SSブログ

私、生れも育ちも葛飾柴又です 帝釈天で産湯使いました 根っからの江戸っ子 姓名の儀は車寅次郎 人呼んでフーテンの寅と発します   寅さん記念館 [東京]



IMG_0893-127.jpg日曜日2013年2月24日は天気がよかったので東京都葛飾区柴又に行ってきました。葛飾柴又と言えば下記の言葉で第1作ポスター クリックすると全体を表示有名な寅さんですね。
 私、生れも育ちも葛飾柴又です
 帝釈天で産湯使いました
 根っからの江戸っ子
 姓名の儀は車寅次郎
 人呼んでフーテンの寅と発します

上の写真の左端に黄緑色のジャケットを着ている人はボランティアの「かつしか語り隊」で、柴又の名所を無償で案内してくれます。地元のためにボランティアで頑張っておられるのだと思います。各所で活躍されている方を沢山見かけました。

ここに来れば、やっぱり「寅さん記念館」です。
帝釈天を見て山本亭を抜けると、小高い丘があります。この丘の中(地中)に「寅さん記念館」があります。頂上の建物からエレベーターで降りると「寅さん記念館」です。


エレベターで降りると土産物屋さんの寅さん人形が迎えてくれます。トイレのマークも寅さんの帽子をイメージしていました。


エレベーターを使わないで丘を回り込んでも記念館に行けます。これが記念館の入口です。エレベーターの場合は奥からここに出てきます。


丘の中は吹き抜けの中庭(光庭)があります。正面のトンネルの途中の右側から記念館に入ります。トンネルをぬけると上の写真の場所です。この中庭には全ロケ地を焼き付けたタイルが日本列島の地図状に配置されています。写真から九州、四国、本州と北海道の一部が判ると思います。


入口を入ったところです。こちらでは渥美清主演の映画「男はつらいよ」の山田洋次監督をはじめ、撮影、照明、録音、メイクなどスタッフを紹介しています。監督が使った椅子やメガホンも紹介されていました。


寅さんの少年時代から放浪の末に故郷柴又へ戻るまでの物語を妹さくら(倍賞千恵子)さんのナレーションと共に可動式のジオラマでたどることが出来ました。家内は全て見ていました。


大船撮影所から移設した実際の撮影に使用した草だんご屋さんのセットがありました。


草だんご屋さんの名前は「くるま菓子舗」です。もちろんこれも撮影セットの本物です。ここで撮影された映画のおかげか、帝釈天の参道でも名物の草団子が大人気でした。


こちらが団子屋さんの店内です。ここのセットは第1作から第48作の撮影で使用されました。数々の名場面が生まれた場所なのです。


こちらが「くるま菓子舗」のダンゴを造る場所です。まさに映画の世界でした。


だんご屋さんの居間です。撮影セットとは思えないほど全体になじんでいます。


「くるま菓子舗」の撮影セットから次のエリアへは大変な人でした。


そのエリアは撮影スタジオ「朝日印刷所」です。本物の活版印刷機も置かれていました。沢山の活字も並べられており映画の世界に入り込んだような錯覚となりました。
左の椅子に座っているのは人形やエキストラではありません。見学に来られている本物のお客さんです。服装からエキストラの人かと思ってしまいました。


昭和30年代の帝釈天参道が再現されていました。「わたくし生まれも育ちも葛飾柴又」コーナーです。映画「男はつらいよ」には人情豊かな下町の情緒が必要でした。
山田洋次監督とスタッフはピッタリの場所もとめて東京近郊の候補地をロケハンで廻りましたがイメージ通りの場所が見つからずに諦めかけていた時に辿り着いたのが葛飾柴又だったそうです。


銘茶店の「井筒園茶舗」に古美術店の「永古堂」です。


酒屋の「山本酒店」に仏具の「法華堂」です。一番奥は、せんべい屋さんです。


上の3枚の写真とは反対から撮りました。一番手前は手焼せんべい屋さんです。


実は帝釈天参道はミニチュアだったのです。小さくでも精密に再現されているのには驚かされました。人間が巨人のように見えます。


最初の構図の写真の少し左側を入れると、こうなります。


上の写真の真ん中のテーブルの上の模型です。


映画のポスターも沢山紹介されていました。その中から2枚を紹介いたします。
左側が記念すべき第一作目のポスターでキャッチフレーズ「私、生れも育ちも葛飾柴又・・・・・」が書かれています。右側が第二作目のポスターです。
記念館に来られた時は、是非とも第48作までのポスターを探してみてください。


その昔、柴又に子宝に恵まれなぬ夫婦がいたそうな。これを哀れに思い召した産土の神は「汝らの篤き信仰心に愛でて、その子をさずく。かしこき男子なれば名を寅次郎と命名す。善きかな善きかな」
このような写真も沢山飾られていました。これは第14作「男はつらいよ 寅次郎子守唄」の中の一場面です。


左は第 1 作で、20年ぶりに妹のさくらに再開される場面です。「あの・・・もしかして」「うん?」「そうよ、お兄ちゃんよ」
右は第12作の場面で、絵をこころざす、りつ子と知り合う寅次郎です。


台本も置かれていました。


映画の名場面に使われた重要なアイテムです。トイレットペーパーには「さくら心配するな。おれは生きている。寅」と書かれていました。そのほかとして履歴書、診療録、祝儀袋、パスポート、旅先からの葉書が写っています。


寅さんのトレードマークのカバンや帽子なども展示されていました。


最後には全48作の歴代のマドンナ全員が見送ってくれます。ここでは登場シーンも映像(左側の出っ張り部分)で紹介されていました。男はつらいよの映画シリーズは、松竹によって1969年から1995年までに全48作がつくられました。


男はつらいよ全シリーズを紹介いたします。
作数    公開         タイトル                 マドンナ
第 1 作 1969年08月27日 男はつらいよ               光本幸子
第 2 作 1969年11月15日 続・男はつらいよ             佐藤オリエ
第 3 作 1970年01月15日 男はつらいよ フーテンの寅      新珠三千代
第 4 作 1970年02月27日 新・男はつらいよ             栗原小巻
第 5 作 1970年08月25日 男はつらいよ 望郷篇          長山藍子
第 6 作 1971年01月15日 男はつらいよ 純情篇          若尾文子
第 7 作 1971年04月28日 男はつらいよ 奮闘篇          榊原るみ
第 8 作 1971年12月29日 男はつらいよ 寅次郎恋歌       池内淳子
第 9 作 1972年08月05日 男はつらいよ 柴又慕情         吉永小百合
第10作 1972年12月29日 男はつらいよ 寅次郎夢枕       八千草薫
第11作 1973年08月04日 男はつらいよ 寅次郎忘れな草     浅丘ルリ子
第12作 1973年12月26日 男はつらいよ 私の寅さん        岸惠子
第13作 1974年08月03日 男はつらいよ 寅次郎恋やつれ    吉永小百合
第14作 1974年12月28日 男はつらいよ 寅次郎子守唄      十朱幸代
第15作 1975年08月02日 男はつらいよ 寅次郎相合い傘    浅丘ルリ子
第16作 1975年12月27日 男はつらいよ 葛飾立志篇       樫山文枝
第17作 1976年07月24日 男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け 太地喜和子
第18作 1976年12月25日 男はつらいよ 寅次郎純情詩集    京マチ子
第19作 1977年08月06日 男はつらいよ 寅次郎と殿様      真野響子
第20作 1977年12月24日 男はつらいよ 寅次郎頑張れ!     藤村志保
第21作 1978年08月05日 男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく 木の実ナナ
第22作 1978年12月27日 男はつらいよ 噂の寅次郎       大原麗子
第23作 1979年08月04日 男はつらいよ 翔んでる寅次郎    桃井かおり
第24作 1979年12月28日 男はつらいよ 寅次郎春の夢     香川京子
第25作 1980年08月02日 男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 浅丘ルリ子
第26作 1980年12月27日 男はつらいよ 寅次郎かもめ歌    伊藤蘭
第27作 1981年08月08日 男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎  松坂慶子
第28作 1981年12月28日 男はつらいよ 寅次郎紙風船     音無美紀子
第29作 1982年08月07日 男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋 いしだあゆみ
第30作 1982年12月28日 男はつらいよ 花も嵐も寅次郎    田中裕子
第31作 1983年08月06日 男はつらいよ 旅と女と寅次郎    都はるみ
第32作 1983年12月28日 男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎   竹下景子
第33作 1984年08月04日 男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎 中原理恵
第34作 1984年12月28日 男はつらいよ 寅次郎真実一路    大原麗子
第35作 1985年08月03日 男はつらいよ 寅次郎恋愛塾     樋口可南子
第36作 1985年12月28日 男はつらいよ 柴又より愛をこめて  栗原小巻
第37作 1986年12月20日 男はつらいよ 幸福の青い鳥     志穂美悦子
第38作 1987年08月05日 男はつらいよ 知床慕情        竹下景子
第39作 1987年12月26日 男はつらいよ 寅次郎物語       秋吉久美子
第40作 1988年12月24日 男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日 三田佳子
第41作 1989年08月05日 男はつらいよ 寅次郎心の旅路   竹下景子
第42作 1989年12月27日 男はつらいよ ぼくの伯父さん    檀ふみ +※
第43作 1990年12月22日 男はつらいよ 寅次郎の休日    夏木マリ +※
第44作 1991年12月23日 男はつらいよ 寅次郎の告白    吉田日出子 +※
第45作 1992年12月26日 男はつらいよ 寅次郎の青春    風吹ジュン +※
第46作 1993年12月25日 男はつらいよ 寅次郎の縁談    松坂慶子
第47作 1994年12月23日 男はつらいよ 拝啓車寅次郎様   かたせ梨乃
第48作 1995年12月23日 男はつらいよ 寅次郎紅の花    浅丘ルリ子
特別編  1997年11月22日 男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花 特別篇
浅丘ルリ子
※:後藤久美子(満男のマドンナ)
渥美清さんが亡くなったのは1996年8月4日(68歳没)
初代マドンナの光本幸子さんが2013年2月22日18時10分に亡くなられました。69歳の若さでした。ご冥福をお祈りいたします。
シリーズのパターンは寅次郎が旅先や柴又で出会うマドンナに惚れてしまい、マドンナも寅次郎に対して好意を抱くが、それは多くの場合恋愛感情ではなく、最後にはマドンナの恋人が現れて寅次郎は振られてしまうのです。
nice!(196)  コメント(32)  トラックバック(1) 

nice! 196

コメント 32

プー太の父

たまぁに東京に行くことがありますので
一度行ってみたいといつも思っていました。
日暮里や浅草は見物したのですが
葛飾柴又も行ってみたいので大変参考になりました。
by プー太の父 (2013-02-24 22:03) 

Buhibuhi_gonchan

行けそうでなかなか行く機会がなかったため、丁度カミさんと行ってみたいと話をしていたところでした。タイムリーでとても参考になりました。セットもミニチュアも興味津々です。
by Buhibuhi_gonchan (2013-02-24 22:58) 

SORI

プー太の父さん こんばんは
関東に引越してきて葛飾柴又は一度は行ってみたいと思いながら、今回まで実現しませんでした。やっぱり、思い切っていくものですね。
新しい発見だらけでした。
by SORI (2013-02-24 23:20) 

ちゅんちゅんちゅん

ご訪問ありがとうございます!
by ちゅんちゅんちゅん (2013-02-24 23:22) 

SORI

Buhibuhi_gonchanさん こんばんは
私もはじめての訪問でした。
帝釈天や参道や山本亭などもよかったです。偶然ですね。急いで記事を書いてよかったです。
by SORI (2013-02-24 23:23) 

SORI

ちゅんちゅんちゅんさん こんばんは
こちらこそありがとうございました。
京成電車で気楽に行けるところなのにいままで行かなかったのが不思議です。
by SORI (2013-02-24 23:25) 

くるめっち

こんばんは(#^.^#)☆
寅さんシリーズ、懐かしいですね。
私の実家からは意外と近くなのですが、
柴又は行ったことないんです(^_^;)
寅さんの故郷へ行ってみたくなりました♪

by くるめっち (2013-02-24 23:35) 

sumiko

ご訪問ありがとうございました。
 
by sumiko (2013-02-25 05:48) 

なんだかなぁ〜。横 濱男です。

寅さん。。
国民的アイドルですね。
柴又行ってみたいなぁ、、。

by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2013-02-25 07:11) 

kazu

SORIさん、おはようございます。

寅さんの柴又はいいですね。
私も数年前に行ってきました。寅さんの映画はかなり見ましたよ。
京成柴又駅前には寅さんの銅像が建っていて、そこから寅さんの世界が始まりますね。

そういえば、先日第一回の寅さんのマドンナ役の「光本幸子さん」が亡くなりましたね。残念です。


by kazu (2013-02-25 08:22) 

SORI

くるめっちさん こんにちは
私もはじめてでした。柴又は風情のあるところで寅さん記念館だけではなくて素晴らしいところが沢山ありました。そちらの方も紹介いたします。
by SORI (2013-02-25 12:07) 

SORI

sumikoさん こんにちは
寒かったけれど快晴だったので気持ちよかったです。
by SORI (2013-02-25 12:09) 

SORI

なんだかなぁ〜。横 濱男です。さん こんにちは
柴又の参道も趣がありました。寅さん記念館は柴又の散策コースになりましたね。
by SORI (2013-02-25 12:10) 

SORI

kazuさん こんにちは
銅像は写真やテレビで見てはいましたが直接見るといいものですね。葛飾柴又に来た実感が出てきました。
光本幸子さんのご冥福をお祈りいたします。69歳で亡くなられたとは驚きでした。
by SORI (2013-02-25 12:13) 

kontenten

私の高校大学の時の親友が、生まれも育ちも隣町でした。
家業がガソリンスタンドで、舞台に使われた高木屋さんも
お得意さんで、当時プレジデントを乗っていたそうです。
by kontenten (2013-02-25 14:01) 

SORI

kontentenさん こんにちは
そんな親友がいるとうれしいものですね。
今回、高木屋さんで、お団子を食べました。すごく繁盛していたので、プレジデントの件、わかる気がします。
by SORI (2013-02-25 14:17) 

hypo

ここは行ってみたいですね~。
by hypo (2013-02-25 15:56) 

SORI

hypoさん こんにちは
最近出来た山田洋次ミュージアムも見ることが出来るので忘れずに見てください。寅さん記念館の向かいの建物の2階にあります。
by SORI (2013-02-25 18:13) 

beny

不遜ながらSORIさんのブログで最骨頂だと思います。
by beny (2013-02-25 20:10) 

SORI

benyさん こんばんは
いろいろと知ることが出来たのは記念館のおかげでした。

by SORI (2013-02-25 20:29) 

vnori

素晴らしいレポートで驚きました。
行ってみたくなっています。
ありがとう。
by vnori (2013-02-25 22:02) 

SORI

vnoriさん こんばんは
こちらこそ見ていただけてうれしいです。
知識を持って見に行くといいですね。私は何も調べずに行ったので、とりあえず気になるものを撮って調べましたが、後で撮っておけばよかったと後悔することが多いです。今回も後悔しております。
by SORI (2013-02-25 22:29) 

PATA

最近父親が「男はつらいよ」のDVDを買って来てよく見ています。
私も好きですので、ここ行ってみたいです。
by PATA (2013-02-25 22:53) 

ショコ

ご訪問&nice!ありがとうございます☆
by ショコ (2013-02-25 23:13) 

ちゅんちゅんちゅん

SORIさん、こんばんは!
こちらの記事を見て、もう1度「男はつらいよ」シリーズを観たくなりました。
泣いて笑って、鑑賞後のほのぼの感が好きです。
by ちゅんちゅんちゅん (2013-02-25 23:18) 

SORI

PATAさん こんばんは
葛飾柴又と寅さんは本当によく似合います。不思議と、ここに住んでいたような思える町でした。
by SORI (2013-02-25 23:30) 

SORI

ショコさん こんばんは
皆さんに見てもらえて記事を掲載した甲斐がありました。
by SORI (2013-02-25 23:32) 

SORI

ちゅんちゅんちゅんさん こんばんは
シリーズが約30年続いたとはすごいです。当然ですが寅さんも30歳ほど年をとったわけですが、いつまでも新鮮でした。
by SORI (2013-02-25 23:35) 

まほ

寅さん記念館があったのですね。
楽しそうです。
青春時代、当時の彼に「映画を観に行こう」と誘われて、
喜んで着いていったら「寅さん」でした。
ロマンティックな映画かと思っていたので、ちょっとガッカリ。
でも、面白かったです(笑)
記念館に行ってみます♪
by まほ (2013-02-26 03:20) 

SORI

まほさん おはようございます。
確かにロマンチックナ映画ではないけれども青春の思いでということですね。まほさんにとっても、なかなか面白い記念館だと思います。
by SORI (2013-02-26 04:47) 

youzi

寅さんは今でも人気があるのですね。
そうそう、渥美清さんが亡くなった事を中国人の友人が
教えてくれたんです。
確か、北京にいたのですが、中国でも人気があったようで
中国でもニュースになったようです。
by youzi (2013-03-17 22:34) 

SORI

youziさん こんにちは
中国のニュースになったとは、やはり人気だったのでしょうね。歌でもいつもでも歌われるものがありますね。
by SORI (2013-03-18 15:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1