SSブログ

特殊乗車証で京都に行ってきました。 [京都]



実家のある兵庫県宝塚市の逆瀬川駅の近くのビル(アピア)のチケット売場で前々から気になる表示がありました。それは「阪急電車 京都まで510円→400円」でした。2013年12月25日に京都に行くつもりだったので前日に、その売場で聞いてみると阪急電車のどの区間でも1回乗れるチケットのことでした。当日出発は営業時間(10:00~20:00)より前なので即、往復分の2枚を買いました。ネットで調べた結果、一般では売られているものではなく阪急電鉄の株主優待乗車証の一種の特殊乗車証のようです。阪急電車全線に1回限り有効の乗車券なのでした。逆瀬川から京都では110円(=510円-400円 往復220円)ほど得となりますが、神戸三宮からだと200円(=600円-400円)も得することになります。

逆瀬川を7時1分の電車に乗るために朝早く実家を出発しました。この時6時49分でした。曇り空のため暗かったです。


逆瀬川駅です。まだ12月25日でしたが、すでに初詣の幟が立てられていました。幟は伊和志津神社のものですが、逆瀬川駅近くには宝塚神社と平林寺もあります。


自動改札機に特殊乗車証を通すと印字されました。今回は鞍馬あたりを散策するつもりで右のルートの通り阪急今津線→阪急神戸線→阪急京都線→京阪本線→叡山電鉄を利用して鞍馬に9時10分に着きました。


阪急電車です。これは今回の写真ではなく2013年9月18日に撮った写真です。
新型1000系も昨年末から投入されました。→ポチッ
クリックすると拡大

阪急京都線に乗るのは久しぶりでした。おそらく学生時代以来だと思います。阪急京都線の電車の窓からの景色です。
クリックすると拡大

阪急・河原町駅から京阪・祇園四条までは歩きます。


予定通り8時25分発の「出町柳」行きに乗れました。


京阪電鉄は関東のICカードのPASMOも使えるのですが、叡山鉄道との接続があるかもしれないのでキップを購入いたしました。実際には出町柳では一旦京阪の改札を出るのでICでも問題はありませんでした。


クリックすると拡大京阪電鉄の改札口のところに叡山鉄道の電車の出発表示がありました。すごく親切な心遣いです。出町柳でも余裕で予定通りに8時40分発の「鞍馬」行に乗ることが出来ました。8時45分には八瀬比叡山口への電車あります。終点からケーブルカーとロープウェイで比叡山山頂に行けます。次の機会には比叡山に行ってみたいと思います。


こちらが叡山鉄道の出町柳駅です。不思議と2013年9月18日に乗った能勢電鉄と似ているところがありました。
クリックすると拡大

こちらの電車に乗って鞍馬まで行きました。
クリックすると拡大

叡山鉄道はワンマンカーで関東のICカードは使えないようなのでキップを購入いたしました。叡山鉄道には1日フリー乗車券があるので何度も乗る人はお得です。私の場合は「出町柳→鞍馬 410円」と「貴船口→一乗寺410円」の2度の乗車だったので結果的には個別にキップを買った方が、お得でした。いろんなところで降りる時は利用させていただきます。

タグ:京都 阪急 鉄道
nice!(104)  コメント(24)  トラックバック(0) 

nice! 104

コメント 24

cocoa051

逆瀬川って名前聞いてとても懐かしいです。
学生のころ、逆瀬川の教会に行ったことあるんです。
いろいろ悩んでいた頃のことですが・・・。
by cocoa051 (2014-01-10 07:30) 

SORI

cocoa051さん おはようございます。
逆瀬川に縁がおありだったのですね。私は高校2年から28歳で結婚するまで住んでいました。
by SORI (2014-01-10 07:38) 

youzi

色々な切符があるんですね。切符も気になりましたが、甥っ子が電車好きなので、電車が更に気になります。今津線、他では見かけない色ですね。京阪電鉄では特急電車に乗ると特急料金がかかるんですか?京王線では特急がありますが、普通料金で乗れる特急なんです。
by youzi (2014-01-10 07:58) 

SORI

youziさん おはようございます。
京阪の特急は特急料金はいりませんでした。京阪電車も撮ればよかったですね。地下で暗いために、動いている電車は、きれいに撮れないとあきらめて撮りませんでした。
阪急電車は私が最も好きな私鉄で、グリーンのビロード地の座席も他の電車とは一味違います。
by SORI (2014-01-10 08:41) 

ちゅんちゅんちゅん

おはようございます!
こんな切符があるんですね☆
いろいろ調べて
味付けを変えると 旅ももっと面白くなるんでしょうね(^^)

by ちゅんちゅんちゅん (2014-01-10 08:46) 

SORI

ちゅんちゅんちゅん さん おはようございます。
気になっていたのが確認できてよかったです。これから実家に帰省するたびに京都に行けそうです。次回は2月8日前後です。
by SORI (2014-01-10 09:05) 

toshi

こういう切符、鉄道ファンは欲しがるでしょうね。
コメント、ありがとうございました。
by toshi (2014-01-10 10:23) 

SORI

toshiさん こんにちは
これからも利用できそうです。いい勉強になりました。
by SORI (2014-01-10 11:22) 

PENGUIN

SORIさん、こんにちは。
色々な切符があるんですね。阪急電車は乗った事がないので
今度乗ってみたいです。
by PENGUIN (2014-01-10 11:28) 

SORI

PENGUINさん こんにちは
阪急はいい電車です。一度体験する価値があります。昨年に投入された新型1000系の動画を本文に追加しました。
by SORI (2014-01-10 11:57) 

Aちゃん

ICカードが使えない所なんてあるんだね(^^;
by Aちゃん (2014-01-10 12:03) 

SORI

Aちゃんさん こんにちは
ややこしいのが、使える路線と使えない路線が改札を出ないで乗換が出来る場合です。 これは、今までに2度経験したので今回は慎重になりました。
by SORI (2014-01-10 12:17) 

kazu

SORIさん、こんにちは。

阪急には特殊乗車証と言うのがあるんですね、知りませんでした。
現役の時はよく阪急や京阪電車に乗りましたよ。

阪急は梅田から京都の大宮まで行って、タクシーで太秦近くの会社に行っていました。
京阪では淀屋橋から中書島まで行って、タクシーで近くの会社に行っていました。

by kazu (2014-01-10 13:09) 

SORI

kazuさん こんにちは
関西の電車をよく御存じなのですね。
私は結婚するまでは毎日、実家から神戸の会社まで阪急電車で通っていました。離れると懐かしいですね。
by SORI (2014-01-10 14:35) 

kazu

SORIさん、こんばんは。

そうですよね、神戸の会社は乗り換えなしで行けるんでしょうね。

神戸線は2カ月に一度は、梅田から三宮の一つ先の花隈まで行って、歩いて中突堤まで行き、当時あった阪急の水中翼船で鳴門まで行っていました。
また、塚口で乗り換えて、新伊丹までも行っていました。
by kazu (2014-01-10 17:48) 

昆野誠吾

知っていると得することって
結構世の中あるんですよね~
あらゆるサービスが他業種で
実施されていますね^^
by 昆野誠吾 (2014-01-10 18:31) 

SORI

kazuさん こんばんは
水中翼船で鳴門まで行枯れて板とは驚きです。伊丹にも行かれていたのですね。懐かしいです。高校時代も阪急で通っていました。
by SORI (2014-01-10 19:03) 

SORI

昆野誠吾さん こんばんは
これからはお得なサービースを探してみます。僅かでも得すると気持ちがいいですね。
by SORI (2014-01-10 19:05) 

barbie

阪急、京阪、いつも株主優待券でお得に乗ってます(^^v
出町柳駅は私の最寄りの私鉄駅なんですよ(^^v
お出迎えすればよかったですねʕ•̫͡•ʔ♬✧
by barbie (2014-01-10 22:11) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

特殊乗車証が、売られているんですか。。
これは、お得ですね。。
阪急電車の色は昔から変わっていませんね。
昭和50年頃、阪急宝塚線、十三の先の服部駅近くに、
半年ほど長期出張で住んでいました。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-01-10 22:45) 

SORI

barbieさん こんばんは
なんと出町柳がbarbieさんの最寄駅でしたか。驚きました。
便利なところにお住まいなのですね。
次は叡山電鉄の記事を掲載いたします。初めて叡山電鉄に乗る身にとっては新鮮でした。
by SORI (2014-01-11 00:10) 

SORI

なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
縁があるのですね。
阪急は濃い臙脂色が特徴ですね。宝塚の前は神戸市東灘区に住んでいたので、小学校4年から親しんだ電車です。
by SORI (2014-01-11 00:15) 

Ronnie

アピアってまだあるんですね(^^)
一時期そのあたりに住んでました。。
by Ronnie (2014-01-11 09:20) 

SORI

Ronnieさん おはようございます。
この辺りにお住まいだったのですね。アピアが出来て長くなりました。
建物の築年数を検索すると1987年3月と出てきました。もうすぐ27年になるのですね。
by SORI (2014-01-11 09:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0