SSブログ

学生時代の思い出の一品 [思いで]


もうすぐ新しい自転車を買って4年目になります。→ポチッ
そこで、自転車に関しての思い出の一品を紹介いたします。学生時代にクラブの後輩から送られたものです。クラブはサイクリング部でした。西暦XXXX年のことでした。その学生時代4年間の自転車の走行距離は6万kmになりました。夏休みの時など一人で走るときの一日の走行距離は平均260km程度で長いときは350kmでした。たくさんの思い出があります。それにしても寄せ書きは、もらった時よりも時代が経つと値打ちが出てくるものだと実感いたしました。

夏休みと春休みにクラブの合宿として走ったコースを紹介します。基本的にすべての合宿の待ち合わせ場所へは1人で走っていき、帰りも合宿の解散場所から一人で走って帰りますが、3年の夏だけは広島の因島で実習があって時間的な理由から列車(大阪→猪苗代湖 青森→大阪)を利用しました。ただし宝塚から因島へも自転車で行きました。
<1年生の夏> http://goo.gl/maps/qA1az 
宝塚(家)→京都→大津→敦賀→小浜→天橋立→丹後半島一周→久美浜→豊岡→和田山→福知山→宝塚(家)
<1年生の春> http://goo.gl/maps/SSV9J 
宝塚(家)→岡山→笠岡→広島→岩国→下関→行橋→平尾台→飯塚→福岡→唐津→長崎→諫早→雲仙道路→雲仙→島原道路→島原→(フェリー)→天草王橋→熊本→阿蘇→大観峰→日田→羅漢寺→下関→広島→笠岡→岡山→宝塚(家)
<2年生の夏> http://goo.gl/maps/JolKf 
宝塚(家)→敦賀→福井→高岡→白川郷→御母衣ダム→高山→朝日ダム→野麦峠→奈川温泉→白樺峠→乗鞍岳山頂→前川渡→松本→武石峠→美ヶ原→和田→小諸→松原湖→甲府→(車)→東京→静岡→名古屋→宝塚(家)
<2年生の春> http://goo.gl/maps/2ibxZ 
宝塚(家)→京都→名古屋→寝覚ノ床→諏訪湖→杖突峠→駒ヶ根→権兵衛峠→駒ヶ根→飯田→温田→新野峠→渋沢温泉→木ノ実峠→保古ノ湖→馬篭峠→保古ノ湖→名古屋→宝塚(家)
<3年生の夏> http://goo.gl/maps/0LV3f 
猪苗代湖→檜原湖→白布峠→南陽→蔵王→名取→仙台→鳴子→鬼首峠→横手→田沢湖→玉川温泉→十和田湖→八甲田山→青森
<3年生の春> http://goo.gl/maps/XXZqN 
宝塚(家)→彦根→中津川→塩尻→軽井沢→和美峠→内山峠→下仁田→塩ノ沢峠→十石峠→小海→馬越峠→信州峠→甲府→裂石→柳沢峠→青梅→静岡→宝塚(家)
<4年生の夏> http://goo.gl/maps/xX1MM 
宝塚(家)→敦賀→金沢→羽咋→七尾→糸魚川→白馬→長野→志賀高原→渋峠→新鹿沢→地蔵峠→車坂峠→青木峠→松本→乗鞍岳山頂→白樺峠→野麦峠→高山→岐阜→宝塚(家)

下の写真は乗鞍山頂を目指して松本近くの奈川渡ダムあたりの急坂道を登っているところでした。通常は体力の低い人のペースに合わせて隊列を組んで走りますが峠が近づくとフリーランとなります。自分が撮っているため自分自身が写っていないのは残念です。青いユニホームは私の次の学年までで、その後の年代からは黄色のユニホームになりました。4年生の夏の合宿でした。
クリックすると拡大

クリックすると拡大乗鞍岳山頂 3026m 学生時代に2度行きました。
乗鞍岳を下りるところの写真です。
このときのコースは次の通りでした。
宝塚→大津→敦賀→福井→金沢→羽咋→七尾→糸魚川→白馬→長野→志賀高原→渋峠→新鹿沢→地蔵峠→車坂峠→青木峠→松本→乗鞍岳→白樺峠→野麦峠→高山→岐阜→彦根→草津→宝塚 
左端に私が小さく写っています。右端の建物が2800mのところにある山小屋です。ここまでは車で登れます。この時代は舗装していない道もありました。わざわざ舗装していない方の道を登り降りしたのでした。その下りですがあまりの振動で一人の自転車のフレームが真っ二つになってしまいました。その後、その1年生の西野さんはバスと電車で帰りました。


この時の記念写真を6枚ほど掲載します。
左上から順番に長野 渋峠 車坂峠 地蔵峠 乗鞍岳山頂(剣ヶ峰) 野麦峠です。最後の1枚は乗鞍岳山頂に全員が揃う前の記念写真です。 
上で紹介の奈川渡ダムあたりの急坂道の写真もこの時に撮りました。
     

クリックすると拡大

こちらは2年生の時の乗鞍岳山頂(標高3026m)での記念写真です。


この写真は権兵衛街道です。卒業の年である4年生の春です。単独で走りましたが、3月15日でもこんなに雪が残っていました。雪崩の跡もありました。今は車が通れる道になっています。2003年には標高1162mの位置にトンネルも開通してさらに便利になりました。しかし、このときはまだ舗装すらされておららず車は通れない昔のままの道でした。有名な野麦峠もこの時代は車は通れませんでした。

クリックすると拡大権兵衛街道を登りつめると権兵衛峠(標高1522m)があります。上りだけでなく下りも大変です。
今は写真のような景観も見れないかもしれません。右の写真のように私は左側の雪の上に座って記念撮影いたしました。その写真から切り取ったのが下の写真です。


8月12日~14日の2泊3日写真は蓼科のあたりです。
走ったコースは八千穂→麦草峠→蓼科→すずらん峠→白樺湖→霧が峰(霧ケ峰)→諏訪→島々→徳本峠→上高地→安房峠→平湯峠→高山でした。


3年生の春です。写真は信州峠です。 下の写真のように南側の下り道は、雪が解けた後の泥に悪戦苦闘でした。北斜面の登り道は右の写真のようにようにアイスバーンで、こちらも大変でした。
宝塚→彦根→中津川→塩尻→軽井沢→和美峠→内山峠→下仁田→塩ノ沢峠→十石峠→小海→馬越峠→信州峠→甲府→裂石→柳沢峠→青梅→静岡→宝塚


私は信州峠の下り坂で車輪のシャフトを折ってしまいました。麓の鉄工所のおじさんに溶接でつないでもらいました。写真は修理したシャフトです。今となってはいい思い出です。


2年生の時の夏休みに行った白川郷もいいところでした。コースは下記で(甲府→東京)だけ友達の車で後は自走でした。
宝塚→敦賀→福井→高岡→白川郷→御母衣ダム→高山→朝日ダム→野麦峠→奈川温泉→白樺峠→乗鞍山頂→前川渡→松本→武石峠→美ヶ原→和田→小諸→松原湖→甲府→(車)→東京→小田原→静岡→浜松→名古屋→鈴鹿峠→大津→宝塚
東京からは、その友達と自転車で伊豆を走りました。

3年生の夏です。
猪苗代湖→檜原湖→白布峠→南陽→蔵王→名取→仙台→鳴子→鬼首峠→横手→田沢湖→玉川温泉→十和田湖→八甲田山→青森
写真は玉川温泉です。雨と霧の中で玉川温泉に着いて、この露天風呂に入りました。実は、この露天風呂は地獄めぐりのコースの中にあることが霧が晴れて判りました。霧が晴れてしばらくすると沢山の観光客の人が見て廻っていたため露天風呂から出れなくなりました。長時間の入浴になりました。
青森からは夜行列車で家に帰ったあと、家から因島まで自転車で走りましたが250kmを食事やトイレや信号待ちの時間も入れて8時間で走ったのは長距離単独走行の中では私の記録です。今のようにスピードメーターがないのですが、国道なので沢山の信号で停まらなければならないため、実際には、かなりのスピードで走ったことが想像できます。

今までに通った峠で記憶に残っている名前を掲載します。 宮城県と秋田県の県境にある鬼首峠での、むさい鬼首ばかりの記念写真です。少し洒落たつもりでした。徳本峠は上高地に入る昔の登山道にある峠です。     ( )内数値は標高です。
鬼首峠(820) 西峠(460) 野麦峠(1672) 小笠峠(419) 三本峠(239) 切詰峠(245) 大阪峠 白川峠(190) 木見峠(250) 小部峠 鈴鹿峠(357) 水越峠(517) 紀見峠(400) 竹ノ内峠 蔵王峠(550) 鍋谷峠(670) 河梨峠 和田峠(1531) 宇津ノ木峠 吉坂峠 武石峠(1830) 己斐峠 松本峠(1087) 小鳥峠(1002) 鯰峠 船坂峠 中山峠(310) 山中峠 古々山峠 武平峠(820) 吸上峠 山伏峠 風速峠 中峠 美女峠 天田峠 白樺峠(1640) 鳥尾峠 日見峠 椿峠 塩津峠 新軽岡峠 古坂峠(470) 関峠 佐夜ノ中山峠 平尾峠 万ノ峠 人形峠(583) 新小屋峠 蒲生峠 春来峠 八木谷峠 遠坂峠 鹿食峠 鳥居峠 塩尻峠(1055) 新野峠 杖突峠(1267) 十曲峠(500) 木ノ実峠(768) 馬篭峠(801) 内津峠 白布峠(1094) 船坂峠 発荷峠(631) 清滝峠 花背峠(750) 江文峠 鍵掛峠 穴虫峠(129) 大土峠 猪ノ子峠 坂井峠 浮峠 名月峠(270) 仏坂峠 逢坂峠 暮坂峠 堀越峠 野間峠 高見峠(899) 棒峠 小坂峠 荷坂峠(241) 榎峠(340) 添谷峠 長谷峠 仁科峠(900) 洞ケ峠 和美峠(984) 内山峠(1170) 塩ノ沢峠(1061) 十石峠(1356) 馬越峠(1650) 信州峠(1464) 柳沢峠(1472) 宮峠(782) 地蔵峠(1733) 車坂峠(1968) 渋峠(2172) 青木峠 笠取峠 桜峠 暗峠(455) 花折峠(591) 坂坂峠 桃観峠 比治山峠(230) はらいがため峠(580) 天王峠 夜久野峠(190) 徳本峠(2135) 水坂峠 姥神峠(1280) 権兵衛峠(1522) 河合峠(458) 麦草峠(2185) すずらん峠(175) 安房峠(1812) 平湯峠(1684) 百井峠(730) 旧花背峠(837) 御経坂峠(216) 笠峠(447) 栗尾峠 深見峠 堀越峠 地蔵峠 長峰峠(1503) 大門峠(1442) 八草峠(74) ホハレ峠(814) 冠峠(1050) 駒止峠(1135) 沼山峠(1784) 三平峠(1762) 金精峠(1843) 武石峠(1780) 評評峠 女寄峠(380) 傘松峠(1020)
地図にプロット中  http://goo.gl/maps/zlWof

あのころは西日本大学サンクリング連盟(略して西サ蓮)では各学校のサイクリング部から数百人が集まるラリーが年一回、各学校の持ち回りで行われていました。全体でも行動しますが小グループに分かれて行動もするのですが、そのメンバーで書いた寄せ書きも思い出のものとなりました。偶然ですが私が1年生の時に我々の学校が主催となりラリーが行われました。下記の写真は、その時の寄せ書きです。


その西サ蓮ラリーの小グループのメンバーでの記念写真です。いろんな学校のメンバーと一緒に走るのも楽しかったです。


西サ蓮ラリーで全体で並んでいるところの写真です。


西サ蓮ラリーでは気に入ったどうしで個別に写真を撮ることもありました。


一年間の主なイベントを思い出しながら記載しました。(公式レースは省略) 
なんと言っても夏合宿と春合宿がメインイベントです。
  新入生歓迎サイクリング        高野山サイクリング
  東京の学校との対抗戦とサイクリング  夏合宿サイクリング
  西サ蓮ラリー参加           秋の公開サイクリング
  学園祭のぜんざい模擬店        500km耐久レース
  他校との合同サイクリング       近隣地域の月例サイクリング
  伊勢神宮初詣サンクリング       春合宿サイクリング

自転車などの倉庫前          倉庫前で記念撮影

西サ蓮ラリー             西サ蓮ラリー整列

西サ蓮ラリー行進           他校との合同サイクリング

一年夏合宿 海上自衛隊舞鶴基地にて  高野山の裏道 他校と

学校前で 二年            合同ハイキング

秋の公開サイクリング         近隣地域の月例サイクリング

東京の学校との合同サイクリング    一年春合宿 島原

三年夏合宿 檜原湖にて        近隣地域の月例サイクリング

nice!(241)  コメント(44)  トラックバック(6) 

nice! 241

コメント 44

kouyou

こんにちわ。はじめまして。
貴重な記録を拝見させていただきありがとうございます。
凄いですねー。今の便利で手軽で軽量なロードの世界とは別世界ですね。尊敬します。
by kouyou (2010-05-11 07:21) 

hatumi30331

すごい!としか言えません。すごい!
by hatumi30331 (2010-05-11 10:44) 

momotty

SORIさーん、
火山灰の影響、受けてしまいましたね(ToT)/~~~
出発はいつごろですかー?
by momotty (2010-05-11 11:30) 

みそぎ。

記録が凄過ぎて想像できません。

自転車と共に沢山の思い出。
とっても貴重ですね。
by みそぎ。 (2010-05-11 13:00) 

Live

凄い走行距離ですね。行かれているところも凄いですね。
トータルで地球何周しているのでしょうか。
by Live (2010-05-11 14:16) 

hayazou2002

こんばんは、私も大学でサイクリング部出身
なもんで懐かしく拝見しております。私が現役の頃も
キャットアイのサイクルメータはあったので先輩だと
お見受けいたします。650Bのランドナーでした☆
by hayazou2002 (2010-05-11 19:38) 

caad9

凄すぎです・・・ただただ脱帽です。
by caad9 (2010-05-11 22:17) 

エコピーマン

凄すぎですね 何がそこまでかきたてるのか みなさん良い体験を
共に過ごされましたね 青春の1ページですね
by エコピーマン (2010-05-11 23:23) 

nyankome

学生時代には、今だったらできそうにもないことができました。
若さのエネルギーは計り知れないものがありますね。
それでも、凄いです。
by nyankome (2010-05-12 00:23) 

dime-333

訪問&nice!ありがとうございました!SORIさんは筋金入りの自転車乗りで自転車の大先輩ですね!私は去年初めてスポーツ自転車に乗って、その楽しさにすっかりハマってしまいました。SORIさんのランドナーの旅の写真、大変な事もあったとは思いますが、物凄く楽しそうで羨ましいです!
by dime-333 (2010-05-12 01:24) 

雪渦

雪と泥は大変ですね 荷物もありますし
舗装されて便利になるのは大変うれしいのですが
大変だったことのほうが懐かしく思い出されることが多いです§^。^§
by 雪渦 (2010-05-12 05:14) 

SORI

kouyouさん おはようございます。
峠をを登りきったときの爽快さは今でも覚えています。確かに走り方は違いました。
by SORI (2010-05-12 06:55) 

SORI

hatumi30331さん おはようございます。
今では、自分でもすごいと思ってしまいます。
by SORI (2010-05-12 06:56) 

SORI

momottyさん おはようございます。
来週の後半くらいからの出発で計画を始めました。まだ確定までは至っていません。まさか火山灰の影響を受けるとは思っていませんでした。
by SORI (2010-05-12 06:58) 

sayo

おはようございます♪

カッコいいですね〜
凄い脚力の持ち主だと思います
私、ツールドフランスとか大好きで
今ちょうどイタリアでジロ・デ・イタリアが開催されているので
思わず興奮してコメントしてしまいました
また、遊びにこさせていただきまーす


by sayo (2010-05-12 08:32) 

SORI

みそぎ。さん こんばんは
今では出来ないことばかりです。疲れを知らない時代でした。
by SORI (2010-05-12 23:19) 

SORI

Liveさん こんばんは
地球の直径は 12713.51kmなので一周は39953kmなので1.5周程度です。さすが世界は大きいです。
by SORI (2010-05-12 23:28) 

SORI

hayazou2002さん こんばんは
650Bのランドナーとは懐かしいしです。積算メーターだけはつけていたので走った距離は判りました。家から学校までは往復120kmでしたが一週間に何度通いました。通学ルートには御堂筋も入ってました。
by SORI (2010-05-12 23:34) 

SORI

caad9さん こんばんは
一応、クラブはスポーツ会系でした。 いい思い出になりました。
by SORI (2010-05-12 23:42) 

SORI

エコピーマンさん こんばんは
自転車で山や峠を登りきったときの爽快感でしょうね。
by SORI (2010-05-12 23:45) 

SORI

nyankomeさん こんばんは
今では信じられないくらいのパワーとタフさです。昔のイメージで走るとすぐにバテてしまいます。
by SORI (2010-05-12 23:48) 

SORI

dime-333さん こんばんは
自転車は交通手段でした。どんなに遠くても走って行きました。新幹線が横を追い抜いていくと悔しかったです。
by SORI (2010-05-12 23:53) 

SORI

雪渦さん こんばんは
舗装していない道を地道と表現していました。地道の上り坂は大変でした。
by SORI (2010-05-12 23:55) 

SORI

sayoさん こんばんは
少し前までは体力はあると思っていましたが、新しい自転車を買って走ってみると体力のなさを感じてしまいました。
by SORI (2010-05-12 23:57) 

opas10

さすがサイクリング部すごい距離を走られていますね。一日200Kmって自動車並みです!!
by opas10 (2010-05-15 13:13) 

SORI

opas10さん こんにちは
移動手段としての乗り物でした。一日に350kmを走ったことが3回ありましたが、なぜか、この程度が、かならず限界になりました。体力はまだ残っているけれど、これ以上走しろうと思っても眠たくなって危険なので断念しました。
by SORI (2010-05-15 17:49) 

youzi

いい思い出ですね。

by youzi (2010-05-16 22:11) 

SORI

youziさん こんにちは
ありがとうございました。自転車の思いでは沢山あります。
by SORI (2010-05-17 06:35) 

kazu-kun2626

いや~すごいですね~
権平峠の写真、あの雪では
チャリ担いでのぼったんですかね
それにしてもすごいですね~(*^◯^*)
by kazu-kun2626 (2013-01-30 07:35) 

SORI

kazu-kun2626さん おはようございます。
権兵衛峠を登るときはクマらしき動物の足跡もあり、ちょっと怖かった思いがあります。今では経験出来ない体験でした。
ご推察の通り雪のところは担ぐことになりました。不安定なために雪崩の跡を横断するときには10m程度滑り落ちてしまいました。
by SORI (2013-01-30 08:00) 

yakko

お早うございます。
スゴいですね〜〜〜(@_@;)(O_O)
by yakko (2013-01-30 08:52) 

SORI

yakkoさん おはようございます。
今となっては過酷なときの方がいい思い出になっています。
by SORI (2013-01-30 09:08) 

ja1nuh

こんにちは 先週の思い出拝見いたしました。 とっても素晴らしい青春ですね。 また少しセピアになった写真が何とも言えないですね。
by ja1nuh (2013-01-30 12:58) 

SORI

ja1nuhさん こんにちは
見ていただけてうれしいです。ありがとうございます。このような形で記事に残すことでより鮮明に思い出されます。2月2日はサイクリング部のOB会があることもあり追加整理させてもらいました。
by SORI (2013-01-30 13:03) 

barbie

楽しそうな学生時代のサイクリングクラブ。うらやましいです。
私は女子ということもあって家が厳しくてなかなか旅行も許してもらえなかったです。
もし今なら絶対にサイクリング部に入ってあちこち行けるのにと、今の学生さんが羨ましいです(笑)
by barbie (2013-01-30 13:58) 

SORI

barbieさん こんにちは
たくさんのコメントありがとうございました。確かに親御さんは心配かもしれません。私の学校は女性の方は少なかったけれども、女性の多い大学のサイクリング部と合同で走ることはありました。たくさんの大学が集まるラリーもありました。後で写真を追加させてもらいます。
by SORI (2013-01-30 15:41) 

わんわん

一昨年松本から新潟の糸魚川までランドナーで走破しました。
夫が自転車が趣味なのでお付き合いしたのです。冒険でしたがとても楽しかったです♪
by わんわん (2013-01-30 20:30) 

momiji

一年生の春(長崎や島原)と三年生の夏(八甲田や青森)はどんだけ走ったことでしょう(^^;)
by momiji (2013-01-30 22:24) 

SORI

わんわんさん こんばんは
松本から糸魚川まで行かれたとはすごいです。それもランドナーとは!
夫婦で自転車とはいいですね。素晴らしいです。
by SORI (2013-01-30 23:33) 

SORI

momijiさん こんばんは
確かによく走りました。今から思えば懐かしいです。
by SORI (2013-01-30 23:34) 

昆野誠吾

19の時、東京から北海道(苫小牧)まで自転車旅行しました。
急に思い立って寝袋など用意して出発したものの、
その辺で野宿する勇気がなく旅館やビジネスホテルを利用し
所持金が底をついて苫小牧からフェリーで帰った思い出があります。
日本一周するつもりだったのですが無計画でしたから当然かも^^;
当時は携帯も無くデジカメもなく、写真は1枚もありません。
SORIさんの写真を見て、自転車の装備と山などの背景が当時を
思い出させてくれました。ありがとうございます♪
by 昆野誠吾 (2013-01-31 00:28) 

SORI

昆野誠吾さん こんばんは
東京から北海道へのサイクリングの経験がおありなのですね。あのころ日本一周をされている方とよく出会いました。そんな時代だったのですね。
夏はテント&寝袋が多かったです。冬や春は予約はしていませんが宿の場所の目途はつけて出発いたしました。
北海道は熊(ひぐま)が怖いので自転車で行くことがありませんでしたが、卒業してから車での旅行は実現いたしました。
by SORI (2013-01-31 00:40) 

まちゃ

こんばんわ^^
コメントありがとうございます
乗鞍岳を自転車で、そして山頂まで自転車でを持って登られたなんてすごいです(*'▽') 山頂のお社は今と変わりないのもすごい♪
貴重ですてきなお写真を見せてくださりありがとうございます^^
by まちゃ (2019-07-09 21:33) 

SORI

まちゃさん おはようございます。
乗鞍岳は学生時代の最も印象に残った場所の一つです。そんな中で乗鞍岳の写真を見せていただきありがとうございます。きれいな景色に出会える場所ですね。あの時代、平湯峠からの乗鞍スカイラインは舗装道路でしたが、奈川渡ダム側からのエコーラインは未舗装の荒れた道路でした。2年と4年の乗鞍岳への登りは2度ともに未舗装の方のエコーラインだったので上りごたえも、下りごたえもありました。
by SORI (2019-07-10 04:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 6