マンモス天丼を無事に完食 深川 [外食]



以前に「有名人がおとづれる辺鄙な場所の天丼屋さん」と言うタイトルで大きな天丼を出すお店を紹介いたしましたが、その中のメニューの写真の中にあったマンモス天丼が見てみたいとのコメントが沢山ありました。今までは大きすぎると思い頼むのは躊躇していましたが、私も興味があったので、3人で食べにいってきました。やっぱり食べきれる自信がなかったので2人で一つのマンモス天丼を食べたいと聞くとすぐに「いいですよ。」と言われました。そして上の写真のように「しゃもじ」と「どんぶりの器」が付いてきました。そのおかげで2人で分けて食べることが出来ました。それでもお腹がいっぱいになってしまいました。二人で一つは大正解でした。この写真は是非ともクリックしてみてください。
マンモス天丼に乗せられている天婦羅は穴子、海老、キス、茄子、烏賊、シシトウ、鶏、蟹など全て天丼の具が一つづつ入っていました。器が大きいので量はさほどでもないように写っていますが、かなりの量でした。娘はすでに紹介した穴子天丼を注文しました。穴子天丼に関しては2009年1月12日に掲載した写真を見てください。

上の写真はクリックすると拡大いたしますが、クリックの面倒な方のために拡大写真を掲載いたしました。

マンマス天丼を無事に完食することが出来ました。ただし2人がかりでした。食べ終わってマンモス天丼の大きさを実感いたしました。割り箸の長さと比べてみてください。

中央のマーク(

天丼屋さん(深川)から150mの距離に、美味しい椎茸を作っている佐倉きのこ園があるので、ランチ(昼食)に行ったときは椎茸をお土産に買うのもいいかもしれません。
名前 佐倉きのこ園
営業 8:00~16:00
定休 月曜日
2009年1月12日掲載 タイトル:有名人がおとづれる辺鄙な場所の天丼屋さん

このお店の名物の穴子天丼です。穴子とアスパラと茄子の天婦羅が乗っていました。ものすごく大きな穴子を一匹使っていました。愛知産の肉厚の穴子を使っているそうです。写真をクリックして出た写真で、ごはんの粒と比較すると大きさが判ってもらえると思います。
今日の夕食行った天丼屋さんです。知り合いから教えてもらったお店です。お店に入るとゴルファーの青木功さん、マラソンの高橋尚子さんなどの有名な人の写真や色紙が張られていました。すごく辺鄙な場所なのに有名な人が沢山おとづれているので、ちょつと驚きました。この写真は前々回の時のため意外な人も写っています。

上天丼です。穴子、海老、蟹、烏賊、アスパラ、茄子などかき揚げ以外の味わいたいものがのすべて入っていました。味噌汁はシジミの味噌汁でした。味だけでなくボリュームを一つの売りにしている気がしました。

とり海老天丼です。これはボリュウムがありました。海老と鶏と茄子とししとうの天婦羅にタップリとタレが付いた食欲が出てくる一品です。このお店で一番安い天丼でもあります。このお店の器はすべて一回り大きいので写真ではさほどボリュウム感は伝わりませんが実際に見ると迫力あります。

また天丼が食べたくなって訪れました。前回食べていない海老天丼を頼みました。これも驚くほど大きい海老が使われていました。

かき揚げ天丼は量が少ないと思って注文しましたが、見ての通りです。かき揚げと言えば玉葱などの野菜が沢山使かわれていますが、ここのかき揚げは、ほとんどが海老でした。それも海老フライに使う程の大きな海老を沢山使ったかき揚げでした。上の海老天丼よりはボリュームがあるかもしれません。


下記は天丼のメニューです。天丼以外に天ぷらや刺身も人気があるようでした。
穴子天丼 1800円
上天丼 1600円
とり海老天丼 1300円
海老天丼 1650円
穴子海老天丼 2300円
びっくり天丼 2200円
かき揚げ天丼 1650円
以前に比べて50~200円ほど値上がりしていました。
下のメニューの中にビックリ天丼(2300円)とマンモス天丼(3300円)というのがあります。食べきれる自信のある方は、是非注文してみてください。

お店を紹介いたします。
店名 深川
住所 千葉県佐倉市城784-36
電話 043-486-9938
営業 11:30~14:00 17:00~20:30
定休 月曜日の全日 日曜日&火曜日の夜

お店の中です。

昼間にお店の前通ったので写真を撮っておきました。

場所を迷わないように地図を添付しておきます。
タグ:天丼
2016-08-28 23:21
nice!(244)
コメント(74)
トラックバック(0)
なかなかボリュウムがありますね。あなご大好きです。
by kiko1578 (2010-01-12 22:29)
kiko1578さん こんばんは
ここで、一番の天丼は、やはり穴子天丼だと思います。びっくり天丼とマンモス天丼はまだ食べていないけれど、いつかは食べてみたいと思っています。
by SORI (2010-01-12 22:44)
はみ出している量が多いですね、
天丼・・全部制覇して食べてみたいです。
by 番長 (2010-01-12 22:59)
番長さん こんばんは
味噌汁のお椀も普通よりはだいぶ大きいものです。天丼の器も普通のお店のものよりも大きい器ですが、それでも天婦羅がはみ出しているのです。はじめて来た人は驚くと思います。
by SORI (2010-01-12 23:04)
素晴らしい情報ありがとうございます!
しかも、結構近いです^^
これは行かなくては!!
by ユーフォ (2010-01-12 23:06)
ユーフォさん こんばんは
私は知り合いの人から口コミで教えてもらいました。おおよその場所だけで、住所も知らないで行ったので探すのに苦労しましたが、なんとか見つけることが出来ました。 先ずは穴子天丼を注文してみてください。
by SORI (2010-01-12 23:19)
おなかを空かせて準備万端で生きたいお店ですね。でも本当に美味しそう。つゆの色とかたまりません><
by noround (2010-01-12 23:21)
noroundさん こんばんは
天丼は大好きです。穴子と海老は特にです。ご指摘の通りつゆがいいですね。天丼らしい天丼でした。
by SORI (2010-01-12 23:29)
エビや穴子が丼から、はみ出てすごいボリュームですね!
それにどの料理もとても美味しそうです。
丼物は、たまに無性に食べたくなるので、
こういうお店はチェックしておきたいですね。
探して行ってみようかな?
by ポートス (2010-01-12 23:51)
タレのかかり具合がなんともいえませんね
色々な有名人が訪れているのもわかります
by shu (2010-01-12 23:53)
かきあげ、ボリューミーですねo(^-^)o
海老天も好物で~す(^0^)/
by Rchoose19 (2010-01-13 00:01)
海老天丼、美味しそうです!
写真を見ていたら本当にお腹が鳴りました・・・。
あまり本格的な天丼を食べたことがないので、今度お店を調べて食べに行こう♪
by un (2010-01-13 00:15)
辺鄙なところにある美味しいお店となりゃ、有名人は放っておきませんよね!
とりの天ぷらというのは食べたことないんで、興味あります。。。
by cjlewis (2010-01-13 01:20)
天ぷらが大きいですね!
個人的には海老天丼が食べたいです。
by nyankome (2010-01-13 06:18)
ポートスさん おはようございます。
天丼は美味しいですね。質素な天丼もいいけれども、美味しくてボリュームがあると、もっとうれしいです。
by SORI (2010-01-13 06:41)
shuさん おはようございます。
天丼はタレが命ですね。専門店のタレは美味しさが違いますね。 見ていると、また食べたくなりました。
by SORI (2010-01-13 06:44)
Rchoose19さん おはようございます。
ほんと、かき揚は、量が多かったです。これだけは持ち帰りました。他のものは食べきりましたよ。
by SORI (2010-01-13 06:46)
unさん おはようございます。
天丼は好物の中の一つです。ここの濃い目のタレはいいですね。タレと御飯だけでも食べれます。
by SORI (2010-01-13 06:48)
cjlewisさん おはようございます。
近くを昼時に通ると入りたくなるのかな。でも量が多いのでいつも夕食の時に行きました。
by SORI (2010-01-13 06:50)
nyankomeさん おはようございます。
海老天丼もいいですね。悩むところだと思います。厚肉の穴子もなかなか他ではないので魅力です。
by SORI (2010-01-13 06:53)
マンモス天丼が気になりますね(^_^;)
佐倉はちょっと行かなければならない用事があるのでついでにお店にも寄るかもしれません。
by たかぼん (2010-01-13 08:25)
遅れ馳せながら、あけましておめでとうございます。
凄い迫力ですね。食べきれるかな~?
でも美味しそうなので食べてみたいです。
by ささ (2010-01-13 10:31)
こんにちは
「歴史博物館」見学と天丼「深川」コースで行ってきま~す
by マイクタッキー (2010-01-13 11:16)
あなご、大きいですねー!
さらに海老もデカッ!!
見ていてお腹いっぱいです(@^^)/~~~
by momotty (2010-01-13 11:44)
私は、やっぱりアナゴ丼が食べたいですね。。。
見た目にもかなり美味しそうです!
by mutumin (2010-01-13 12:55)
具がどんぶりから飛び出していますね!
美味しそうです
by なまけもの (2010-01-13 16:56)
ううん、千葉県ですか???
ちょっと遠いです。でも、
食べてみたくなってしまいました。
感謝。
by kjisland (2010-01-13 17:51)
こんばんは。
凄いボリュームでどれも美味しそうですね。
目を奪われてしまいました。
全部食べてみたいです。
by kaoru (2010-01-13 18:23)
たかぼんさん こんばんは
マンモス天丼だと思いますが、チラットとみたと思います。洗面器のような大きさの器でした。是非とも注文してみてください。
by SORI (2010-01-13 19:48)
さささん こんばんは
新年の挨拶ありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
美味しいものは沢山食べれるはずなので、大丈夫ではないでしょうか。
マンモス天丼は是非とも挑戦してみたいです。
by SORI (2010-01-13 19:51)
マイクタッキーさん こんばんは
歴史博物館をご存知とはうれしいです。先日、テレビで見ていると巨大な海老フライを出すお店がJR佐倉駅の近くにありました。こちらはまだ行っていません。
by SORI (2010-01-13 19:54)
momottyさん こんばんは
大きさに驚きました。器も全て大きいのです。だから見た目より実際の方が大きいので驚かれると思います。割り箸と比べてもらうと、わかるかもしれません。
by SORI (2010-01-13 19:56)
mutuminさん こんばんは
私も、初めて行った時に頼んだのは穴子天丼でした。これは値打がありました。
by SORI (2010-01-13 19:58)
なまけものさん こんばんは
この辺鄙な場所だから、この大きさでも、この値段で食べれるけれど東京だと、もっと高いでしょうね。
by SORI (2010-01-13 20:01)
kjislandさん こんばんは
常連さんらしい人も来られていました。常連さんは天婦羅でお酒を一杯でした。私は車なので天丼でガマンでした。
by SORI (2010-01-13 20:04)
kaoruさん こんばんは
私は、まだ3種類しか食べていないので迷いますね。まだ食べていないものにするか穴子天丼にするか海老天丼するか、今度行ったときは迷いそうです。
by SORI (2010-01-13 20:06)
穴子の一本揚げあこがれです。それの天丼なんでうらやましいです。天ぷらはやっぱり穴子です。そして海老!!野菜も……
by ひろ (2010-01-13 20:23)
ひろさん こんばんは
これだけ大きくてビックリされると思うので友達に紹介できます。一度マンモス天丼に挑戦してみたいです。2人で一つを注文させてもらえれば、即たのむと思います。
by SORI (2010-01-13 20:41)
わー。おいしそう。
夕飯が済んだばかりなのに、また食べたくなりました。
ボリュウムも気に入りました。
by sig (2010-01-13 21:08)
sigさん こんばんは
この色合いがいいですね。タレがタップリとかかって美味しかったです。
by SORI (2010-01-13 21:22)
うなぎやさんも佐倉?でしたっけ、ラーメン屋さんも。
そしてこの『あなご丼』・・・ほんとにボリューム満点ですね!
あ~~、やっぱり一度と言わず佐倉に行かにゃ~!!
by liuring (2010-01-13 23:55)
liuringさん おはようございます。
覚えていただいていたんですね。うれしいです。 鰻屋さんの正確な住所は成田市ですが、佐倉市は広いので場所的には佐倉のようなものです。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2009-08-11-45
ラーメンは佐倉市です。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2009-08-11
来ていただけるとうれしいです。
by SORI (2010-01-14 06:49)
この写真はたまりませんねぇ…食べたいよー。
美味しい天丼って食べてないです。
オットが、メニュー見て「びっくり天丼」「マンモス天丼」って
のが気になっているようでした。大食いってワケじゃないのですけど。
どんななんだろう…見てみたい…。
by みんこ (2010-01-15 08:47)
みんこさん こんにちは
「びっくり天丼」「マンモス天丼」はまだ注文していないけれど洗面器のような大きさの器を見ました。たぶん、その器が「びっくり天丼」「マンモス天丼」用だと思います。穴子や海老などあらゆる天婦羅が乗っているのだと思います。食べる機会があれば、本記事に必ず追記させてもらいます。
by SORI (2010-01-15 19:33)
辺鄙な場所でも、美味しいとなると
人も集まるんですね。
うちの近くにあるケーキ屋さんも駅から離れていて
場所がなって思いますが、とても美味しいので
流行っているんですよね。
by youzi (2010-01-15 21:12)
youziさん こんばんは
美味しいケーキ屋さんがあるといいですね。時々買われるのでしょうね。
by SORI (2010-01-15 22:12)
食ってみたいですが
料金が・・・(汗)
by くまら (2010-01-17 10:02)
くまらさん こんにちは
大きいだけあって、確かに値段も高いかも。重さあたりは安いかも。
by SORI (2010-01-17 13:10)
こんにちわ。
佐倉ですね。我が地元から近いです。
どれも美味しそうな天丼、車で行ってみようかしらん。
by mouse1948 (2010-01-17 13:54)
mouse1948さん こんにちは
かなりお腹を空かせて行かないとどの天丼も女性には完食は大変だと思います。娘も途中で諦めて家内と二人で穴子天丼の完食の助けをすることになりました。
by SORI (2010-01-17 14:10)
二人で、と言うのが正解でしたね。
美味しそうです。
by nyankome (2010-01-17 15:47)
nyankomeさん こんにちは
そうなんです。二人でが正解でした。思い切って聞いてよかったです。
海老も穴子も大きいので2つに分けても十分な大きさがありました。シシトウだけは、普通の大きさなので2つに分けられないので家内にあげました。
夜だったので、お酒を飲みに来ている人が多かったです。
それから意外なものを薦められました。薦められたのは牡蠣のクリームソースパスタでした。
by SORI (2010-01-17 16:23)
こ、これは・・・!
あー天丼食べたい><
すごく美味しそうです。機会があったらいってみたいなぁー
by nyarumi (2010-01-17 16:46)
nyarumiさん こんにちは
天丼は海外のどこに行っても食べたくなる日本食ですね。海外では意外とタレがタップリとついた天丼は少ないです。やっぱりタレの味が大切と思ってしまいます。
by SORI (2010-01-17 17:05)
すごい天丼ですね~☆
まるでカタナかと思うほどの大きさのアナゴにはびっくりしました☆
私が住む仙台にも、大きさを売りにするお店がありますが、
これほどではありません。
一度私も行ってみたいです♪
by コロ (2010-01-17 17:49)
コロさん こんばんは
初めての時は、本当に驚きました。このお店では穴子天丼に、こだわるっているので、特に大きい穴子を仕入れているようです。普通はこれほどの大きさのものには、お目にかからないです。
by SORI (2010-01-17 17:56)
すんごい・・
天丼ですね・・
しかしながら、めちゃくちゃ
うまそうです!
ああ・・ 食べてみたいです。
by zak (2010-01-17 18:18)
zakさん こんばんは
やっぱり、くちコミは間違いないですね。
しかしほんとうの、くちコミだったので、住所はわからずに、おおよその位置だけを教えてもらっていったため最初の時は迷いました。
by SORI (2010-01-17 18:26)
これはすごいですねえ
by COLE (2010-01-17 19:13)
COLEさん こんばんは
これだけ大きい天丼は初めてでした。ほんと驚きました。
by SORI (2010-01-17 20:15)
いや〜、これはすごいですねぇ!!
お味噌汁のお椀と比べて、相当大きいことがわかりますっ!!
うちのオットは挑戦してみたいそうです。
私は穴子天丼にしようかな。取材、ありがとうございました。
by みんこ (2010-01-18 05:33)
みんこさん こんにちは
是非とも挑戦してもらいたい天丼でした。写真で見たよりも沢山乗っていました。全てが大きいのです。
by SORI (2010-01-18 06:30)
これはすごいボリュームですね(^_^;)
食べれる自信はないけれど、マンモス天丼みてみたいです。
by ラン (2016-08-28 08:59)
ランさん おはようございます。
3度目に初めてマンモス天丼を食べてみることにいたしました。2度目までは完食は無理だと思ったので食べていませんでしたが、やはり気になっていたのです。
by SORI (2016-08-28 09:12)
あぁ天丼食べたい…
by アニ (2016-08-28 09:32)
アニさん おはようございます。
やっぱり迫力の天丼でした。二人で食べたので完食が出来ました。
by SORI (2016-08-28 12:17)
エビもアナゴも大きいですね。
お持ち帰りが出来るのも嬉しいですね。
by リンさん (2016-08-28 16:40)
ホントです。おおきい。
by 夏炉冬扇 (2016-08-28 18:25)
リンさんさん こんばんは
お持ち帰りが出来るのはすばらしいです。今までに少なくとも3回行って、1回は持ち帰りました。残りはなんとか完食です。
by SORI (2016-08-28 21:02)
夏炉冬扇さん こんばんは
実物はほんと大きかったです。器の直径には驚かされます。深さもありました。
by SORI (2016-08-28 21:04)
こんばんは!すごいボリュームですね。どれを食べようか迷ってしましますね。でも一人で食べきれるかな・・・?
by みぃにゃん (2016-08-28 22:19)
みぃにゃんさん こんばんは
どれも、すごいボリュームなので食べ切れない方もおられるかもしれません。やはり穴子天丼と海老天丼はお勧めです。
by SORI (2016-08-28 22:24)
まさに「マンモス」級の大きさですね~!
お箸と比べてお皿の大きさで分かりました。
by Rinko (2016-08-29 12:11)
Rinkoさん こんにちは
お皿も巨大ですが、海老や穴子などの食材も格別に大きなものが使われていました。これは値打ちものでした。
by SORI (2016-08-29 12:21)