SSブログ

世界遺産・日光の社寺 東照宮など [日光]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

先日の2013年10月28日に日光の東照宮に行きました。その時の記事を掲載するつもりですが、その前に2008年11月14日に訪問した時の東照宮の写真を紹介いたします。その理由は2013年10月28日訪問時の記事を書いた時に説明いたします。
日光の東照宮は1999年12月2日で開催されたユネスコ世界遺産委員会で文化遺産として登録されました。登録名は「日光の社寺」です。
世界遺産に登録されたのは東照宮だけでなく日光二社一寺と呼ばれている地域で下記で構成されています。
 日光東照宮   (正式名:東照宮)
 日光二荒山神社(正式名:二荒山神社)
 日光山輪王寺
103棟(国宝9棟、重要文化財94棟)の「建造物群」と、これらの建造物群を取り巻く「遺跡(文化的景観)」が登録されているそうです。
今回は東照宮を中心に見学したため二荒山神社と日光山輪王寺の写真は少なくなってますが、もう一度行き、時間を取ってじっくり回ってみる価値があると感じました。

先ずは東照宮から紹介いたします。入口の金色の葵の御紋が印象的です。これは東照宮の入口の石鳥居(いしどりい 重文)です。
ご鎮座翌年の元和4年(1618)、九州筑前(福岡県)藩主黒田長政公によって奉納されました。石材は、まず九州から船で小山まで運ばれ、その後陸路人力でこの日光まで運ばれたそうです。鳥居の奥に表門(おもてもん 重文)が見えます。
クリックすると拡大

石鳥居をくぐると左側に五重塔(ごじゅうのとう 重文) が建っています。
慶安3年(1648)若狭の国(福井県)小浜藩主酒井忠勝公によって奉納されたそうです。文化12年火災にあいましたが、その後文政元年(1818)に同藩主酒井忠進公によって再建たそうです。


入口側から紹介いたします。表門をくぐると三神庫(さんじんこ 重文)があります。上神庫・中神庫・下神庫を総称して三神庫と言い、この中には春秋渡御祭「百物揃千人武者行列」で使用される馬具や装束類が収いるそうです。また、上神庫の屋根下には「想像の象」(狩野探幽下絵)の大きな彫刻がほどこされています。


三神庫と同じ広場にある輪蔵(経蔵)です。
2層屋根で建物の形が12m四方の正方形をしているので、重層方形造りというそうです。仏教の経典を納める経蔵ですが、建物の真ん中に一切経1456部、6325巻を納めた8角形の回転式の書架が置かれていることから輪蔵の名がついたそうです。
IMG_0687-1094.jpg

階段の上の陽明門の手前の豪華な建物は左側が鼓楼で右側が鐘楼です。 写真をクリックすると日本で最初に造られた青銅製の高さ6メートルの唐銅鳥居を見ることが出来ます。この鳥居は3代将軍家光公が金2000両を費やして建てた。柱の足元には、神社としては珍しい仏教様式の蓮-はす-の花弁が刻まれています。
IMG_0692-1094.jpg

これが左側の鼓楼です。陽明門の前に並ぶ高さ12.6mの太鼓を納める建物・鼓楼です。どの建物を見ても絢爛豪華なのが驚きでした。
神様にお参りする前に、手を洗い、口をすすぎ、心身を清める為の御水舎(おみずや 重文)でさえも絢爛豪華なのでした。


東照宮で最も有名な建物なのが陽明門(ようめいもん 国宝)です。
日本を代表する最も美しい門で、宮中正門の名をいただいたと伝えられています。いつまで見ていても見飽きないところから「日暮の門」ともよばれ、故事逸話や子供の遊び、聖人賢人など500以上の彫刻がほどこされています。
高さ11.1mの2層造り、正面の長さが7m、奥行きが4.4m。胡粉を塗った12本の柱には、グリ紋と呼ばれる渦巻状の地紋が彫られています。有名な「魔除けの逆柱」は、門を潜り終わる左側の柱。グリ紋の向きがこの柱だけ上下逆になっています。
御所十二門の内の名称を朝廷から賜ったもので、後水尾天皇の御宸筆による「東照大権現」の勅額があるので勅額門、装飾彫刻が500余りもあり1日中見て居ても決して飽きないというところから、日暮門ともいわれています。また陽明門より奥は明治維新まで庶民は入ることができませんでした。
IMG_0695-1780.jpg

陽明門は2体の武将像で守っています。右側の武将像です。名前は謎です。


こちらは左側の武将像です。


廻廊(かいろう 国宝)です。
陽明門の左右に延びる建物で、外壁には我が国最大級の花鳥の彫刻が飾られています。いずれも一枚板の透かし彫りには、極彩色がほどこされていました。こちらは右側の廻廊です。


左側の廻廊も紹介いたします。もちろん、こちらも国宝です。装飾彫刻が隙間もないほどに埋め尽くしていました。奥の建物は鳴き竜で有名な本地堂です。
IMG_0702-1824.jpg

石灯篭 廻廊 陽明門などが入った風景です。鳴き竜(写真禁止)の本地堂の方から撮りました。


陽明門は豪華ですが思っていた以上に小さな門でした。全体が胡粉(ごふん)で白く塗られ、「許由と巣父(きょゆうとそうほ)」や「舜帝朝見の儀(しゅんていちょうけんのぎ)」など細かい彫刻がほどこされている唐門(からもん 国宝)もこの広場にありましたが残念ながら補修中でした。


陽明門の内側には本殿・石の間・拝殿からなる御本社(ごほんしゃ 国宝)や祈祷殿(きとうでん重文)や神輿舎(しんよしゃ 重文)があります。 写真の神輿舎には春秋渡御祭(5月18日、10月17日)に使われる、三基の神輿(みこし)が納められていました。中央の神輿が家康公、右側が秀吉公、左側が頼朝卿でありいずれも重さ1120㎏あるそうです。
天上の絵が少し写っていますが狩野了琢の筆による天女舞楽の図だそうです。


拝殿・鋳抜門(いぬきもん)・御宝塔からなる御祭神のお墓所である奥宮(おくみや 重文)に通じる坂下門には有名な眠り猫(ねむりねこ 国宝)が掘られていました。眠り猫が国宝に指定されているのは東照宮で唯一の左甚五郎作と伝えられているためだそうです。牡丹の花に囲まれ日の光を浴び、うたたねをしているところから「日光」に因んで彫られたとも言われています。眠り猫以外では「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿 や眠り猫の裏の雀 などが有名な動物の彫り物です。


奥院廟塔の銅製の鋳抜門(いぬきもん)です。下に門とは雰囲気が違います。クリックすると奥宮の拝殿を表示します。拝殿の裏に鋳抜門と奥院廟塔(御宝塔)があります。


奥院廟塔(御宝塔)です。
元和2年(1616年)4月17日、徳川家康は駿府(静岡)で死去して、遺骸は遺命により直ちに駿河国の久能山(久能山東照宮)へ葬られたが、翌元和3年に下野国日光へ改葬された。同年4月に社殿が完成し、朝廷から東照大権現の神号と正一位の位階の追贈を受け、4月8日に奥院廟塔に改葬され、4月17日に遷座祭が行われた。
IMG_0731-1094.jpg

最後に東照宮の地図を掲載しておきます。



二荒山神社です。
二荒山神社は(ふたらさんじんじゃ)と読みます。日光にある男体山(二荒山、2486メートル)、峯山(2464メートル)、太郎山(2368メートル)の三つの山の神(大己貴命、田心姫命、味耜高彦根命)を総称して二荒山大神と称し、主祭神としているそうです。
IMG_0645-1012.jpg

日光の名前由来もいろんな説がありますが、その一つが二荒が日光になった説で、弘法大師空海が二荒山(男体山)に登られたとき、二荒の文字が感心しないといって、フタラをニコウと音読し、良い字をあてて日光にしたと伝えられております。「二荒(フタラ)→ニコウ(音読)→日光」
ニ荒山神社は大谷川北岸に766年に現在の四本龍寺の前身の紫雲立寺を建てられたのが始まりで東照宮より遥かに古い歴史があります。
左から本殿、 拝殿、社務所です。
IMG_0781-1094.jpg

ニ荒山神社の横には家光廟大猷院(いえみつびょうだいゆういん)があります。大猷院廟(だいゆういんびょう)ともいわれています。
こちらは東照宮の絢爛豪華に対して幽玄とサビが自然に溶け込む雰囲気です。
IMG_0812-1094.jpg


日光二社一寺の一寺である日光山輪王寺です。
創建は奈良時代にさかのぼり、近世には徳川家の庇護を受けて繁栄を極めた。明治初年の神仏分離令によって寺院と神社が分離されてからは、東照宮、二荒山神社とあわせて「二社一寺」と称されているが、近世まではこれらを総称して「日光山」と呼ばれていたそうです。写真は三仏堂(重要文化財)です。
IMG_0748-1094.jpg
nice!(148)  コメント(40)  トラックバック(2) 

nice! 148

コメント 40

nyankome

20年近く前に行きました。
懐かしく拝見しました。
by nyankome (2009-11-18 19:54) 

バリ猫

お久しぶりです。
小学校の修学旅行だったか、遠足だったかで
行くはずだったのが、前日に自転車で怪我を
して行けませんでした。
2ヶ月前に日本に一時帰国して折も、行こう
という計画はあったのに、結局行けなくて…。
でも、SORIさんのおかげで、日光に行った
気分になれました。ありがとう、SORIさん。


by バリ猫 (2009-11-18 21:01) 

esme

日光は、小学校の修学旅行で行ったのですが、あわただしくまわるだけでした。今度、じっくり見たいと思います。
by esme (2009-11-18 21:05) 

SORI

nyankomeさん こんにちは
日光を本格的に歩いたのは初めてで日本の良さを再認識してしまいました。
by SORI (2009-11-18 21:40) 

SORI

バリ猫さん こんばんは
いや~ 懐かしいですね。インドネシアの記事に沢山コメントいただいたこと、最近のように覚えています。
実は、昨日からババマに来ています。来週はトルコです。インドネシアにはあれから、なかなか行く機会がないけれど、そううちには行くつもりです。
小学校の時代とはいえ怪我でいけなかったのは残念でしたね。
私は関西出身なので日光にはほとんど縁がなかったので、新鮮な感じで、すばらしいところが沢山あって満足でした。
by SORI (2009-11-18 21:45) 

SORI

esmeさん こんばんは
確かにじっくりと見てみたいところですね。ここ以外にも見所は沢山あるようですが、時間の関係で廻ることが出来ませんでした。
by SORI (2009-11-18 21:47) 

のんきなお父さん

今まで3回位日光に行きました。懐かしく思います。

毎年輪王寺のお札を交換しています。

来年も難を少なく福多きを望みます。
by のんきなお父さん (2009-11-18 21:53) 

番長

歴史的建造物、そして歴史が感じられます。
台湾での建造物の火災など今後ともこの状態で
建っていてほしいですね。
歴史には風情がありますねぇ(^^♪
by 番長 (2009-11-18 22:58) 

中仙堂


この程、新宿JazzBarサムライ殿のお店にて
中仙堂本年三度目の個展を開催致します。
ご用とお急ぎで無い方は…

でも SORI さんは写真のセンスいつも良いですね。
そして、丁寧で感心いたします。
by 中仙堂 (2009-11-18 23:10) 

ケロリ

何だか圧倒されます^^
行った事がないので、実物を見てみたいです。
by ケロリ (2009-11-19 00:01) 

COYOTE

日光好きです!
奥宮が開いてる時期に行った時は
ちょと凄い人でした。。。
東照宮いいですよね^^
by COYOTE (2009-11-19 00:02) 

bamboosora

30年ぐらい前、中学の修学旅行で行ったきりで、それ以来「東照宮」へは
行ってませんねェ。写真を見て、懐かしいと思えれば良いのですが、記憶
はもう薄れてしまっているので、どちらかと言うと新鮮な感覚ですね。
by bamboosora (2009-11-19 01:26) 

さーやん

写真見させていただきました
もう何十年も日光に行っていないので
行きたくなる様な写真・記事でしたよ
by さーやん (2009-11-19 04:49) 

GRAN

二度行きましたが豪華なところですね
一番記憶に残ってるのは陽明門と三猿です
by GRAN (2009-11-19 05:48) 

kaoru

おはようございます。
歴史が感じられて素晴らしいですね。
心が洗われるようです。
長年行っていないので行ってみたくなりました。
by kaoru (2009-11-19 06:13) 

SORI

のんきなお父さんさん おはようございます。
有名すぎて、なかなか行く機会がありませんでしたが、ついに実現できました。行ってみると有名になるだけのことはありました。 
by SORI (2009-11-19 07:45) 

SORI

番長さん おはようございます。
何百年に一回の火事で全てがなくなってしまうので文化財にとって火事は怖いですね。最新の設備で火事から守って上げて下さい。
by SORI (2009-11-19 07:48) 

SORI

中仙堂さん おはようございます。
3回目の個展の開催おめでとうございます。
 2009年12月5日(土)16:00~20:00
 料 金: 1ドリンク・オーダー
 JazzBar サムライ 03-3341-0383

by SORI (2009-11-19 08:02) 

SORI

ケロリさん おはようございます。
杉の巨木に歴史を感じました。見所が沢山あるのにも驚きました。鳴き龍が写真禁止なのが残念でした。
by SORI (2009-11-19 08:05) 

SORI

COYOTEさん おはようございます。
沢山の人がこられていました。特に子供たちが多かったです。いい思い出になるのでしょうね。
by SORI (2009-11-19 08:08) 

SORI

bamboosoraさん おはようございます。
私は日光ではありませんが中学校の修学旅行を思い出しました。楽しい思い出です。
by SORI (2009-11-19 08:13) 

SORI

さーやんさん おはようございます。
うれしい言葉ありがとうございます。掲載するとなると調べるので勉強にもなりますね。
by SORI (2009-11-19 08:15) 

SORI

GRANさん おはようございます。
確かに記憶に残りますね。ガイドさんを雇いましたが、写真を撮るために勝手に行動してしまいました。ガイドさんごめんなさい。
by SORI (2009-11-19 08:18) 

SORI

kaoruさん おはようございます。
いろいろと見るべきものが多いところですね。修学旅行のように団体行動だと限られた有名なところだけになるので個人の旅行がいいと思いました。
by SORI (2009-11-19 08:20) 

スイマー1000

naiceありがとうございました。

陽明門・・中学のとき以来でしょうか?
あの娘を 思い出し ましたぁーー
by スイマー1000 (2009-11-21 16:22) 

SORI

スイマー1000さん こんばんは
こちらこそコメントありがとうございます。子供のころの思い出の場所なんですね。
by SORI (2009-11-21 19:05) 

youzi

あっ、これが「眠り猫」なんですね。
実は実物、まだ見た事がありません。
日光は一度、車で行った事がありますが、
GWに行ってしまい、あまりに混んでいて、
龍頭の滝しか見れずに帰ってきました(>_<)
by youzi (2009-11-21 20:02) 

SORI

youziさん こんばんは
日光には午後から東京を出発して華厳の滝と戦場ケ原を見て中禅寺湖畔にあるホテルに泊まりました。翌日に東照宮をゆっくり見て帰るスケジューにしたのがよかったみたいです。観光会社と相談して決めました。
by SORI (2009-11-21 20:38) 

チェロ♂

すごく詳しいガイドありがとうございました。
まるで一緒に観光できたかのようでした。
本当に随分前に行ったきりで、とても懐かしいです。
結構東照宮って色々傷んできたと、最近観光した誰かに聞きましたがそうでしたか?このような歴史的建造物は大事にしたいですね。
by チェロ♂ (2009-11-22 01:49) 

SORI

チェロ♂さん おはようございます。
実際に行きブログに掲載するとなると調べてしまいますね。単に観光に行くよりは知識が増える上に写真も沢山撮るので、プログのおかげさまと言うところです。
by SORI (2009-11-22 07:30) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

日光は、よく遊びに行ったんですが、
東照宮だけ行ったことが無い。。。
どうしてだろう。。。
自然の中を歩くのが好きだったので、
人の多いところは、余り行かなかったんですね。
滝とか賞に誘導とか渓谷はよく歩きましたが。。。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2013-11-20 20:41) 

SORI

なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
何度も日光に行かれているのに東照宮には寄られていないとは驚きと同時に自然の中で過ごすことを大切にされていることが感じられました。確かに滝や渓谷は素晴らしいものがありました。
by SORI (2013-11-20 20:54) 

昆野誠吾

大人になってからは訪問したことなく
色々歴史の勉強をした今であれば
見方、見所も大きく異なるのでしょうね。
日光は割と近いので近い将来行きたいです^^
by 昆野誠吾 (2013-11-20 21:03) 

楽しく生きよう

日光は唯一リピートしている場所です。
by 楽しく生きよう (2013-11-20 21:08) 

PENGUIN

SORIさん、こんばんは。
以前行った時、東照宮はじっくり見ることが出来ました。
懐かしいです。
by PENGUIN (2013-11-20 21:42) 

SORI

昆野誠吾さん おはようございます。
日光は、千葉からだと東北道に乗るために一旦、東京近くまで行く必要があるので意外と遠い行けれども、東京に住んでいる方は近いです。
by SORI (2013-11-21 02:46) 

SORI

楽しく生きようさん おはようございます。
日光は見るところが多いですね。確かに一回では、さわり程度でした。
by SORI (2013-11-21 02:56) 

SORI

PENGUINさん おはようございます。
ここは調べてからいくといいですね。私は帰ってから調べたので見ていないものが沢山ありました。
by SORI (2013-11-21 03:05) 

ちゅんちゅんちゅん

こんにちは!
お天気がいいと
極彩色が映えますね~♪
美しいお写真 ありがとうございます(^^)

by ちゅんちゅんちゅん (2013-11-21 13:13) 

SORI

ちゅんちゅんちゅんさん こんにちは
本格的に日光の写真を撮ったのは、この時が初めてでした。手振れ機能がないカメラでしたが、なんとか撮ることが出来ました。
by SORI (2013-11-21 14:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2