SSブログ

1ケ月間の各記事に対する閲覧数と訪問者数 [SNS]



2012年も3月に入りました。上のグラフは2009年5月5日に初めてブログを投稿してから先月までの一ケ月あたりの訪問者数と閲覧数です。
そこで2月のアクセス数をアクセス解析で調べることにしました。2月の一ケ月間での訪問者数は14183人/月で閲覧数(ページビュー)は75749件/月でした。その中でトップページへの閲覧数が6,320で一番多いのですが、次がRSS1.0とよばれるところで3487でした。その次が記事リストのページで3147でした。4番目と5番目はよくわからないのですが、4番目が2463で5番目が2461でした。
記事名が出てくるのが6番目以降でした。2012年2月の記事のランキングを紹介いたします。一番左に「〇」と書かれているのは2012年1月以前に投稿された過去記事です。1月、2月と書いてあるは2012年の1月2月に投稿した記事を表しています。次の数値はその記事への2月の訪問者数でその右の数値が閲覧数です。下記のアイコンが過去記事(〇)の上位40個です。クリックすると記事を表示します。1ケ月の間に34回以上の記事が200個あるのにも驚かされました。ここまでしか表示されなかったところから、どうやら記事名の最大表示数は200件までのようです。

気になる記事があればタイトルでYahooやGoogleで検索してもらうと大抵は出てくると思います。
  訪問者 閲覧数    タイトル           〇 : 過去記事
〇  1,647 1,903 海外レッドブル vs 国内レッドブル
〇  1,026 1,787 鮮やかさゆえの悲しい花
2月 368 844 下高野の辻切り行事に参加させていただきました。
2月 301 792 上高野の辻切り
2月 216 593 鉄板焼
2月 221 536 カザフスタンからソウル経由で帰りました。
2月 231 527 首都アスタナのホテルの朝食
2月 234 523 我が家にも小辻を飾りました。 下高野の辻切り
2月 223 500 フランス租界の歴史ある建物が利用されたホテル
2月 200 475 ジャカルタのホテルの朝食
2月 201 468 過去記事でも沢山のアクセスがありました。
2月 216 464 首都アスタナのレストラン
2月 192 439 ホテルの会席料理
2月 177 414 11種類のカルビを食べました。
1月 270 386 今日、ジブリ美術館に行ってきました。
2月 165 364 中国の紅茶の名産地
2月 170 363 上海のホテルの朝食
〇  278 358 印旛沼の行列の鰻屋さん
2月 158 355 カザフの人たちの誕生日会
2月 162 355 浙江古越龍山紹興酒 十年陳花雕
2月 166 335 中国茶専用のティーサーバーを貰っちゃいました。
2月 152 316 黄山の道
2月 135 311 広州の珠江あたり
1月 248 309 今回の伊丹空港のお土産は豚まん
2月 149 305 アスタナからアルマトイ
2月 137 288 せいろ黒蕎麦
〇  209 249 アームレスリング世界大会優勝 塩月勝文さん
1月 114 246 フィフス・セブン
〇  190 238 ウィーンからミュンヘンへのICE
1月 121 212 今日は「井野の辻切り」
2月 105 209 「1920年代のフランス倶楽部で朝食」の気分
2月 93 208 大使館に囲まれたアスタナのホテル
2月 84 190 カラガンダのロシア料理店
〇  139 189 ロシアの寝台特急 海外で初めて寝台列車に乗りました。
〇  147 185 今回の伊丹空港のお土産はチーズケーキ
2月 94 170 実験
2月 83 165 神戸空港から見た明石海峡大橋
〇  117 155 今回は和食にしてみました。 ベトナム航空
〇  137 146 エア・ベルリンは格安航空会社
1月 78 136 誕生日は焼肉で祝っていただきました。
〇  90 130 ロワール地方の城
〇  90 123 本場のカザフスタン料理
1月 61 123 カラガンダの町の人たち
1月 79 120 台北の路地 1988年と2006年
〇  58 118 高野山のケーブルカー
〇  85 112 自転車が完成しました。
1月 59 112 カラガンダへの道
〇  90 108 素敵なドイツの家
〇  85 102 パリの牡蠣
〇  74 101 下高野の辻ぎり
〇  86 99 ロシア料理(ウクライナ料理)
1月 56 98 今回のタッチ&ゴーはラッキーでした。
1月 62 97 さっそく粉末タイプの柚子胡椒を食べました。
〇  76 96 赤ヤガラ
〇  71 95 カザフスタン最大の町アルマトイ
〇  64 92 凱旋門の上からの景色
〇  83 92 バハマ最大のカジノ アトランティス
〇  41 91 節電と操業調整 3つのグラフを更新しました。
〇  28 87 今、上海で人気上昇中の鍋は?
〇  72 87 ホイコーローに欠かせない蒜苗(ソンミョウ)
〇  46 87 門前仲町のお気に入りのお店
1月 55 85 カザフスタンの雪景色
1月 61 83 水たばこ
〇  61 83 ロシアと言えばやっぱり黒パンです。 スタールイ・オスコル
〇  64 80 空弁 黒いなり
〇  36 80 世界遺産 アーグラ城塞
〇  52 79 四川省・成都で一番の坦々麺は?
〇  32 73 ダ・ヴィンチが暮らした家
〇  57 73 夏だ! ピリ辛高菜をトッピング
〇  58 71 迪化街  台北
〇  52 70 伊丹空港の旬のお土産 活炊き「くぎ煮」
〇  58 69 これが桂林の景色
〇  50 68 中国で日本人同士の結婚式
〇  61 68 やっとコンク貝の刺身が食べれました。
〇  49 67 我がチャリンコの1年目の誕生日
〇  45 67 これが北京⇔秦皇島の新幹線
1月 55 67 今日は庚申講です。
〇  27 64 地方都市のクリスマスディナーショーの豪華賞品
〇  50 63 世界最大のテント カーン・シャティール
〇  42 62 函館の「うに丼」
〇  47 61 ラマ教の聖地「五當召(五当召)」
〇  52 61 ウォッカと言えばベルーガ
〇  48 60 ひょっこりひょうたん島
〇  43 60 インドのお墓
〇  54 59 ヴェルサイユ宮殿に行ってきました。
1月 43 59 昨日は青菅の伝統行事「どんどれえ」が行われました。
〇  42 58 巨大な民家 「王家大院」
〇  47 58 ついにアエロフロート・ロシア航空にも乗りました。
〇  47 58 小樽と言えば御寿司屋さん
1月 45 57 カザフスタンでもWebチェックイン
〇  44 56 内モンゴルの大草原  呼和浩特
〇  42 56 宝塚まんじゅう
〇  48 56 白い黄身の卵
〇  31 55 聖ソフィア大聖堂とムィハイリフシキィ寺院
〇  44 55 ジャカルタの紀ノ川
〇  48 54 トルコ産カラスミ
1月 46 54 Google検索エンジンは文章単位で強調
〇  45 53 ジャカルタのショッピングモール
〇  46 53 アメリカに来たならステーキの話をしないと!
〇  41 53 洛陽 龍門石窟
〇  42 53 台湾料理 台北より
〇  46 53 八戸はやっぱり魚料理でした。
〇  49 52 結婚式の花輪  少し事情がわかりました。
〇  38 51 ビール・ジョッキ
〇  40 51 名峰「黄山」の水墨画
〇  13 50 ベトナムのチキン専門店
〇  41 50 ジュリエッタの町 ベローナ
〇  35 50 プラダを着た悪魔
〇  34 49 世界遺産 タージマハール
2月 40 49 写真好きの神戸空港人気スポット
〇  35 49 謎の不思議な木
〇  38 48 ネットでも、あの人の写真を見つけました。
〇  45 48 本場ロシアのピロシキ
〇 35 48 中国の結婚式の料理はやっぱり中華料理
〇  42 48 ベトナムのお土産をゲット
〇  40 48 ミュンヘンからウィーンへの高速道路の風景
〇  35 48 チェルノブイリ原子力発電所の場所
〇  43 48 レーニン廟
〇  41 47 ミュンヘン空港で5時間待ち
〇  35 46 「小肥羊」ではなくて「小尾羊」
〇  37 46 豪快に伊勢海老を4匹
〇  42 46 神戸に無料の足湯 ?
〇  41 46 中華料理
〇  34 46 4人でコースランチ
〇  34 45 昔の台湾です。 
〇  40 45 押しボタン式信号
〇  26 45 中世の町 シエナ
〇  37 45 エア・アスタナ(Air Astana)
〇  30 44 リヨン空港駅
〇  41 44 モスクワの露店のお土産屋さん
〇  41 44 ゴビ砂漠と天山山脈
〇  35 44 世界遺産 道教の聖地
〇  33 43 つくし採り
〇  33 43 サンカノゴイ(山家五位)撮影隊
〇  33 43 ご馳走は笑顔でした。
〇  32 43 五大道
〇  37 42 話題の焼肉屋さんに行ってきました。
〇  33 42 枯山水
〇  31 42 原種のバラ園
〇  39 42 沖縄のディナーは沖縄特選寿司
〇  32 42 にんにく料理専門店
〇  36 42 ジャカルタから帰国しました。
〇  36 42 ホテル インドネシア ケンピンスキー(Kempinski)
〇  35 42 フランクフルトでトランジット
〇  37 41 ギザの三大ピラミッド
〇  37 41 緑檀の数珠
〇  37 41 神戸牛 ステーキ
〇  35 40 ハイドラント方式
〇  31 40 巨大な亀の住む還剣の湖 ホアンキエム湖
〇  36 40 なまず料理
〇  34 40 海の桂林・ハーロン湾
〇  31 40 懐かしい上海の海鮮料理
〇  38 40 栗むき器は機内持ち込みがダメでした。
〇  37 39 結婚式用の白いリムジン
〇  26 39 鰻の白焼き
〇  32 39 マンマス天丼を無事に完食
〇  36 39 日本のリゾートホテルに泊まりました。
〇  33 39 ベトナムの巨大手長エビ
〇  30 39 アルマトイの日本食店にまた来てしまいました。
〇  34 39 シャコ貝の化石
〇  35 38 明けましておめでとうございます。
〇  35 38 シャンポール城
〇  28 38 青島ビール祭り会場に行ってきました。 動画をアップしました。
〇  28 38 カザフスタンからウクライナへ
〇  36 38 生エノキのサラダ
〇  31 38 007 カジノ・ロワイヤルのロケ地
〇  33 38 南仏 これがマルセイユの海
〇  36 38 いろんなワインを飲んでみました。
〇  36 38 一本カルビ 前沢牛
〇  27 37 神戸牛のすき焼き
〇  33 37 千日紅のドライフラワー
〇  31 37 本場ロシアのビーフストロガノフ
〇  33 37 モロッコ料理
〇  28 37 ナイル川のディナー・クルーズ
〇  34 37 カザフスタンの首都アスタナ
〇  31 36 湖畔のレストランでウクライナ料理
〇  32 36 銀杏の季節が終わりました。
〇  27 36 本場シベリアの水餃子 ペリメニ(Pelmeni)
〇  27 36 ジンベイザメとマンタを見てきました。
〇  31 36 お祝いは月島もんじゃ
〇  34 36 山西商人の大豪邸
〇  31 36 この南京錠の意味は?
〇  29 36 ウクライナの郵便ポストは国旗色
〇  29 36 本場 内モンゴルの しゃぶしゃぶ
〇  28 36 重慶火鍋
〇  31 35 千葉県は雪
〇  30 35 カザフスタン鉄道
〇  26 35 シベリア最大の町 ノヴォシビルスク
〇  33 35 阿蘇外輪山 大観峰からの日の出
〇  33 35 天津の海鮮料理
〇  28 35 驚き! バハマの出国手続
〇  27 35 200年前のレンガ造りの監視塔
〇  28 35 活き関さばを食べました。
〇  28 35 ちょっと行列の出来るお蕎麦屋さん
〇  24 35 ラシュワン選手のパピルス店
〇  33 35 キムチ・サムギョプサル
〇  30 35 ディズニーランド・ローズ
〇  32 35 アメリカの夕食はイタ飯
〇  28 35 現金の束 1994年の出来事
〇  32 34 鰹節ごはん

過去記事トップ3の訪問者数の変化をグラフにしました。


こちらは同じく過去記事トップ3の閲覧数の変化のグラフです。


検索ワードは3027種類でした。トップのレッドブルだけで542回検索されていました。それらの検索ワードを検索ノ多い順に紹介いたします。
1~100番目
レッドブル 効果 お土産 ブログ 伊丹空港 海外 レッドブル効果 ロシア カザフスタン 機内食 ジャカルタ ベトナム航空 成分 red アームレスリング ミュンヘン bull 料理 ウィーン エアベルリン ジブリ美術館 ハノイ バハマ 成都 ベトナム うなぎ ドイツ パリ 中国 印旛沼 世界チャンピオン 家 下高野の辻切り ウクライナ トルコ 違い 写真 神戸 土産 八戸 辻切り アトランティス 2011 韓国 上海 画像 タウリン 寝台列車 ウクライナ料理 日本 石橋 鉄道 レーニン廟 小樽 天津 アスタナ 迪化街 龍門石窟 花輪 伊丹空港お土産 安徽省 トランジット まっくろ redbull 成田 緑檀 治安 山海楼 牡蠣 種類 空弁 小肥羊 東京 からすみ モスクワ 小尾羊 ベルリン 門前仲町 イスタンブール うに丼 2012 結婚式 ホテル ホアンキエム湖 お菓子 函館 アメリカ 黒いなり カラスミ 伊丹 特徴 コンク貝 フランクフルト インド 海外版 高野山 足湯 ドライフラワー 沖縄 リヨン

101~200番目
�’œ�‹— 千葉県 ウォッカ ステーキ レストラン ベルーガ 鈴の家 本場 国旗 ビール トルコ石 地図 ヤガラ 雪 紀ノ川 アルマトイ キエフ 黄山 羽田空港 自転車 北京 ピロシキ カザフスタン料理 神戸空港 スイス 印旛 生牡蠣 食べ方 ビーフストロガノフ 上高野の辻切り 機内 披露宴 神戸空港からの明石大橋夕日の写真 青島ビール祭り ディズニーランドローズ 寿司 Red 鉄板焼 比較 Bull ホーチミンTOD'S店 チーズ site:makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp 電車 ホーチミン アルギニン 夕食 水墨画 チーズケーキ マルセイユ すてきな家 ミュンヘンからウィーン 昔の台湾 カルビ 海鮮料理 レットブル 千日紅 移動 佐倉 味富士 ジブリ 大井肉店ブログ アヌシー 喬家大院 値段 水タバコ ベトナム土産 色 自転車のマーク 台北 イタリア redbul効果 千葉 スタールイ・オスコル 世界遺産 千歳空港 佐倉市井野 うなぎ屋 空港 クロスケ 時間 レッドブル成分 いかなご 日の出 ドイツの食事と言えば 味 唐辛子を目や舌にした大蛇 カキ 佐倉市 インドネシア 中国料理 ブロワ城 さばき方 腕相撲 寝台 サンカノゴイ にんにく料理専門店 リポビタン 価格 焼肉 洛陽

201~300番目
アオタテハモドキ 海 アメリカの夕食 ガソリン価格 飛行機 ショッピング カザフ料理 川村記念美術館 人気 青島 jal 赤ヤガラ ドイツ家 いかなごのくぎ煮 フーコック島 海外のレッドブル 生 木蘭山 秦皇島 カジノロワイヤル 地衣類 世界 鰻 朝食 龍角寺 日本料理 成田のうなぎや えのき 枯山水 ソウル 節電 美術館 イギリス 下高野 中華 ベトナム料理 blog 世界大会 つじぎり 庚申講 バック 北海道 桂林からハノイ 塩月 バラ 成田市 八千代市 簡単 宮殿 ひまわり ヴェルサイユ宮殿 ゴビ砂漠 イタリアのパトカー 外国 ウナギ 南京 山西省 カザフスタンの街 北京から秦皇島 大井肉店 ビジネスクラス 水煙草 天山山脈 ベネチア パキスタン 機内持ち込み グラフ エレファントフィッシュ ティーサーバー いしば 猫 黒パン 世界一 ミラノ 宝塚 天丼 五大道 ソンミョウ バッグ 茶碗蒸し オークラ花園飯店 日本人 ホーチミン廟 レシピ 龍角寺古墳群 後藤商店 おみやげ RED カステラ 捌きかた シベリア 横から見たバラ お通し うなぎや 宝塚名物 海鮮居酒屋 レッドブルー 成田空港 民族衣装

301~2900番目の2600個の検索ワードの記載は省略

2901~3000番目
海老料理 印旛沼鰻 IC チューリッヒ空港 出来事 ターミナル1 tube 湯布院の夕食 モスクワ~シドニー間の機内食 レッドブル 錫製ビールジョッキ ANA韓国線 申の日 アザラシの赤ちゃんがいる動物園 全体 オススメ エキサイトブログ 鍋 はじめて 世界一アームレスリング 麻花儿よりよ ジンギスハーンの墓 ねだん ウーフ bull効果 の卵 目黒 ジブリ美術館に行ってきたよ 柚子胡椒販売 子供 メキシコといえば ヌーヴォー 神話の戦い デビラかれい食べ方説明書つき ハノイの伊勢海老 リムジン 準別格本山 揚げパン 地元 ラベンダー 自動販売機 モンゴル麺 昼間点灯 ice パイナップル キエフからアルマトイ 古都KT-110T メニュー ニッコー 座喜味城 外国寝台列車 世界のビール ウォッカベルーガ スタールイ 身体障害者優先駐車 アワビのシャブシャブ 押しボタン式信号 ロシア料理 MOst 音威子府 ちゅうごくかなんしょうらくようりゅうもんせっくつれきし ステキな家 ナマズ料理 世界大会優勝 観光バス ワザ 兵庫県 持ち込み禁止 イングリッシュコッカースパニエル makkurokurosk 仏教の聖地 �•�„ 眉 タマネギスライス 正護山 ホーチミン コップ bunとphoの違い 銀杏の食べれる時期 上海から帰って 明石市朝食魚市場 台湾の昔の写真 重量 白鷺 ビックマック賞 行った レッドブル成分比較 ニューヨークステーキ 麦 オーストリアのシェーンブルン宮殿は「テレジア・イエロー」という黄色の外壁でも有名です。この.. 外国の日本寝台列車 撮影した会社 アジア 意味 氏神様 走ってる風景 門 ストローマーケット 新物 鉄骨水路

3001~3027番目
�ƒ�‚ゃƒ†�ƒ��ƒƒ�‚� 沖縄で人気そば屋さん 押しボタン信号機 タマン bullの違い 黒ソイ 十九夜 ゆびとまブログ 日記 トロリーバス 痛い 内モンゴルの大草原 カザフスタン料理神戸 広さ なまず 印旛沼のおいしいうなぎ屋さん カリック ジンギスカンの墓 ゆう麺 ボーイング767 中央駅 斬新なデザインのビル 現代の水墨画45人の作品 イギリス土産 料理専門 レッドブル 2012年内モンゴル自治区大草原祭り

気になる検索ワードがあればYahooで検索してみると出てくるかもしれません。
試に世界遺産で検索してみました。→ポチッ
nice!(74)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 74

コメント 10

ちずのこ

すばらしい分析ですね。
私のは,ただただ駄文を書き綴っているだけ。

私のと根本的に違うのは、
やはり興味深いさまざまなことを書かれているから
ご覧になる読者も多いのでしょう。

本当にスゴイですね。
私も著作権のしばりがなければ
もう少し興味をひいていただけることを書けるのですが。
まぁ、私が生きている間はムリでしょう・・・・・。

良い刺激になりました。
by ちずのこ (2012-03-03 15:44) 

SORI

ちずのこさん こんにちは
掲載したばかりの時は沢山閲覧されますが、新しい記事を掲載すると少しづつ減っていくようですが、見てもらえる記事も少しは残っているみたいです。訪問者が徐々に増えているのはうれしいです。
by SORI (2012-03-03 17:01) 

mizuho

アクセス解析もありますが、
なかなか分析までできないでいます。
ここまで分析できるのは、すごいことですね。
そして、訪問者の方が徐々に増えていることも、
まだまだ先は長いですが、私もガンバロウと思えてきました!
ありがとうございます(*^_^*)
by mizuho (2012-03-03 22:56) 

まほ

すごいですね。
SORIさんの記事が素晴らしいから、アクセスが多いのです!
これからも楽しみにしております♪
by まほ (2012-03-04 03:36) 

SORI

mizuhoさん おはようございます。
皆様のおかげです。長い目てみると訪問者の方が増えていることは参考にしていただけたらと思います。
根気よく記録していたのでいろんなグラフがかけました。記録はブログするうえでの励みになります。
by SORI (2012-03-04 04:11) 

SORI

まほさん おはようございます。
時々、形を変えてアクセス関係を紹介させていただいております。
私の記事など、まだまだです。皆様ののおかげと訪問先の景色と美味しい料理のためでした。(笑)
by SORI (2012-03-04 04:15) 

アニ

おはようございます。
皆さん書かれている通り、これだけきちんと自分のブログを
分析されている方がそねぶろ全体でどれくらいいるのでしょう?

記事の内容も当然のことながら、こういった分析の元に
ご自分のブログに反映させているSORIさんにはほんと
脱帽します。

見習わないと・・・いや自分には無理ですねw
by アニ (2012-03-05 10:04) 

SORI

アニさん おはようございます。
集計することで自分の励みになっております。意外な発見もあります。
by SORI (2012-03-06 06:59) 

youzi

アクセスを調べてみると、意外な記事に
アクセスがって事がありますよね。
by youzi (2012-03-19 22:19) 

SORI

youziさん こんばんは
アクセス数の集計は励みになります。結構面倒ですが地道にやっております。
by SORI (2012-03-19 23:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0