雪山梁峠 4007m [九寨溝 黄龍]


黄龍に行くためには4007mの峠を越える必要があります。その峠の名前が雪山梁峠です。峠には上の写真のようにチベットらしい飾りがありました。 峠に板張り展望台が作られるほどきれいな景色を見ることが出来ます。
実は雪山梁峠の標高ははっきりしないのです。日本語のネットで雪山梁峠の標高を調べると4007m 4003m 約4000m 4000m以上 3960m 4200m 4250m 4050m 3900m 4120mといろんな表記がありますが一番多かったのが4007mで2番目が3960mでした。

位置関係を航空写真で説明いたします。右のほうの太い黄色ラインが今回の目的の黄龍の散策路です。黄色のマーク(

より大きな地図で 黄龍 を表示
この写真は峠に登って行く最後の段階に岷山山脈の主峰である雪宝頂を撮ったものですが、この写真の左下の赤色の看板があるところが雪山梁峠です。
こちらか、これから進んでいく黄龍の方向です。

こちらが登ってきた方向です。

このように峠に板張りの展望台は広かったです。誰かが雪だるまを作っていました。

峠の展望台から見た標高5,588mの雪宝頂です。 連なっている山脈は岷山山脈だと思います。

今回は400mの望遠ズームを持ってきたので、そのレンズで雪宝頂を撮りました。

雪宝頂の形に似ていますが、別の山です。高くて立派な山なので、こちらも名のある山だとは思います。

こちらも望遠で撮った写真を紹介いたします。

別の方向の写真も紹介します。

険しい山肌の部分もありました。おそらく何億年前の地層が硬い岩になったのだと思います。その海の地層が今は高山なのがすごいです。

こちらも別の方向です。こちらにも高い山々がありました。こちらは黄龍の方向です。

もっとも広角で撮った写真です。5,588mの雪宝頂も、この山々の中にあります。

峠を越えていく方向には曲がりくねった道が見えました。

水色のマーク(




より大きな地図で 黄龍 を表示
2013-05-29 17:41
nice!(96)
コメント(22)
トラックバック(2)
見事な景色ですね。
こんなところまで道路があるなんてすごいですね。
by がり (2012-06-07 13:03)
雄大ですね~(@▽@)空気が澄んでいる感じが、すごく出ている写真と思いました(^^)v
by さうざんバー (2012-06-07 15:25)
SORIさん、こんばんは。
4007mの雪山梁峠を超えての黄龍入りですね。
途中の雪を頂いた山々は絶景ですね。
雪宝頂や険しい山肌などのショットは、いかんなく400mmズームが威力を発揮していて素晴らしいです。
by kazu (2012-06-07 20:38)
すごいの一言です。
山々に聖なるものを感じました。
by kazenotomo (2012-06-07 21:21)
がりさん こんばんは
この景色は素晴らしかったです。見る価値がありますね。途中の景色も素晴らしかったです。
by SORI (2012-06-07 22:25)
さうざんバーさん こんばんは
中国でも趣のある場所がありました。
by SORI (2012-06-07 22:28)
雄大な景色ですねぇ・・・ため息が出ました。
by まほ (2012-06-08 02:23)
kazuさん おはようございまする
このような山々があるおかげで黄龍や九寨溝の景観が出来たのだと思います。この道を通るだけでも素晴らしい経験になりました。
by SORI (2012-06-08 06:17)
kazenotomoさん おはようございます。
もっと奥地に行くと氷河も見ることが出来るそうです。
by SORI (2012-06-08 06:19)
まほさん おはようございます。
険しい岩肌が印象的でした。 誰かが作った雪だるまも溶けないで残っていました。
by SORI (2012-06-08 06:22)
素晴しい絶景ですね
よくもここに道を通したものだ
中国、恐るべし(笑)
by kazu-kun2626 (2012-06-08 07:20)
すごい景色感動しました。
自然の美しさ厳しさを感じました。ありがとうございます。
by のんきなお父さん (2012-06-08 22:32)
kazu-kun2626さん おはようございます。
山のない中国ばかりを見ていたので別の世界のように感じられました。
by SORI (2012-06-09 08:57)
のんきなお父さんさん おはようございます。
素晴らしい山の景色を見ることが出来ました。この景色も必見の景色でした。
by SORI (2012-06-09 09:15)
写真きれいに撮れてますね~
やはり、青空が広がっているほうが、気持ちいいですね
by 飛狼 (2012-06-09 11:17)
飛狼さん こんにちは
青空のおかげできれいだったです。このときは天候に恵まれました。
by SORI (2012-06-09 15:09)
この峠を越えていくって、凄いですね。
それでも、行く価値ありの場所ですよね。
まだ、雪が残っているので、峠は寒いのでしょうか?
by youzi (2012-06-17 21:39)
youziさん おはようございます。
写真を見ていると4007mと書かれた石碑がありました。4007mが公式の数値です。峠は寒かったです。太陽も当たっており、長くはいなかったので気持ちのよい寒さでした。
by SORI (2012-06-18 03:57)
望遠、すばらしい。
by ロゼ (2013-06-01 13:37)
ロゼさん こんにちは
ほんと、黄龍への移動の途中ですが、このバス旅行の眺望はすばらしいです。
by SORI (2013-06-01 14:51)
雪山梁峠へ行きましたが生憎の天気で雪宝頂を見る事ができませんでした。見る事が出来る日は少ないと聞いています。
この写真を見て素晴らしい景色に感動しています。良い物を見せていただきありがとうございました。
by 中国の風景 (2016-04-22 18:20)
中国の風景さん こんばんは
見ていただいてうれしいです。こんなに天気が良かったのは運がよかったのですね。雪山梁峠からの景色はすばらしかったです。
さすが5,588mの標高の雪宝頂は迫力がありました。
by SORI (2016-04-22 18:57)