山西省はお酢の名産地 [山西省]
ここの記事の写真はすべて太原空港の土産物売り場で撮ったものです。山西省はお酢が有名です。生産量も中国一と言われています。特に清除県は有名だそうです。日本のサイトで「清除県」と検索すると沢山表示されました。⇒ポチッ
地図を見ると太原市の中に清除県があります。「県」と言っても日本の「県」とは違いますね。お酢の名前になっている寧化府も地名なんです。会社の住所は太原市寧化府60号と書かれていました。清除県は太原から平遥古城に行く途中にあります。と言うか平遥古城にすごく近いところです。写真の箱にも老陳酢の文字が読み取れます。ネット検索では老陳酢は35,000件も出てきます。
空港の土産物屋さんにはお酢が沢山売られていました。山西省の太原空港から北京空港に飛んだときは北京空港の荷物のターンテーブルに、お酢が沢山廻っていました。皆さん、すごい量を買い込んでいたと言うことですね。上のは1450ccのお酢が3~4本入っています。私は1450ccを一本買いました。10元(166円)でした。液体の機内持ち込みが出来なくなったので日本まで持ち帰るのが大変でした。2重にビニール袋で包んでスーツケースに入れました。もし漏れたら、たぶん衣類が使えなくなってしまいます。
降脂酢や降糖酢や保険酢の文字が目を引きます。「脂肪を下げる酢」「健康酢」と言ったところでしょう。お酢の名前は「寧化府」と書かれています。検索しても日本語では出てきません。会社名は太原市寧化府益源慶酢業有限公司と書いてありました。創業1377年の文字が読み取れます。パッケージに書かれている益源慶の文字はネットでも出てきました。
日本のお酢の原料はお米ですが中国の高級なお酢の原料は高粱(こうりゃん)と言う穀物だそうです。イネ科モロコシ族で学名は Sorghum nervosum⇒ポチッ
高級なお酒の芽台(マオタイ)酒の原料も高粱と書かれていました。右の高粱の写真はネットから拝借いたしました。
こちらの酢は少し高級品です。
この中央の酢は高いですね。値札は428元(7100円)が付いています。量は2480mlです。でも右側は小さい(500ml)のに120元(1990円)なので、これが一番高いかも知れません。普貴酢が高級ブランドのようです。
2013-11-23 06:31
nice!(80)
コメント(14)
トラックバック(0)
いわゆる黒酢でしょうか?
お値段の違いは熟成の年数なのでしょうか?
by nyankome (2010-06-14 22:01)
nyankomeさん おはようございます。
はい、すべて黒酢です。 中国では日本の醤油のように黒酢を使います。必ず席の前に黒酢が入れられた小皿がおこれます。見た目は醤油です。
値段の差は材料と熟成の年数だとは思いますが確認はしませんでした。
by SORI (2010-06-15 05:56)
北京でも酢は料理でもよく使っていましたが、
こんな形で売られているのは知りませんでした。
中国では「醋」って漢字になるので、瓶を見ても
あまり気にしないと、酢だとは思いませんね。
高いものは味も違うんですかね。よく作っていた
もやし炒めに入れたりはできなんだろうな。
by youzi (2010-06-16 22:39)
youzi さん おはようございます。
太原から北京に戻ってくるとターンテーブルに沢山の御酢の箱が回っていました。ものすごい数を皆さん買われていました。
by SORI (2010-06-17 06:15)
中国酢と伺うと体に良さそうなイメージがありますが、確かに持ち帰りが大変そうですね。液体だし、重いし。
by opas10 (2010-06-19 10:43)
opas10さん こんにちは
中国はお酢の世界であることがわかってきました。日本が醤油の世界で中国はお酢世界なのです。
by SORI (2010-06-20 17:53)
SORIさん、こんばんは。
中国で食事をすると必ずお酢が出てきましたね。
お酢は中国では日本より日常的に使われているようです。
by PENGUIN (2013-11-22 20:15)
PENGUINさん こんばんは
中国にも酢も醤油もありますが、使われ方としては、日本の醤油に相当するのが、黒酢ですね。なんにでもかけていました。塩分が少ないので醤油より健康的です。
by SORI (2013-11-22 20:49)
酢の飲み比べをしてみたいですが、
チョット、キツイですね。。(笑)
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2013-11-22 23:07)
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
確かに飲むのはきついです。でも高いお酢と安いお酢だけは比べてみたい気がします。
by SORI (2013-11-23 07:58)
豪華な入れ物に入っているんですね~
「高級」って感じが実によく表れています^^
by 昆野誠吾 (2013-11-23 17:19)
こんにちは!
どんな味がするんでしょう(・・?
やっぱり お料理に使うんでしょうか・・・
日本のように 健康食品的な食しかたをするんでしょうか・・・
こんな山のようなお酢をみると
ついつい考えてしまいます(^^)
by ちゅんちゅんちゅん (2013-11-23 18:01)
昆野誠吾さん こんばんは
物価を考えると高級そうな器に入ったお酢はかなり高価なものになると思います。7100円は中国では4万円位の印象になると思います。
by SORI (2013-11-23 18:40)
ちゅんちゅんちゅんさん こんばんは
若干、癖が強いようですが日本の黒酢と同じ味です。使われ方は調味料ですが、日本のお酢の使われ方ではなく日本の醤油としての使われ方だと思っていただければ一番イメージが合うと思います。全ての物を醤油ではなく黒酢につけて食べるのです。おそらく一人あたりの消費量は日本の数倍以上の消費量だと思います。
by SORI (2013-11-23 18:51)