SSブログ

ルパン三世展に行ってきました。 佐倉市立美術館 [千葉]


展示内容を紹介したくてパンフレットの一部を追加させてもらいました。
緑色の部分が2013年2月21日に追加したところです。


私の住む町にある佐倉市立美術館でルパン三世展が行われていることを知り、行ってきました。アニメ化40周年を記念して行われているようですが2月2月から3月24日まで行われるそうです。上の写真が観覧券(入場券)の表と裏です。
This is the world of Lupin the 3rd がキャッチフレーズのようです。Lupin the 3rd はルパン三世なので「これがルパン三世の世界だ。」というところでしょうか。

電車の中吊り広告が出ているので、この広告を見られた方もおられると思います。


こちらが佐倉市立美術館で、比較的新しい美術館で出来たのが1994年11月です。ここには浅井忠、都鳥英喜、荒谷直之介、香取秀真、津田信夫、堀柳女など佐倉市と房総ゆかりの作家の作品を中心に収蔵されており入館料は無料で見ることが出来ます。この美術館の特徴は熱心に特別企画展示(有料)を行っていることです。美術関係者には東京に来たときには、ここ佐倉まで足を運ぶ人がいるくらいです。特別企画展示が行われている時は展示会場が使われるために常設展示物は見ることはできません。常設展示を見たい場合は事前に確認してください。


こちらの美術館のもう一つの特徴が正面入り口のエントランスホールに1918年(大正7年)に建てられた建物が利用されていることです。


この建物は1918年に旧川崎銀行佐倉支店として建設されたもので、設計者は矢部又吉、施工者は神谷平吉です。現在は千葉県指定文化財(有形文化財)でもあります。1927年には川崎銀行と第百銀行が合併して第百銀行佐倉支店となりました。1937年に第百銀行から佐倉町へ売却されて佐倉町役場となり、そのあと佐倉市役所として使われました。
その後も、市役所→公民館→図書館→一時閉鎖→資料館→の変遷を経て美術館のエントランスホールとして生まれ変わりました。正面からだけでは判りにくいと思い、斜めからの写真も掲載します。本館とは右の写真のようにガラスのトンネルでつながっています。建物を大切にする配慮だと思います。


ルパン三世展は美術館の企画展示としては珍しいと思います。エントランスホールに飾られていたので、展示物の中で唯一写真撮影が許可されたものでした。
観覧料は一般800円、大高生600円、中小生400円でした。
この写真を見て気がついたことですが、この2つ人形の間に人が立って記念撮影が出来るようになっていました。少し間が広いので気にはなっていました。この場所は無料のエリアなので近くを通った時に記念撮影だけでも寄ってみては、いかがでしょうか。男性であれば石川五ェ門に、女性であれば峰不二子になりきってみるのもいいかもしれません。


こちらが入口です。第一会場は3階で第二会場は2階にありました。主催は佐倉市立美術館、読売新聞社、トムス・エンタテインメント、日本テレビです。
展示場では写真撮影は出来ないので残念ながら紹介出来ないのですが、ルパンや次元大介や石川五ェ門や峰不二子や銭形警部などの登場人物の構図を計画した鉛筆書きなどがありました。沢山の案があったことを知りました。特に峯富士子に関しては驚くほどの数の案がアッたことを知りました。アニメの設定図やセル画や元画や原稿など貴重で興味深いものが沢山ありました。沢山の過去のフィギアやポスターなどもありました。


展示会場内では写真だけでなく模写や筆記道具の使用も禁止されているので展示会場内以外でのルパン三世に関係した部分の写真を紹介します。こちらは「ルパン de つぶやき」と題し一言掲示板です。沢山の一言が貼られていました。


一階のホールです。ここには喫茶コーナーCafe Buona Giornataや売店がありました。売店では土産物が売られていました。


屋外には寺田栄の作品「風景」という1992年の作品がありました。


階段には子供たちの塗り絵が沢山張られていました。一階ロビーには塗り絵コーナーがあり塗って持ち帰ることが出来ました。


こちらが塗り絵コーナーです。奥のテーブルが先ほど紹介した「ルパン de つぶやき」のつぶやきを書くところです。


Cafe Buona Giornataはサンドイッチが人気です。我々も、ここでランチを食べるのも目的の一つでした。


広いロビーの一角にCafe Buona Giornataがありました。日当たりの良いロビーの半分くらいのスペースにテーブルと椅子が並べられていました。食べるものが決まると、奥の窓口で注文をすると、テーブルまで持ってきてもらえます。


ルパン三世展を観に来たのだから、この限定メニューを食べなくては [exclamation]
クリックすると拡大写真を表示今回は紹介しませんでしたが「ぶらり途中下車の旅」で紹介された「地たまごプリン 350円」をいただいてみました。
佐倉市上志津原長谷川養鶏園さんの評判の玉子で作られているそうです。次の記事で「地たまごプリン」を紹介したいと思います。


こちらが家内が注文した「生ハムと帆立のパニーニ」です。珍しいサツマイモのピクルスが添えられていました。これ以外に「クロックムッシュ」と「スモークサーモンのパニーニ」と「カポナータのパニーニ」の3種のサンドイッチがありました。ちなみにパニーニとはイタリアのサンドイッチのことです。クロックムッシュはフランスを発祥の地としたハムとチーズをパンにはさんで軽くトーストしたものです。カポナータは一般的に揚げナスの甘酢煮です。


こちらが「生ハムと帆立のパニーニ」と一緒に頼んだマサラチャイ(Masala Chaie)です。飲んだ瞬間、すぐに紅茶だと判りました。


そしてこれが私が頼んだ80gのソーセージを使った「スパイシーHOTドッグ」です。独特のソースのホットドッグでした。本写真はクリックすると拡大いたします。
クリックすると拡大

私の頼んだ飲み物はヘーゼルナッツミルクでした。このように模様を描いてくれる飲み物はカプチーノ、抹茶ミルク、キャラメルラテがありました。


こちらの美術館では芸術的な椅子が沢山置かれていることでも有名です。一つ一つに説明が書かれていました。美術館の中を椅子を探して散策するのもいいかもしれません。


椅子には自由に座ることが出来ます。
探し出した椅子に座ってみるのもいいかもしれません。


美術館の近くには古い建物があります。こちらは1896年(明治29年)に建てられた袖蔵です。隣には店蔵があり佐倉市の有形文化財に登録されています。無縁だとは思いますが明治29年は本州における当時の観測史上最高の海抜38.2mを記録する津波が発生した明治三陸沖地震があった年でもあります。


是非とも展示内容の雰囲気を感じてもらうためにパンフレットの一部を拝借いたしました。こちらは「ルパン三世 カリオストロの城」の一場面の鉛筆書きのレイアウト図です。時計塔の中の場面ですね。大きな歯車でわかりました。
このような企画図が沢山展示されていました。その企画図とセル画を比較したものも沢山ありました。



こちらは搭乗人物の特徴です。水平に引かれている線は身長です。上から200cm 175cm 150cmなのでそれぞれの身長が比較できて面白いです。銭形警部が大柄の人であることも初めて気が付きました。
カラーの展示物より鉛筆書きの展示物の方が多いというイメージのがルパン三世展の特徴だとおもいます。(実際にはカラーのほうが多いかもしれません。)



下は佐倉市立美術館の航空写真です。
クリックすると拡大マークをクリックすると説明文が表示されます。
ここから歩いて15分(700m)くらいのところでは1835年前後に建てられた武家屋敷(旧河原家、旧但馬家、旧武居家)を昔のままに見ることが出来ます。(右の写真)
我々も青いラインを歩いて見に行きました。

より大きな地図で佐倉市立美術館→武家屋敷を表示

nice!(234)  コメント(38)  トラックバック(3) 

nice! 234

コメント 38

リラクシード

ご訪問ありがとうございます。
ルパン三世いいですね。
今でもルパンは好きでテレビでよく見ています。

by リラクシード (2013-02-18 19:54) 

さる1号

FIATも展示して欲しいなぁ
by さる1号 (2013-02-18 20:47) 

さうざんバー

ルパン三世のマンガは読んだことがありませんが、アニメはよく見ていました(^^)vセカンドシーズンが大好きです(^^)v
by さうざんバー (2013-02-18 20:49) 

SORI

リラクシードさん こんばんは
貴重な資料があったので、今まで知らなかったルパン三世が作られた歴史がよくわかりました。
by SORI (2013-02-18 20:54) 

SORI

さる1号さん こんばんは
ルパン三世のアニメで登場するバニライエローの車ですね。日本でもルパン三世のおかげで人気のようですね。
by SORI (2013-02-18 20:57) 

SORI

さうざんバーさん こんばんは
ルパン三世のアニメでは宮崎駿など有名な方が関わっていることを知りました。確かに宮崎駿がルパン三世で初めて監督したカリオストロの城はジブリ映画的な雰囲気もありました。
by SORI (2013-02-18 21:03) 

なんだかなぁ〜。横 濱男です。

ホットドック大好きです。
限定のスパイシーHOTドックが食べたいです。
by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2013-02-18 21:41) 

nisiki

ルパンめっちゃ好きです~!!
こんなんあるなんて知らなかったんで
いってみたいです

初コメ失礼しました。
by nisiki (2013-02-18 21:43) 

SORI

なんだかなぁ〜。横 濱男です。さん こんばんは
私もホットドックが大好きです。迷わず頼みました。今回食べた以外に3種類のサンドイッチがありました。本文に追加いたします。
by SORI (2013-02-18 21:55) 

SORI

nisikiさん こんばんは
初コメありがとうございます。うれしいです。知らないことばかりで勉強会のようになりました。知識が増えました。
by SORI (2013-02-18 21:57) 

柴犬

つい最近、二度程ですが佐倉へ仕事で伺いました〜
京成佐倉駅の周辺は、情緒豊で懐かしい雰囲気に魅了されました♪

上野駅に着き、タイムスリップした感じが不思議でした^^;
by 柴犬 (2013-02-18 22:30) 

昆野誠吾

この絵のルパンはHシーンが多くて
学生だった自分には刺激が強く、
今でも当時を思い出します(笑
by 昆野誠吾 (2013-02-19 00:34) 

SORI

柴犬さん おはようございます。
佐倉の駅前をご存じなのですね。佐倉には昔のままの建物がところどころに残っています。私の家から歩いて10分くらいのところにも茅葺の家が残っています。その辺りを散歩するとタイムスリップした気分になります。
by SORI (2013-02-19 03:48) 

SORI

昆野誠吾さん おはようございます。
確かに刺激的なシーンが多かった気がします。途中から宮崎駿が入ってきて、そんなシーンも少し減った気もします。
by SORI (2013-02-19 03:51) 

moto_mach

これ行こうと思っていたんですよ
カフェはまだ一度も利用したことがありません
by moto_mach (2013-02-19 06:04) 

SORI

moto_machさん おはようございます。
参考にしてもらえるので先に紹介出てよかったです。
by SORI (2013-02-19 06:50) 

hypo

そちらではルパン三世展ですか~、アニメで町起しどんどんやってほしいですね!
by hypo (2013-02-19 06:50) 

SORI

おはようございます。 
hypoさんのところはアトム展ですね。偶然とは言えすごいです。40~50年前はアニメが始まった時代だったのでしょうね。
by SORI (2013-02-19 06:56) 

ikamasa

ルパン三世が、佐倉で開催……? やはりなにかの縁があったんでしょうね。アニメ展だから、けっこうこってますね。楽しそうです。
by ikamasa (2013-02-19 08:49) 

SORI

ikamasaさん おはようございます。
作者のモンキー・パンチ(本名 加藤一彦)さんが佐倉市に住んでいることで、昔から関係が深かったようです。展示会の中でもルパン三世と佐倉との関わりに関しての説明があったと思います。
by SORI (2013-02-19 09:00) 

アニ

SORIさんおはようございます
作者のモンキーパンチさんは北海道厚岸出身ですね。
あの大自然の中からルパンが生まれたと思うと、モンキーパンチ
さんの想像力には驚かされますね。
by アニ (2013-02-19 10:32) 

SORI

アニさん おはようございます。
北海道は本当に自然に恵まれていますね。そこで高校卒業まで育ったというのは大きいと思います。現在75歳というのにも驚かされます。
by SORI (2013-02-19 11:11) 

ナツパパ

おや、リートフェルトの椅子ですねえ。
すごいなあ、本物ですよね、一度座ってみたい!
スパイシードッグも美味しそうです!!
by ナツパパ (2013-02-19 13:12) 

yutakami

佐倉は地震以降お大変のようですね。広告ポスターねたでしたので思わずコメント申しました。
by yutakami (2013-02-19 13:35) 

SORI

ナツパパさん こんにちは
椅子を見ただけでデザイナーの名前が出るなんてすごいです。 この椅子が設計されたのは1918年なので95年前のデザインの椅子だと思うと驚きます。このように有名なデザイナーの椅子が10種類ほど無造作に置かれて自由に座れます。リートフェルトの椅子は2種類ありました。もちろん本物です。本物に座れるところは少ないと思います。椅子だけでも来る値打ちがありそうです。デザイナーの名前を全て紹介しておきます。
 ヘーリット・トーマス・リートフェルト  1888~1964年
 ハリー・ベルトイア           1915~1978年
 ミ-ス・ファン・デル・ローエ      1886~1969年
 ジャンドメニコ・メベロッティ       1922~    年
 アルネ・ヤコブセン           1902~1971年
 ル・コルビュジエ            1887~1965年
 ピエール・ジャンヌレ          1896~1967年
 シャルロット・ペリアン         1903~1999年
各階に置かれている椅子の名前も紹介いたします。
 1階
  バルセロナ・チェア
  エック・チェア
  ダイニング・チェア
  スパゲッティ
 2階
  カウチ
  スモールダイヤモンド・チェア
 3階
  カウチ
  レッド・アンド・ブルー
  ジグ・ザグ
 4階
  グランコンフォール(LC-3)
  スリング・チェア(LC-1)
by SORI (2013-02-19 15:17) 

SORI

yutakamiさん こんにちは
震源地から離れていても被害が出ているようです。
私の家の近くでも家を建て替えられたかたが少なくとも3軒ありました。昔ながら家は地震に対しては厳しいようです。
by SORI (2013-02-19 15:18) 

TOQ

ちょうど、観に行きたいなぁと思っていたので
実にタイムリーな記事でした♪全国巡回の初回
東京(銀座)のときに行けなかったので悔しい
思いをしてたんです!ありがとうございました☆
by TOQ (2013-02-20 01:40) 

まほ

美術品の椅子があちこちにあって自由に座れるのは、
埼玉県立近代美術館でもやっています。
面白い試みですよね♪
椅子を探すだけでも、楽しいです。
ルパン三世、テレビアニメで観ていました。
山田康雄さんの声が好きでした。
展示が観たくなりました。
by まほ (2013-02-20 02:43) 

SORI

TOQさん おはようございます。
沢山の古い資料がきちっと残されているのに感心いたしました。初めて知ることばかりの世界素晴らしかったです。ルパン三世ファンでも知らないことの展示物が多いと思います。
by SORI (2013-02-20 07:06) 

SORI

まほさん おはようございます。
埼玉県立美術館でも椅子の展示が行われているのですね。実際に座れるのがいいと思います。椅子も喜んでくれると思います。
写真や筆記が禁止なのが残念です。ほんの一部だけでもOKすればもっと展示会の内容が伝ってもっと見に来たい人が増えると思います。
特別に撮影許可の部屋があるといいなと思いました。
by SORI (2013-02-20 07:25) 

チングルマ

私も行ってみたくなりました♪
by チングルマ (2013-02-21 05:59) 

SORI

チングルマさん おはようございます。
追記掲載させていただいた甲斐がありました。紹介したくなる内容でした。
by SORI (2013-02-21 06:04) 

ikamasa

ふたたびきました。プリンは卵が違うんですね。いわれてみれば違う色です。イスもこっているんですね。美術館という自由な空間を考えてのことでしょうか。いろいろなものがつまる場所のような気がしました。
by ikamasa (2013-02-21 15:09) 

SORI

ikamasaさん こんにちは
うれしいです。再訪
調べてみるとなかなかのプリンでした。イスは種類は10種類ですが沢山あるのに驚きました。普通に座っていたイスも名のある人のデザインでした。
by SORI (2013-02-21 15:23) 

みんこ

この展覧会、行こうと思っていたんでした。忘れるところでした。
次の週末しかチャンスがないわ…。今日、記事をさかのぼって見せて
いただいて良かった〜!!
by みんこ (2013-03-13 23:20) 

SORI

みんこさん ここまでさかのぼってもらえたのですね。ありがとうございます。
あと10日間の展示ですね。企画書などが面白かったです。


by SORI (2013-03-14 02:30) 

youzi

ルパン三世と言うと、何度も峰不二子にだまされるのに
信じてしまって、またかぁ~って思いながら見ていた事を
思い出します。
by youzi (2013-03-17 22:54) 

SORI

youziさん こんにちは
峰不二子のキャラクターはいろんな案があったことを、こちらの展示で知りました。不思議な組み合わせですね。
by SORI (2013-03-18 15:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3