SSブログ

田舎料理の高級店 杭州 [淅江省]

クリックすると拡大
これがいきなり最初に出てきました。「里芋」、「南瓜」、「とうもろこし」、「さつま芋」のゆでたものです。塩をつけて食べました。素朴な味わいが美味しかったです。油を使っていないので中華料理とは思えない感じでした。
油を使わない料理が多いのが田舎料理だそうです。昔は油が高級だったからだと聞きました。健康にもよさそうなので、素朴で油の少ない料理が見直されているのかもしれません。上の写真はクリックすると拡大するので素朴さを拡大写真で見て欲しいです。

料理は素朴な田舎料理だけれど高級車が並ぶ郊外の高級レストランでの昼食でした。


前菜は6種類出てきました。ここで3種類、一番下で2種類を紹介します。
まさにモロキューです。味噌につけて食べました。


これも前菜です。魚のから揚げはビールに合います。


こちらも前菜です。蒸し鶏です。前菜と言うよりは料理の領域です。黒酢か醤油系のタレにつけて食べます。


ここからが本格的な料理です。出てきた順番に紹介いたします。田舎の家庭料理との説明でした。確かに宮廷料理ではないけれど結構立派な料理もありました。
羊の肉です。すごいボリュウムで肉もとろけるように柔らかく煮てありました。


白菜とおふの煮物です。これは家庭料理ポイかもしれません。


高菜と金華ハム と竹の子の煮物です。


魚料理です。中華料理では魚料理が高価なんです。


蟹です。上海蟹系の蟹です。日本だとモズク蟹ですね。蟹は高級なはずなのに大雑把に盛り付けてありました。普通は整然と並べて出てくるのです。


肉が太いけれど青椒牛肉絲(チンジャオロース) これも結構いけてました。


竹の子とニラを使った料理です。


材料は見れば判りますね。いろんな材料が入っています。サクサクした芋が特徴的です。


別の魚料理です。高菜と一緒に煮ています。


すごく太いフキですね。迫力のある料理です。


白菜の煮物です。全般的に見ると野菜が中心で、高級食材はないけれども高級車で遠くまで来て食べると言うことは、やっぱり中国でも健康思考になったためにこのようなレストランが流行るのかもしれません。油が少な目なのでローカロリーではあります。
確かに素朴に美味しい料理ではあるのですが、杭州の町の中心から遠いレストランに高級車が並ぶのが不思議でした。無農薬を売りにしているのか、あるいは高級料理店に飽きた人たちが来ているのか、聞くと素朴な料理を田舎で食べるのが静かなブームなのだと言われました。


杭州と言えば紹興酒の本場です。紹興酒で有名な紹興市まで67kmの距離なのです。本場のほんとうに美味しい紹興酒が飲めてよかったです。
ここは麺も有名と言うことで最後の締めはやっぱり麺

変わった前菜がありました。レンコンの詰め物と

ダイコンの漬物です。

紹興酒をネットで調べてみました。
紹興酒(しょうこうしゅ)は中華人民共和国浙江省紹興市付近で製造させる代表的な黄酒(ホアンチュウ、中国語で醸造酒の総称)です。
ちなみに蒸留酒の総称は白酒(パイチュウ)です。
鑑湖の水で仕込むので鑑湖名酒とも言うそうです。アルコール度数は14~18度で製法の違いによって、元紅酒、加飯酒、善醸酒、香雪酒の4種類があり、この順にドライで、日本でよく飲まれるのは加飯酒だそうです。
長期熟成させたものを古酒の総称である老酒(ラオチュウ、Lǎojiǔ)と呼ぶこともあるようです。
紹興酒の原料は糯米(もちごめ)、麦麹、酒薬(酵母や乳酸菌の種)、鑑湖の水、漿水、焦糖色(カラメル)だそうです。

nice!(128)  コメント(32)  トラックバック(0) 

nice! 128

コメント 32

まぐろ

スイスやフランスの田舎のオーベルジュを思わせる様な、素敵な内装のレストランですね。
野菜は地元の野菜でしょうか?
どれも新鮮そうです。
ふといフキはすじっぽくなかったですか?体によさそうです。
by まぐろ (2011-02-05 00:38) 

まぐろ

紹興市があるのを初めて知りました。
紹興酒の古酒が大好きです。
スイスではどうしても手に入りません。
by まぐろ (2011-02-05 00:41) 

SORI

まぐろさん おはようございます。
町から遠く離れた校外のレストランなのにお客さんが沢山こられていました。確かに地元の野菜と言われました。 フキは味わいが違いましたがセロリのような食感でした。地元の人も健康的な食事と表現されていました。
by SORI (2011-02-05 07:07) 

SORI

まぐろさん
日本や台湾の中華料理店では紹興酒は必ず飲めます。ところが意外なことに中国全土で見ると紹興酒が飲める地域は限られています。我々にとって紹興酒はいいですね。上海の人も紹興酒圏なので紹興酒が好きな人が多いです。
by SORI (2011-02-05 07:13) 

rtfk

確かに素朴な素材と料理ですね~
やはり健康志向?
紹興酒は大好物なので朝から飲みたくなってしまいました(^▽^)
by rtfk (2011-02-05 09:46) 

SORI

rtfkさん おはようございます。
いつも食べている中華料理とは違っていました。素材の美味しさを味わう料理とも説明されました。
by SORI (2011-02-05 09:59) 

はう

私の大好物のお芋が山盛り・・・が気に入りました。
塩をつけて食べる、素材に自信があるものなら絶対美味しいですよね。
by はう (2011-02-05 11:16) 

SORI

はうさん こんにちは
気に入っていただけてうれしいです。いろんな野菜をシンプルに食べれるのは美味しいです。
by SORI (2011-02-05 12:24) 

yasu

コメントありがとうございます!
美味そうな料理でよだれが。。。
中華好きなんです(@^^@)
by yasu (2011-02-05 13:39) 

opas10

トロトロの羊肉もおいしそうですが、ダントツで最初のゴロゴロ野菜ボイルが魅力的ですね。おいしそうです!!紹興酒、北京でもそれなりに美味しいものがありので本場はすっごく美味しいのでしょうね~。
by opas10 (2011-02-05 13:46) 

SORI

yasuさん こんにちは
中華にもいろんなのがあることを実感いたしました。今回は素材を大事にした料理でした。

by SORI (2011-02-05 14:24) 

SORI

opas10さん こんにちは
私もゴロゴロ野菜ボイルには驚かされました。どれもシンプルな味わいで美味しかったです。
by SORI (2011-02-05 14:25) 

めぇてる

大雑把に盛られた蟹・・
食べて 食べて~って言っているよう
by めぇてる (2011-02-05 14:44) 

SORI

めぇてるさん こんにちは
蟹はいずこもご馳走です。ミソも沢山入っていました。
by SORI (2011-02-05 16:24) 

teddy0905

高菜と金華ハム と竹の子の煮物!!

 大好きです!!また次は頂きますよ~!
by teddy0905 (2011-02-05 20:25) 

SORI

teddy0905さん こんばんは
地味な感じの料理ですが、どれもなかなか美味しかったです。 煮物料理が多いのがこちらの特徴のようです。
by SORI (2011-02-05 20:43) 

PATA

野菜料理が中心なのに
確かに高級感がありますね。
杭州はまだ行ったことがないので
ぜひ行ってみたいです。
by PATA (2011-02-05 21:43) 

SORI

PATAさん こんばんは
杭州はいいところです。このレストランは不思議なお店でした。
by SORI (2011-02-05 22:09) 

hotcha

拙blogにお越しいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
<m(__)m>

さて...
これ、いっぺんに食べるんですか?
見ただけでお腹いっぱいに...ww
by hotcha (2011-02-06 01:13) 

せいじ

ご訪問ありがとうございました。

美味しそうですね!
by せいじ (2011-02-06 04:52) 

SORI

hotchaさん おはようございます。
こちらこそよろしくお願い致します。
これらの料理が順番に出されてきます。これに前菜が一品とデザートを加えると今回の料理のすべてになります。本場の中華料理の量の多さにはいつも驚かされます。都会では適正な量になってきつつありますが、やっぱり中華は沢山の人と一緒に食べないと食べきれないです。

by SORI (2011-02-06 06:48) 

SORI

せいじさん おはようございます。
今までと少し違う中華料理を楽しむことが出来ました。
by SORI (2011-02-06 06:52) 

Roche

すごい量のお料理ですね(@@;)
食べる事大好きなので興味深く 拝見しました!
by Roche (2011-02-06 11:50) 

SORI

Rocheさん こんにちは
海外に行くと珍しい食べ物に出会えます。その町独特の食べ物は是非とも食べたいと思ってしまいます。
by SORI (2011-02-06 11:54) 

みんこ

1品目にはびっくりしましたが、どれも美味しそうですね〜。
青椒肉絲は、牛肉でしたか?
中国人の友達が、作ってくれる青椒肉絲はいつも豚肉で、
中国では豚肉で作るのが普通だと言っていました。
by みんこ (2011-02-09 18:33) 

SORI

みんこさん こんにちは
青椒肉絲は豚肉だと思います。 豚肉を使った料理が中華では多いです。
あの野菜(根菜)は迫力がありました。
by SORI (2011-02-10 12:26) 

youzi

場所によって、家庭料理も食材が違っていますね。
北京ではお魚をあげてあると言うと、太刀魚のような感じの
お魚を使っていました。
サクサクとしたお芋のようなものは食べましたが、
日本で言うクワイ(中国語だと「荸荠」)なのかなって思いながら
食べていましたが、大きさがちょっと大きかったので、別のもの
なんでしょうね。

by youzi (2011-02-12 14:13) 

SORI

youziさん こんにちは
時々、日本では食べたことのない野菜や根菜が出てきて、意外と美味しいのに驚かされることがありました。今回はそんなに珍しいものはなかったけれど素材の味を大切にた味付けを意識していることを感じました。
by SORI (2011-02-12 16:16) 

まほ

拡大して拝見しますと、お芋やとうもろこしがそのままで、
確かに素朴ですが、とても美味しそうでした。
他の料理も、揚げたり炒めたりしていなくても、
食材は意外と高級なモノですね。
中国でも、ヘルシー志向なのでしょうか???
by まほ (2013-02-13 02:06) 

SORI

まほさん おはようございます。
カロリーの高い食事を食べる頻度の多い富裕層はヘルシー志向があるようです。 油を使わない料理は中華では珍しいです。油が高級品だった田舎だからの料理だと別の時に聞きました。
by SORI (2013-02-13 05:18) 

リス太郎

杭州(Hang Zhou/こうしゅう・「広州」と区別するため「くいしゅう」とも)には学生時代(1988)と出版社勤務時代(2008?)に行きました。20年後の発展した杭州にびっくりしました。
それは兎も角、学生時代の貧乏旅行。ご存知のはずですが西湖という奇麗な湖があります。そこを木製の船で遊覧しました。同年代の兄ちゃんが舟を漕ぎ、私は金を払い遊覧する。値段は最初に決めて元で払ってあります。しかし兄ちゃんは西湖の真ん中で舟を止め、法外な料金をふっかけてきます。それを払わねば舟をひっくり返すと。私はそんな脅しに動じるわけもなく、「話ちゃうやんけ」と大阪弁…じゃない、中国語で言うと、「俺たち中国人はお前ら日本人と違い貧乏だ。このシャツの汗をみろ。俺たちの苦労がお前ら日本人にわかってたまるか」と。私も勿論、中国語で言い返し、口論となりました。挙句の果ては日中戦争で日本は中国に何をしたかという大袈裟な話にまでなり、私は当時も今も日中戦争は日本が99.9%悪いと思ってるんですが、それとこれとは話が別なので反論しました。最後はうまくなだめて適当な料金をチップとして払うということで無事に岸へ戻してもらえました。最後は仲よく握手して別れました。(長々とすいません。つい昔がなつかしく)
by リス太郎 (2019-08-23 04:29) 

SORI

リス太郎さん おはよう古材ます。
確かに昔は外国人観光客に対してチップを要求することはよくありました。日本人も中国の人もチップを払う習慣がないので、欧米人が教えてしまったのでしょうね。ただし、脅すのはマナー違反ですね。そんなことが起こらないように、我々に付き添っていた方は出発前に漕ぎ手(私の時は担ぎ手)の人の身分証を預って、我々にはチップの上限(それ以上は拒否)を支持してくれました。
場所は次のURLをクリックすると判ると思います。
 https://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2015-03-09
それにしてもリス太郎さんが中国語が堪能な方だったとは!!
by SORI (2019-08-23 05:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0