SSブログ

韓国線の機内食は空弁 [機内 CY]

が表示された写真はクリックすると拡大します。


今回の韓国は4月25日に成田から釜山に入り浦項からソウルに移動したあとソウルから成田に4月27日に帰国しました。帰国便は成田着が20時の夕刻便で上の写真は、その帰国便からの日が沈みかけた写真です。

機内食は近距離になるほど評判はよくありませんでした。そのことも影響あるかもしれませんが、最近の韓国便は機内食が弁当形式になりました。料理は温かくはないけれども料理は昔の韓国線の機内食より美味しくなったと思います。温かい味噌汁がついているので冷たさは気になりませんでした。


行楽弁当の現在のテーマは日本"旨"漬物巡りだそうです。
クリックすると拡大

こちらは2月20日の韓国からの帰国便での空弁です。


この松花堂弁当も結構美味しかったです。ただし御飯物が中心だったのでビールのツマミには、むいていないかも。
クリックすると拡大

比較のためにいくつかの韓国線の機内食を紹介いたします。
これは2月18日に韓国に行く時のアシアナ航空のCクラスの機内食です。Cクラスと比較すると見劣りしますが空弁の味はしっかりしています。
クリックすると拡大

こちらは2月9日に韓国に行くUA891のCクラスの機内食です。


こちらは2月11日のANAの韓国からの帰国便の機内食です。いろいろ比べて空弁は味とのバランスにおいてコストパフォーマンスはいいですね。中国線や東南アジア線にも広げるようです。

nice!(54)  コメント(8)  トラックバック(2) 

nice! 54

コメント 8

Live

やっぱり今の近距離の食事は、豪華さは期待できないですね。
私はソウル便はKEしか搭乗したことないですが、
Yでもいい食事でしたよ。
でも機内食はNHかEKがいいかなぁ。
by Live (2010-05-04 03:37) 

SORI

Liveさん おはようございます。
今回の行きはKEを利用させていただきました。チキンと御飯でした。比較のために写真を撮ればよかったです。
私の場合は食事と言うよりはビールのツマミになれば満足なのですが!(笑)
by SORI (2010-05-04 04:57) 

nyankome

弁当形式の機内食は初めて見ました。
以前と比べると機内食も美味しくなってきましたね。
by nyankome (2010-05-04 09:37) 

SORI

nyankomeさん おはようございます。
機内での楽しみなので美味しいのは嬉しいです。確かに美味しくなってきました。昔はデザートはパスしていましたが、美味しくなったので最近は食べています。
by SORI (2010-05-04 09:47) 

opas10

ホントの空弁なんですね!昔はよく経営統合前のJASを使ったものですが、機内食はあまり記憶にないです(酒とツマミがあれば・笑)。ANAの近かったような気がします。
by opas10 (2010-05-04 12:19) 

SORI

opas10さん こんにちは
やっぱりツマミ派ですね。
空港のお弁当で空弁が流行っています。羽田空港の黒いなりを食べました。これは美味しかったです。
 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2009-06-07-17


by SORI (2010-05-04 12:54) 

youzi

空弁、初めて見ました。
私は国際線に乗っても、エコノミーばかりなので
出ても、サンドイッチで大喜びって感じです。
by youzi (2010-05-06 19:02) 

SORI

youzi さん おはようございます。
エコノミーの空弁はいいアイデアだと思います。人気の空弁を乗せてくれるともっと嬉しくなりますが!
by SORI (2010-05-07 04:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2