SSブログ

大涌谷で黒玉子を食べました。 [箱根]

2016年5月1日 大涌谷の黒玉子が一年ぶりに復活した記事を追記しました。
2015年5月6日 火山情報および黒玉子販売中止の記事を追記しました。

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

いつの頃からか箱根の大涌谷と言えば黒玉子が有名となり、最近ではテレビでもよく取り上げられて、すごい人気です。そのために、大涌谷で黒たまご(黒玉子)を食べることが観光の一つのイベントなっているようです。我々も黒玉子を買っていただきました。

黒玉子が作られているのは、散策路の終点にある閻魔台の中の温泉池です。この写真はロープウエーの大涌谷駅から閻魔台の方向を撮った写真で建物の奥の蒸気(噴煙)が上がっているところが閻魔台です。
クリックすると拡大

閻魔台のあたりを拡大しました。写真の右下の建物が黒玉子を製造販売している黒玉子茶屋です。地熱と火山ガスの化学反応を利用した「黒たまご」は、生卵を温泉池でゆでると、気孔の多い殻に鉄分(温泉池の成分)が付着し、これに硫化水素が反応して硫化鉄(黒色)となり、黒い殻のゆで玉子ができあがるのです。
クリックすると拡大

クリックすると拡大こちらの約80度の温泉池で籠に入れた生卵を60分ほどじっくりと茹でます。生卵を温泉池でゆでると、気孔の多い殻に鉄分(温泉池の成分)が付着するそうです。これに硫化水素が反応して硫化鉄(黒色)となり、黒い殻のゆで玉子ができあがります。この黒くなった卵を蒸し釜に移動して約100度の蒸気で15分ほど蒸せば出来上がります。


温泉池と黒玉子茶屋の前の広場には黒玉子を食べるテーブル「玉子スタンド」があり、みんな、そこで黒玉子を食べていました。
クリックすると拡大

こちらが閻魔台の黒玉子茶屋です。我々も、ここで黒玉子を買いました。


クリックすると拡大クリックすると拡大黒玉子と呼ばれるようになった時期を検索しましたが、残念ながらわかりませんでした。現在の袋は3代目だそうです。右の2枚の写真はネットから拝借した2代目の袋(2008年 左)と初代と思われる袋(2004年5月 右)の写真です。そのことからの推測ですが、黒玉子に延命祈願が使われるようになったのは、そんなに古いことではなさそうです。袋の中には5個の黒玉子が入っていました。値段は500円なので1個あたりの値段は100円ということになります。初代袋から二代目袋の2008年8月6日のブログまでは6個500円でした。6個500円から5個500円に値上げなったのは2008年8月~9月の間と思われます。2008年9月27日の時点では5個500円でした。袋に関してブログを確認した結果2008年12月28日は2代目袋で2009年1月11日は3代目袋でした。つまり3代目袋に替わったのは2009年1月初めのようでした。
3代目袋(2013年8月24日撮影)


すぐにテーブル「玉子スタンド」で食べました。みなさん、黒玉子を食べているところです。


こちらの玉子スタンドで殻を割って食べます。この玉子は1個食べると7年寿命が延びるといわれる延命祈願の玉子です。本気で栄養価値的に寿命が7年延びると信じている人は少ないと思いますが、話題として食べるだけでなくいろんなところを歩いて栄養がつくものを食べたくなっているのも確かな気がしました。


ほんとうに真黒の玉子でした。これが茹でたてのようで、触れないほどの熱さでした。


殻を剥くと普通の真白の玉子でした。玉子が熱いために、きれいに薄皮を剥くことが出来ませんでした。新しい卵の場合も薄皮が剥きにくいのですが、剥くときに熱くて触れなかったことが、きれいに剥けなかったことへの影響が多い気がしました。


さっそく頂きました。玉子の匂いなのか殻から手に付いた匂いなのかわかりませんが微かな硫黄の匂いが美味しさを増してくれている気がしました。黄身の表面が薄黄緑なのは硫化水素の影響です。ただし温泉の硫化水素ではなくて白身からでた硫化水素だと思われます。卵の白身には硫黄を含んだアミノ酸であるシスチンやメチオニンが含まれており、加熱するとこれらのアミノ酸が分解して硫化水素が発生します。その硫化水素と黄身の中の鉄分と反応して黒色になることから薄黄緑色となります。特に黒玉子は長時間茹でる上に冷やさないで熱いままなので変色の色が濃いのだと思います。これも黒玉子の特徴と言えるかもしれません。


黒玉子に延命祈願が込められたのは、この延命地蔵尊に由来して考えられたようです。鎌倉時代に作られたと言われる、延命地蔵尊は延命・子育ての、お地蔵様です。このお地蔵様にあやかり「黒たまご」を食べることを、寿命を延ばす延命祈願としたようです。かつては、このお地蔵様の近くに黒たまごの温泉池があったと、書かれていました。「7年寿命が延びる」は7という数字が七福神など縁起の良い数字として使われるため、いつの間にか言われ始めたものです。
クリックすると拡大

閻魔台で作られた「黒たまご」は大涌谷駅の近くの売店でも販売しているため、黒玉子茶屋から大涌谷観光センターに黒玉子専用のロープウェイで運んでいました。


黒玉子を運ぶためのゴンドラです。


大涌谷駅の方から見た玉子専用ロープウェイです。登りで生卵を運び、降りで黒玉子を運んでいるのだと思います。手前の建物が大涌谷観光センターです。


黒玉子が作られている黒玉子茶屋の方向から延命地蔵尊の方向を見た景色です。


大涌谷観光センター近くの、いろんな場所で黒玉子が売られていました。でも熱々を食べたい時はやはり閻魔台まで登ることをお勧めします。


赤色マーク( )が黒玉子が作られている80℃の温泉池で、緑色マーク( )が黒玉子茶屋で、臙脂色マーク( )が湯気が上がっている閻魔台です。
赤色ライン( )が玉子専用のロープウェイです。紫色マーク( )が大涌谷観光センターの中の閻魔台に近い売店の建物で、この建物に玉子専用のロープウェイがつながっています。黄色マーク( )が黒玉子の延命効用の由来となった延命地蔵尊です。青色ライン( )が散策路で青色マーク( )は大涌谷駅です。
   大涌谷 蒸気噴出口
   大涌谷駅
   延命地蔵尊
   黒たまご売店の一つ(大涌谷観光センター)
   黒たまご茶屋
   黒たまご温泉池
   閻魔台
   大涌谷散策路
   玉子専用のロープウェイ 
   箱根ロープウェイ

より大きな地図で 大涌谷 を表示

追伸 2015年5月6日 黒玉子販売中止
2015年4月26日から大涌谷付近からの火山性地震が増加に伴い、気象庁が5月3日午後に臨時の火山情報を発表したことを受けて、箱根町は2015年5月4日早朝から大涌谷周辺のハイキングコースの立ち入りを禁止することを決定したそうです。すでに2015年3月27日には大涌谷に限定した避難マニュアルが作成されて発表されていました。黒玉子の製造場所の温泉池が立ち入り禁止区域内にあり、黒玉子が作れなくなったことから規制区域外の観光センターの売店でも黒玉子は販売中止されたそうです。
箱根山の火山性地震増加 大涌谷の遊歩道を初規制
カナロコ by 神奈川新聞 5月4日(月)7時3分配信
気象庁は3日、箱根山(箱根町)の大涌谷付近の浅い場所を震源とする火山性地震が増えていると発表した。突発的な蒸気噴出現象が発生する可能性があり、箱根町は、大涌谷の半径約3キロの範囲で遊歩道とハイキングコースを4日から立ち入り禁止にする。同町によると、火山性地震による規制は初めて。
気象庁は「直ちに噴火する兆しはみられない」として、噴火予報は「平常」を維持。立ち入り禁止区域以外の温泉地などには影響ないという。
気象庁によると、4月1日以降の火山性地震は約150回で、特に4月26日から急増。そのうち、体に感じる揺れ(震度1相当)は4回だった。5月3日朝には、大涌谷近くの温泉施設で蒸気が勢いよく噴出しているのが確認された。
箱根山では2013年にも5カ月間に約500回の火山性地震を観測するなど、活動が活発になることがあった。気象庁は4日に現地に職員を派遣して詳しい状況を調査する方針。
◇GWに痛手
箱根町は3日、緊急会見を開き、大涌谷周辺の自然研究路(遊歩道)とハイキングコースを4日から閉鎖すると発表した。観光客が特に多い大型連休中の規制について、町は「観光面では痛手だが、万が一に備えた」と安全を優先する姿勢を強調した。
閉鎖するのは、自然研究路の入り口から「玉子茶屋」付近までの約300メートルのほか、駒ケ岳や早雲山などにつながる半径約3キロにわたる四つのハイキングコース(全長計約12キロ)。
周辺では火山性地震だけでなく、通常は高さ10メートル程度の噴気が20メートルを超えているほか、火山性ガスや地殻変動も同時に観測している。規制は活発な活動が終息するまで続くが、県温泉地学研究所は「今回のような群発地震は数年に一度起きており、通常1~2カ月、長いときは半年で終息する」と分析している。

5月6日には噴火警戒レベルもレベル1(正常)からレベル2(火口周辺規制)に引き上げられました。噴火警戒レベルは火口周辺規制ですが、大涌谷以外の箱根全体の観光客が減ってしまう被害は、一部の派手な報道の影響も無縁ではないようです。箱根町は真面目に安全を最優先に対応しているので過剰な反応は気の毒です。
対象範囲は次の通りです。レベル1と2の違いは火口内と火口周辺です。
  レベル1 火口内等
  レベル2 火口周辺
  レベル3 居住地域の近くまで
  レベル4 居住地域を含む
  レベル5 居住地域を含む


2015年5月6日時点の日本全国で噴火警戒レベルが設定された火山です。
①~⑤が警戒レベルを表しています。クリックすると現在発表されている警戒レベルを表示します。その後の変化は次の通りです。
  2015年5月29日 口永良部島 レベル3→レベル5
  2015年6月11日 浅間山   レベル1→レベル2
  2015年6月30日 箱根山   レベル2→レベル3


追伸 2016年5月1日 黒玉子販売再開
大涌谷の黒玉子が一年ぶりに復活しました。
2016年4月28日から突然に本記事へのアクセスが増えたことで気がつきました。数値は、訪問者数(人) / アクセス数(件)です。
      SORI全体アクセス  本記事アクセス
 4月25日 1242人 / 5618件   12人 /  12件
 4月26日 1265人 / 5511件   10人 /  10件 
 4月27日 1321人 / 6251件   11人 /  12件
 4月28日 1920人 / 8648件  442人 / 492件 販売再開日
 4月29日 1527人 / 6195件  163人 / 181件
 4月30日 1581人 / 5496件   82人 /  95件
 5月01日 1623人 / 6328件   52人 /  67件
 5月02日 1446人 / 4585件   42人 /  46件
 5月03日 1719人 / 5346件   45人 /  49件
 5月04日 1630人 / 5970件   91人 / 108件
 5月05日 1586人 / 5236件   26人 /  30件
ネットの記事を枠内に転記いたします。
箱根名物復活 黒たまごの販売 1年ぶりに再開
カナロコ by 神奈川新聞 4月28日(木)14時8分配信
クリックすると拡大箱根名物「黒たまご」を製造・販売する奥箱根観光は箱根山・大涌谷周辺の火山活動活発化の影響で中止していた製造・販売を28日、再開した。昨年5月3日の大涌谷の売店での販売を最後に中止しており、約1年ぶりの再開となった。
新たな売り場となった箱根町仙石原の「くろたまご館4」では、復活かなった名物を求める観光客らで午前中からにぎわった。

大涌谷のライブ映像を掲載いたします。 → ボチッ
2016年3月9日から公開されています。
下記の埋込画面では動画は表示出来ません。ボチッをクリックしてください。

nice!(115)  コメント(33)  トラックバック(3) 

nice! 115

コメント 33

ムサシママ

黒卵の中身は普通の色なんですね
一瞬、恐竜の卵かと思いました(汗)
by ムサシママ (2013-09-24 15:03) 

昆野誠吾

何やら石ころの写真が?と思ったら玉子でした。
ちょっとデンジャーな感じのロープウェーと思ったら
卵運搬ゴンドラでした^^;
by 昆野誠吾 (2013-09-24 15:12) 

poko

黒たまごが出来るまでにそんなに時間がかかるとは知りませんでした。
中も黒いのかと思いましたが白なんですね。
by poko (2013-09-24 17:59) 

ゲンママ

昔、別府温泉でも黒玉子をみました~
食べたことはないんですが。。。
by ゲンママ (2013-09-24 20:26) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

前は、こんな真っ黒だったけ?
と、思うほど黒いですね。
まっくろクロスケですね。(^▽^)
昔から、大涌谷の温泉玉子は人気がありましたね。
TVで放映されると、人気が全国区になっちゃいますからね。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2013-09-24 21:27) 

SORI

ムサシママさん こんにちは
偶然ですが最近テレビでも大涌谷の黒玉子が出てきていました。観光名物となっているようです。
by SORI (2013-09-24 21:30) 

しきみ

小さい頃に1度行ったきりなので、行きたいな~と思っているところです。
しかし、凄い人だな・・・。
by しきみ (2013-09-24 21:35) 

SORI

昆野誠吾さん こんばんは
専用のゴンドラがあるのには驚きました。それほど沢山売れているのです。確かに食べると話題にできます。
by SORI (2013-09-24 21:41) 

SORI

pokoさん こんにちは
科学反応で黒くなるので60分(温泉池)+15分(蒸し)と時間がかかるようです。蒸すことでしっかりと固くなのでしょうね。
中身が白いのも印象的でした。
黄身の表面が変色しているのも硫化水素のためですが、この硫化水素は白身から発生したものだそうです。
by SORI (2013-09-24 21:48) 

SORI

ゲンママさん こんばんは
別府の明礬温泉には同じような黒玉子があるそうです。別府の中でも珍しいようで、明礬温泉で黒玉子を見られたのでしょうか。
by SORI (2013-09-24 21:54) 

SORI

なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
より黒くなるように茹でる時間を研究したのではないでしょうか。ほんと驚くほどの黒さでした。確かにテレビの力はすごいです。
by SORI (2013-09-24 21:58) 

SORI

しきみさん こんばんは
私は箱根に初めて行きましたが、ほんと沢山の人でした。箱根は人気がありますね。
by SORI (2013-09-24 22:01) 

柴犬 (しばいぬ)

懐かしいデス♪
大昔、初代ソアラで行きましたよ〜
現 女房の手弁当を持参で〜♪

二十代に黒卵をチャージした恩恵で、いまだ元気なのかもたデス♪

改めて、御礼参りですね〜
最愛の、西伊豆も近いし(*^^*)
by 柴犬 (しばいぬ) (2013-09-24 22:20) 

SORI

柴犬 (しばいぬ)さん こんばんは
奥様との大切な思い出の場所なのですね。元気なことが実証されたわけですから、黒玉子の恩恵は話題だけではなさそうですね。
是非とも再訪をはたしてください。
by SORI (2013-09-24 22:46) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
以前箱根に旅行したとき
食べ損ねました・・・
悔やまれてなりません~☆
by ちゅんちゅんちゅん (2013-09-25 04:11) 

SORI

ちゅんちゅんちゅんさん おはようございます。
寿命が7年延び損ねましたね。延命効果はあるとは思いませんが気は心で祈念が大切なのかもしれません。真意のほどは判りませんが、純粋に食べ物としてみた場合においても値打ちがありました。散策路を歩くと小腹がすくので、熱々の黒玉子を食べると格別の美味しさです。
by SORI (2013-09-25 04:49) 

旅爺さん

爺もお参りしたり黒い卵を食べて来ましたよ。
また行って見たい所ですね。
by 旅爺さん (2013-09-25 06:57) 

yoko-minato

黒卵を運ぶ専用のロープウエイは
気が付きませんでした。
卵は栄養価が高いので確かに
この場所で食べたくなりますよね。
by yoko-minato (2013-09-25 07:16) 

kazu-kun2626

SORIさん おはようございます
大涌谷の黒たまご ここへいくと必ず
食べますよ~
延命長寿ですからね~
by kazu-kun2626 (2013-09-25 07:22) 

サンダーソニア

黒玉子は大好物です。3コくらいペロリです。
中国語が飛び交っていませんでしたか?

by サンダーソニア (2013-09-25 08:44) 

koni

殻の状態だと何とも不気味ですが、美味しそうですね。

by koni (2013-09-25 08:59) 

SORI

旅爺さんさん おはようございます。
黒玉子を食べられたのです。ここに来ると箱根が火山であることを実感させられます。
by SORI (2013-09-25 09:01) 

SORI

yoko-minatoさん おはようございます。
黒玉子を下して来るのは大変だなと思っていましたが、ゴンドラで運んでいるとは見るまでは気が付きませんでした。
by SORI (2013-09-25 09:04) 

SORI

kazu-kun2626さん おはようございます。
年間にどれくらい食べられているのか気になります。かなりの量なのでしょうね。次に行ったときには聞いてみます。kazu-kun2626さんは富士山だけでなく箱根も近いのでしょうね。羨ましいです。 
by SORI (2013-09-25 09:11) 

SORI

サンダーソニアさん おはようございます。
確かに小ぶりなのでバクッと行けそうでしたが口の中が火傷するくらいに熱かったのでパクッとは、いけませんでした。
by SORI (2013-09-25 09:13) 

SORI

koniさん おはようございます。
確かに外が不気味なだけに中が真っ白だと、よけいに美味しそうに見えてしまいます。
by SORI (2013-09-25 09:14) 

youzi

黒卵の中身が気になりましたが、普通の卵と同じなんですね。普段はマヨネーズは使いませんが、ゆで卵を食べる時はマヨネーズをつけたくなります。味の素のマヨネーズ持参で食べに行きたいです。
by youzi (2013-09-27 08:22) 

SORI

youziさん こんにちは
確かにマヨネーズも美味しそうですね。マヨネーズ持参はいいアイデアです。屋外で食べる茹で卵は格別でした。
by SORI (2013-09-27 15:38) 

三毛猫

玉子を茹でる温泉の中で
、以前に老婆が死んでいたと聞いてから、食べる気にはなれなくなりました。
by 三毛猫 (2014-07-19 23:28) 

SORI

三毛猫さん こんばんは
情報、ありがとうございます。
ネットで検索した範囲では、下記のURLのブログなどへのコメント以外での同様の記事は見つかりませんでした。
http://eko-earth21.at.webry.info/201204/article_1.html
by SORI (2014-07-20 00:28) 

SORI

Kikiさん おはようございます。
黒はまごの記事を見ていただきありがとうございます。
Kikiさんの「黒たまご」の記事を見て懐かしくてコメントさせていただきました。 
http://kiki-kiki-kiki.blog.so-net.ne.jp/2014-12-02

by SORI (2014-12-03 05:30) 

ちゃいたぬ

黒卵って、昔、老婆が煮立って死んでいた温泉で茹でていると聴きましたが…気持ち悪くて食べられません。
by ちゃいたぬ (2015-03-01 11:43) 

SORI

ちゃいたぬさん こんにちは
大涌谷では火山ガスで亡くなったケースは多いようです。
しかしながらネットで検索した範囲では、ブログなどへのコメント以外での同様の記事は見つかりませんでした。お年寄りがあの場所で誰にも知られないで亡くなるのは不自然です。
by SORI (2015-03-01 17:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3