我家の和風スパゲッティー [料理] [編集]

写真の上のカーソルが
の場合はクリックすると拡大します。



茹でたてのスパゲッティーに「大根おろし」と「なめ茸(えのき茸の醤油漬け)」と「貝割れ大根」を乗せてポン酢を掛けるだけなのです。
海苔をかけるのもお忘れなく 手軽に出来る和風スパゲッティーでした。是非とも写真をクリックしてみてください。

写真をクリックするのが面倒な方のために拡大写真を掲載いたしました。

2013-03-01 17:16
nice!(136)
コメント(26)
トラックバック(1)
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]カレンダー
SORI さん
検索ボックス
最近のコメント
- SORI様、こんばんは、 素晴ら..
- 幸せがいっぱい詰まってますね。
- 錦川清流線、奇麗な名前ですね 電..
- 夏炉冬扇さん こんばんは 202..
- 以前一部を拝見したような。 大学..
- トモミさん おはようございます。 ..
- たった今、さらに拡大して拝見しまし..
- ニッキーさん こんばんは 料理は..
- 美味しそうな料理の数々で皆様の笑顔..
- リンさんさか こんばんは アボガ..
- ミケシマさん こんばんは 私も氷..
- 色々美味しそうですね。 アボガド..
- 素敵なパーティです!! モエのイ..
- wildboarさん こんにちは ..
- これはこれは素晴らしい\(^o^)..
- そらさん おはようございます。 ..
- coco030705さん おはよう..
- うわー、素敵なお食事会ですね! ..
- こんばんは。 アボカドは焼くのが..
- ようこくんさん こんばんは 私も..
SORI さんがコメントした記事
最新記事一覧
- 錦川清流線 清流新岩国 → 根笠
- 姪っ子たちと子供たちとの食事会第2..
- 長年探していた場所を石垣の石の形で..
- 熊本の叔父さんから大きな不知火(で..
- 新岩国駅前のカレー専門店で食事をし..
- 清流新岩国駅 錦川清流線
- レンコン料理とシャンパン
- 新型コロナウイルス感染者の推移
- 変わった形のクモ(蜘蛛)
- ロングソーセージを使ったホットドッ..
- 自分でトッピングするホットドッグ
- 最近作っている我が家のホットドッグ..
- 久しぶりのスコッチエッグ(Scot..
- 錦帯橋 戻りは動画ではなく写真を撮..
- 岩国城の麓の城(御土居)跡に建立さ..
- 武家屋敷 旧目加田家住宅
- 関西はキンメダイ(金目鯛)も新鮮で..
- 錦帯橋のソフトクリーム 初めて「む..
- 戦国時代の城 下高野館(しもこうや..
- 海老フライ
SORI さんの記事をnice!と思った人 (全8673人)
リンク集
我が家のワンコの得意技 (動画)
我が自転車 (紹介)
減量中 もうすぐ終了
我が家のワンコの子供のころ
名前:ムサシ 2000年4月4日生まれ
2014年02月15日の散歩 13歳10ケ月
2016年08月06日の散歩 16歳4ケ月
2017年12月05日永眠 17歳8ケ月1日




我が家のワンコの子供のころ
名前:ムサシ 2000年4月4日生まれ

2014年02月15日の散歩 13歳10ケ月
2016年08月06日の散歩 16歳4ケ月
2017年12月05日永眠 17歳8ケ月1日

マイカテゴリー
- 新年(44)
- 日々(83)
- 風習・歴史(38)
- 土産(49)
- 思いで(29)
- 生活風景(10)
- 雛祭り(6)
- 話題(117)
- 歌(4)
- SNS(52)
- ごはん(16)
- ビール(7)
- 料理(73)
- 外食(7)
- 蕎麦(16)
- 拉麺(15)
- 麺(2)
- 海鮮(3)
- イタ飯(6)
- 筍(10)
- 肉(18)
- 鰻(9)
- 植物(44)
- 茸(7)
- 動物(13)
- 猫(10)
- 犬(5)
- むさし(23)
- 送電線(8)
- 機内(33)
- 機内 F(8)
- 機内 CY(70)
- 海外(7)
- 日本(5)
- 韓国(30)
- 米国(9)
- 英国(12)
- 台湾(13)
- 中国(12)
- バハマ(23)
- トルコ(38)
- スイス(5)
- インド(56)
- ドイツ(29)
- モロッコ(11)
- エジプト(28)
- ベトナム(24)
- イタリア(37)
- フランス(4)
- メキシコ(5)
- パキスタン(15)
- インドネシア(27)
- オーストリア(19)
- オーストラリア(5)
- ロシア(49)
- カザフスタン(20)
- ウクライナ(15)
- 湖北省(8)
- 湖南省(5)
- 内蒙古(6)
- 淅江省(2)
- 江蘇省(22)
- 山西省(25)
- 河南省(17)
- 四川省(8)
- 山東省(3)
- 広東省(2)
- 安徽省(41)
- 広西チワン族自治区(5)
- 寧夏回族自治区(28)
- 九州(10)
- 東北(3)
- 北海道(29)
- 鹿児島(4)
- 沖縄(22)
- 山口県(20)
- 兵庫県(19)
- 群馬県(6)
- パリ(24)
- リヨン(15)
- アヌシー(7)
- マルセイユ(8)
- ピッツバーグ(17)
- ベルリン(14)
- ハノイ(35)
- ホーチミン(11)
- アスタナ(11)
- アルマトイ(10)
- キエフ(11)
- ロワール(20)
- オンフルール(3)
- Biel/Bienne(スイス)(13)
- 北京(19)
- 上海(33)
- 青島(2)
- 天津(15)
- 成都(6)
- 東京(50)
- 神戸(45)
- 大阪(11)
- 千葉(61)
- 宝塚(11)
- 函館(13)
- 小樽(8)
- 京都(14)
- 奈良(4)
- 水戸(11)
- 鎌倉(13)
- 日光(20)
- 石垣島(4)
- 猪苗代(6)
- 佐原 潮来(25)
- 長城(7)
- 黄山(12)
- 九華山(10)
- 豫園(5)
- 九寨溝 黄龍(54)
- 高野山(18)
- 阿蘇山(8)
- 上高地(6)
- 八ヶ岳(6)
- 洞爺湖(8)
- 箱根(21)
- 箕面(5)
- 那須・塩原(5)
- 蓼科(15)
- 武田尾(6)
- 養老渓谷(7)
- 旭山動物園(13)
- 積丹 余市 ニセコ(17)
- 京成バラ園(6)
- 川村美術館(5)
- 神戸・異人館(15)
- パリのレストラン(11)
- Mont Saint-Michel(21)
- ルーブル美術館(9)
- オルセー美術館(7)
- ヴェルサイユ宮殿(20)
- セーヌ川(6)
- ハワイ(33)
- 裏ワザ(8)
- 自分用メモ(0)
- 未公開(0)
読んでいるブログ(RSS)
- 溺愛猫的女人館 04/13NEW
- たおやかに (直ぐで柔にして剛) 04/13NEW
- そら模様part2 04/13NEW
- 目指せ桐谷さん 04/13NEW
- とんちゃん日記 04/13NEW
- as is 04/13NEW
- kazu-kun2626の写真日記 04/13NEW
- あとりえSAKANAのブログ 04/13NEW
- 小さなアトリエ・4 04/13NEW
- シマリスのディズニー・カフェ 04/13NEW
- 何でも撮りたいPart 2 04/13NEW
- Rongo-Rongo 04/13NEW
- cookie's garage 04/13NEW
- テリーの部屋 Part 2 04/13NEW
- 綺麗なもの見つけた(街角探検隊) 04/13NEW
- 陽だまりの中で。 04/13NEW
- 私の日記 04/13NEW
- wildboar 04/13NEW
- ファインダーの中の私景空間 04/12NEW
- 柴犬ロッキーといっしょに。 04/12NEW
最近トラックバックされた記事
- 北海道はサクランボの季節でした。 ..
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ケンタッキーはダービーとバーボン
- 北海道はサクランボの季節でした。 ..
- 日司漁港(ひづかぎょこう) Hid..
- 赤ばふん生うに丼 みさき
- 八戸の名物大衆食堂 大洋食堂
- 赤ばふん生うに丼 みさき
- 赤ばふん生うに丼 みさき
- 王の散歩道 L’Allée roy..
- 古代エジプトとオリエントのエリア
- 古い木組み家の街並み
- 撮影ポイントの橋からのモンサンミッ..
- パリへの出発便 JAL415(最新..
- オルセー美術館(Musée d'O..
- 娘の晴れ姿
月別表示
- 2021年04月(4)
- 2021年03月(9)
- 2021年02月(7)
- 2021年01月(12)
- 2020年12月(10)
- 2020年11月(6)
- 2020年10月(8)
- 2020年09月(6)
- 2020年08月(5)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(3)
- 2020年05月(3)
- 2020年04月(4)
- 2020年03月(3)
- 2020年02月(5)
- 2020年01月(5)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(7)
- 2019年09月(3)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(6)
- 2019年06月(5)
- 2019年05月(9)
- 2019年04月(5)
- 2019年03月(6)
- 2019年02月(7)
- 2019年01月(8)
- 2018年12月(9)
- 2018年11月(7)
- 2018年10月(10)
- 2018年09月(8)
- 2018年08月(5)
- 2018年07月(11)
- 2018年06月(12)
- 2018年05月(16)
- 2018年04月(11)
- 2018年03月(8)
- 2018年02月(6)
- 2018年01月(7)
- 2017年12月(12)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(15)
- 2017年09月(13)
- 2017年08月(17)
- 2017年07月(14)
- 2017年06月(13)
- 2017年05月(17)
- 2017年04月(15)
- 2017年03月(17)
- 2017年02月(17)
- 2017年01月(23)
- 2016年12月(30)
- 2016年11月(30)
- 2016年10月(30)
- 2016年09月(29)
- 2016年08月(30)
- 2016年07月(31)
- 2016年06月(30)
- 2016年05月(31)
- 2016年04月(30)
- 2016年03月(31)
- 2016年02月(29)
- 2016年01月(30)
- 2015年12月(35)
- 2015年11月(36)
- 2015年10月(36)
- 2015年09月(34)
- 2015年08月(36)
- 2015年07月(35)
- 2015年06月(36)
- 2015年05月(36)
- 2015年04月(36)
- 2015年03月(36)
- 2015年02月(36)
- 2015年01月(36)
- 2014年12月(33)
- 2014年11月(33)
- 2014年10月(32)
- 2014年09月(33)
- 2014年08月(32)
- 2014年07月(33)
- 2014年06月(33)
- 2014年05月(33)
- 2014年04月(31)
- 2014年03月(33)
- 2014年02月(32)
- 2014年01月(33)
- 2013年12月(66)
- 2013年11月(65)
- 2013年10月(66)
- 2013年09月(63)
- 2013年08月(65)
- 2013年07月(66)
- 2013年06月(65)
- 2013年05月(65)
- 2013年04月(65)
- 2013年03月(64)
- 2013年02月(64)
- 2013年01月(65)
カスタムペイン
2013年12月(66)
2013年11月(65)
2013年10月(66)
2013年09月(63)
2013年08月(65)
2013年07月(66)
2013年06月(65)
2013年05月(65)
2013年04月(65)
2013年03月(64)
2013年02月(64)
2013年01月(65)
2012年12月(1)
2012年11月(5)
2012年10月(3)
2012年09月(4)
2012年08月(5)
2012年07月(4)
2012年06月(2)
2012年05月(5)
2012年04月(3)
2012年03月(2)
2012年02月(6)
2012年01月(7)
2011年12月(2)
2011年11月(3)
2011年10月(4)
2011年09月(3)
2011年08月(3)
2011年07月(1)
2011年06月(3)
2011年05月(5)
2011年04月(1)
2011年03月(4)
2011年02月(2)
2011年01月(3)
2010年12月(5)
2010年11月(3)
2010年10月(1)
2010年09月(1)
2010年08月(4)
2010年07月(5)
2010年06月(4)
2010年05月(6)
2010年04月(2)
2010年03月(2)
2010年02月(2)
2010年01月(1)
2009年12月(1)
2009年11月(1)
2009年10月(2)
2009年09月(3)
2009年08月(2)
2009年07月(3)
2009年06月(3)
2009年05月(3) 初記事
まっくろクロスケ 記事掲載用
まっくろクロスケ-1 写真保管用 満杯
まっくろクロスケ-2 写真保管用 満杯
まっくろクロスケ-3 写真保管用 使用中
まっくろクロスケ-4 写真保管用 未使用
まっくろクロスケ FC2
まっくろクロスケ ココログ
まっくろクロスケ Ameba
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]
おはようございます。
このスパゲッティー、とても美味しそう~。
えのきだけが大好きなので、作ってみたいと思います。
なめ茸は瓶に入って売っているのを使うといいのですよね?
by youzi (2009-09-01 08:12)
和風スパになめ茸ってわたしもよく使います。
便利ですよね~♪
by ゆき (2009-09-01 09:00)
ちょっとご無沙汰しました 今日から復帰しました
またよろしくお願いします
by toraneko-tora (2009-09-01 10:22)
おはようございます。
なめ茸って大好きです。
美味しそうなので食べたくて
お腹が鳴ってしまいます。
by kaoru (2009-09-01 10:33)
私はたまに
スパゲッティをやるとき、
若布と茸と青菜、
特に若布をたっぷり入れて
和風味野菜炒めを作り、
麺の上に乗せます。
若布は酢の物でも
味噌汁でも
そう沢山は使えません。
しかし、こうすると、
通常の4、5倍の量が
摂取出来て、躯にも良いようです。
by 中仙堂 (2009-09-01 14:02)
すごく簡単なレシピですね♪
これなら共働きの我が家でも作れそうかも!!
ありがとうございます(*^^)v
by momotty (2009-09-01 16:26)
スパゲッティーに和の食材って、なんでこんなに合うんでしょうね。
by bamboosora (2009-09-01 19:47)
youziさん こんばんは
はい あの瓶づめのなめ茸です。手軽で美味しいのでよく作ってもらいます。
by SORI (2009-09-01 20:06)
ゆきさん こんばんは
お仲間なんですね。うれしいです。
by SORI (2009-09-01 20:10)
toraneko-toraさん こんばんは
さっそくのコメントありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。
by SORI (2009-09-01 20:15)
kaoruさん 偶然ですが今晩の夕食の食卓に、なめ茸と大根おろしの和え物が出ました。これも大好きです。
by SORI (2009-09-01 20:17)
中仙さん こんばんは
野菜がすごいですね。それに若芽もタップリとはいいですね。健康的でもありますね。
by SORI (2009-09-01 20:20)
momottyさん こんばんは
簡単で美味しいので紹介させてもらいました。役に立ててもらえたらうれしいです。
by SORI (2009-09-01 20:34)
bamboosoraさん こんばんは
イタリア人にも食べさせてあげたいです。どうな評価かな?
by SORI (2009-09-01 20:36)
皆さん、アイデアが豊富でいらっしゃいますね~
おいしそうです~
by にごろ (2009-09-01 21:59)
にごろさん こんばんは
美味しい料理は活力の源ですね。簡単で美味しいのはいいかも!
by SORI (2009-09-01 23:19)
さっぱりしていておいしそうですね。
今度ぜひ試してみます♪
by チェロ♂ (2009-09-02 00:36)
チェロ♂さん おはようございます。
是非、紹介したい我家の一品でした。
by SORI (2009-09-02 06:43)
こんにちは‼
カラスミやナメタケ野菜スパといい、皆美味しそうですね・・・私は
たらこスパが大好きです。我が家は作ってくれる人が居るので
有り難いです・・・(∩_∩)
SORIさんちは奥様がたまには楽が出来ていいですね・・・
by ちゃーちゃん (2013-03-01 11:21)
ちゃーちゃんさん こんにちは
たらこスパも美味しそうです。日本ならではのスパゲッティーのような気がします。おそらくスパゲッテッーの具の種類は日本が世界で一番多いのではないでしょうか。
なめ茸の方は家内が作ってくれているのです。
by SORI (2013-03-01 12:24)
とってもおいしそうですね!パスタ大好きです♪
by 伶上 蓮 (2013-03-01 15:39)
伶上 蓮さん こんにちは
手軽に作れるので、よく作ります。さっぱりとした味わいが大好きです。
by SORI (2013-03-01 17:36)
あー、これはホントに簡単ですね。
真似させていただきます♪
by まほ (2013-03-02 03:26)
まほさん おはようございます。
是非とも試してください。具やポン酢をかけるて麺が暖かいうちに食べてください。上からかけるだけなのがいいですね。
by SORI (2013-03-02 06:40)
和風スパゲティもいいですね!美味しそう~
なめ茸はえのきだけなのできっと旨味がたっぷり。
そこに大根おろしと海苔でさっぱり。
間違いなさそうです(`・ω・´)b
by ミケシマ (2020-09-17 21:28)
ミケシマさん こんばんは
これは我家でよく作る和風すばけっティーです。簡単に出来るのでお勧めです。ポン酢を使うのもポイントの一つです。
ほんとサッパリしています。
by SORI (2020-09-17 21:33)