SSブログ

九寨溝の水車小屋 樹正磨房 [九寨溝 黄龍]



九寨溝の樹正群海の中にこのような小屋がありました。小屋は水の流れる上に建てられており趣のある景観を見せてくれました。

このような激流の中に建てられていますが、流されることもなく小屋が残っているのは水量が安定しているためだと思います。


建物の下には珍しい木製の水平の水車が取り付けられていました。実は水車小屋だったのです。表示板に書かれていた小屋の名前は樹正磨房でした。「磨」の文字から日本語で言えば粉搗き小屋というところでしょうか。


これが小屋の全景です。大きな水車は少なくとも2つ確認できたので、おそらく3つ以上の水車があったものと思います。この写真でも真中の渡り通路の少し右側の建物の下に水車が確認できると思います。


水車小屋の中にはマニ車もありました。これも水の力で回しているマニ車です。


小屋の外にはもっと大きなマニ車が回っていました。水の力はいろんな形で利用されているようでした。


nice!(102)  コメント(20)  トラックバック(2) 

nice! 102

コメント 20

ぽちの輔

面白い回し方ですね。
by ぽちの輔 (2012-08-24 07:21) 

kazu-kun2626

ほっとする素朴な風景で
癒されますね
by kazu-kun2626 (2012-08-24 07:30) 

ちゃーちゃん

こんばんは!!
こんな所に建っているのが不思議です...水量が増えたりしない
のですか??
by ちゃーちゃん (2012-08-24 18:18) 

SORI

ぽちの輔さん こんばんは
効率は縦に廻る方がよさそうですが水平の水車とは面白いです。石臼を回すためかもしれません。
by SORI (2012-08-24 19:06) 

SORI

kazu-kun2626さん こんばんは
急流の中に建っていても、流されないで残っているし、水平の水車が使われているところを見ると、水量が安定していることなのでしょうね。
by SORI (2012-08-24 19:09) 

SORI

ちゃーちゃんさん こんばんは
そうなんですね。水量が安定しているのだと思います。雨が降っても上流の水量調整能力があるのではないでしょうか。
2つ上の滝の幅は320mと中国で一番広い滝なのが特殊な環境を示しているような気がします。
by SORI (2012-08-24 19:13) 

さうざんバー

とっても上手く水を利用しているんですね(^^)水車、懐かしいです(^^;)
でも、凄いところに水車小屋を作ったもんです(@@;)ビックリです(^^)
by さうざんバー (2012-08-24 19:58) 

mk_papanero

マニ車を水力で回しちゃったら御利益なさそうな・・・^^;
by mk_papanero (2012-08-24 21:50) 

SORI

さうざんバーさん こんばんは
この近くに大きなチベット族の村がありました。その村の共同の水車小屋だったのでしょうね。
by SORI (2012-08-24 22:12) 

SORI

mk_papaneroさん こんばんは
こちらのミスで回せば永遠に回る感じでした。いろんなことを考えるものですね。
by SORI (2012-08-24 22:14) 

哲

日本の水車は縦に回りますが、
中国の水車は横に回るのですね。
by (2012-08-24 23:03) 

まほ

水平の水車って、面白いですね~!
マニ車まで回してしまうなんて、これはもう横着の極みですね。
だって、回すと念仏を唱えたことになるマニ車そのものが、
労力を省くモノなのに、それをさらに水力で回すなんて(笑)
by まほ (2012-08-25 01:58) 

SORI

哲さん おはようございます。
中国でも普通は縦だと思うのですが調べてみると縦型と水平型があると書かれていました。中国の説明文のところには水平型の絵が描かれていました。かなり水車の技術は進んでいたようです。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8d/Song_Dynasty_Hydraulic_Mill_for_Grain.JPG
中国では紀元前3世紀から水車が使われていたそうです。日本には610年 or 670年に技術が伝えられたそうです。チベットには遅くとも641年までには伝わっていたそうです。
by SORI (2012-08-25 03:38) 

SORI

まほさん おはようございます。
大きなマニ車の中には沢山の経典が入れられているようです。水車小屋の中のマニ車は小さな隙間から撮ったので、マニ車が中にあることに気が付いた人は少ないと思います。
by SORI (2012-08-25 03:39) 

youzi

凄い場所に小屋が建っているのですね。
この場所だと、ちょっと水かさが増えただけで、
あっけなく流されてしまいそうなのに…。
ここは自然がそのまま残されているところって感じですので
バランスがうまく取れているのでしょうね。
by youzi (2012-09-05 19:41) 

SORI

youziさん こんばんは
長い間の年月を感じます。どんなに雨が降っても小屋が流されるほどの増水にはならないということなのでしょうね。上流の水の保水能力と、渓流でありながら、この場所の川幅が200m以上あることも関係しているのだと思います。
by SORI (2012-09-05 21:11) 

昆野誠吾

廻すとお経を唱えたことになるやつですか?
TVで見た記憶があるような、ないような・・^^;
by 昆野誠吾 (2013-06-20 15:05) 

SORI

昆野誠吾さん こんにちは
マニ車は有名なものなのでテレビで見られたものだと思います。水の力で廻すアイデアが面白いですね。
by SORI (2013-06-20 15:12) 

楽しく生きよう

横に回る水車はじめてみました。
by 楽しく生きよう (2013-06-20 20:28) 

SORI

楽しく生きようさん こんばんは
私も横に回る水車は初めて見ました。初めてというのはいいですね。 
by SORI (2013-06-20 20:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2