SSブログ

細身のバウムクーヘン [土産]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

最近は新しいスイーツが沢山出てきています。でも昔ながらのスイーツも美味しいです。その中でバウムクーヘンの変わらない味を伝えてくれているのがユーハイムです。新しい味も食べたくなることもありますが、昔の味を食べたくなることもあります。
昔ながらの美味しさを急に食べたくなって家内が出かけたときに買って来たのが、今回のKARL JUCHHEIM(カール ユーハイム)です。

1950年1月に神戸に設立されたユーハイムの創始者、カールユーハイムの名を冠したバウムクーヘン専門ブランドだそうです。カールの焼くバウムクーヘンはドイツの製法や土地の配合を大切に、日本人の味覚に合うよう努力を重ねて完成された逸品で今でもしたわれているのだと思います。バウムクーヘンといえば太いイメージでしたが細身のものが売られていました。


さっそく切っていただきました。昔ながらの変わらぬ味に満足しました。細身だと輪切り切ることになるので食べる人に名前の由来である木の年輪を感じてもらえる気がします。
バームクーヘンと表記されることもあるが、ドイツ語のBaumkuchenの発音からバウムクーヘンと呼んだほうがいいので方が近いそうです。
バウムクーヘンは専用の開放型オーブンで直火で生地を焼き上げます。生地はバター、鶏卵、砂糖、バニラ、マジパン、ラム酒、水などで作られて、芯になる棒の表面に生地を少量かけてバーナーで焼くと、表面が焦げた厚さ1~2mmの薄い層ができます。焼けた層の上に生地をかけながら焼く事を繰り返し、薄い層を10~20層程度できたところで芯を抜いて輪切りにすると、バーナーで炙った際に出来たこげと内側の白い部分が層状に表れ木の年輪のように見えるところからBaumkuchen(木+ケーキ)の名前になったようです。
クリックすると拡大

今回のブランド名になったカール・ユーハイム氏は1919年、第一次世界大戦の青島攻略時に日本軍により占領された青島から日本へ連行されたドイツ人菓子職人でした。カール・ユーハイム夫妻が広島県物産陳列館(現:原爆ドーム)にて開催された「ドイツ作品展示会」で日本初のバウムクーヘンの製造販売を行いました。その後夫妻は横浜へ移り住み、店を開きましたが1923年に関東大震災により店を失い、今度は神戸へと移り、再び店を開きました。その後、日本、ドイツ共々第二次世界大戦で負けたことにより、ユーハイム一家は国外退去処分にさせられましたが、戦後再来日したエリーゼ・ユーハイム夫人を社長に迎えて会社組織化して再出発するなど波乱の人生を送った人なのです。
nice!(165)  コメント(30)  トラックバック(0) 

nice! 165

コメント 30

yakko

お早うございます。美味しそうですね〜(^。^)
by yakko (2011-04-18 06:11) 

SORI

yakkoさん おはようございます。
いいものは飽きられずにいつまでも残りますね。伝統的な味は美味しかったです。
by SORI (2011-04-18 06:16) 

ゆきみざくら

バームクーヘン、私も好きです。
基本的に甘いものが、好きですね(*^^*)
とても美味しそう(^.^)
食べたくなりました。
by ゆきみざくら (2011-04-18 07:37) 

SORI

ゆきみざくらさん おはようございます。
食べだしたら一つでは止まらないですね。 次も切ってしまいます。
by SORI (2011-04-18 07:43) 

青竹

戦争は、夢も未来への希望も全てを打ち砕いてしまいます。
バウムクーヘンは日本にすっかり定着したお菓子ですね。
by 青竹 (2011-04-18 10:37) 

SORI

青竹さん おはようございます。
ユーハイム氏の生涯を今回初めてネットで知りました。今まで知らなかったです。
by SORI (2011-04-18 10:54) 

がり

おいしそうなバームクーヘンですね。
拡大してみたら、ますます食べたい♪
by がり (2011-04-18 13:01) 

SORI

がりさん こんにちは
昔の人の知恵に感服です。美味しいですね。
by SORI (2011-04-18 15:39) 

Mark

先ほどはご訪問戴きありがとうございました!

このバームクーヘン美味しそうですよね。
前から気になりながらもまだ試してません。
by Mark (2011-04-18 17:10) 

SORI

Markさん こんにちは
まさに、これがハウムクーヘンという味です。外側の波打っている雰囲気も可愛らしくてバウムクーヘンらしさが出ています。
by SORI (2011-04-18 17:15) 

misa10

これ、美味しいんですよね!!
一度でいいから食べてみたい!!
by misa10 (2011-04-18 19:47) 

iruka

バウムクーヘンには
このような歴史があったんですね。
日本のお菓子になってますね。
by iruka (2011-04-18 21:03) 

まぐろ

懐かしい型です。
23年前にフランクフルトに
ユーハイムがあり、そこで
お土産にとスイスに持ち帰りました。
今はそのユーハイムがあるのかしら?
by まぐろ (2011-04-18 22:01) 

SORI

misa10さん こんばんは
ユーハイムのバウムクーヘンが食べたくて買ってきました。記憶の中にあったバウムクーヘンでした。
by SORI (2011-04-18 22:08) 

SORI

irukaさん こんばんは
長い年月を乗り越えて日本の歴史になった気がします。カール ユーハイムは、すばらしい才能の持ち主だったのだと思います。
by SORI (2011-04-18 22:11) 

SORI

まぐろさん こんばんは
本場のドイツにもユーハイムが出店したとは知りませんでした。これも一つの歴史てきな出来事です。それだけすばらしいスイーツだったのでしょうね。
by SORI (2011-04-18 22:16) 

老年蛇銘多親父

ユーハイム夫人が国外退去を受けた後、ユーハイムの伝統的技術支えた日本の菓子職人達がいたこと、

彼らが夫人を日本に呼び返し、その伝統を伝え今があることを知った時、この今、我々が何気なく食べているこの菓子の味の重みを感じました。
by 老年蛇銘多親父 (2011-04-18 22:30) 

SORI

老年蛇銘多親父さん こんばんは
たかが、お菓子と思っていましたが、92年前の1919年から始った、こんなにも重い歴史があったことに驚きました。これからも長く美味しい味を伝えていってもらいたいです。
by SORI (2011-04-18 22:36) 

youzi

この形のバームクーヘン、アメリカの友人に持って行った事があります。
成田で買ったので、荷物が多くて小さいのにしましたが、
もっと大きいのを買って行けばよかったって、アメリカに付いてから
後悔した事を思い出します。

by youzi (2011-04-27 23:07) 

SORI

youziさん おはようございます。
アメリカへのお土産に買われたとは偶然ですね。オーソドックスなバウムクーヘンは美味しいし斬新な感じがしました。
by SORI (2011-04-29 11:02) 

ぽんもぐ

バームクーヘンにこのような歴史があったなんて・・・
初めて知りました、、、
私は牛乳でバームクーヘンを食べるのが好きです \(^о^)/

by ぽんもぐ (2016-03-16 14:12) 

夏炉冬扇

バウムクーヘンが塔になってますね。
娘、スイーツあれこれ工夫します。
by 夏炉冬扇 (2016-03-16 16:59) 

サンダーソニア

昭和の引き出物の定番でしたね。
by サンダーソニア (2016-03-16 22:23) 

Rinko

パッケージもおしゃれですね~!
昔からの味を守っているのも良いですね~^^
by Rinko (2016-03-17 07:46) 

SORI

ぽんもぐさん おはようございます。
記事を書くにあたって調べてみるので勉強になります。
by SORI (2016-03-17 08:33) 

SORI

夏炉冬扇さん おはようございます。
バームクーヘンを作るときは長いのでミニュチュア版と言うところだと思います。本来の太さだと大きすぎで持ち帰れないので雰囲気を楽しむことが出来ました。
by SORI (2016-03-17 08:40) 

SORI

サンダーソニアさん おはようございます。
長く続いている銘品です。
by SORI (2016-03-17 08:42) 

SORI

Rinkoさん おはようございます。
ついつい買いたくなるパッケージでした。我が家で人気のスイーツです。
by SORI (2016-03-17 08:44) 

はらぼー

ユーハイムは田舎者のボクでも知っていたのですが、
逆にそのために珍しいと思えず買うことがなかったんです。
でもこのパッケージには思わず手を伸ばしてしまいましたね。
バウムクーヘンの発祥が新たな挑戦をした感じがして、
とても好感が持てました。
広島で初のバウムクーヘンができたのも、知ってましたよ。
by はらぼー (2016-03-26 17:43) 

SORI

はらぼーさん こんばんは
形を変えただけで新鮮に感じられる例だと思います。味まで違う気がします。
by SORI (2016-03-26 18:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0