SSブログ

和服で初めての初詣 成田山新勝寺 [新年]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
長く千葉県に住んでいながら初詣のランキングが2位の成田山に、初詣として行ったことがありませんでした。いつも歩いて行ける近所にある神社に初詣していましたが家族が全員集まったこともに2014年1月2日に成田山新勝寺に初詣に行ってきました。千葉県警が発表している正月の初詣客数は2003年が289万人、2004年が260万人、2005年が265万人、2006年が275万人、2007年が290万人、2011年が298万人、2013年が300万人です。次の表は正月三が日の1位~10位の人出です。右の写真はネットから拝借した明治神宮(1位)と川崎大師(3位)の写真です。
           2013年  2011年
明治神宮  明治神宮     313万人 320万人 東京都
  成田山 新勝寺  300万人 298万人 千葉県
  川崎大師 平間寺 298万人 296万人 神奈川県
  浅草寺      281万人 254万人 東京都
  伏見稲荷大社   270万人 270万人 京都府
川崎大師  鶴岡八幡宮    255万人 250万人 神奈川県
  住吉大社     235万人 260万人 大阪府
  熱田神宮     230万人 230万人 愛知県
  武蔵一宮 氷川神社 207万人 206万人 埼玉県
  大宰府天満宮   200万人 200万人 福岡県

成田山への初詣は和服で参りましたが、実は初めて和服を着たのでした。この和服は結婚した時に頂いたものでした。やっと和服での初詣を実現させることが出来ました。


元旦(2014年1月1日)にも近所の神社に和服で初詣をいたしました。左が鷲神社(八千代市先崎)で、右が菅原神社(天満宮 八千代市下高野)です。


普段であれば京成成田駅から15分で到着するのですがこの時は1時間以上かかったので京成成田駅から順番に時刻も含めて紹介いたします。紹介いたします。
駅を出発したのが12時8分(0分)でした。


最初に陸橋を渡ります。この時12時11分(3分)でした。( )内の時間は京成成田駅を出発してからの所要時間を示しています。


12時14分(6分)です。参道の駅に近いところは沢山の屋台が並んでいました。この辺りはゆっくりですが立ち止まることはなく比較的スムーズに歩けました。


12時24分(16分)です。面白そうなイベントも行われていました。


12時25分(17分)です。徐々に混んできました。


12時26分(18分)に最後尾の表示が現れました。ここからは、立ち止まる方が多くなってきました。ここからは行列の状態になりました。


白線の内側(普段は車道)の部分成田山新勝寺に向かう人で、白線の外側の歩道の部分が戻ってくる人の通路となっていました。帰る道は別ルートがあるので参道で帰る人は少なかったです。ここから初めて成田山の三重塔が見えました。


12時28分(20分)です。カメラを頭の上にあげて撮りました。
クリックすると拡大

12時32分(24分)です。参道脇には沢山のお店がありました。こちらは漬物屋さんです。


12時34分(26分)です。近づくほど立ち止まる頻度が増えてきました。
クリックすると拡大

12時38分(30分)です。参道で最も多いのが鰻屋さんでした。昼食でもありどこの鰻屋さんも行列が出来ていました。


12時41分(33分)です。このあたりの参道は古い建物が立ち並んだ最も趣のある場所でした。
クリックすると拡大

12時43分(35分)です。重要文化財の建物が並んでいました。
クリックすると拡大

12時50分(42分)です。塔のある建物は登録有形文化財となっている大野屋旅館です。大野屋は300年の歴史があるそうです。
クリックすると拡大

13時02分(54分)には総欅造りの高さ15m、桁行14.2m、梁行6.3mの総門が見えてきました。2階部には不動明王、千手観音、大日如来など8体の木製仏像が奉安されているそうです。


13時09分(61分)です。総門まであとわずかです。
クリックすると拡大

13時12分(64分)に、やっと総門の正面につきました。
クリックすると拡大

13時14分(66分)です。1830年(文政13年)に建立の国指定重要文化財の仁王門が見えてきました。仁王門には左右に、「密迹金剛と「那羅延金剛の尊像」が奉安されています。さらに仁王門裏側には「広目天」と「多聞天」が奉安されており計4体の像があります。
クリックすると拡大

13時15分(67分)に仁王門につきました。
クリックすると拡大

13時15分(67分)です。最後の階段が見えてきました。階段を上ると正面に大本堂があります。階段の上に見える屋根が大本堂です。
クリックすると拡大

13時16分(68分)です。大本堂の全景が見えてきました。大本堂は成田山新勝寺の中心となる堂です。広い階段に沢山の人が並んでいるのに圧倒されました。入母屋造り二重屋根の間口95.4m、奥行59.9m、棟高32.6mの鉄筋コンクリート造です。
クリックすると拡大

右側には三重塔が建っていました。三重塔は1712年(正徳2年)に建てられた国の重要文化財です。上の写真と同じ13時16分(68分)に撮りました。
クリックすると拡大

13時16分(68分)にやっと大本堂の前に、たどり着きました。冒頭の写真です。成田山新勝寺は、千葉県成田市にある真言宗智山派の寺であり、クリックすると拡大同派の大本山のひとつでもあります。本尊は不動明王で家内安全、交通安全などを祈る護摩祈祷のために訪れる人も多い寺院です。成田山新勝寺ではネットから拝借した右の写真の御護摩祈祷に特徴があり見ごたえがあります。不動明王信仰の寺院のひとつであり、寺名は一般には「成田不動」あるいは単に「成田山」と呼ばれることが多いようです。
クリックすると拡大

13時18分(70分) です。建物への入場を制限しながら右側、中央、左側と順番に入っていきます。沢山の人のわりにスムーズに進むことが出来ました。
クリックすると拡大

13時20分(72分) です。すこし進みました。拡大すると圧倒されます。
クリックすると拡大

13時24分(76分)には階段を登り始めました。振り返ると圧倒されます。
クリックすると拡大

13時25分(77分)には階段の一番上に到達で来ました。
クリックすると拡大

同じ13時25分(77分)です。迫力感じてもらうために拡大いたしました。
クリックすると拡大

13時28分(80分)にやっと参拝できました。三が日でも明治神宮などと違い本堂の内部に入って参拝できます。
京成成田駅を出発してから1時間20分でした。


大本堂に参拝の後は大本堂の裏側に回りました。こちらはおみくじのための行列です。いろんなところで行列が出来ていますが、大本堂に比べると気になる長さではありませんでした。


大本堂脇から三重塔の方向をみた景色です。境内は広く、大本堂を参拝した後はゆっくりと散策できます。
クリックすると拡大

本堂を横から撮った写真です。
クリックすると拡大

大本堂への階段の横からの写真も紹介いたします。
クリックすると拡大

こちらは釈迦堂です。釈迦堂は1858年(安政5年)に完成し、現在の大本堂が建てられるまでの本堂でした。江戸時代後期の雰囲気を残した総欅(けやき)作りの国の重要文化財に指定されたお堂です。
クリックすると拡大

御守りなどを買って13時59分(111分)に帰ることにしました。早く帰るために来た時の参道ではなく別の三つを帰りました。その道の途中に人気スポットがあります。それが写真の出世開運稲荷として有名な吒枳尼天堂(だきにてんどう)です。出世稲荷と呼ばれているだけのことがあり長い行列が出来ていました。吒枳尼天堂にお祀りされている御本尊は佐倉城主であった稲葉丹後守より寄進された古来出世稲荷大明神と称せられているそうです。
クリックすると拡大

14時05分(117分)には来た時の参道に出ました。そこには写真の酒屋があり甘酒が売られていました。さっそくみんなで飲むことにいたしました。この辺りから参拝の行列が始まる場所でもあります。


甘酒は中々の人気で沢山の人が周囲で甘酒を飲まれていました。


この鍋で温められていました。一杯が200円でした。さすが酒屋の甘酒で特徴があり美味しかったです。


14分39分(121分)には昼食といたしました。昼食は鰻にしたかったところですが、どこも行列が出来ており、鵜ナビは別の機会に食べることにしてお寿司にいたしました。店名は「江戸っ子寿司」です。全員、特選(2415円)+おわん(210円)を注文いたしました。
クリックすると拡大

江戸っ子寿司は大きなネタが特徴のお寿司屋さんです。
クリックすると拡大

こちらが「おわん」です。海老のダシが効いたお味噌汁でした。


今年2014年は順位の変動が発生しました。3日17時の時点ではありますが靖国神社の初詣の人数が例年の8倍となり神社の中では5位となりました。寺院の順位は発表されてはいませんが、例年の人数から想定して下記の順位になったと思われます。靖国神社の写真はWikipediaから転用させてもらいました。
*2014年の数値は1月3日17時の時点です。
              2014年* 2013年
靖国神社 神社 明治神宮      319万人 313万人
 寺院 成田山 新勝寺   300万人
 寺院 川崎大師 平間寺  298万人
 寺院 浅草寺       281万人
 神社 伏見稲荷大社    277万人 270万人
 神社 鶴岡八幡宮     260万人 255万人
 神社 住吉大社      251万人 235万人
 神社 靖国神社      245万人  27万8千人
 神社 熱田神宮      235万人 230万人
 神社 武蔵一宮 氷川神社 205万人 207万人
 神社 大宰府天満宮    204万人 200万人
nice!(122)  コメント(54)  トラックバック(0) 

nice! 122

コメント 54

えりある

あけましておめでとうございます。素晴らしい年でありますように。本年もよろしくお願いいたします。
by えりある (2014-01-03 09:48) 

kazu

SORIさん、あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

早速、菅原神社へお参りして頂いたのですね。
階段や本殿を照らしているライトは、大みそかに神社総代、区長、評議員など7人で掃除をした後付けました。

成田山は凄い混雑ですね。
きっとご利益があるでしょう。

お参りの後の江戸っ子寿司は、ネタが大きくて美味しそうですね。
by kazu (2014-01-03 10:03) 

SORI

えりあるさん 
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
by SORI (2014-01-03 11:09) 

SORI

kazuさん おはようございます。
成田山の参拝者の多さには驚かされました。初詣の雰囲気を堪能いたしました。いつも初詣は鷲神社ですが、初めて菅原神社に初詣に行きました。菅原神社まで下駄で歩くのは結構大変でした。
by SORI (2014-01-03 11:12) 

ake_i

SORIさ、和服姿がとってもステキですね!!!!
そして成田山の人気ぶりがよくわかりました^^;
テレビでみる光景よりどんだけ人が多いか@@;
びっくりです(笑)
13:24の写真は圧巻☆

お寿司、美味しかったでしょう。
鰻も良いけれどね(^_-)
by ake_i (2014-01-03 11:57) 

SORI

ake_iさん おはようございます。
私も全国で2位の初詣数とは思ってもいませんでした。特急電車が混んでいたので遠くから初詣に来られている方が多いようでした。
by SORI (2014-01-03 12:26) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

正月は、日本の伝統的な着物。。
いいですね。似合ってますよ。
自分は、着物は持っていません。
まぁ、着ても痩せているので、
貧相になりますから。。。(笑)
しかし、成田山は、ごった返していますね。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-01-03 12:30) 

PENGUIN

SORIさん、こんにちは。
和服姿、似合っていますよ。成田山は凄い人手ですね。
初詣はいつも川崎大師に行くのですが、人が多いので
いつも2月に行っています(笑)
by PENGUIN (2014-01-03 13:46) 

cocoa051

成田山の初詣のにぎわいはすごいですね。
ワタシは朝に明治神宮に行きましたが、さぼどの人出ではありませんでした。
帰りに銀座をぶらつきましたが、そのあと有楽町駅付近で火災に出くわしました。
by cocoa051 (2014-01-03 14:00) 

がり

びっくりの人ごみですね。(◎_◎;)
人に酔いそうです~。
by がり (2014-01-03 15:16) 

koboo

あけましておめでとうございます。
成田山はさすがにすごい人ですね〜

by koboo (2014-01-03 16:33) 

hasseyおやじ

こんにちは。
有名どころの初詣は、相当な覚悟がないと行けませんね。すごい人ごみと時間が写真からよく伝わってきます。しかし、和服いいですね。
「おやじ」はもちろん持っていませんが、まだ着こなせそうにないです。

by hasseyおやじ (2014-01-03 17:45) 

SORI

なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
初詣で着物姿の人が少ないのに驚きました。知らない方で、かっこいいと言ってくれる方がおられました。
by SORI (2014-01-03 19:07) 

楽っくん。(らっくん)

成田山は行ったことないので
是非、行ってみたいです^^。
by 楽っくん。(らっくん) (2014-01-03 19:21) 

SORI

PENGUINさん こんばんは
川崎大師も初詣の方は多いそうですね。昔から全国三位を維持しています。まだ明治神宮も川崎大社も行っていません。いつか行ってみたいです。
by SORI (2014-01-03 19:23) 

SORI

cocoa051さん こんばんは
正月から火災とは驚かれたでしょうね。
家内は成田山に朝早く初詣に行ったことがあるそうですが30分くらいで行けると言っててました。今回の込み具合には驚いていました。
by SORI (2014-01-03 19:30) 

SORI

がりさん こんばんは
凄い行列を見て、のんびりと行くことにいたしました。
by SORI (2014-01-03 19:33) 

SORI

kobooさん 
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
by SORI (2014-01-03 19:34) 

SORI

hasseyおやじさん こんばんは
永い間、来ていなかったので、正月に和服を着る目的が達成できました。1日と2日は家でも着ていました。
by SORI (2014-01-03 19:46) 

SORI

楽っくん。(らっくん)さん こんばんは
正月以外では何度か成田山に行ったことがあるので正月の参道の込み具合には驚かされました。
by SORI (2014-01-03 19:48) 

昆野誠吾

和服お似合いですね♪
今日は深大寺に行ってきましたが
成田山の人出はすさまじいですね。
学生の頃はよく明治神宮に意中の娘と
お参りしたものです^^
by 昆野誠吾 (2014-01-03 19:55) 

SORI

昆野誠吾さん こんばんは
ありがとうございます。やっぱりいいものですね。
下駄で長距離を歩くのは大変ですが、今回の場合はゆっくりとなったことでべたの負担が減ったようです。
by SORI (2014-01-03 20:23) 

リンさん

あけましておめでとうございます。
和服姿、いいですね。
私も成田に行こうかと思いましたが、混んでると思ってやめました。
やっぱりすごい人ですね。
私は佐原の香取神宮に行きました。
by リンさん (2014-01-03 21:19) 

assimane

さすが、成田山新勝寺。人がいっぱいですね。
by assimane (2014-01-03 21:23) 

ryang

和服で初詣、素敵ですね。
私も今年は和服、もはや浴衣でもヨシとして
着ることを目標にしました^^
by ryang (2014-01-04 04:17) 

kazu-kun2626

SORIさんあけましておめでとうございます
和服で成田山 初詣ですか 風情がありますね~
それにしても凄い人出ですね
僕は三が日もすぎたので今日から始動開始です(笑)
今年もよろしくお願いします
by kazu-kun2626 (2014-01-04 06:51) 

ゲンママ

SORIさん、おはようございます。

和服姿お似合いですよ~(^o^)
成田山、凄い人ですね!!!
私の行った近所の神社は、1000人くらいかな~(笑)
ご近所の神社には、ムサシ君も一緒に行かれたんですね~(*^_^*)
by ゲンママ (2014-01-04 07:16) 

jinn

明けましておめでとうございます!!
僕は川崎大師に初詣に行きましたが、
成田山も毎年すごい人出ですよね〜
和装の初詣、niceです。憧れます!!
本年もどうぞ宜しくお願いいたします♪
by jinn (2014-01-04 09:59) 

kuwachan

和服でお正月、初詣とは粋ですね^^
成田山の初詣は毎年毎年ランキングされていますよね。
普段の京成成田駅前の様子を知っているだけに
本当に凄い人出でびっくりです。
by kuwachan (2014-01-04 12:12) 

monkey

あけましておめでとうございます。
成田山の人出はすごいですね!お疲れ様。
良い年でありますように。
by monkey (2014-01-04 15:48) 

koni

あけましておめでとうございます。
去年は楽しいコメントを頂きましてありがとうございました。
今年も宜しくお願いします。
それにしても凄い人ですね、お寿司美味しそうです!
by koni (2014-01-04 16:06) 

SORI

リンさんさん こんばんは
佐原の香取神社は一度行きましたが、いいところですね。香取神社も人が多かったのではないでしょうか。
by SORI (2014-01-04 17:27) 

SORI

assimaneさん こんばんは
いい経験になりました。これからは毎年行ってみようかと思いました。
by SORI (2014-01-04 17:30) 

SORI

ryangさん こんばんは
和服の人は少ないので注目してもらえるのがいいですね。
家では一日、和服ですごしました。
by SORI (2014-01-04 17:33) 

島猫

さすが成田山!恐ろしい人ですね!
僕はもう少し落ち着いた頃に京都に行こうと思います^^;
お寿司美味しそうです^^
by 島猫 (2014-01-04 18:14) 

sig

日本の新年の様子はつくづく平和だと思いますね。
私も母の形見の和服を持っているのですが、未だにそでを通したことがありません。初詣は好機と思うのですが。
by sig (2014-01-04 19:40) 

SORI

kazu-kun2626さん こんばんは
混んでいる初詣も雰囲気があります。時間がかかるのが難点でした。
by SORI (2014-01-04 20:55) 

SORI

ゲンママさん こんばんは
近所の神社は両方ともにムサシを連れて行きました。見ての通り我々以外は人がいないので気を使わなくて済みました。
by SORI (2014-01-04 20:59) 

SORI

jinnさん
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
和服は石段を上るときに裾を小見壮になるので木を使いましたが、それ以外は意外と問題はありませんでした。下駄も足の訓練になりました。
by SORI (2014-01-04 21:01) 

SORI

kuwachanさん こんばんは
成田山新勝寺もすごい人でしたが、甘太郎焼と呼ばれる大判焼きの「金時の甘太郎」店もすごい行列でした。

by SORI (2014-01-04 21:07) 

SORI

monkeyさん
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
成田山に来た甲斐がありました。
by SORI (2014-01-04 21:10) 

SORI

koniさん 
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
やっぱお寿司はいいです。
by SORI (2014-01-04 21:12) 

SORI

島猫さん こんばんは
正月の雰囲気が残る京都の神社や寺院はいいです。
by SORI (2014-01-04 21:24) 

SORI

sigさん こんばんは
和服も思い切って着るといいものですね。
次に着るのは来年の正月です。
by SORI (2014-01-04 21:28) 

つむじかぜ

明けましておめでとう御座います。成田さんへは毎年初詣に行きますが混雑を避けて月末近くです。
今年は10日に明治神宮に参詣する予定です。
by つむじかぜ (2014-01-06 12:31) 

youzi

初詣、凄い人ですね。お賽銭箱の前に着くまでどれだけ時間がかかるんだろうと思ってしまいました。着物で初詣いいですね。お寿司とても美味しそうで、朝から釘付けになりました。
by youzi (2014-01-07 06:23) 

SORI

つむじかぜさん
新年あけましておめでとうございます。
成田山へも明治神宮にもお参りされるのですね。少し遠いいので明治神宮にはまだ初詣をしたことがありません。是非とも行ってみたいです。5時36分の 始発に乗って最寄駅に7時30分に到着です。
by SORI (2014-01-07 06:47) 

SORI

youziさん おはようございます。
1月1日と2日を朝から着物ですごしました。着物で正月を過ごしたのは初めての経験でした。従って初詣を着物で行ったのも初めての経験となったわけです。
by SORI (2014-01-07 06:51) 

taharas

 遅れ馳せながら・・・

明けましておめでとう御座います。
今年もどうぞ宜しくお願い致します!(^^)!
by taharas (2014-01-07 17:11) 

SORI

taharasさん 
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
by SORI (2014-01-07 17:32) 

ゆうのすけ

コメントありがとうございました。羽織はかま素敵ですね!
私も一度着てみたいと思いながらまだ未経験です。^^;

さすがに三が日の成田山新勝寺は凄いですね。^^;私の行った17日は 人は多かったのですが 並ぶほどではありませんでした。
今回は 厄除けの御礼を一番の目的で出かけたのですが 大本堂 釈迦堂 出世稲荷を回ってきました。子供のころは祖父と良く出掛けて 出世稲荷の下の方の公園?お店が沢山並んでいるところで おでんを食べたり懐かしい思い出があって 今回その頃を思い出して歩いてみました。^^

今回成田山新勝寺のHPを見たら 書道美術館の脇に ”水琴窟”があると知って 次回は行ってみたいなと思っているのでした。^^
今宵は冷え込みそうですね 暖かくしてお過ごしくださいね。☆

by ゆうのすけ (2014-01-21 21:44) 

SORI

ゆうのすけさん こんばんは
水琴窟の情報、ありがとうございます。初めて知りました。動画で音が録音出来ればと思っています。
確かに出世稲荷の下の公園や道にお店が並んでいました。今回は初詣は家族が集まれるいい機会となりました。
和服は、確かによかったので毎年着ることにいたしました。足袋を今まで持っていなかったので年末に、苦労して探しました。

by SORI (2014-01-21 23:33) 

サンダーソニア

初詣にお着物は やっぱりいいですね。
by サンダーソニア (2017-05-19 07:45) 

SORI

サンダーソニアさん おはようございます。
見ていただいてうれしいです。結婚した時に両親からいただいた大島ですが、やっと着ることが出来ました。
by SORI (2017-05-19 08:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0