SSブログ

大きなこけし [日々]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
家に大きなこけしがあります。
ひらがなの「こけし」の名前が使われ始めたのは、それほど古くないそうです。
「こけし」は、江戸時代末期(化政文化期)頃から、東北地方の温泉地において湯治客に土産物として売られるようになった轆轤(ろくろ)引きの木製の人形玩具で、一般的には、球形の頭部と円柱の胴だけのシンプルな形態をしています。戦前には多くの当て字による漢字表記(木牌子・木形子・木芥子・木削子など)があったそうですが、1939年(昭和14年)8月に鳴子温泉で開催された全国こけし大会で、仮名書きの「こけし」に統一すべきと決議した経緯があり、現在ではもっぱら「こけし」という用語がもちいられているそうです。大きさを実感してもらうために腕時計と一緒に撮りました。

大きい方の作者は佐藤俊雄さんで鳴子の人のようです。高さ 55cmあります。
1990年に、なにかの記念に親父がもらったものを、譲り受けました。
佐藤俊雄さんはネットに出てくる方で昭和10年1月29日生まれです。師匠は大沼新兵衛さんだそうです。筆跡からみて「セイコー電子部品株式会社」の文字は佐藤俊雄さんの直筆だと思います。セイコー電子部品株式会社はセイコーインスツル株式会社の水晶事業部の前身です。セイコー電子部品株式会社はの沿革は次の通りです。
・1985年 「栃木硬石株式会社」と「株式会社仙台精密材料研究所」が合併
      し、「セイコー電子部品株式会社」が発足
・1994年 「セイコー電子部品株式会社」が解散して「セイコー電子工業株
      式会社」に吸収合併
・2004年 「セイコー電子工業株式会社」から「セイコーインスツル株式会
      社」に社名変更
小さい方の作者は佐原正広さんです。こちらは私が関西に住んでいたころ初めての飛行機での出張で仙台に行ったときに気に入って買ってきました。こちらはネット検索しても詳しい内容は出てきませんでした。
  伝統こけし作家の一覧表→ポチッ


昆野誠吾さんのアイデアで、2リットルのペットボトルと比べて見ました。重さは3.9kgです。

タグ:こけし 仙台
nice!(128)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 128

コメント 18

masalin6412

昔うちにも、これ程大きくなかったけどありました。今は何処に…⁈
by masalin6412 (2011-04-15 13:21) 

馬爺

最近はこけしも買わなくなりましたね。
我が家にも有ります3体もこけしを作っている所で首を入れる所を見せ頂きましたがあっという間に入ります、やってみましたが駄目でしたねやはりコツが有るようです。
by 馬爺 (2011-04-15 19:29) 

SORI

masalin6412さん こんばんは
伝統のあるものはいつもでも残って欲しいです。鳴子に行く機会があれば、買いたいと思います。
by SORI (2011-04-16 00:47) 

SORI

馬爺さん こんばんは
こけし造りの体験とはいいですね。いい思い出になったと思います。
by SORI (2011-04-16 00:48) 

まぐろ

私も、鳴子温泉に行った時、今は亡き父にこけしを買って貰いました。
私の長女を赤ちゃんのころ、こけしちゃんと呼んでいました。
by まぐろ (2011-04-16 06:38) 

SORI

まぐろさん おはようございます。
コケシに縁が深いのですね。鳴子には学生時代に自転車で行ったのが思い出されます。 その時は猪苗代湖→檜原湖→白布峠→南陽→蔵王→名取→仙台→鳴子→鬼首峠→横手→田沢湖→玉川温泉→十和田湖→八甲田山→青森と走りました。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2010-05-11-11


by SORI (2011-04-16 07:07) 

みんこ

55cmとは、大きいですね。
私もかなり昔に鳴子温泉に行きました。どこかに「こけし館」
みたいなのがあって目印(?)に、巨大なこけしちゃんが
あったのが思い出されます。今もあるかしら…?
by みんこ (2011-04-16 11:04) 

SORI

みんこさん こんにちは
このあたりは温泉が沢山あるので、また行ってみたいです。鳴子温泉いいですね。
by SORI (2011-04-16 13:07) 

youzi

ちょっとお宝鑑定に出してみたいと思うのは私だけですかね。

by youzi (2011-04-28 21:12) 

SORI

youziさん おはようございます。
古くなってくると値段は別にして思い出の品になります。
by SORI (2011-04-29 10:53) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

こけしの色も年期が入っていますね。
昔は、こけしをよく見かけたんですけど、最近は見かけません。
我が家は、アイヌの木彫りのニポポが30年ほど鎮座してます。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-09-20 12:08) 

SORI

なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんにちは
こけしもいつの間にか25年が経ちました。北海道旅行ではクマ木彫りを実家へのお土産に買いました。ニポポも沢山売られていたのを覚えています。

by SORI (2015-09-20 12:53) 

Rinko

55cmとは、とても大きなこけしですね。
うちにも娘たちへ実家の母が贈ってくれたかわいこけしがあります^_^
by Rinko (2015-09-20 17:02) 

SORI

Rinkoさん こんにちは
両親からもらったものは思い出が詰まっているのでしょうね。
by SORI (2015-09-20 17:52) 

昆野誠吾

すごい・・1.5リットルペットボトル並み!
ずっしりしてそうですね^^
by 昆野誠吾 (2015-09-20 19:07) 

SORI

昆野誠吾さん こんばんは
確かにペットボトルと比較すると判りやすいですね。さっそく2リットルのペットボトルと比較した写真を追加掲載させてもらいました。
by SORI (2015-09-20 19:24) 

poko

2リットルのペットボトルをはるかに越える大きさにはビックリですね。
こんなこけしは見た事ないかも!?
by poko (2015-09-22 14:26) 

SORI

pokoさん こんにちは
2リットルのペットボトルとの比較の写真を追加してよかったです。確かに判りやすいですね。
by SORI (2015-09-22 16:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0