雪の中のどんど焼きになりそうです。 青菅どんどれえ [風習・歴史]
無事に終了して家に帰ってきたところです。 2013年1月14日 18:56
明日以降に報告させていただきます。車も走れない状態で雪も降り続いていたためか、以前に見に来られた人に聞くと、いつもの5分の1程度の人数だったそうです。おかげでお餅を沢山いただきました。
2013年青菅のどんどれえ 報告 → ポチッ
2013年1月14日 昼 追伸
タイトル:雪の中のどんど焼きになりそうです。
昼前から雨は雪に変わってきました。そこで様子を見に14時半ごろに、どんどれえ塚に行ってきました。この写真の通り、雪景色に変わっていました。この時すでに積雪は5cmを越えていました。
雪はまだまだ降り続いていました。ここままだと、どんどれえがはじまる18時ごろには10cmの積雪になるかもしれません。
周りの景色です。昨日や朝の景色とは一変していました。
2013年1月14日 朝 追伸 タイトル:我が家も準備万端です。
今日2013年1月14日は、あいにくの雨ですが「青菅のどんどれえ」が行われます。昨日の内に我が家の小辻2つと正月飾りを、どんどれえ塚に持っていきました。天気予報より、すこし前倒しで朝早くから雨が降っており、夕方には小降りになる予報に変わりました。さらによくなることを期待しています。
それにしても今は土砂降りです。点火は大丈夫でしょうか。
どんどれえ塚には太い竹を切ったものが組み込まれています。これが爆発すると、どんという音するから、どんどれえの名前になったようです。これはかなりの迫力だと思います。これが本物の爆竹です。上の写真とこの写真は①月13日の写真です。
こちらが今朝1月14日の雨の中の「どんどれえ塚」です。
今朝には爆竹となる太い竹も沢山置かれていました。竹が濡れているので雨の中だとわかってもらえると思います。
2013年1月12日追伸 タイトル:今年の「どんどれえ」は1月14日
こちらは佐倉市青菅地区で毎年行われている伝統行事「どんどれえ」が行われる場所を、今朝2013年1月12日7時48分にワンコの散歩を兼ねて撮ってきたものです。すでに準備は整っていました。
今年2013年の「どんどれえ」はネットで調べたところ明後日の1月14日の18時から始まります。今年は是非とも見に行きたいと思っています。家の注連縄と小辻を持って行って一緒に燃やしてもらうつもりです。
「青菅のどんどれえ」は正月飾りを焼いて年神様を見送る「どんど焼き」で。江戸初期から続く小正月の伝統行事です。燃えた竹が破裂する音「どん」と「払い」が訛って青菅では「どんどれえ」とよばけるようになったそうです。こちらの特徴は9本の高い竹です。これは七曜+ニ星を表しているそうです。
moto_machさんのコメントで14日は天気が荒れそうとのことなので調べてみると確かに大変な天気です。これだけの天候だと13日に繰り上がることもありうるので13日の夕方にも様子を見てきます。 と思っていのしたが、13日の朝のワンコの散歩で、どんどれえ塚まで来ると門松を持ってきている人に会いました。その方に聞くと予定通り14日に行われると教えてもらいました。
2012年1月15日掲載
タイトル: 昨日は青菅の伝統行事「どんどれえ」が行われました。
昨日2012年1月14日には千葉県佐倉市青菅地区で「どんどれえ」と呼ばれる伝統行事が行われていることを、kazuさんからの私の記事「今日は庚申講です。」へのコメントで知りました。残念ながら昨日の「どんどれえ」を直に見ることはできませんでした。そこで今朝のワンコの散歩で足を延ばして、その伝統行事が行われた場所に行ってみました。ワンコも興味深々のようでした。それにしても今朝は寒かったです。でも散歩の大好きなワンコは長時間の散歩になり大喜びの感じでした。
まだ温もりが残っていました。佐倉市教育委員会文化課文化財班のネットで書かれている内容を紹介いたします。
青菅のどんどれえは小正月の行事で、江戸時代初期にこの地を知行した旗本川口氏の頃に始まったと伝えられています。市内でも数少なくなった民俗行事です。行事は1月14日に近い日曜日の夕方(18時ごろから)に、正月の門松やしめ縄を「どんどれえ塚」と呼ばれる場所に一か所に集め、高く積み上げて焼いています。以前は14日に小正月の行事として男の子を中心として行われていましたが、現在では区の行事として大人とともに行われています。「どんどれえ塚」に、「ドウシンボク」と呼ばれる1本の竹を中心に、9本の孟宗竹を直立に立てて火をつけます。周囲から燃え上がった火が「ドウシンボク」に移り地面に倒れると、その倒れた方角で一年の豊凶を占います。火が下火になった頃に、ザンマタ(二股)の栗の枝に一個ずつ餅を刺し、焼いて食べると一年間風邪を引くことがないと言われています。また、門松の燃えさしを、家の門口に立てて盗難除け、魔除けとしています。
どんどれえには爆竹の「どんど」という大きな音で悪魔を祓う意味があるようです
翌日の1月15日7時45分でしたがまだ煙も出ていました。
遠くから見た「どんどれえ塚」です。
ネットでは行事が行われるのは1月14日に近い日曜日と書かれていますが、家内に、この話をすると知り合いに誘われて数年前に見に行ったことがあるけれども、その時は平日だったそうです。今年は1月14日が土曜日だったので見に行くチャンスだったので残念です。
来年は1月14日は月曜日です。1月14日に近い日曜日だと1月13日なので見に行けます。月曜日の1月14日だと開始の18時には間に合いませんが、それでも火が残っている間には行けるかもしれません。
追伸 : 2013年1月14日は祝日でした。
上の写真も下の写真もクリックすると拡大パノラマ写真
上の写真の拡大写真を掲載しました。
行事が行われた広場の雰囲気がわかってもらえると思います。
航空写真でもはっきりと「どんどれえ塚」がわかります。赤色マークの場所です。航空写真でこれだけくっきりと写っていることから昔から同じ場所で「どんどれえ」が続けられていることが想像されます。
2013-01-14 18:58
nice!(215)
コメント(37)
トラックバック(2)
SORIさんこんにちは。
朝早くから寒い中をご苦労様でした。
まだ昨夜の「どんどれえ」の火が残っていたようですね。
せっかく休みの日だったのに、気がつくのが遅かったです。
ご勘弁を...。
来年の月曜日は遅くなっても火は今朝よりも残っているでしょうから、もう少し雰囲気は味わえるかも知れません。
by kazu (2012-01-15 14:45)
kazuさん こんにちは
教えていただけただけでも大満足です。ありがとうございます。
燃えカス塚も趣があります。昨日の賑わいが想像できました。それにしても大きな塚ですね。
また来年の楽しみが増えました。ゆっくりと経験していけるのがいいですね。庚申講も来年が楽しみです。
それから4つ目の下高野の辻切りを今朝の散歩の時に見つけました。
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=216721550134703593141.0004aead66eeefdf37a3f&msa=0&ll=35.745424,140.138512&spn=0.006409,0.015557&iwloc=0004b68acfc53d1594a12
by SORI (2012-01-15 15:05)
コメント
by JUN (2012-01-15 16:53)
SORIさんこんばんは。
下高野の4つ目の辻切りを見つけられましたね。素晴らしいです。
あの先は上高野で、ちょうど境なのです。
あと2つですが、一つは福蔵院から近いのですが、ちょっと複雑です。
ヒントは「保品」との境にあります。
もう一つは、米本との境で八千代ゴルフ場に近いところです。
見つけられた4つ目の辻切りから2kmほどあります。
29日をお楽しみに。
ところで我が家のとなり先崎よりのは、江戸の末期までは先崎との境でした。
ところが、天保15年(1844年)に先崎の鷲神社が再建されました。
この宮大工さんがあのハウスがある家で「立石菊右衛門」さんでした。
従って、その数年~数十年前からその家が青菅との境になって、辻切りも祀られたのでした。
ところで、辻切りの日はかなり忙しいので、今度の21日(土)、22日(日)時間がございましたら、下高野の神様や仏様、出羽三山のパンフレットをご紹介したいのですが、いかがでしょうか?おいで頂ければありがたいのですが。
by kazu (2012-01-15 17:47)
JUNさん こんばんは
コメントありがとうございます。
by SORI (2012-01-15 18:13)
kazuさん こんばんは
雰囲気的に福蔵院のあたりから入った住宅地の奥の方に辻切りがあるのではないかと最初のころに探しましたが見つけることが出来ませんでした。今の時期は藁が古くなってきて探すのが難しいです。
それでは22日に、お邪魔させていただきます。ご都合の良い時間を指定くださいませ。その時に29日のこともお聞かせください。
by SORI (2012-01-15 18:25)
SORIさんこんばんは。
了解いたしました。
22日の午後1時半でいかがでしょうか。
その時、ゴルフ場の近くは29日にして、近くの5番目の辻切りの場所に御案内致します。
また以前の辻切りのCDもご覧いただきましょうか。
楽しみにお待ち致しております。
by kazu (2012-01-15 19:20)
こんばんは(o^^o)。
SORIさんは、いろいろなお国へ行かれているようですが、
お仕事関係で行かれているのでしょうか?。
私も、今は、国内中心に旅をしていますが、その後、海外にも訪れてみようと、いろいろと参考にさせてもらっています。
by まぁちゃん (2012-01-15 19:21)
kazuさん こんばんは
それでは22日の午後1時半にお邪魔します。
こちらこそ楽しみにしております。
by SORI (2012-01-15 19:40)
まぁちゃんさん こんばんは
家族で旅行で行ったイタリア以外は仕事で行っております。観光があまりできない分だけあまり知られていない記事が書けているのかもしれません。
by SORI (2012-01-15 19:43)
ご訪問ありがとうございます。
子供の頃、千葉市に住んでいて学校の校庭で「どんど焼き」をやったのを思い出しました。
by おれんじわに (2012-01-15 21:58)
おれんじわにさん こんばんは
どんど焼きは楽しい思い出でしょうね。
調べてみると、この「どんどれえ塚」は5日前くらいにクレーン使って作り始めるほど大きなものでした。一度は燃やしているところと作っているところを見に行きたいです。
by SORI (2012-01-15 22:24)
大きな燃えかすの山ですねぇ!
日本全国に正月飾り等を焼く行事はありますが、
その中心が倒れる方向で豊作を占うのが面白いですね♪
by まほ (2012-01-16 02:45)
まほさん おはようございます。
まわりも水田が沢山ありました。豊作を願う気持ちが込められた伝統行事だったのでしょうね。
ここは建てられる竹もすごいそうです。一度は見てみたいです。
by SORI (2012-01-16 06:17)
佐倉は実家から近いのですが、
この風習は知りませんでした。
燃やしている所、見てみたいです♪
by TAMA (2012-01-16 14:58)
TAMAさん こんばんは
ネットで調べてみると結構大規模な行事でした。来年は是非とも見に行くつもりです。
by SORI (2012-01-16 19:01)
大変遅くなりましたがおめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
by miffy (2013-01-12 20:02)
SORIさん
ご訪問 nice!ありがとうございます
これからもよろしくお願いいたしますw
by Life (2013-01-12 20:12)
ご訪問ありがとうございました
本年もよろしくお願いいたします
by シー (2013-01-12 22:01)
miffyさん
新年あけましておめでとうございます。
今年も一年よろしくお願いいたします
by SORI (2013-01-12 23:36)
Lifeさん こんばんは
こちらこそ宜しくお願いいたします。
by SORI (2013-01-12 23:49)
シーさん こんばんは
こちらこそ本年一年よろしくお願いいたします。
by SORI (2013-01-12 23:51)
近くでそのような行事があったとは
知りませんでした
でも明日は天気が荒れそうですね
by moto_mach (2013-01-13 05:50)
moto_machさん おはようございます。
確かに明日の天気予報では18時は強雨で21時には、みぞれだそうです。最近の天気予報は当たるので心配です。もしかしたら一日早めるかもしれないので、念のために今日の夕方に見に行ってみます。
by SORI (2013-01-13 06:09)
遅れ馳せながら本年もよろしくお願いします。
by Jetstream777 (2013-01-14 10:51)
SORIさん、おはようございます。
小辻や注連縄をどんどれえの現場に持っていって
もう準備万端ですね。
今日のどんどれえは雨のなかかもしれませんね。
でも小雨になる事を祈っております。
by kazu (2013-01-14 10:57)
Jetstream777さん
新年あけましておめでとうございます。
今年も一年よろしくお願いいたします。
by SORI (2013-01-14 11:30)
kazuさん こんにちは
ついに白いものがちらほらと、雪まじりになりました。
雨だけでなく寒さもたいしたものです。
あと6時間あまりです。
by SORI (2013-01-14 11:32)
我がブログに有りがとうございました。
親類に佐倉在住が居りまして今日「どんど焼き」
と言っておりました、こんな何ですね・・・・
見られて良かったです。
by あっぷるぱい (2013-01-14 11:40)
あっぷるぱいさん こんにちは
今日、燃えているところの写真を撮ることが出来れば紹介したいと思います。あいにくの雨または雪模様です。晴れた日と違った趣が採れるかもしれません。
by SORI (2013-01-14 11:50)
SORIさん、
これは大変な事になってきましたね。
それにしてもどんどれえの所まで行かれたのですね。
雪の中大変でした。
まだ開催されるかどうかわかりませんね。
この分では夕方まではやまないでしょうね。
by kazu (2013-01-14 15:36)
kazuさん こんにちは
ほんとすごい雪です。雪の中のどんどれえもいいかもしれません。
とりあえずは行ってみます。
by SORI (2013-01-14 16:11)
どんど焼きもすごいですが、途中で映っているビーグルが気になります。
うちにもビーグルがいるので。
by Huck_Finn (2013-01-14 18:12)
Huck_Finnさん こんばんは
先ほど戻ってきました。Huck_Finnさんちもビーグルですか。ビーグル仲間からのコメントはうれしいです。ワンコを紹介いたします。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2009-05-08-59
by SORI (2013-01-14 19:02)
あいにくの雪でしたね。。。
by まほ (2013-01-18 02:17)
すごい雪でしたからねぇ。。。
by まほ (2013-01-18 02:18)
まほさん おはようございます。
おかげさまで、滅多に撮れない「どんどれえ」の写真を残すことが出来ました。もしかしたら吹雪の中の「どかどれえ」は、一生撮れない写真だったのではないかと思います。
by SORI (2013-01-18 05:50)