ホテル インドネシア ケンピンスキー(Kempinski) [インドネシア]


インドネシアのジャカルタ(Jakarta)で2泊したホテルの名前がケンピンスキー(Kempinski)でした。恥ずかしながらケンピンスキーは知りませんでした。調べてみるとドイツ系の世界的なホテルで各国にありました。上の写真で高層ビルも含めて高層ビルの左側が全てケンピンスキーのビル群です。ただしホテルとして使われているのは一番左側のビルです。その他のビルはショッピングモールなどとして使われていました。
このホテルは元々はホテル・インドネシア(HOTEL INDONESIA)という地元の有名なホテルでしたがケンピンスキーが買収して建物の外観はそのまま残して内部を改装したそうです。

建物の中は常に新しい蘭(ラン)の花が、いたるところに飾られていました。写真の花はロビーの真中に飾られていた蘭の花です。

チェックインカウンターの後ろ側が開放的なガラス張りになっているのも印象的でした。カウンターも4つあり、従業員の人も忙しい時には沢山おられてチェックインもチェックアウトも待たされることがありませんでした。

ガラス張りの外側は庭になっていました。さすが巨額な改装をしただけのことは事実のように思えました。

部屋も立派でした。泊まったのは標準的な部屋(朝食付き 税込み 約11,600円)でしたが最高のもので出来ている感じがしました。こちらは入口側からの写真です。

そしてこちらが窓側からの写真です。ブラインドのところがバスルームです。

バスルームという名にふさわしい広い部屋にTOTO製の大形の浴槽が置かれていました。

シャワーとトイレはそれぞれ別の部屋になっていました。左側の透明ガラスの部屋がシャワー室です。シャワー室だけでもかなりの広さでした。右側のスリガラスの部屋がトイレです。こちらにもTOTO製の高級なウオシュレットトイレが備えられていました。

シャワー室には大好きな大形のレインシャワーが取り付けられていました。

こちらが洗面台です。

机もガラス製のモダンなものが使われていました。実は同レベルのホテルと比べると若干、お得な価格なのも、うれしかったです。東京でこれほどの部屋に泊まったらどれほどの価格なのか気になるところです。と言っても東京で泊まったのは東京ドームホテルと品川のホテルパシフィックだけなので比べようがありません。

ジャカルタの中心的存在の大形ロータリの、そばにあり、このローターリーの周りにはKempinski、Grand Hyatt、日航ホテル、Mandarin Orientalなどの高級ホテルや高級ショッピングモールに超高層オフィスビルが立ち並ぶ場所でした。紫の押しピン・マークがホテルの位置です。
赤い線は朝の散歩のルートです。そのうちに景色を紹介したいと思います。
より大きな地図で Kempinski を表示
2013-09-11 13:17
nice!(112)
コメント(20)
トラックバック(3)
大型シャワー、これで頭から全身浴びたら気持ちよさそうですね
by k-tatu (2011-10-20 08:32)
標準的な部屋でこれ?
ありえません・・。すごい。
by がり (2011-10-20 09:04)
ゴージャスってこういう事なんでしょうね!
by 茶の間おじさん (2011-10-20 13:46)
k-tatuさん こんばんは
レインシャワーは自然落下なのでソフトで気持ちがいいです。たっぷりのお湯なので体も温まります。
by SORI (2011-10-20 19:48)
がりさん こんばんは
私も驚きました。でも大きいとゆったりとしした気分になれますね。
by SORI (2011-10-20 19:50)
茶の間おじさんさん こんばんは
新しいのも気持ちがいいですね。やっぱり水周りは大切なことが判りました。
by SORI (2011-10-20 19:51)
本当に素敵なホテルですね!
それにお安い♪
ジャカルタに行く事が有れば、泊ってみたいです♪
by TAMA (2011-10-20 20:39)
TAMAさん こんばんは
ほんと値段のわりに、すばらしいと思います。ここのような感じの浴槽もいいですね。広い浴室が必要です。
by SORI (2011-10-20 22:06)
こんにちは。
>「ホテル インドネシア ケンピンスキー」~
名前を残して居るのは、地域同化なんでしょうね。
アメリカの様に押しつけるのでは無く。
by musselwhite (2011-10-21 10:23)
こんなに高級なホテルが1万円ちょっとなんて激安ですね。
日本なら4万ぐらいするんじゃないですか?
仕事とはいえ羨ましいです(*^_^*)
by kamiya7592 (2011-10-21 11:04)
musselwhiteさん こんばんは
ヨーロッパ系のホテルはちょっと違います。
日本はアメリカ系のホテルです。
by SORI (2011-10-21 22:55)
kamiya7592 さん こんばんは
お風呂に入っているときが一番満足しました。
by SORI (2011-10-21 22:58)
素敵なホテルですねぇ〜!!
それにしても、こんな素敵なホテルで1万円ちょっとだなんて
私も泊まりたいです。でも、20年くらい前は、物価が極端に言うと
10分の1くらいだったコトを思うと、5〜4分の1くらいまで
上がってきているのですねぇ〜。すごいなぁ〜。インドネシアの
皆さんのお給料は上がっているのかしら…?って日本のお給料の
心配して、って感じ?
by みんこ (2011-10-25 12:08)
みんこさん こんばんは
約一万円で、このレベルの部屋に泊まれる国はなくなってきました。物価がどんなに安くても高級ホテルはべらぼうに高いのに驚かされていましたが、今回はホットした気持ちにさせてくれました。
by SORI (2011-10-25 22:42)
インドネシアにもケピンスキーがあるのですね。
北京にもあって、燕莎と言うデパートも併設されていて、
中国人の友人の家から近かったので、
遊びに行くと、よく行っていました。
ホテルの方には美味しいケーキがあって、
何度か買った事があります。
by youzi (2011-11-17 22:18)
youziさん おはようございます。
北京でよく利用されていたのですね。なかなかセンスのあるホテルでした。
by SORI (2011-11-19 04:49)
お部屋の設備が万全ですね。
インドネシアなら 接客も期待できます。
by サンダーソニア (2013-09-11 11:37)
サンダーソニアさん こんにちは
ケンピンスキーには初めて泊まりました。センスのあるホテルで伝統とのコラボという感じでした。
by SORI (2013-09-11 13:12)
まだレインシャワーというのを
使ったことがありません^^;
by 昆野誠吾 (2013-09-11 18:29)
昆野誠吾さん こんばんは
レインシャワーは気持ちがいいですよ。是非とも経験してみてください。不動産をビジネスにされているので経験されて損はないと思います。
by SORI (2013-09-11 19:19)