SSブログ

インドのカラス [インド]


              インドにもあらゆるところに沢山のカラスがいました。日本のカラスと違って真黒ではなくて首の部分薄い色をしていました。ムンバイの海岸のカラスです。

デリーのカラスです。人の集まるところにカラスが集まるのは日本と同じでした。


nice!(70)  コメント(12)  トラックバック(1) 

nice! 70

コメント 12

昆野誠吾

カラスは都市部で問題となっていますが
とても利口で愛嬌のある奴なんですよね。
迷惑している方には申し訳ないけれど好きなんです^^;
by 昆野誠吾 (2013-05-27 17:02) 

なんだかなぁ〜。横 濱男です。

面構えは、似てますね。

by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2013-05-27 20:46) 

Ronnie

確か家族が、ロシアのカラスがツートーンだったと言っていた気がします(SORIさんなら御存じでしょうけれど)。。。
by Ronnie (2013-05-27 22:55) 

まほ

やはり「カァ~!」と啼くのですか?
by まほ (2013-05-28 03:12) 

SORI

昆野誠吾さん こんにちは
カラスの賢さには驚かされます。鳥の中でも格別のように思います。哺乳類だけが賢いわけではないことを証明してくれているような気がします。進化の中で賢くなったのでしょうね。
by SORI (2013-05-28 13:14) 

SORI

なんだかなぁ〜。横 濱男です。さん こんにちは
色合いが違ってもカラスと分かるところがおもしろいですね。くちばしと姿のでしょうね。
by SORI (2013-05-28 13:22) 

SORI

Ronnieさん こんにちは
ロシアには何度も行ったのですが、残念ながらカラスを見かけることがありませんでした。もしかしたら写真の中に偶然に撮れているかもしれないので探してみます。今は空港のラウンジなので家に帰ったら実行してみます。
by SORI (2013-05-28 13:27) 

SORI

まほさん こんにちは
記憶では似た鳴き声だったと思います。この次は正確に答えられるようにじっくりと聞いてみます。
by SORI (2013-05-28 13:29) 

etu

ロシアの烏も一緒ですよ~。
ツートンです。
鳴いてるのをあまり聞いたことが無いなぁ。。。
駅舎、まったく同じですね。
少し小奇麗になった感じかな・・・。
by etu (2013-05-29 13:51) 

SORI

etuさん こんにちは
ロシアも同じでしたか。情報、ありがとうございました。
駅の記事も見ていただけたのですね。
by SORI (2013-05-29 15:04) 

youzi

ホント、真っ黒ではないのですね。違う鳥?と思ってしまいそうですが、くちばしはカラスですね。
by youzi (2013-05-30 07:12) 

SORI

youziさん こんにちはカラスを
ホテルの近く、海岸、世界遺産といろんなところで見かけました。これを見ていると日本のように真っ黒のカラスは少ないのではないかと思えてきます。
by SORI (2013-05-30 14:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1