タヒチのビール [ビール]




このヒナノビールは息子の新婚旅行のお土産でした。

結婚式の記事はこちらです。 → ポチッ
タヒチはフランス領ポリネシア(仏領ポリネシア)に属するソシエテ諸島にある島で面積は1,048 km²の人口約17万人のリゾート地として知られている島です。冒険家ヘイエルダールの逸話や、画家ゴーギャンが晩年移り住んだ島としても有名で、かつてオタハイト島(Otaheite)とも呼ばれていました。下記の地図の黄色のマークがタヒチ島です。参考にハワイの位置に緑色のマークを付けました。
より大きな地図で タヒチ を表示
航空写真でタヒチ島の形を紹介いたします。ひょうたん型をしたのがタヒチ島です。火山性の山で出来た島で、最高峰は標高2,241 mのオロへナ山です。高い山があることから緑が豊かなしまと想像されます。島の周囲はサンゴ礁が取り巻き、火山性特有の黒い砂浜が多いのが特徴だそうです。タヒチ島の左隣(西側)の小さな島がモーレア島で、距離は18kmで高速船で30分、飛行機で7分だそうです。
フリー百科事典Wikipediaから拝借したタヒチの地図も掲載いたします。クリックすると文字が読める大きさの画像が表示されます。ほとんどがポリネシア系の住民で、白人が12%や華人が5%です。仏領ポリネシアの住民のうち75%がタヒチ島で生活しているそうです。

さっそく頂きました。ドライで苦味のあるビールでした。この日はビールがメインなのでビールに合いそうな料理にいたしました。量は330mlであったことから2人で2本をいただきました。

この日の料理の主役はカツオのタタキでした。実は翌日2013年8月20日(今日)は前々から焼肉を食べに行くことにしているので、この日はあっさりとした料理にいたしました。

カツオのタタキはおろしニンニクでいただきました。

冷奴もいただきました。

薄揚げを焼いておろし生姜と鰹節を、ふりかけた我が家のビールのつまみの定番も用意いたしました。醤油を少し垂らして食べます。これまたビールに合うのです。

超ミニトマトです。前日に直売店で買ってきました。甘さと酸っぱさが濃い美味しい味で、この3倍の量で100円と超お得なトマトでした。

これは西洋人がタヒチに関与し始めたころの絵です。
1767年 1842年


瓶から剥がしたヒナノビールのラベルの写真を追加掲載いたします。写真はクリックすると拡大します。

2013-08-20 23:59
nice!(137)
コメント(34)
トラックバック(0)
このラベル可愛いですね~
女性の名前なんですか
このビールと女性の名前を上手く引っ掛けた歌でもありそうですね
by moto_mach (2013-08-20 06:35)
moto_machさん おはようございます。
きっと歌、ありますね。海の見えるレストランでビールを飲みながら歌を聞いてみたいです。
by SORI (2013-08-20 06:46)
SORIさん、おはようございます。
珍しいビールを飲まれたのですね~
やはり、瓶ビールは美味しいですよね!
by ゲンママ (2013-08-20 06:57)
このビールラベル、いいですね。
by toshi (2013-08-20 06:57)
おはようございます
いや~ 新婚旅行のお土産
うれしいですね~
タヒチの事、よくわかりました(笑)
by kazu-kun2626 (2013-08-20 07:12)
ゲンママさん おはようございます。
細身の小瓶だとアメリカンスタイルで瓶のまま飲みたくなりますが、タヒチはフランス領! ちゃんとグラスで飲みました。
by SORI (2013-08-20 07:18)
toshiさん おはようございます。
ラベルを剥がそうと、今、ビンを水につけたところです。昼ごろにはラベルを平面で撮った写真を追加掲載出来ると思います。
by SORI (2013-08-20 07:21)
kazu-kun2626さん おはようございます。
ほんとうれしいですね。私もタヒチの正確な場所を知りませんでした。今回調べるきっかけになったのも収穫でした。
by SORI (2013-08-20 07:23)
いかにもタヒチのビールといったラベルですよね。
少し苦味があるのですか!
箱根の家族旅行も楽しまれてくださいね。
by yoko-minato (2013-08-20 11:36)
タヒチビール、ラベルが可愛いですね。
おろしにんにくたっぷりのカツオのたたきが美味しそうですね!
by koni (2013-08-20 11:45)
yoko-minatoさん こんにちは
ほんとタヒチらしいラベルです。一番下に剥がしたラベルの写真を掲載いたしました。アルコール度数は5%でした。
by SORI (2013-08-20 12:21)
koniさん こんにちは
おろしニンニクは辛味があってカツオのタタキにはよく合います。ただし翌日の臭いだけが問題です。
by SORI (2013-08-20 12:23)
ラベルは素朴で好みだけど、わたしはやっぱりえびす!(笑)
by さきしなのてるりん (2013-08-20 14:25)
カツオのたたきに冷奴、
普通に日本食みたいな(笑
ハワイよりタヒチにいってみたいです^^
by 昆野誠吾 (2013-08-20 15:14)
さきしなのてるりんさん こんにちは
日本のビールは最高ですね。
でも世界には時々、美味しいビールがあることがあります。タヒチのビールはその中の一つです。
by SORI (2013-08-20 15:33)
昆野誠吾さん こんにちは
海のリゾート地としてはバハマだけなので一度はタヒチに行ってみたいです。
by SORI (2013-08-20 15:36)
こんにちは。
息子さんの幸せのお裾分けですね。
美味しいおつまみで、ビールも進みますね!
by まる (2013-08-20 17:10)
ラベル、上手に剥がせて良かったですね。
by toshi (2013-08-20 17:18)
まるさん こんばんは
おかげさまで、ビールも料理も美味しくいただきました。タヒチからのお土産だと思いながら飲むと格別でした。
by SORI (2013-08-20 18:05)
toshiさん こんばんは
焦ると破れたかもしれません。じっくりと待ったことでラベルをきれいに剥がすことが出来たようです。
by SORI (2013-08-20 18:08)
ヒナノビールのラベル、ワッペンにしたいですね。
あと、シールにしてカバンとかに貼りたい。。
中々いいかも。。。
カツオのタタキ+おろしニンニクは、最高ですね。
タヒチのビールは、やはり、タヒチ島で造っているんですよね。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2013-08-20 20:56)
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
ラベルの女性の肌は金色で、背景のヤシの木なのは銀色をしています。さらに鮮やかな赤色が使われていて、確かにワッペンに出来る色合いデザインです。南海の孤島ですから、タヒチ島でビールを製造しているのだと思います。
by SORI (2013-08-20 22:42)
何もかも美味しそうですね。息子さん夫婦のお土産なので、これまた格別だったでしょう。
by hasseyおやじ (2013-08-20 22:47)
SORIさんこんばんは。
ヒナノビール、味わったことないのですがなかなか美味しそうですね!
そういえばタレントの吉川ひなのさんはこのタヒチの言葉から付けられたそうです。
なるほど、日本でいうと「花子さん」って感じなんですねー。
by nicolas (2013-08-20 23:05)
私たちも新婚旅行はタヒチでした。
もうずっと前の事になりますが。
共通点?増えましたね。
by さくらこ (2013-08-21 00:37)
すてきなラベル、美味しそうなお料理、至福ですね。
by OMOOMO (2013-08-21 00:59)
hasseyおやじさん こんばんは
やっぱりお土産は嬉しいですね。美味しくいただきました。
by SORI (2013-08-21 01:38)
nicolasさん こんばんは
関係あるかどうかわかりませんが、吉川ひなのさんの資格免許の中にスキューバダイビングがありました。あれこれ考えると不思議で素敵な名前です。
by SORI (2013-08-21 01:47)
さくらこさん こんばんは
新婚旅行はタヒチでしたか。なぜかうれしくなります。
海のきれいな素敵な場所だったのでしょうね。
by SORI (2013-08-21 01:50)
OMOOMOさん こんばんは
ラベルに女性が書かれているのは珍しいです。それもカラーで!
初めての出会いでした。
by SORI (2013-08-21 01:53)
こんばんは!
薄揚げ焼き これは美味しそう!!
お土産のビールの味も数倍UPしたことでしょうね(^^)
by ちゅんちゅんちゅん (2013-08-21 02:56)
ちゅんちゅんちゅんさん おはようございます。
薄揚げ焼きは、洒落たお店で教えてもらいました。簡単ですが、ビールに合うのです。教えてもらって以来よく作っています。
by SORI (2013-08-21 03:10)
タヒチで日本のおつまみがって感じですね。冷や奴にシソと生姜は凄いなと思いました。ミョウガもあるんですね。
by youzi (2013-08-23 07:11)
youziさん おはようございます。
タヒチのシーフードを食べてみたいです。美味しいでしょうね。
by SORI (2013-08-23 11:14)