さくら君さんの「揚げそば」にトラックバック [日々] [編集]


こちらがさくら君さんのブログです。
さくら君さんの揚げそば
わ~い
揚げそばを頂きましたケロ
お味は・・・歌舞伎揚げのような・・・
おっ
だんだんに蕎麦の風味が口の中に広がります
うまし
ごちそうさまですケロ
これが中身です。さくら君さんの写真とそっくりです。

買ったのは「房総のむら」に隣接するドラムの里の農作物直売所[四季彩館」でした。

美味しそうなので房総ポークのロースハムがあったので買いました。千葉県富里氏七栄650の堀江ファーム(HORIE HAM)で作っているようです。

房総ハムをスライスしてさっそく食べてみました。美味しかったです。

卵も美味しそうなので買ってきました。産みはじめの小ぶりの卵で玉子かけご飯にぴったりのサイズでした。さっそくこちらも卵かけご飯で食べました。これ以外に「こだわりかりんとう」「はちみつ」「とうがらし」「葉しょうが」なども含めて11品ほど買いました。

2016-01-10 12:56
nice!(86)
コメント(20)
トラックバック(0)
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]カレンダー
SORI さん
検索ボックス
最近のコメント
- そらさん おはようございます。 ..
- SORIさまはたくさんの海外を経験..
- johncomebackさん こん..
- ヨッシーパパさん こんばんは 日..
- JUNKOさん こんにちは レタ..
- 拙ブログへのコメントありがとうござ..
- これまでに食べた事も無いような食材..
- レタスをたっぷり食べられるのはいい..
- Boss365さん こんにちは ..
- こんにちは。 「台北/龍都酒楼」..
- kousakuさん こんにちは ..
- 台湾には行った事がないんですよ現役..
- よしあき・ギャラリーさん おはよう..
- リス太郎さん おはようございます。..
- お腹がいっぱいになりました。^^v
- このブログ、台湾出身のチャット友だ..
- kazu-kun2626さん おは..
- 夏炉冬扇さん おはようございます。..
- tarouさん おはようございます..
- 豪華な料理ですね マイウ~
SORI さんがコメントした記事
最新記事一覧
- 台北/龍都酒楼 高雄/海天下
- 1泊2日の台湾旅行
- 自然のトンネル Nido de l..
- ローストビーフ握り寿司
- 岩倉山反射板
- 本佐倉城のマスコットキャラクター「..
- お得なヒレカツ太巻寿司
- 新型コロナウイルス感染者の推移
- 臼井城 千葉県佐倉市
- 手作りの野沢菜漬けをいただきました..
- 福寿しのコース料理
- 宿内砦 千葉県佐倉市
- 1970年代のウイスキー
- 2023年の元旦の夕食は日本海の蟹
- 新年あけましておめでとうございます..
- 塩原温泉 その7:昼食は手打ち蕎麦..
- ちょっと話題の Dining Po..
- 臼井八景を廻ってきました。
- 戦国時代の城 下高野館(しもこうや..
- 塩原温泉 その6:朝食後の散策4
SORI さんの記事をnice!と思った人 (全8708人)
リンク集
我が家のワンコの得意技 (動画)
我が自転車 (紹介)
減量中 もうすぐ終了
我が家のワンコの子供のころ
名前:ムサシ 2000年4月4日生まれ
2014年02月15日の散歩 13歳10ケ月
2016年08月06日の散歩 16歳4ケ月
2017年12月05日永眠 17歳8ケ月1日




我が家のワンコの子供のころ
名前:ムサシ 2000年4月4日生まれ

2014年02月15日の散歩 13歳10ケ月
2016年08月06日の散歩 16歳4ケ月
2017年12月05日永眠 17歳8ケ月1日

マイカテゴリー
- 新年(48)
- 日々(86)
- 風習・歴史(38)
- 土産(52)
- 思いで(29)
- 生活風景(10)
- 雛祭り(6)
- 話題(127)
- 歌(5)
- SNS(52)
- ごはん(16)
- ビール(7)
- 料理(81)
- 外食(7)
- 蕎麦(16)
- 拉麺(15)
- 麺(2)
- 海鮮(3)
- イタ飯(6)
- 筍(10)
- 肉(19)
- 鰻(9)
- 植物(44)
- 茸(7)
- 動物(13)
- 猫(10)
- 犬(5)
- むさし(23)
- 送電線(8)
- 機内(37)
- 機内 F(8)
- 機内 CY(71)
- 海外(7)
- 日本(5)
- 韓国(30)
- 米国(1)
- 英国(12)
- 台湾(15)
- 中国(12)
- バハマ(23)
- トルコ(38)
- スイス(5)
- インド(56)
- ドイツ(29)
- モロッコ(11)
- エジプト(29)
- ベトナム(24)
- イタリア(37)
- フランス(4)
- メキシコ(5)
- パキスタン(15)
- インドネシア(27)
- オーストリア(19)
- オーストラリア(5)
- ロシア(49)
- カザフスタン(20)
- ウクライナ(15)
- 湖北省(8)
- 湖南省(5)
- 内蒙古(6)
- 淅江省(2)
- 江蘇省(22)
- 山西省(25)
- 河南省(17)
- 四川省(8)
- 山東省(3)
- 広東省(2)
- 安徽省(41)
- 広西チワン族自治区(5)
- 寧夏回族自治区(28)
- ケンタッキー(8)
- 九州(10)
- 東北(3)
- 北海道(29)
- 鹿児島(4)
- 沖縄(22)
- 山口県(31)
- 兵庫県(19)
- 群馬県(6)
- パリ(24)
- リヨン(15)
- アヌシー(7)
- マルセイユ(8)
- ピッツバーグ(17)
- ベルリン(14)
- ハノイ(35)
- ホーチミン(11)
- アスタナ(11)
- アルマトイ(10)
- キエフ(11)
- ロワール(20)
- オンフルール(3)
- Biel/Bienne(スイス)(13)
- 北京(19)
- 上海(33)
- 青島(2)
- 天津(15)
- 成都(6)
- 東京(50)
- 神戸(45)
- 大阪(11)
- 千葉(65)
- 宝塚(20)
- 函館(13)
- 小樽(8)
- 京都(14)
- 奈良(4)
- 水戸(11)
- 鎌倉(13)
- 日光(20)
- 石垣島(4)
- 猪苗代(6)
- 佐原 潮来(25)
- 長城(7)
- 黄山(12)
- 九華山(10)
- 豫園(5)
- 九寨溝 黄龍(54)
- 高野山(18)
- 阿蘇山(8)
- 上高地(6)
- 八ヶ岳(6)
- 洞爺湖(8)
- 箱根(21)
- 箕面(5)
- 那須・塩原(12)
- 蓼科(16)
- 武田尾(6)
- 養老渓谷(7)
- 旭山動物園(13)
- 積丹 余市 ニセコ(17)
- 京成バラ園(6)
- 川村美術館(6)
- 神戸・異人館(15)
- 錦川清流線(9)
- パリのレストラン(11)
- Mont Saint-Michel(21)
- ルーブル美術館(9)
- オルセー美術館(7)
- ヴェルサイユ宮殿(20)
- セーヌ川(6)
- ハワイ(55)
- 裏ワザ(8)
- 自分用メモ(0)
- 未公開(0)
読んでいるブログ(RSS)
- kazu-kun2626の写真日記 03/21NEW
- 小さなアトリエ・4 03/21NEW
- シマリスのディズニー・カフェ 03/21NEW
- 何でも撮りたいPart 2 03/21NEW
- Rongo-Rongo 03/21NEW
- テリーの部屋 Part 2 03/21NEW
- MacとCameraの言いたい放題2 03/21NEW
- カントリーガーデンといきものたち Vol.2 03/21NEW
- あとりえSAKANAのブログ 03/21NEW
- 私の日記 03/21NEW
- そううつの闇を彷徨う 03/21NEW
- Camera walk(カメラ散歩) 03/21NEW
- チッチの散歩道 03/20NEW
- 自転車、音楽、山、異文化・・たまにはお勉強 03/20NEW
- ファインダーの中の私景空間 03/20NEW
- 柴犬ロッキーといっしょに。 03/20NEW
- 父子手帳 代表取締役主夫でした 03/20NEW
- アメスコこてつ 03/20NEW
- 模型作りのブログⅣ 03/20NEW
- まっくろクロスケ 03/20NEW
最近トラックバックされた記事
- 北海道はサクランボの季節でした。 ..
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ケンタッキーはダービーとバーボン
- 北海道はサクランボの季節でした。 ..
- 日司漁港(ひづかぎょこう) Hid..
- 赤ばふん生うに丼 みさき
- 八戸の名物大衆食堂 大洋食堂
- 赤ばふん生うに丼 みさき
- 赤ばふん生うに丼 みさき
- 王の散歩道 L’Allée roy..
- 古代エジプトとオリエントのエリア
- 古い木組み家の街並み
- 撮影ポイントの橋からのモンサンミッ..
- パリへの出発便 JAL415(最新..
- オルセー美術館(Musée d'O..
- 娘の晴れ姿
月別表示
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(5)
- 2023年01月(5)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(3)
- 2022年09月(5)
- 2022年08月(4)
- 2022年07月(5)
- 2022年06月(5)
- 2022年05月(5)
- 2022年04月(5)
- 2022年03月(8)
- 2022年02月(2)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(5)
- 2021年10月(5)
- 2021年09月(6)
- 2021年08月(4)
- 2021年07月(3)
- 2021年06月(3)
- 2021年05月(10)
- 2021年04月(6)
- 2021年03月(7)
- 2021年02月(5)
- 2021年01月(12)
- 2020年12月(10)
- 2020年11月(6)
- 2020年10月(7)
- 2020年09月(6)
- 2020年08月(5)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(3)
- 2020年05月(3)
- 2020年04月(4)
- 2020年03月(3)
- 2020年02月(5)
- 2020年01月(5)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(7)
- 2019年09月(3)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(6)
- 2019年06月(5)
- 2019年05月(9)
- 2019年04月(5)
- 2019年03月(6)
- 2019年02月(7)
- 2019年01月(8)
- 2018年12月(9)
- 2018年11月(7)
- 2018年10月(10)
- 2018年09月(8)
- 2018年08月(5)
- 2018年07月(11)
- 2018年06月(12)
- 2018年05月(16)
- 2018年04月(11)
- 2018年03月(8)
- 2018年02月(6)
- 2018年01月(7)
- 2017年12月(12)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(15)
- 2017年09月(13)
- 2017年08月(17)
- 2017年07月(14)
- 2017年06月(13)
- 2017年05月(17)
- 2017年04月(15)
- 2017年03月(20)
- 2017年02月(17)
- 2017年01月(24)
- 2016年12月(30)
- 2016年11月(30)
- 2016年10月(30)
- 2016年09月(29)
- 2016年08月(30)
- 2016年07月(31)
- 2016年06月(30)
- 2016年05月(31)
- 2016年04月(30)
- 2016年03月(31)
- 2016年02月(29)
- 2016年01月(30)
- 2015年12月(35)
- 2015年11月(35)
- 2015年10月(36)
- 2015年09月(34)
- 2015年08月(36)
- 2015年07月(35)
- 2015年06月(36)
- 2015年05月(36)
- 2015年04月(36)
- 2015年03月(36)
- 2015年02月(35)
- 2015年01月(36)
- 2014年12月(33)
カスタムペイン
2022年12月(7)
2022年11月(7)
2022年10月(3)
2022年09月(5)
2022年08月(4)
2022年07月(5)
2022年06月(5)
2022年05月(5)
2022年04月(5)
2022年03月(8)
2022年02月(2)
2022年01月(5)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(5)
2021年09月(6)
2021年08月(4)
2021年07月(3)
2021年06月(3)
2021年05月(10)
2021年04月(6)
2021年03月(7)
2021年02月(5)
2021年01月(12)
2020年12月(10)
2020年11月(6)
2020年10月(7)
2020年09月(6)
2020年08月(5)
2020年07月(8)
2020年06月(3)
2020年05月(3)
2020年04月(4)
2020年03月(3)
2020年02月(5)
2020年01月(5)
2019年12月(7)
2019年11月(4)
2019年10月(7)
2019年09月(3)
2019年08月(7)
2019年07月(6)
2019年06月(5)
2019年05月(9)
2019年04月(5)
2019年03月(6)
2019年02月(7)
2019年01月(8)
2018年12月(9)
2018年11月(7)
2018年10月(10)
2018年09月(8)
2018年08月(5)
2018年07月(11)
2018年06月(12)
2018年05月(16)
2018年04月(11)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(7)
2017年12月(12)
2017年11月(9)
2017年10月(15)
2017年09月(13)
2017年08月(17)
2017年07月(14)
2017年06月(13)
2017年05月(17)
2017年04月(15)
2017年03月(20)
2017年02月(17)
2017年01月(24)
2016年12月(30)
2016年11月(30)
2016年10月(30)
2016年09月(29)
2016年08月(30)
2016年07月(31)
2016年06月(30)
2016年05月(31)
2016年04月(30)
2016年03月(31)
2016年02月(29)
2016年01月(30)
2015年12月(35)
2015年11月(35)
2015年10月(36)
2015年09月(34)
2015年08月(36)
2015年07月(35)
2015年06月(36)
2015年05月(36)
2015年04月(36)
2015年03月(36)
2015年02月(35)
2015年01月(36)
2014年12月(33)
2014年11月(33)
2014年10月(32)
2014年09月(33)
2014年08月(32)
2014年07月(33)
2014年06月(33)
2014年05月(33)
2014年04月(31)
2014年03月(33)
2014年02月(32)
2014年01月(33)
2013年12月(66)
2013年11月(65)
2013年10月(66)
2013年09月(63)
2013年08月(65)
2013年07月(66)
2013年06月(65)
2013年05月(65)
2013年04月(65)
2013年03月(64)
2013年02月(64)
2013年01月(65)
2012年12月(1)
2012年11月(5)
2012年10月(3)
2012年09月(4)
2012年08月(5)
2012年07月(4)
2012年06月(2)
2012年05月(5)
2012年04月(3)
2012年03月(2)
2012年02月(6)
2012年01月(7)
2011年12月(2)
2011年11月(3)
2011年10月(4)
2011年09月(3)
2011年08月(3)
2011年07月(1)
2011年06月(3)
2011年05月(5)
2011年04月(1)
2011年03月(4)
2011年02月(2)
2011年01月(3)
2010年12月(5)
2010年11月(3)
2010年10月(1)
2010年09月(1)
2010年08月(4)
2010年07月(5)
2010年06月(4)
2010年05月(6)
2010年04月(2)
2010年03月(2)
2010年02月(2)
2010年01月(1)
2009年12月(1)
2009年11月(1)
2009年10月(2)
2009年09月(3)
2009年08月(2)
2009年07月(3)
2009年06月(3)
2009年05月(3) 初記事
まっくろクロスケ 記事掲載用
まっくろクロスケ-1 写真保管用 満杯
まっくろクロスケ-2 写真保管用 満杯
まっくろクロスケ-3 写真保管用 使用中
まっくろクロスケ-4 写真保管用 未使用
まっくろクロスケ FC2
まっくろクロスケ ココログ
まっくろクロスケ Ameba
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]
おいしそう〜^^
by ケロリ (2009-10-27 02:19)
ケロリさん おはようございます。
なかなかいいものが置かれいてました。
by SORI (2009-10-27 04:26)
揚そばって珍しいですね
味は歌舞伎揚げってありますがこれも判りません
by GRAN (2009-10-27 06:11)
GRANさん おはようございます。
硬た~い「ぼんち揚げ」と言えばわかってもらえるでしょうか。自然を大切にしている食品が沢山ありました。
by SORI (2009-10-27 06:42)
揚げそば、香ばしくておいしそうですね。
ハム、卵も超~おいしそ!
何より安全そうでいいです。
by cjlewis (2009-10-27 14:46)
珍しいものばかりです。
どれも、おいしそうですね。
by ラブ (2009-10-27 15:10)
そば粉のあげそば美味しそうですね!
初めてですので、食べてみたいです。
by hana (2009-10-27 15:28)
房総ハム 凄く美味しそうです^^
食べてみたいです♪
by ポチタマ (2009-10-27 18:40)
すっごく美味しそう~(#^.^#)
ハム~
卵~
素敵です~
by さくら君 (2009-10-27 19:17)
cjlewisさん こんばんは
これ以外にも野菜を買いましたが、この3品だけ写真に残していました。いずれも美味しかったです。美味しいものだけを紹介させていただいております。特にハムはよかったです。
by SORI (2009-10-27 19:25)
ラブさん こんばんは
身近なところで、美味しいものがあることを知りました。直売店によって見るのもいいですね。
by SORI (2009-10-27 19:31)
さくら君さん こんばんは
トラックバック承認ありがとうございます。いい場所を知りました。
by SORI (2009-10-27 19:34)
ポチタマさん こんばんは
このハムはほんと自然の感じて美味しいかったです。大好きな味でした。
by SORI (2009-10-27 19:40)
hanaさん こんばんは
私も初めてだったので買いました。かりんとうも買いました。
by SORI (2009-10-27 19:42)
あれ?この記事はコメントしていたのにって思っていたら、
私はさくら君さんの記事にコメントをしていたんだ。
揚げ蕎麦はどうみても、おせんべいって感じで
色もそばって感じがしませんよね。
でも、そばが大好きなので、食べてみたいです。
直売所は美味しものがいっぱいですね。
従弟の奥さんが新潟の直売所で働いていて、
夏に人気の商品を送ってくれたのですが、
地元で作ったものが箱いっぱいに入っていて、
初めて見る野菜物あって、中身を出すのが
ワクワクって感じでした。
by youzi (2009-10-27 21:24)
youziさん こんばんは
さくら君さんの記事を見て、もしかしたら、先日食べたものではと思いました。名前までは覚えていなかったのですが、写真を撮っていたのを思い出して同じものだと確信しました。せっかくの写真なので掲載することにしました。さくら君さんの記事がなければ、お蔵入りだったかもしれません。
by SORI (2009-10-27 21:59)
ハムに萌え~♪^^
美味しいものはいつでも大好きデス♪
by つなみ (2009-10-28 12:03)
つなみさん こんばんは
地元の美味しいものはいいですね。どれも新しい発見でした。
by SORI (2009-10-28 19:52)
四季彩館にあるのですね!
今度買ってみます!
by チェロ♂ (2009-11-01 03:41)
チェロ♂さん たくさんのコメントありがとうございました。チェロ♂さんは、四季彩館のご近所でしたね。羨ましいです。先日、龍角寺の近くにある和良亭と言う手打ち蕎麦屋さんに行ってきました。美味しかったので新蕎麦が出る11月の中ごろには、また行ってみるつもりです。
by SORI (2009-11-01 06:23)