! 駐輪棒 [Biel/Bienne(スイス)] [編集]
ヨーロッパは昔から自転車が生活やレジャーにも浸透していました。ドイツ、フランス、イタリア、イギリスでもそれを実感しました。
フランス・リヨンでは自転車のレンタルシステムに驚いたものです。スイスでも沢山の人が、かっこよく乗っていましたが、この駐輪場は目を引きました。
ここはスイスのBiel(ビール)です。町の中心街ですが自転車の駐輪のための棒が沢山立てられていました。
ほんとに沢山ありました。日本だと車の駐車スペースに立てられているのです。日本と違いスタンドが付いた自転車は少ないので、こんな形式になったのだと思います。
化石燃料を使わないエコ乗り物として優遇されているのかもしれません。ほとんどの棒はステンレス製ですが、ここの棒だけは亜鉛メッキでした。
ここにもありました。通勤に自転車を使っている人が多かったです。これらの駐輪場で共通しているのが車道に作られていることです。車の駐車と同等に考えられているようです。
そして巨大な駐輪場ではなく町中にのあらゆるところに設けられていました。
駅の近くにもありましたが、なんといっても自転車が乗せられる車両があるために別の街に行ってもそのまま自転車が使えるます。日本は工業的な省エネが発達していますが、スイスでは、こんな配慮が目に見えないエコに貢献しているのかもしれません。
自転車のマークはあらゆるところにあります。列車の客車にも描かれていました。
パトカーとも仲良し? パトカーは駐車しているのではなくて走っているのです。つまりパトカーを追い抜いているわけです。
2014-10-14 06:27
nice!(130)
コメント(36)
トラックバック(0)
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]カレンダー
SORI さん
検索ボックス
最近のコメント
- トモミさん こんにちは 鉄分を多..
- その名の如く、確かに赤い要塞ですね..
- プー太の父さん おはようございます..
- tarouさん おはようございます..
- kazukun2626さん おはよ..
- 我流麺童さん おはようございます。..
- お洒落で重厚で素晴らしい建造物です..
- 歴史がある国、見たい建物がたくさん..
- 同じ都市に3つも世界遺産が ある..
- YouTubeでインド観光の記事を..
- ヨッシーパパさん おはようございま..
- 夏炉冬扇さん おはようございます。..
- 溺愛猫的女人さん おはようございま..
- ファルコ84さん おはようございま..
- せつこさん おはようございます。 ..
- JUNKOさん おはようございます..
- テーマパークにでもありそうな夢のあ..
- 世界中どこでもお出かけで、びっくり..
- 大理石の細工物で描かれた花が美しい..
- こんにちは!(^^)! インド独..
SORI さんがコメントした記事
最新記事一覧
- 世界遺産 レッド・フォート ( R..
- 世界遺産 フマユーン廟(Humay..
- 世界遺産 クトゥブ・ミナール (Q..
- 新幹線からの伊吹山 2024年8月..
- 韓国と言えば焼肉
- 豪華な刺身料理
- 泊まったホテルは映画のロケ地でした..
- 新幹線からの富士山 2024年7月..
- 映画「四月になれば彼女は」のロケ地..
- 太田尻海岸 「うのしまヴィラ」での..
- 六甲山の行者山
- 岩倉山反射板
- 広島での初めての従妹夫婦との食事会..
- 縮景園
- 母の日プレゼントのマーガレット・バ..
- 広島平和記念資料館
- お宮参りの後の食事会 とうふ処 小..
- お宮参り 比々多神社
- 原爆ドーム
- 昼食は本場の「広島のお好み焼き」を..
SORI さんの記事をnice!と思った人 (全8734人)
リンク集
我が家のワンコの得意技 (動画)
我が自転車 (紹介)
減量中 もうすぐ終了
我が家のワンコの子供のころ
名前:ムサシ 2000年4月4日生まれ
2014年02月15日の散歩 13歳10ケ月
2016年08月06日の散歩 16歳4ケ月
2017年12月05日永眠 17歳8ケ月1日
我が家のワンコの子供のころ
名前:ムサシ 2000年4月4日生まれ
2014年02月15日の散歩 13歳10ケ月
2016年08月06日の散歩 16歳4ケ月
2017年12月05日永眠 17歳8ケ月1日
マイカテゴリー
- 新年(49)
- 裏ワザ(8)
- 日々(95)
- 風習・歴史(38)
- 土産(52)
- 思いで(29)
- 生活風景(10)
- 雛祭り(6)
- 話題(130)
- 歌(5)
- SNS(52)
- ごはん(16)
- ビール(7)
- 料理(86)
- 外食(9)
- 蕎麦(16)
- 拉麺(15)
- 麺(3)
- 海鮮(3)
- イタ飯(6)
- 筍(10)
- 肉(19)
- 鰻(10)
- 植物(51)
- 茸(7)
- 動物(14)
- 猫(10)
- 犬(6)
- むさし(23)
- 送電線(8)
- 機内(37)
- 機内 F(8)
- 機内 CY(71)
- 海外(7)
- 日本(8)
- 韓国(31)
- 米国(1)
- 英国(12)
- 台湾(15)
- 中国(12)
- バハマ(23)
- トルコ(38)
- スイス(5)
- インド(57)
- ドイツ(29)
- モロッコ(11)
- エジプト(29)
- ベトナム(24)
- イタリア(39)
- フランス(4)
- メキシコ(5)
- パキスタン(15)
- インドネシア(27)
- オーストリア(19)
- オーストラリア(5)
- ロシア(49)
- カザフスタン(20)
- ウクライナ(15)
- 湖北省(8)
- 湖南省(5)
- 内蒙古(6)
- 淅江省(2)
- 江蘇省(22)
- 山西省(25)
- 河南省(17)
- 四川省(8)
- 山東省(3)
- 広東省(2)
- 安徽省(41)
- 広西チワン族自治区(5)
- 寧夏回族自治区(28)
- ケンタッキー(8)
- 九州(10)
- 東北(3)
- 北海道(29)
- 鹿児島(4)
- 沖縄(22)
- 山口県(31)
- 兵庫県(19)
- 群馬県(6)
- パリ(24)
- リヨン(15)
- アヌシー(7)
- マルセイユ(8)
- ピッツバーグ(17)
- ベルリン(14)
- ハノイ(35)
- ホーチミン(11)
- アスタナ(11)
- アルマトイ(10)
- キエフ(11)
- ロワール(20)
- オンフルール(3)
- Biel/Bienne(スイス)(13)
- 北京(19)
- 上海(33)
- 青島(2)
- 天津(15)
- 成都(6)
- 東京(50)
- 神戸(53)
- 大阪(12)
- 千葉(67)
- 宝塚(23)
- 函館(13)
- 小樽(8)
- 京都(14)
- 奈良(4)
- 水戸(11)
- 鎌倉(13)
- 日光(20)
- 石垣島(4)
- 猪苗代(6)
- 佐原 潮来(25)
- 長城(7)
- 黄山(12)
- 九華山(10)
- 豫園(5)
- 九寨溝 黄龍(54)
- 高野山(18)
- 阿蘇山(8)
- 上高地(6)
- 八ヶ岳(6)
- 洞爺湖(8)
- 箱根(21)
- 箕面(5)
- 那須・塩原(12)
- 蓼科(16)
- 武田尾(6)
- 養老渓谷(7)
- 旭山動物園(13)
- 積丹 余市 ニセコ(17)
- 京成バラ園(6)
- 川村美術館(6)
- 神戸・異人館(15)
- 錦川清流線(9)
- パリのレストラン(11)
- Mont Saint-Michel(21)
- ルーブル美術館(9)
- オルセー美術館(7)
- ヴェルサイユ宮殿(20)
- セーヌ川(6)
- ハワイ(55)
- 自分用メモ(0)
- 未公開(0)
- 出石(8)
- 広島(6)
- 茨城(2)
読んでいるブログ(RSS)
- kazu-kun2626の写真日記Part2 09/11NEW
- 何でも撮りたいPart 2 09/11NEW
- 模型作りのブログⅣ 09/11NEW
- カントリーガーデンといきものたち Vol.2 09/11NEW
- てんてん日記2冊目 09/11NEW
- 綺麗なもの見つけた(街角探検隊) 09/11NEW
- shihoのおきらくブログ 09/11NEW
- 武爺の絵日記 09/11NEW
- そううつの闇を彷徨う 09/11NEW
- Camera walk(カメラ散歩) 09/11NEW
- チッチの散歩道 09/10NEW
- ファインダーの中の私景空間 09/10NEW
- 柴犬ロッキーといっしょに。 09/10NEW
- テリーの部屋 Part 2 09/10NEW
- うしちゃんの部屋 09/10NEW
- 戦後史の激動 09/10NEW
- wildboar 09/10NEW
- 「心を写す」~春夏秋冬~ 09/10NEW
- MacとCameraの言いたい放題2 09/10NEW
- 夏炉冬扇 09/10NEW
最近トラックバックされた記事
- 北海道はサクランボの季節でした。 ..
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ケンタッキーはダービーとバーボン
- 北海道はサクランボの季節でした。 ..
- 日司漁港(ひづかぎょこう) Hid..
- 赤ばふん生うに丼 みさき
- 八戸の名物大衆食堂 大洋食堂
- 赤ばふん生うに丼 みさき
- 赤ばふん生うに丼 みさき
- 王の散歩道 L’Allée roy..
- 古代エジプトとオリエントのエリア
- 古い木組み家の街並み
- 撮影ポイントの橋からのモンサンミッ..
- パリへの出発便 JAL415(最新..
- オルセー美術館(Musée d'O..
- 娘の晴れ姿
月別表示
- 2024年09月(2)
- 2024年08月(6)
- 2024年07月(4)
- 2024年06月(4)
- 2024年05月(4)
- 2024年04月(5)
- 2024年03月(4)
- 2024年02月(5)
- 2024年01月(4)
- 2023年12月(6)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(6)
- 2023年09月(6)
- 2023年08月(6)
- 2023年07月(4)
- 2023年06月(4)
- 2023年05月(3)
- 2023年04月(6)
- 2023年03月(5)
- 2023年02月(5)
- 2023年01月(5)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(3)
- 2022年09月(5)
- 2022年08月(4)
- 2022年07月(5)
- 2022年06月(5)
- 2022年05月(5)
- 2022年04月(5)
- 2022年03月(8)
- 2022年02月(2)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(5)
- 2021年10月(5)
- 2021年09月(6)
- 2021年08月(3)
- 2021年07月(3)
- 2021年06月(3)
- 2021年05月(10)
- 2021年04月(6)
- 2021年03月(7)
- 2021年02月(5)
- 2021年01月(12)
- 2020年12月(10)
- 2020年11月(6)
- 2020年10月(7)
- 2020年09月(5)
- 2020年08月(5)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(3)
- 2020年05月(3)
- 2020年04月(4)
- 2020年03月(3)
- 2020年02月(5)
- 2020年01月(5)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(7)
- 2019年09月(3)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(6)
- 2019年06月(5)
- 2019年05月(9)
- 2019年04月(5)
- 2019年03月(6)
- 2019年02月(7)
- 2019年01月(8)
- 2018年12月(9)
- 2018年11月(7)
- 2018年10月(10)
- 2018年09月(8)
- 2018年08月(5)
- 2018年07月(11)
- 2018年06月(12)
- 2018年05月(16)
- 2018年04月(11)
- 2018年03月(8)
- 2018年02月(6)
- 2018年01月(7)
- 2017年12月(12)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(14)
- 2017年09月(13)
- 2017年08月(17)
- 2017年07月(14)
- 2017年06月(12)
- 2017年05月(17)
- 2017年04月(15)
- 2017年03月(20)
- 2017年02月(17)
- 2017年01月(23)
- 2016年12月(30)
- 2016年11月(30)
- 2016年10月(30)
- 2016年09月(29)
- 2016年08月(30)
- 2016年07月(31)
- 2016年06月(30)
カスタムペイン
2023年12月(5)
2023年11月(5)
2023年10月(6)
2023年09月(6)
2023年08月(6)
2023年07月(4)
2023年06月(4)
2023年05月(4)
2023年04月(6)
2023年03月(6)
2023年02月(5)
2023年01月(5)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(5)
2021年09月(6)
2021年08月(4)
2021年07月(3)
2021年06月(3)
2021年05月(10)
2021年04月(6)
2021年03月(7)
2021年02月(5)
2021年01月(12)
2020年12月(10)
2020年11月(6)
2020年10月(7)
2020年09月(6)
2020年08月(5)
2020年07月(8)
2020年06月(3)
2020年05月(3)
2020年04月(4)
2020年03月(3)
2020年02月(5)
2020年01月(5)
2019年12月(7)
2019年11月(4)
2019年10月(7)
2019年09月(3)
2019年08月(7)
2019年07月(6)
2019年06月(5)
2019年05月(9)
2019年04月(5)
2019年03月(6)
2019年02月(7)
2019年01月(8)
2018年12月(9)
2018年11月(7)
2018年10月(10)
2018年09月(8)
2018年08月(5)
2018年07月(11)
2018年06月(12)
2018年05月(16)
2018年04月(11)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(7)
2017年12月(12)
2017年11月(9)
2017年10月(15)
2017年09月(13)
2017年08月(17)
2017年07月(14)
2017年06月(13)
2017年05月(17)
2017年04月(15)
2017年03月(20)
2017年02月(17)
2017年01月(24)
2016年12月(30)
2016年11月(30)
2016年10月(30)
2016年09月(29)
2016年08月(30)
2016年07月(31)
2016年06月(30)
2016年05月(31)
2016年04月(30)
2016年03月(31)
2016年02月(29)
2016年01月(30)
2015年12月(35)
2015年11月(35)
2015年10月(36)
2015年09月(34)
2015年08月(36)
2015年07月(35)
2015年06月(36)
2015年05月(36)
2015年04月(36)
2015年03月(36)
2015年02月(35)
2015年01月(36)
2014年12月(33)
2014年11月(33)
2014年10月(32)
2014年09月(33)
2014年08月(32)
2014年07月(33)
2014年06月(33)
2014年05月(33)
2014年04月(31)
2014年03月(33)
2014年02月(32)
2014年01月(33)
2013年12月(66)
2013年11月(65)
2013年10月(66)
2013年09月(63)
2013年08月(65)
2013年07月(66)
2013年06月(65)
2013年05月(65)
2013年04月(65)
2013年03月(64)
2013年02月(64)
2013年01月(65)
2012年12月(1)
2012年11月(5)
2012年10月(3)
2012年09月(4)
2012年08月(5)
2012年07月(4)
2012年06月(2)
2012年05月(5)
2012年04月(3)
2012年03月(2)
2012年02月(6)
2012年01月(7)
2011年12月(2)
2011年11月(3)
2011年10月(4)
2011年09月(3)
2011年08月(3)
2011年07月(1)
2011年06月(3)
2011年05月(5)
2011年04月(1)
2011年03月(4)
2011年02月(2)
2011年01月(3)
2010年12月(5)
2010年11月(3)
2010年10月(1)
2010年09月(1)
2010年08月(4)
2010年07月(5)
2010年06月(4)
2010年05月(6)
2010年04月(2)
2010年03月(2)
2010年02月(2)
2010年01月(1)
2009年12月(1)
2009年11月(1)
2009年10月(2)
2009年09月(3)
2009年08月(2)
2009年07月(3)
2009年06月(3)
2009年05月(3) 初記事
まっくろクロスケ 記事掲載用
まっくろクロスケ-1 写真保管用 満杯
まっくろクロスケ-2 写真保管用 満杯
まっくろクロスケ-3 写真保管用 使用中
まっくろクロスケ-4 写真保管用 未使用
まっくろクロスケ FC2
まっくろクロスケ ココログ
まっくろクロスケ Ameba
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]
自転車が多いのですね。
それにしても整然と駐輪されているのは感心です。
by nyankome (2009-12-20 17:19)
nyankomeさん こんばんは
自転車通勤が多いので設備も沢山するみたいです。いたるところにありました。日本とは人口密度が違うのも幸いしているみたいです。
by SORI (2009-12-20 18:00)
ぱっと見た目、車の量も少ない様ですね。
自転車が走りやすそうですね。
by noround (2009-12-20 18:06)
自転車乗りとしてはこういう街は理想です。
街自体が自転車を交通手段として認識しており、
それを大切にするという文化が根付いていますネ!
駐車スペースを駐輪スペースにするという発想は
かえって渋滞を減らすことになるんでしょうね。
by イシム (2009-12-20 18:28)
noroundさん こんばんは
人口が5万人の町なので車も少ないですね。でもロレックスの本社がある町で、空気がきれいです。
by SORI (2009-12-20 20:02)
イシムさん こんばんは
街の中もいいけれど近くにはビール湖があり峠も沢山あるので自転車で廻ると気持ちがいいでしょうね。
by SORI (2009-12-20 20:03)
マウンテンバイクやロードバイクは、基本的にスタンドは付けないですから。
我が家の自転車も全てスタンド無しなので、
街中に、こういうポールがあったらありがたいなって思って見ました(^^)
by ぜろこ (2009-12-20 22:33)
スイスって行ったことありません。
自転車は環境にもやさしくて、いい乗り物ですよね。
by チャコ&ミニ (2009-12-20 23:28)
ぜろこさん こんばんは
すべてスタンドなしとはすごいです。家では私のだけがスタンドなしです。
たてかけるところが、ほしいですね。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2009-05-05
by SORI (2009-12-20 23:50)
チャコ&ミニさん こんばんは
自転車は、まさにバイオで走っていることになりますね。それも少ないエネルギーで!
by SORI (2009-12-20 23:51)
スタンドない自転車が普及しているなんて
驚きです。
by genpati (2009-12-21 00:40)
genpatiさん おはようございます。
少しでも軽くするため早く走るためを基本にしているからでしょうね。
by SORI (2009-12-21 05:01)
自転車に荷台や前籠が一切有りませんね
荷物は全部リュックで背負うんですね
by GRAN (2009-12-21 05:57)
スイスでは、自転車はスポーツ!って感じのようです。
ですので、ママチャリありません。通勤の人もヘルメットなしでは
自転車に乗りません。リュックにヘルメットがスイスの自転車ルール
なんですよー。それはそれで気軽さがなくて不便。
自転車乗りの方には天国なんでしょうけどねぇ〜。
by みんこ (2009-12-21 07:25)
今、ヨーロッパの人たちは地球温暖化防止に向け、
車から自転車利用に変わってきているようですね。
自転車専用道路があるのも国全体で対策を実行している証拠でしょうね。
それにしても何故外国の自転車にはスタンドが取り付けられていないのか
不思議です。
by Crayon (2009-12-21 09:22)
国民性・・考え方の違いとはいえ、
エコ?いいですねぇ
by 番長 (2009-12-21 09:59)
通り沿いに駐輪できるっていいですね。
私は北京で通り沿いに自転車をとめておいたら
思いっきり盗まれました。
鍵をかけて置いても無意味で、トラックで回収していくんですよね。
by youzi (2009-12-21 21:49)
GRANさん おはようございます。
日本のママチャリ文明はこちらにはないようです。みなさん通勤やスポーツがメインのようです。
by SORI (2009-12-22 04:53)
みんこさん こんにちは
ヨーロッパの自転車の文化はやはりレースでしょうね。そのイメージで通勤なども自転車に乗られているのかもしれませんね。
by SORI (2009-12-22 04:56)
Crayonさん こんにちは
スタンドがないから駐輪棒が沢山設けられるのでしょうね。これも文化ですね。
by SORI (2009-12-22 04:59)
番長さん おはようございます。
エコという意味では、最も優れた移動方法でしょうね。
by SORI (2009-12-22 05:00)
youziさん おはようございます。
自転車を盗られた経験があるのですね。悔しいでしょうね。日本でも高級なものは盗られるそうです。
by SORI (2009-12-22 05:03)
1台、1台、ゆとりを持って置かれているので、なんか落ち着きますね。
by bamboosora (2009-12-24 10:52)
bamboosoraさん こんばんは
人口が少ないことは影響があるとは思いますが、いろんなところで、余裕がが感じられます。
by SORI (2009-12-24 20:58)
日本も見習いたいですね。
あちこちに違法駐輪されて迷惑だなぁと日頃感じてます。
by チェロ♂ (2009-12-27 04:02)
チェロ♂さん おはようございます。
日本では駅の近くに集中していますね。こちらは自転車で会社まで通勤してしまうので駅前に自転車が集まることはないようです。それに自転車もそのまま列車に乗せられるので駅前放置は皆無のようです。
by SORI (2009-12-27 05:56)
SORIさん、こんばんは。
外国にはママチャリは、ないんですかね。
日本固有の自転車?(^_^)
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-10-13 21:36)
こんばんは。 オランダやドイツに行ったときに、自転車の多さにびっくりしました。中国も多いのですが、何か違うんですよね、何かが。。
by hasseyおやじ (2014-10-13 22:38)
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
ママチャリは日本の文化です。どこだったか忘れましたが、日本のママチャリを絶賛している国があって、今にもママチャリを輸入したい勢いでした。
by SORI (2014-10-14 00:28)
hasseyおやじさん こんばんは
ヨーロッパの自転車は絵になりますね。電車にも自転車でそのまま載せれるなど、優遇されていますね。
by SORI (2014-10-14 00:30)
停まっている自転車が全ておしゃれに見えます。(*^^*)
by Rinko (2014-10-14 08:07)
Rinkoさん こんにちは
ヨーロッパの自転車はおしゃれですね。みんなの交通手段としての地位が確立されている気がしました。
by SORI (2014-10-14 13:05)
いいですね、自転車の権利が確立してる感じがします。日本は中途半端ですね。最近自転車道の走る部分を多くなりましたが、まだまだって感じがします。
by スミッチ (2014-10-14 20:40)
スミッチさん こんばんは
電車に自転車がそのまま乗せられるはうらやましいです。大きなワンちんも電車に乗せられるのにも驚きました。
by SORI (2014-10-14 20:59)
日本の自転車に関する環境はことごとく後付であり
販売者側の利益最優先で道交法上もかなりグレー扱い、
一回大規模な法整備と国民の意識改革がないと
危険な乗り物の筆頭になりかねませんね。
by 昆野誠吾 (2014-10-15 21:03)
昆野誠吾さん こんばんは
今日、阪急の夙川駅で人を持っていると駅前広場の歩道を人が沢山歩いているところを高速で自転車が走り抜けていました。自転車は歩いてくださいと注意書きがありましたが無視されていました。高級住宅地ですが、ちょっと驚いてしまいました。
でもちゃんと自転車を降りて歩いている人をみて感銘もいたしました。比率は次の通りでした。
自転車を降りて押している人 30%
自転車に乗ってゆっくり走っている人 60%
自転車で高速ですり抜けていく人 10%
by SORI (2014-10-15 22:54)