SSブログ

ピサの斜塔 [イタリア]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
クリックすると拡大前記事で東洋のピサの斜塔と呼ばれている虎丘斜塔を紹介させてもらいましたので、本記事では本物のピサの斜塔を紹介いたします。ピサは町の名前です。イタリアの家族旅行ではピサにも行きました。
ピサの斜塔は有名ですが、実物を見て、思っていた以上に傾いているのに驚かされました。
記念撮影は、この写真のようすると面白いですよ!
みんなが、撮っているので私もやりました。もちろん家族全員が、このスタイルで撮りました。手の位置が重要で両手や片手でいろんなスタイルで何枚も撮ることをお薦めします。楽しいですよ。

ピサの斜塔(Torre di Pisa) は、イタリアのピサ市にあるピサ大聖堂の鐘楼です。世界遺産「ピサのドゥオモ広場」を構成する最大の観光スポットだと思います。高さは地上55m、階段は297段あり、重量は14453トンだそうです。一時傾斜の増大と倒壊の危惧がありましたが、その後の処置により当分問題ないと判断されています。現在の傾斜角は約5.5度で、傾斜の進行は止まっているそうです。
こちらがピサの斜塔の単独の写真です。
クリックすると拡大

ピサの斜塔はドゥオモ広場の中にあります。ピサと言えば「ピサの斜塔」ですが、横の大聖堂(ドゥオモ)やひろ~~~~~い広場で人々がゆったりしている雰囲気はいいですよ。真っ白な大理石が印象的でした。
クリックすると拡大

大聖堂(ドゥオモ)の中もすばらしかったです。
ピサはローマ時代に海港として栄え、中世にはヴェネチア、ジェノヴァとともに海の共和国として地中海に君臨し勢力を伸ばしました。ガリレオが医学を、学んだピサ大学のある大学都市でもあり、現在も科学と数学の名門としての名誉を誇っているそうです。
クリックすると拡大

ドゥオモ広場には3つの建物があります。ピサの斜塔と大聖堂(ドゥオモ)とこの写真の洗礼堂です。大きな丸い建物です。
クリックすると拡大

洗礼堂の中は大きな空間で音が反響することが有名です。
写真のように警備員の人が、大きな声を出して実演してくれました。


真っ白な征服の兵隊さんも大理石の建物に映えていました。
クリックすると拡大

ピサの斜塔と大聖堂(ドゥオモ)と洗礼堂があるドゥオモ広場は高い城壁に囲まれていました。
クリックすると拡大

城壁の一番高いところに登って、その城壁とピサの町を撮りました。上の洗礼堂の写真もこの場所から撮りました。城壁の手前にお墓が沢山並んでいますが、これは撮った写真を見て後から気がつきました。城壁に門があり沢山の人がそこを通っていますが、我々もその門から入りました。トゥオモ広場の近くには、史跡の保護のために大きな駐車場を作っていないため、離れた場所で観光バスを降りて無料の連絡バスでここに来ます。駐車場を作るために町の建物を壊すことも出来なかったのだと思います。それに大理石を車の排気ガスから守ることも理由のような気がします。
クリックすると拡大

手前から洗礼堂、大聖堂(ドゥオモ)、ピサの斜塔です。芝生の中にも自由に入れるのはいいですね。見学者も多かったです。
クリックすると拡大

ピサの斜塔の傾斜の原因は、地盤の土質が極めて不均質であったことであるとされています。南側の土質が相対的にやわらかく年月を経るうちに傾き始め、それによりさらに地盤に対する負担が大きくなり、結果的には塔の南側が大きく沈下するという事態に陥ったそうです。1173年8月9日に始まった200年間と非常に長い建設工事期間中から傾斜し、1372年に完成しました。最上階層のみ地面に対して垂直に建てられて現在の姿になったそうです。
完成後も傾斜が進み将来に倒壊すると心配され下記のような対策が行われました。
1935年、地下水が地盤をやわらかくしてしまうのを防ぐため薬液を注入して地下水の浸入を止めようとする応急処置がとられました。しかし、現場の地盤は鋭敏比非常に高く、攪乱によって強度が著しく低下し、沈下は更に進んでしまったそあです。1960年代、現地の地下水汲み上げによって地下水位が下がり、またも傾斜進行という危機を迎え、1964年2月27日ついに、イタリア政府はピサの斜塔を崩壊から回避するための支援を求めました。
1990年1月7日、安全上の問題により公開を休止し、傾斜角を是正するために改修工事が行われました。当初は沈み込んだ側と反対の北側におもりを載せることでバランスをとろうとしたが、根本的な解決には至りませんでした。その後、改修工法には世界各国の建設会社から様々な提案がなされたが、最終的に、北側の地盤を掘削するという工法が採られ、2001年6月16日、10年間にわたる作業が終了し公開は再開された。
2008年5月28日、監視担当のエンジニアで地質学者でもあるミケレ・ジャミオルコウスキ教授により、少なくともあと300年は倒れる危険がないとの見解が示されてました。
クリックすると拡大ギネスブックでは長らく世界中で最も傾斜している建物と認識されていたが、2009年からは15世紀に建造されたドイツ北西部エムデンの付近にある教会の尖塔の方が傾斜していると判定され、ピサの斜塔に代わって掲載されています。
クリックすると拡大さらに2010年6月にはアラブ首長国連邦アブダビにあるキャピタルゲートビル(35階建てビル)が傾斜角約18度であるとしてギネスブック世界記録に認定されましたが、これは意図的に傾斜させてつくられたもので、写真を見る限りでは、ピサの斜塔は傾斜した建築物としては、やはり世界一だと思います。この小さな2枚の写真はネットから拝借いたしました。小さな写真もクリックすると拡大します。

航空写真でドォウモ広場の配置を紹介します。北側の大きな白い建物は有力貴族たちの納骨堂のカンポサントです。


nice!(183)  コメント(47)  トラックバック(1) 

nice! 183

コメント 47

ぷりん&りく

おはようございますぅ~!
兵隊さんかっこいいっすね~。。建物も、、ヤッパ違います~^^
by ぷりん&りく (2010-07-31 08:06) 

SORI

ぷりん&りくさん おはようございます。
兵隊さんも楽しそうでした。休暇で来ているような雰囲気でした。青空と白い建物は合いますね。
by SORI (2010-07-31 08:18) 

クレー

イタリア いいですねー 行ってみたいなー
ピサの斜塔 手で受け止めたいなー  桃太郎より
by クレー (2010-07-31 08:45) 

mari

すらっとした兵隊さん、
かっこいいですね!(*^^*)
by mari (2010-07-31 09:21) 

ひろな

本場の兵隊さんかっこいいっ♪
私も斜塔を全力で手で受け止めたいです(笑)
by ひろな (2010-07-31 09:39) 

SORI

クレーさん おはようございます。
イタリアはいいところですね。すべての町に、その町の特徴がある気がします。 写真をとるポーズはいいアイデアです。巨人になった気分かも!
by SORI (2010-07-31 09:46) 

SORI

mariさん おはようございます。
さすが、デザインの国イタリアです。兵隊さんの制服も、他の国とちょっと違いますね。
by SORI (2010-07-31 09:47) 

SORI

ひろなさん おはようございます。
実際には押すものがないので難しいけれど両手で踏ん張れる構図は是非とも撮りたいです。
兵隊さんも絵になっていました。すばらしい制服でした。

by SORI (2010-07-31 09:53) 

nora

ピサの斜塔おもしろいですね
後ろからぴょこって覗いてるみたいに見えますね!
兵隊さんもびっくりするくらいイケメンですね
by nora (2010-07-31 15:53) 

SORI

noraさん こんにちは
ピサの斜塔は一度は実際に見てみたかったので実現してよかったです。200年もかけて作ったとは驚きです。途中で作り直すとまっすぐな塔になってしまったでしょうね。
by SORI (2010-07-31 16:19) 

旅爺さん

ピサの斜塔押さえはやはり石杭の上に立たれたんですね。
私はカメラを下げて写しました。中々うまく行かないんですよね。
ベニスにもピサの斜塔に負けないくらいの塔がありましたよ。
by 旅爺さん (2010-07-31 16:39) 

SORI

旅爺さんさん こんにちは
やはり挑戦されましたか。大きい画面で確認しないと確かに難しいです。みなさんには沢山撮ることをお薦めします。

by SORI (2010-07-31 16:47) 

terrybear

ビックリしました~
ピサの斜塔のミニチュアかと思っちゃって^^ヾ
な~るほどね~そうやって写すとガリバーみたいでおもしろいですね~
イタリアは1度は行ってみたいって思ってます
by terrybear (2010-07-31 16:57) 

SORI

terrybearさん こんにちは
面白い撮り方ですね。撮っている人を別の角度から見ると不思議なことをしているな。と思うでしょうね。

by SORI (2010-07-31 17:26) 

りんぽぽ

いつかSORIさんの様に世界中を見て回りた~い!
きっとピサの斜塔では思い出して、お勧めのポーズで写真撮影
してみます。
絶対に倒れないと聞いてますが、ホントでしょうか?
ぽぽが行くまではなんとか持ちこたえていて欲しいです。
by りんぽぽ (2010-07-31 18:00) 

SORI

りんぽぽさん こんにちは
うれしいですね。是非とも思い出してください。海外の中でもイタリアはいいところなので、機会はある気がします。
今、倒れることはないのは間違いないようです。専門家の見立てでは少なくとも300年は大丈夫だそうです。
by SORI (2010-07-31 18:22) 

bamboosora

写真とはいえ、こんなに生々しい「ピサの斜塔」を見たのは初めてです。
by bamboosora (2010-07-31 19:16) 

SORI

bamboosoraさん こんにちは
人と一緒の景色は生々しいのかもしれません。そのままが一番雰囲気を伝えられるのだと思います。
by SORI (2010-07-31 19:25) 

月姫

この最初の写真おもしろ~い(≧∀≦)b
他にも素敵な写真ばかりでため息ついてしまいました。
by 月姫 (2010-07-31 19:41) 

SORI

月姫さま こんにちは
楽しいですね。世界中の人の間で流行っているみたいです。すばらしい場所でした。
by SORI (2010-07-31 19:55) 

chika_kun

ご訪問、ありがとうございました。

うらやましいです(;^ω^)
by chika_kun (2010-07-31 20:54) 

A・ラファエル

ご訪問&nice!をありがとうございます。
斜塔の写真、おもしろいですね。
by A・ラファエル (2010-07-31 21:58) 

SORI

chika_kunさん こんばんは
イタリアはいいところです。行った甲斐がありました。
by SORI (2010-07-31 22:31) 

SORI

A・ラファエルさん こんばんは
この写真の撮り方は有名みたいです。うまく撮れました。
by SORI (2010-07-31 22:33) 

youzi

私もピザの斜塔に行った時、同じような感じで
写真を撮って来ました。
倒れてくる斜塔を支えるようにしてみたり、
背負うようにしてみたりと、中国人の友人と一緒に
結構長い時間、写真を撮った事を思い出します。
斜塔にも上りましたが、私たちが行った時よりも
傾いているような感じがします。
by youzi (2010-07-31 22:36) 

九子

SORIさん、こんばんわ。
nice!有難うございました。

海外はもう何十年も行っていないので、SORIさんの綺麗な写真とわかりやすい説明を読みながら、気分だけ世界旅行も安上がりでいいかなと・・。(^^;;

これからもよろしくお願いします。( ^-^)
by 九子 (2010-07-31 23:13) 

SORI

youziさん こんばんは
ピサにも行かれたのですね。この写真の撮り方は全世界の人に行き渡っているみたいです。
by SORI (2010-07-31 23:14) 

SORI

九子さん こんばんは
海外に行く機会があって、いろんなところの出来事を書かせていただきました。書くときにネットで調べるので、自分自身でも勉強になっております。
by SORI (2010-07-31 23:16) 

ちゃと。

私も1枚目のお写真のように機会があればやってみたいです♪
あらっ??兵隊さんのオトコマエだことっ(*´艸`*)
by ちゃと。 (2010-07-31 23:36) 

takenori

イタリアの石造りの建物って、映っている人間と比べると、随分と大きいんですね。実物を見たら迫力あるのでしょね。自分の目で見てみたいです。
by takenori (2010-08-01 00:15) 

RobertCole

ご訪問ありがとうございます
イタリアですか~
食べ物美味しいんですよね
昔、一度だけ行ったことがありますが、勉強のため見ていたイタリア語会話のTV番組で唯一覚えた会話が「牛肉500gください!」
パートナーに怒られたのを思い出しました。
また寄らせていただきますね
by RobertCole (2010-08-01 01:46) 

SORI

ちゃと。さん おはようございます。
兵隊さんの写真へのコメント多いです。確かに映画に出てくるような雰囲気です。背も高いし注目されていたのは確かですね。この制服にあこがれて入隊する人も多いかも! 
by SORI (2010-08-01 04:53) 

SORI

takenoriさん おはようございます。
広い敷地の中に建っているので建物だけ見ていると大きさは感じませんが、 ご指摘の通り人と比べると、その大きさが実感できます。
大理石でこれだけの物を作るなって、さすが大理石の国イタリアです。
日本でもイタリアの大理石を使った造形物が瀬戸内海にありました。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300601845-1
by SORI (2010-08-01 05:01) 

SORI

RobertColeさん おはようございます。
ほんと、イタリアは食べ物が美味しいですね。 生の牛肉も食べるし蛸を食べるなど日本に似たところがありました。スパゲッティーの美味しさは格別でした。
by SORI (2010-08-01 05:05) 

opas10

ピサはまだ行ったことがないのですが、今回の記事でメチャ行きたくなりました。建築と美術の両方が好きな自分にとってはタマラナく極楽な街のようですね。
by opas10 (2010-08-01 15:07) 

SORI

opas10さん こんにちは
ピサも繁栄をした町だったことを知りました。それぞれの町が独立して反映していたからこそ独自のピサ様式が出来たのでしょうね。
by SORI (2010-08-01 16:05) 

マリー

ピサの斜塔にばかり目が行きがちでしたが
洗礼堂、大聖堂(ドゥオモ)も素敵ですね♥
城壁の周りの景色も広大で美しいです!

by マリー (2015-12-27 10:24) 

SORI

マリーさん おはようございます。
塔がまっすぐだったら、塔自体は注目されることは少なかったでしょうね。ほんと沢山の見事な建物で構成されていました。
by SORI (2015-12-27 10:31) 

kazu

SORIさん、こんにちは。

私も数年前に行ってきました。
最初のピサの斜塔の倒れるのを抑える写真はみんな撮っていましたね。
ドゥオモや洗礼堂もあって素晴らしいところですよね。

添乗員さんがここはスリが多いから気を付けるようにと、注意がありましたがもちろん大丈夫でした。
ツアー客全員が、ここで昼食を取りました。
by kazu (2015-12-27 14:22) 

monkey

これは確かに面白い!
でも世の中にはいっぱい斜塔があるんですね。
by monkey (2015-12-27 23:08) 

kazu-kun2626

おはようございます゜
かなり傾いてるんですね~
by kazu-kun2626 (2015-12-28 07:07) 

SORI

kazuさん こんにちは
確かにイタリアはスリや置き引きが多いです。私の知っている、海外になれている方が2人も被害にあったのもイタリアでした。ほんと斜塔以外に見どころの多い場所でした。
by SORI (2015-12-28 14:53) 

SORI

monkeyさん こんにちは
世界には倒れてしまったのも多いのかもしれません。ここだけはあまりにも有名なために何とか対策が取られたようです。
by SORI (2015-12-28 14:55) 

SORI

kazu-kun2626さん こんにちは
人間の感覚はすごいですね。1度傾いているだけでもすぐにわかってしまうので5.5度も傾いたときにはすごかったのでしょうね。
by SORI (2015-12-28 14:57) 

喜多見寛子

鷲尾悦也
by 喜多見寛子 (2019-10-04 19:12) 

ピサの斜塔

ピサの斜塔
by ピサの斜塔 (2019-10-04 19:13) 

開田裕治

森結花
by 開田裕治 (2019-10-04 19:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1