SSブログ

鎌倉の町を散策 [鎌倉]



初めて鎌倉に行ったときのことです。鎌倉では最初に鶴岡八幡宮に行き、そのあとはすでに紹介している神苑ぼたん庭園で牡丹を見ました。そこで12時近くになったことから鎌倉駅の近くで昼食をとることにしました。上の写真は鶴岡八幡宮から駅に真っ直ぐに向かう若宮大路の真ん中の歩道です。

下の地図の赤いラインを散策しながら鎌倉駅まで向かいました。途中で気になったお店の写真を撮りました。その気になったお店の写真を鶴岡八幡宮に近い順番(撮った順番)に紹介いたします。水色のマークが今回紹介しているお店です。マークをクリックすると店名を表示します。その住所と正確な位置は写真に写っている店名などからネットで検索しました。黄色のマークは写真を撮った十字路と踏切です。赤色のマークは食事をした場所です。青色のマークは鶴岡八幡宮の神苑ぼたん庭園です。緑のマークは古い郵便ポストがあった場所です。

より大きな地図で 鎌倉 を表示
鶴岡八幡宮から駅に真っ直ぐに向かう道沿いにあった趣のあるお店です。店名は三河屋本店と書かれていました。ネットで調べた結果、三河屋本店は、明治33年創業の酒店で、現在の建物は昭和2年に建てられたそうです。伝統的な出桁(だしげた)造りの店構えは、若宮大路の沿道でひときわ目を引く存在のようです。敷地の奥にある蔵や商品の運搬に使うトロッコなど、昔ながらの商文化が大切にまもられているそうです。
三河屋本店は、鎌倉の戦前の商店建築を代表するものとして貴重な建物だそうです。
鎌倉の景観重要建築物33の中の一つ(指定22号)で詳しくネットでも紹介されていました。景観重要建築物には2002年4月1日に指定されました。 緑色の住所の文字をクリックするとストリートビューを表示します。
  住所 神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目9−23
  電話 0467-22-0024
      木造2階建、蔵は木造平屋
      延べ床面積/352.64平方メートル
      蔵/83.88平方メートル
      屋根/桟瓦葺き切妻および寄棟
      蔵/波型鉄板葺き切妻
      外壁/押縁下見板張り、一部土壁
      蔵/土壁、腰部は鎌倉石積み
      http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/keikan/ks22.html


この銀行らしからぬ建物は元ラルフローレン鎌倉店です。ラルフローレン鎌倉店が閉店した後に2009年2月16日に三井住友銀行・鎌倉支店がオープンしたそうです。鎌倉らしいレトロな雰囲気の建物が残ってよかったです。
  住所 神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目9-33
  電話 0467-25-6821


スイーツのお店のようです。ネットで調べると下記のような記載でした。
鎌倉の若宮大路沿いの雑貨&古民家カフェ「蔵楽(KURARA)」です。
見るからに女の子受けしそうなお店です。カフェの入り口は雑貨店の奥にあります。
ここの特徴は冬場の「掘りごたつ」です。古民家を活かした店内で、こたつに入りながらいただくコーヒーもなかなかいいものです。ココはお抹茶もいただけるそうです。
  住所 神奈川県鎌倉市小町2-13-2
  電話 0467-55-5001


こちらも若宮大路沿いの山中材木店と鰻屋さんの茅木家です。
 山中材木店
  住所 神奈川県鎌倉市小町2丁目11−14
  電話 0467-22-3116
 茅木家(かやぎや)
  住所 神奈川県鎌倉市小町2丁目11−16
  電話 0467-22-1460


若宮大路を左に曲がって最初の十字路から鎌倉駅の方を見た写真です。
水曜日の昼にかかわらず沢山の人が歩いていました。上の地図で十字路の黄色のマークのところです。


JRを渡る踏切です。踏切も風情があります。左の踏切の文字をクリックするとGoogleのストリートビューが表示されます。ただし下の写真の反対側の遮断にしています。
この踏切の位置も地図に黄色のマークを立てました。


古本屋さんの游古洞です。こちらのお店は探すのに苦労しました。
  住所 神奈川県鎌倉市御成町13−30
  電話 0467-23-1967


こちらは手仕事雑貨店の「さかゑ」です。女性のお客さんだ沢山入っておられました。
  住所 神奈川県鎌倉市御成町13−12
  電話 0467-23-5573
  HP   http://www.sakae-kamakura.com/


食事はJR鎌倉駅の裏(西口)にある、とんかつ屋の勝烈庵を選びました。勝烈庵は今から85年前の1927年(昭和2年)に横浜で開業した老舗のトンカツ屋さんです。当時、横浜の外国人コックが居留地関内にもたらしたカツレツを初代庵主の工夫で独特の和風カツレツとして完成させたのが始まりだそうです。今は横浜に3店舗、鎌倉に1店舗あるようです。


鎌倉花ごよみ定食1750円を頼みました。内容は、ヒレかつ又はロースかつ、おろし大根、鎌倉野菜サラダ、香り物、ご飯、しじみ椀です。私はヒレかつを選びました。ご飯とキャベツはお代わり自由です。


2日間煮込んで1日寝かした秘伝のソースでいただきました。


しじみ椀のシジミには小粒のものが使われていました。


JR鎌倉駅の裏側(西口)です。こちら側に、とんかつ屋さんがありました。


こちらが鎌倉駅の表側(東口)です。バス停やタクシー乗り場があり、ここから鶴岡八幡宮に若宮大路が真っ直ぐに飲み゛田鎌倉の表玄関口です。


nice!(124)  コメント(14)  トラックバック(3) 

nice! 124

コメント 14

kazu

SORIさん、おはようございます。

鎌倉散策はいいですよね。
最近の鎌倉には行っていませんが、古都鎌倉の素晴らしさが画像からもわかりますね。

若宮大路の真っ直ぐな道を歩いて、鎌倉駅までの左右のお店は古都を偲ばせるに十分な景観でした。
by kazu (2012-04-24 07:40) 

tamatora★

分厚いとんかつがおいしそうです。

こんにちは~☆
ブログ消されてしまいました。
4つあったのに3つ消されてしまいました。

それで、
また頑張って1つ作りました。
新しく作ったのは
「おしゃべり5」です。
これからもよろしくお願いします。
by tamatora★ (2012-04-24 17:08) 

木洩れ陽

ご無沙汰してますm(__)m

勝烈庵に行かれましたか(*^_^*)
鎌倉の勝烈庵には行ったことないのですが、私はもともと横浜に住んでいたので横浜の勝烈庵の大ファンでございます。
あ~~また食べたい!!
by 木洩れ陽 (2012-04-24 19:21) 

SORI

kazuさん こんばんは
鎌倉は初めて行きました。いいところですね。特にこの日は晴天だったのでなおさらでした。この次はゆっくりと行ってみたくなりました。kazuさんは何度か行かれたことがあるようですね。
 
by SORI (2012-04-24 19:41) 

SORI

tamatora★さん こんばんは
せっかく作ったブログが消えるとショックだと思います。おしゃべり5、拝見いたしました。記事が一つということはこれからですね。
by SORI (2012-04-24 19:45) 

SORI

木洩れ陽さん こんばんは
ご無沙汰してます。久しぶりです。勝烈庵は文明開化のころに出来たお店なのですね。鎌倉に似合うお店でした。勝烈庵を、ご存じだったとは驚きました。
by SORI (2012-04-24 19:51) 

まほ

珍しいお店をたくさん拝見することが出来て楽しかったです♪
鎌倉には、数回行っていますが、面白い街ですよね。
by まほ (2012-04-25 03:05) 

SORI

まほさん おはようございます。
古いところがモダンに感じさせてくれる街でした。今回紹介したようなお店が沢山ありました。散策は楽しいと思います。
by SORI (2012-04-25 05:01) 

youzi

鎌倉、昭和って感じの場所ですね。
木材店が懐かしい感じでとてもよかったです。
東口の入り口はちょっと原宿駅に似ていますね。
by youzi (2012-05-11 22:24) 

SORI

youziさん おはようございます。
お洒落でレトロで歴史もある魅力的な町でした。修学旅行の人たちが沢山来ていました。また、ゆっくりと行ってみます。
by SORI (2012-05-12 06:01) 

ミスター仙台

地元から湘南新宿ラインで乗り換え無しで行けるのですが、
通った事はありますが、
降りる機会が中々無くて・・・。
一度行って見たいです。
by ミスター仙台 (2013-04-17 09:40) 

SORI

ミスター仙台さん おはようございます。
私も関東に引っ越してきて長くなりますが、初めて鎌倉に行きました。意外と近くて気楽に行けそうなので、また行ってみたくなりました。
by SORI (2013-04-17 09:50) 

ミケシマ

こちらが、神戸ビーフの前の昼食で召し上がったとんかつですね^^
鎌倉散策いいですね~
SORIさんは海外も含めいろんなところに行かれてるんですね。
羨ましいです!
とんかつ、最近食べていませんが私は丼よりお写真のような定食タイプが好きです。サクサクのカツのあとに白いご飯を頬張るのがたまらないんですよね(*^^*)
by ミケシマ (2021-09-28 12:39) 

SORI

ミケシマさん こんばんは
鎌倉のトンカツの記事を見ていただけたのですね。うれしいです。初めての鎌倉でした。日帰りだったので沢山は見れませんでしたが、魅力的なところが沢山ありました。最後の締めが六本木の神戸ビーフでした。
お店のトンカツ食べたくなりました。
by SORI (2021-09-28 19:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3