SSブログ

ウクライナの郵便ポストは国旗色 [ウクライナ]



クリックすると拡大これがウクライナの郵便ポストです。色は黄色(イエロー)です。投入口や文字は青色(ブルー)です。イエローとブルートと言えばウクライナの国旗(右)ではありませんか。

これがウクライナの郵便局のマークだと思います。


ウクライナ語は判りませんが月曜日から金曜日は16時に郵便を集めに来ると言う意味ではないでしょうか。土曜日と日曜日は休みなのでしょう。


下の郵便ポストはウクライナの首都キエフで見つけた郵便ポストです。冒頭のポストはドニプロペトロウシクの町で撮った写真です。その時は「ウクライナのポストは黄色なのだ、確かバチカン市国とドイツのポストが黄色だったな。」と!
そしてタイトルは「ウクライナのポストは黄色」で掲載するつもりでした。
キエフのポストを見てポールがブルーだったことと、クリックすると拡大ブルーの色が国旗のブルーの色に近いことで、ウクライナのポストが国旗色だと気がついたわけです。
ウクライナの人は国旗の色を大切にしているようです。カザフスタンからウクライナに来る時に利用したウクライナの航空会社の飛行機はまさにウクライナ国旗色でした。→ポチッ


nice!(134)  コメント(22)  トラックバック(1) 

nice! 134

コメント 22

tamatora★

ソビエトのポストはこんな色なんだ!
素敵です。
by tamatora★ (2011-09-18 10:19) 

SORI

tamatora★さん こんにちは
世界の郵便ポストはいろんな色があります。赤い色は意外少なかったです。イギリスは赤でした。イギリスの影響があったところが赤色ですね。日本もイギリスの影響を受けたのかもしれません。
by SORI (2011-09-18 11:17) 

otemoyan

分かりやすい色で
見つけやすくていいですね(^o^)丿
by otemoyan (2011-09-18 16:36) 

SORI

otemoyanさん こんにちは
イタリアがエンジ色で中国は緑色でした。フランスも確か黄色でした。いろんな色があるのに驚きました。
by SORI (2011-09-18 16:51) 

シービーちゃん

ウクライナは、サッカーのユニフォームも、このカラーだし、しっかりと統一されていますね。ポストも、飛行機も、一目でウクライナとわかります。
by シービーちゃん (2011-09-18 20:30) 

SORI

シービーちゃんさん こんばんは
サッカーのユニホームもこの色でしたか。情報ありがとうございます。
by SORI (2011-09-18 20:55) 

COLE

ポストの色は国によって違いますね
黄色いものは初めて見ました
by COLE (2011-09-18 22:24) 

みんこ

ヨーロッパには、ラッパのマークが郵便局のマークになっている
国が多いですね。スイスはポストバスにラッパのマークがあるし、
春に旅行に行ったデンマーク・ノルウェーもラッパのマークでした。
ドイツもそうだし…他にもあるかもしれませんね。ラッパに
どんな意味が含まれているんでしょう…。ちなみにスイスも黄色です。
by みんこ (2011-09-18 22:56) 

SORI

COLEさん お早うございます。
ポストの写真は撮っています。赤の方が少ないのに驚きました。
by SORI (2011-09-19 05:25) 

SORI

みんこさん おはようございます。
確かにラッパのマークを見たことがあります。郵便配達の人がラッパを持っていたのではないかと調べてみると、18世紀~19世紀のヨーロッパでは、郵便配達人は馬や馬車で郵便物を配達していて、その到着・出発を知らせるためにラッパ(ポストホルン)を使用していたと記載されていました。

ポストホルンの説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E4%BE%BF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%91
by SORI (2011-09-19 06:21) 

bamboosora

ポストとかゴミ箱って、国によってそれぞれ特徴があるので、
こうして他の国の物を見せて頂く度、とても新鮮で楽しい気持ちになります。
by bamboosora (2011-09-19 15:59) 

youzi

ポストは赤いものって思っていると、
外国に行くと色々な色のポストが登場して、
ビックリする事がありますね。
by youzi (2011-09-19 19:24) 

SORI

bamboosoraさん こんばんは
ゴミ箱も楽しいです。イタリアは緑色でした。ベトナムも緑色でした。ゴミ箱に関しては緑色が多かったです。
by SORI (2011-09-19 22:44) 

SORI

youziさん こんばんは
ポストは沢山写真を撮りました。いろんな色があるのに驚きました。今回は単に黄色ではなくて国の色を意識していることを感じました。
by SORI (2011-09-19 22:47) 

いっぷく

何か緊急性のある装置のように見えますね。
by いっぷく (2013-01-14 04:38) 

SORI

いっぷくさん おはようございます。
所変われば品変わる ということなのでしょう。
確かに黄色い箱となると緊急ボタンなどの緊急装置となりそうです。
by SORI (2013-01-14 04:53) 

moto_mach

この郵便ラッパ
携帯しやすい様に丸くなったという話しを
どこかで読みましたよ
by moto_mach (2013-01-14 05:27) 

SORI

moto_machさん おはようございます。
郵便ラッパをマークにするとは歴史を大切にしていることなのでしょうね。昔は、少なくともラッパが吹けないと郵便配達員には慣れないということになりますね。
by SORI (2013-01-14 05:36) 

kazu-kun2626

所変われば色違うでしょうかね(^O^)
by kazu-kun2626 (2013-01-14 08:04) 

SORI

kazu-kun2626さん おはようございます。
ほんと世界中には、いろんないろの郵便ポストがあります。不思議です。
by SORI (2013-01-14 08:21) 

あーちゃ

まさにウクライナの国旗の色ですねー
by あーちゃ (2014-08-06 21:12) 

SORI

あーちゃさん おはようございます。
沢山のコメントありがとうございました。ウクライナの国旗には深い歴史があるようです。
by SORI (2014-08-07 03:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1