お土産はダッフィー(Duffy)クッキー [土産]


姪っ子が2013年3月2日に来てくれましたときにお土産をいただきました。それが写真の手前の方に写っているDuffyクッキーでした。

もともとはDuffy(ダッフィー)はミッキーが持っていた人形なのですが、それが大人気となったそうです。もちろん、この日にディズニーシーに行って買ってきたものでした。
こちらがダッフィー・クッキーです。左がダッフィーで右がシェリーメイです。ケースには販売元しかかかれておらず、製造元という表現では書かれていませんが、小さくYuchheimの文字が書かれていたので、クッキー自体は神戸の有名な洋菓子店のユーハイムが作っていると思われます。

クッキーを入れている缶がなかなかのものでした。ふたの部分は単なる印刷ではなく文字やマークやダッフィーやシェリーメイの部分は凹凸がつけられているのです。

その凹凸をわかってもらうために蓋を裏面から撮りました。これからも肉球のミッキーのシルエットがわかってもらえると思います。
この日は2人の姪っ子が来てくれて、一人からは、すでに紹介したとおり有名なパンとバターをいただきました。→ポチッ
二人ともにすばらしいお土産でした。ありがとうございました。


実はダッフィーは東京ディズニーシーで生まれたのです。ダッフィーが出来た経緯は次の通りです。
ミッキーが7つの海にまつわる物語を探しに長い航海に出ている間、
2013-03-17 03:48
nice!(134)
コメント(10)
トラックバック(1)
ダッフィー♪人気ですよね(^^)v足の肉球がミッキーだとは(@0@;)//
TDLやTDSのお土産の缶って、可愛くて、イロイロ使えるので、もらうと嬉しいです(^^)v
by さうざんバー (2013-03-16 10:07)
さうざんバーさん おはようございます。
ダッフィーがすごい人気なのに驚きました。最新情報が入ってよかったです。凹凸のある缶のケースは値打ちがありますね。
by SORI (2013-03-16 10:16)
SORIさんこんにちは
未だにこのダッフィーが何者なのかよく分かっておりません(^_^.)
うちの奥さんにクマはプーさんがいるから1匹でいいじゃん、って
言ったら説教されたことはあります(笑)
by アニ (2013-03-16 15:52)
アニさん こんにちは
調べた範囲ですが、ダッフィーは東京ディズニーシーのコンセプトの中でミニーがミッキーのために作った熊のぬいぐるみ(テディベア)で、その熊のぬいぐるみにミッキーがダッフィーと名付けたそうです。
もう少し詳しい経緯を本文に追記いたしました。
by SORI (2013-03-16 16:37)
姪っ子さんからのお土産は嬉しいですね
ダッフィ-ですか、僕はミッキ-しか知りません
時代に取り残されてますね(笑)
by kazu-kun2626 (2013-03-16 17:44)
kazu-kun2626さん こんばんは
私もミッキーを抱えて歩いていると思っていましたが、今はダッフィーを抱えて歩いているのですね。
by SORI (2013-03-16 20:39)
ランドの方は、やはりミッキーやミニーたちが人気なのでは?
私も、シーに行ったときにみんながダッフィーを抱えているので、
一緒に行った従姉妹に聞いて知りました。
最初は、悪いのですが「あれなぁに?なんか薄汚いクマ!」
って、言ってしまいました(笑)
それにしても、肉球がミッキーになっているとは、
さすがディズニー、凝っていますね。
by まほ (2013-03-17 02:22)
まほさん おはようございます。
経緯から見て、まほさんが言われているのが正解のようです。本文を修正させてもらいます。ミッキーが長く持ち歩いていたのでボロホロになったのでしょうか。
by SORI (2013-03-17 03:46)
ダッフィーは凄い人気ですよね。
NYCに行った時に、5番街にあるワールド・オブ・ディズニーに
NYCの文字が入ったセーターを着たダッフィーがあって、
買おうか迷い、諦めたものの、やっぱり欲しくて翌日買いに
行ったのですが、いっぱいあったのに、売り切れていたんです。
人気があるのは日本だけかと思ったら、NYCでも人気でした。
ダッフィーは足の裏がミッキーの肉球になっていて、お尻にも
隠れミッキーが付いているんです。
by youzi (2013-03-17 20:58)
youziさん こんにちは
NYでも人気があるのですね。翌日には売れ切れていたとは、驚きです。気ぐるみのダフィーのお尻のミッキーは忠実に再現していたのですね。
by SORI (2013-03-18 13:53)