SSブログ

九寨溝 日則溝群海 と 鏡海 [九寨溝 黄龍]



今、中国観光の中で最も人気があるなかの一つである中国・四川省チベット自治州にある九寨溝は大別すると則査窪溝と日則溝と樹正溝の3つに分かれます。先ずは午前中に則査窪溝を見て昼食をとりました。
午後から最初に日則溝方面に行き、その後に帰る方向の樹正溝を見ることになりました。日則溝には次のような、すばらしい景観のところがあります。これらは標高の高い方から順番に記載しております。
  原始森林 天鶴海 芳草海 箭竹海 熊猫海 熊猫海瀑布 五花海
  孔雀河道 小金玲海 大金玲海 珍珠灘 珍珠灘瀑布 鏡海 日則溝群海 
距離のある原始森林と天鶴海と芳草海は今回は省略して先ずは箭竹海までバスで上ることになりました。箭竹海からバスで下りながらポイント・ポイントでバスから降りて、遊歩道を歩いて散策するのですが、時間の関係で、すべての景勝地を歩きながら見れるわけではありませんでした。ここで紹介する鏡海もバスからの景色となりました。いずれの写真もバスが道を登りながらの景色で標高の低い方から順番に掲載しています。水に溶けている石灰分が析出して棚田状になった部分に草が茂って出来た景観のようです。別の言い方をすれば、鍾乳洞の中で起こっていることの巨大現象が太陽の元で起こって出来た景観なのです。

鏡のような池と池の間には幾重にも小さな滝がありました。やっぱり車を降りて見てみたい景色でした。でも一日で九寨溝をほとんど回るので仕方ありません。


木の間から鏡のような湖と滝が何度も現れました。ここまでは鏡海と諾日朗瀑布の間の日則溝群海だそうです。(2001年夏から四川省の成都市の西南交通大学で教鞭をとっておられるkm45さんからコメントをいただきました。) 


鏡海は、大きかったです。大きな湖もあるし棚田のように幅の狭い湖もありました。


この辺りが一番大きな湖でした。


鏡海の一番上流側は湿原のように草が覆ってきました。


湿地にに近づきました。鏡海は日則溝の中で最も大きな湖の上に、いろんな景観を見せてくれる湖でもあります。


湿地を過ぎるとこのような景観になりました。単なる傾斜した岩肌の車窓の景色のように見えますがトラバーチンと呼ばれる石灰分再結晶した岩肌なのです。この岩肌に全体に水が流れている雄大な光景なのです。こちらではいろんな景色に出会えます。ちなみに九寨溝で最初に紹介した諾日朗瀑布もトラバーチン滝なのです。巨大な鏡海全体もトラバーチンで出来た景観なのです。もっと大きな目で見れば九寨溝の水が流れる数十キロの長さがトラバーチンなのです。


この航空写真が鏡海の全体像です。写真をクリックするとGoogle航空写真を表示しますが、航空写真でなく地図が表示されてた場合はアイコン「航空写真」をクリックしてください。右の建物が昼食をとった九寨溝諾日朗観光センターで、ここから湖に沿って西側(左側)に移動しながら撮った写真を順番に掲載いたしました。最後の写真で紹介した景観は左端の部分です。傾斜を水が流れ落ちる場所がわかると思います。
クリックすると大きな航空写真を表示
より大きな地図で 九寨溝散策道路 を表示

nice!(95)  コメント(12)  トラックバック(1) 

nice! 95

コメント 12

km45

最初の写真3枚は、諾日朗瀑布と鏡海の中間に位置する日則群海です。後で回られた、樹正溝の樹正群海と並ぶ景観です。

最後の写真は、鏡海の上流の珍珠瀑布に流れ込む珍珠灘ですね。
by km45 (2012-07-06 00:54) 

SORI

km45さん こんばんは
すごく、お詳しいですね。情報ありがとうございます。
さっそく本文とタイトルを修正させてもらいました。
km45さんは2001年夏から四川省の成都市の西南交通大学で教鞭をとっておられるのですね。
九寨溝の記事が掲載終わったら寛窄巷子などの成都の記事も掲載する予定です。
by SORI (2012-07-06 01:56) 

まほ

さすが雄大な景色ですねぇ!
白日の下で、鍾乳石が蓄積していく世界など、
日本では想像も出来ません。
年月を感じさせる景観ですね。
by まほ (2012-07-06 02:44) 

SORI

まほさん おはようございます。
この現象が海底で作られた石灰石が標高3000~4500mまで隆起してそれを水が浸食して2200m~3100mの世界を作り上げたと思うとなおさらです。
by SORI (2012-07-06 04:57) 

飛狼

全行程歩けたらいいのでしょうけど、広いですもんね
私は撮った写真をそのままにしているので、SORIさんのように
地図と合わせて整理してみようと思います^^;
by 飛狼 (2012-07-06 09:29) 

SORI

飛狼さん こんばんは
Google地図は便利ですね。じっくりと見ると行ったところが思い出されます。
上野のパンダに赤ちゃんが出来ましたね。九寨溝はパンダ生息地なのです。今は観光客が多いので人前には出てくることはないのでしょうね。自然のパンダも見てみたいものです。

by SORI (2012-07-06 19:18) 

青竹

佐原というと、伊能忠敬の家があったところでしょうか。
by 青竹 (2012-07-07 09:47) 

SORI

青竹さん おはようございます。
伊能忠敬は1762年(宝暦12年)に18歳で佐原の伊能家に婿養子に入り、1795年(寛政7年)の50歳で江戸に出るまで伊能忠敬旧宅と呼ばれている場所に住んでいました。18歳から50歳の32~33年間を過ごしたことになりまする
生まれは現在の千葉県九十九里です。
by SORI (2012-07-07 11:07) 

みんこ

一日で回るんだと、どれがどれだかわからなくなっちゃいますね。
でもSORIさんは、すぐに写真を整理されるから、大丈夫かな〜。
私は、さっさとブログの記事にしないので、わからなくなって
しまいます…。(泣)
by みんこ (2012-07-10 14:02) 

SORI

みんこさん こんにちは
この日の九寨溝の写真に関しては先日の土曜日と日曜日に下書の状態でブログにすべて貼り付けました。文章は掲載する日に書くつもりなのでブログの中は写真だけです。
それで記事の数は14個になりました。確かに早めに整理しておかないとわからなくなりそうです。
by SORI (2012-07-10 19:35) 

youzi

九寨沟は見どころ満載の場所ですね。
ブログで紹介していただいて、自分でも行った気になっています。
by youzi (2012-07-14 22:01) 

SORI

youziさん こんばんは
7月14日にコメントいただいていたのです。まだ九寨溝の記事を続けますので見てください。
by SORI (2012-08-07 21:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1