キエフの夜景 [キエフ]


この日(7月12日)はドニプロペトロウシク(Dnepropetrovsk)からウクライナの国内線で20時にキエフの空港に着きました。ウクライナの首都であるキエフはきれいな町と聞いていたので是非とも見たいと思っていました。
しかし翌日の昼にはフィンランドのヘルシンキ経由で日本に帰ることから、キエフの町の散策は、この日の夜か翌朝しかないので、先ずは下見を兼ねて夜のキエフの町に出てみました。上の写真はソフィイシカ広場からムィハイリフシキィ寺院方面を撮ったものです。この時の時間が20時51分でした。
上の写真からムィハイリフシキィ寺院を拡大してみました。

ムィハイリフシキィ寺院と双子の教会と言われているキエフ最古の教会である聖ソフィア大聖堂です。すでに記事で紹介した通り、翌朝の散歩でも、こちらの教会を訪れました。つまり念願のキエフの世界遺産を見ることが出来たわけです。

聖ソフィア大聖堂前のソフィア広場です。

聖ソフィア大聖堂の近くの立派な建物です。名前はわかりませんがきれいにライテングされていました。

聖ソフィア大聖堂は小高い丘の上にありますが、そこから町の中に下りてきました。町の中にも広場がありました。青色のライン━がホテルから夜景を楽しむために歩いた道です。航空写真上のアイコン

より大きな地図で キエフの町を散策 を表示
その広場では沢山の人が歩いていたりデートをしている人を沢山見かけました。
キエフは古い建物が沢山あり、フランスのパリのような雰囲気でした。建物の感じはパリとは少し違っていました。

車が沢山通っている大通りです。

大通りの夜景をもう一枚掲載いたします。

なにかの官庁と思われる建物の前にカウントダウン・ボードがありました。
あと331日と20時間54分41秒でなにかが始まるようです。
ネットで検索してみるとサッカーの2012年欧州選手権ポーランド・ウクライナ大会であることがわかりました。
2012年欧州選手権はポーランドの首都ワルシャワで開幕しウクライナの首都キエフで閉幕するそうです。欧州選手権は4年に1度、ワールドカップの中間年(夏季五輪と同年)に開催されます。第1回大会は1960年にフランスで開催されました。開催日の2012年6月8日が、この時の日時(2011年7月12日21時12分)にカウカトダウンを加えて逆算した2012年6月8日18時と一致しました。

あーちゃさんのキエフ市内観光と地下鉄にトラックバックしています。
2014-07-22 19:27
nice!(158)
コメント(28)
トラックバック(3)
キエフにこんな綺麗な広場があるんですね!!
by Ronnie (2011-09-18 00:13)
キエフってこんな所なんですね。
きれいな街ですね!
キエフと聞くとムソルグスキーの「展覧会の絵」を思い出します。終曲は「キエフの大門」・・・小さい頃この曲が大好きでした^^
by フレンドリー2010 (2011-09-18 00:34)
お久しぶりです。
ご訪問ありがとうございました!
キエフの夜景とってもキレイですね^^
そうなんです。ユーロ2012はウクライナとポーランドの共同開催で
盛り上がること間違いなしでしょうね。う~ん、行きたいです!
by りさ (2011-09-18 04:18)
Ronnieさん お早うございます。
すばらしい広場でした。世界遺産の広場にふさわしい場所でした。
by SORI (2011-09-18 04:50)
フレンドリー2010さん お早うございます。
町の雰囲気からキエフは旧ソ連の中で文化の中心だったのだと思います。夜の散策もなかなかいいものですね。
by SORI (2011-09-18 04:55)
りささん お早うございます。
さすがサッカーの、りささん
ユーロ2012のカウントダウンのボードは見過ごされることはなかったです。ウクライナは、試合も初参加だそうです。
by SORI (2011-09-18 04:59)
初めてコメントさせていただきます。
キエフがこんなに美しい街とは意外でした。
行ってみたくなりました。ご紹介ありがとうございました。
by 熱血リーマン (2011-09-18 07:43)
熱血リーマンさん おはようございます。
初めてのコメントありがとうございます。うれしいです。
来週にはキエフの朝の景色を紹介するつもりです。明るいキエフの町もすばらしかったです。
by SORI (2011-09-18 07:51)
本当に美しい上品な街並みですね。
なかなか行ける場所ではありませんが、ちょっと歩いてみたい
街並みですね。
by みんこ (2011-09-18 11:13)
みんこさん こんにちは
キエフの町並みはきれいと、知っている人から聞いていましたが、実際に見て納得でした。
by SORI (2011-09-18 11:19)
街並みはユーロ圏内外おしなべてキレイですよね~宗教的建造物・家並みも趣きがあります。
by 茶の間おじさん (2011-09-18 19:57)
茶の間おじさんさん こんばんは
キエフは初めて場所でした。想像以上の町でした。
by SORI (2011-09-18 20:53)
昼間歩いても、建物がとても素敵ですが、
暗くなって、ライトアップされるとまた違った顔が
見れるって感じになりますね。
by youzi (2011-09-19 19:27)
youziさん こんばんは
夜遅く来て見て感激でした。すばらしい町です。おそらく100年以上前の建物だと思います。パリと似ていました。
by SORI (2011-09-19 22:54)
SORIさん、おはようございます。
ウクライナは、今、大変な事になっていますね!
こんなに美しい国なのに。。。
by ゲンママ (2014-07-22 06:46)
キエフ 美しい所ですね
早く紛争が終わって平和が
訪れるといいですね
by kazu-kun2626 (2014-07-22 07:50)
SORIさん、おはようございます。
キエフの町並みがきれいで夜景も素敵で
こんな所をお散歩したら気持ちよさそうですね。
by poko (2014-07-22 09:16)
キエフ、綺麗な街ですね。
by koni (2014-07-22 09:49)
どの建物も綺麗にライトアップされていますね。
シルバーっぽい雰囲気に包まれていて美しいです♪
by 昆野誠吾 (2014-07-22 16:02)
わお!私もいったキエフじゃないですか!!わーー、後で、ゆっくり見に来ます。トラックバックさせてくださいねー
by あーちゃ (2014-07-22 17:38)
ゲンママさん こんにちは
ウクライナはすばらしい場所でした。特にキエフは古い歴史のある町でした。早く、今の問題が解決してほしいです。
by SORI (2014-07-22 18:47)
kazu-kun2626さん こんにちは
ロシアであればサンクトペテルブルグ、ウクライナと言えはキエフです。フランスで言えばパリなのです。
by SORI (2014-07-22 18:51)
pokoさん こんにちは
夜の町を散策するだけの値打ちがありました。夜の街を3.3km歩きました。地図の中の青色ラインをクリックすると歩いた距離を表示します。
by SORI (2014-07-22 18:56)
koniさん こんにちは
キエフは特別の町のように思えました。石畳が似合う町でした。
by SORI (2014-07-22 18:58)
あーちゃさん こんにちは
是非ともトラックバックしてください。トラックバックをしてもらえると、うれしいです。あーちゃさんもキエフに行かれたのですね。町の美しさに感激されたと思います。私の方もトラックバックさせてください。
by SORI (2014-07-22 19:02)
昆野誠吾さん こんにちは
若者たちが夜のキエフを楽しんでおられました。夜景はきれいですね。翌日は帰国の日だったので夜の散策も時間をかけて歩きました。
by SORI (2014-07-22 19:20)
美しい夜景ですね。
建物の証明が素晴らしいですね。
日本の場合は、いろんなネオンが光りすぎて、
ガチャガチャしてうるさいですけど。。。。
まぁ、これはこれで繁華街というのが分かりますが、
落ち着いた町並みも欲しいですね。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-07-22 22:40)
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
古い建物が並んだ夜景はすばらしかったです。もっともっと見ていたかったです。
by SORI (2014-07-23 00:23)