お土産はBon Riviere「ぼん・りびえーる」の焼き菓子 [土産]



先日、姪っ子たちと、そのお母さんが、我が家に泊まりました。その日は東京の神楽坂あたりを中心にいろんな場所を回ったことから、神楽坂で買ってきてくれたのがBon Riviere「ぼん・りびえーる」のクッキーとケーキでした。クッキーは姪っ子で、ケーキは姪っ子のお母さんでした。私は知りませんでしたが、今、評判のお店のようです。
さっそくパッケージを開けて写真を撮りました。細長いケーキー「カンディール」と透明なケースに入ったクッキー「ノワゼット」と単品の4枚のクッキー(サブレ)と長方形の「フィナンシェ・ノワゼット」でした。4枚のクッキーの内訳は2枚の「サブレ・ナチュール」と「サブレ・モカ」とチョコレート色の「サブレ・チョコラ」でした。「サブレ・モカ」にはフリーズドライコーヒーが使われていました。
以前にÉCHIRÉの発酵バターを紹介したようにフランスでは発酵バターが良く食べられています。ここで作られる焼き菓子には、フランス菓子らしく、その発酵バターが使われていました。

私がいただいたのが下の写真の「カンディール」と「フィナンシェ・ノワゼット」と「ノワゼット」の3種でした。


「フィナンシェ・ノワゼット」は、しっとりとしたフィナンシェでノワイゼ(ヘーゼルナッツ)とアーモンド、さらに杏ジャムが使われていました。
「カンディール」は発酵バターとバニラビーンズが使われた焼き菓子でした。バニラ・ビーンズはバニラの種子のことで、種子を含んだ種子鞘ごと発酵・乾燥を繰り返することで香料になるそうです。

やっぱり焼き菓子には紅茶です。「ぼん・りびえーる」さんは香料(バニラ・エッセンス等)・ベーキングパウダー・安定剤・発泡剤・気泡剤などを一切使わない自然の味を特徴とされています。

細長い焼き菓子「カンディール」の断面の拡大写真です。
さすが、姪っ子たちは神楽坂あたりに詳しいだけのことはあり、いいお店を知っています。お店の写真はネットから拝借いたしました。2013年8月23日に江戸川区・船堀(1998年創業)から現在の神楽坂に移転したそうです。

店名 Bon Riviere ぼん・りびえーる
住所 東京都新宿区矢来町107
最寄 東京メトロ東西線 神楽坂駅
電話 03-3260-2488
営業 10:00~21:00
定休 水曜日
店主 パテシエ 吉川靖浩
情報 Facebook 旧HP ブログ

2014-02-01 23:42
nice!(144)
コメント(32)
トラックバック(0)
SORIさん おはようございます
美味しそうなお土産 嬉しいですね~
by kazu-kun2626 (2014-02-01 08:25)
おはようございます!
発酵バターの香りを想像するだけで
我慢しておきます(笑)
by ちゅんちゅんちゅん (2014-02-01 08:44)
おはようございます。
焼き菓子に紅茶、どれも美味しそうですね♥
by sunfrower (2014-02-01 09:08)
おはようございます。
えっ、「ぼん・りびえーる」が神楽坂で、ですか。
以前に江戸川区のお店に行ったことがありますよ。
ここ、とっても美味しい洋菓子店ですよ。神楽坂の方が近いので、すぐにでも行ってみたいです。
by cocoa051 (2014-02-01 09:12)
お早うございます。
ケーキ、美味しそうですね〜(^_^)
by yakko (2014-02-01 10:01)
おはようございます。
ケーキー「カンディール」のフワフワ感が写真から伝わってきます。おいしそうですね。
by hasseyおやじ (2014-02-01 10:23)
kazu-kun2626さん おはようございます。
評判のケーキーやパンやクッキーなどを今までいただきました。ほんと東京には美味しいスイーツが沢山ありますね。
by SORI (2014-02-01 10:32)
ちゅんちゅんちゅんさん おはようございます。
発酵バターが使われていることでも有名なお店のようです。美味しくいただきました。
by SORI (2014-02-01 10:34)
sunfrowerさん おはようございます。
5人で食べたので全種類が食べれなかったのが残念です。でも少しかじらせてもらったので4種類の味を堪能させてもらいました。
by SORI (2014-02-01 10:36)
cocoa051さん おはようございます。、
さすが、「ぼん・りびえーる」をご存じなのですね。
2013年8月23日に江戸川区・船堀から神楽坂に移転いたしました。
すぐに買いに行けるとは羨ましいです。
by SORI (2014-02-01 10:39)
yakkoさん おはようございます。
用版のお店だけのことはありました。美味しかったです。
by SORI (2014-02-01 10:40)
hasseyおやじさん おはようございます。
「カンディール」は全員が食べれました。細長い、お洒落な形でした。
by SORI (2014-02-01 10:41)
焼きが子には、やっぱりダージリングが定番かなぁ・・・
でもあえて僕は、キリマンジャロのブラックでいただきたい(^^)
by 駅員3 (2014-02-01 11:11)
駅員3さん こんにちは
紅茶はいいですね。洋菓子はいつも紅茶で、和菓子には日本茶です。当たり前のようで、じっくりと考えと不思議な組み合わせです。
by SORI (2014-02-01 11:49)
SORIさん こんにちは。
この度は訪問&niceありがとうございます♪
by バイオ (2014-02-01 12:27)
バイオさん こんにちは
姪っ子のおかげで美味しいスイーッをまた教えてもらいました。
by SORI (2014-02-01 13:23)
あま~いお菓子に紅茶は
とっても幸せな気分にさせてくれますね!
by 昆野誠吾 (2014-02-01 18:02)
ケーキ、焼き菓子に紅茶は、バッチリ合いますね。
流石に、コーヒーは合わないですねぇ~。。
コーヒー好きでも、紅茶にしてしまいますね。。
ヘーゼルナッツは、単品でも美味しいから好きです。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-02-01 19:21)
昆野誠吾さん こんばんは
やっぱりスイーツに紅茶です。今日も偶然も4種類のケーキが、あるので食べるのが楽しみです。1種類は私が買ってきたものです。残りの3種類は、お土産でいただきました。
by SORI (2014-02-01 19:49)
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
このナッツは美味しいですね。私もよく食べます。ケーキーに入ると、また違った雰囲気で美味しい味になります。
by SORI (2014-02-01 19:51)
こんばんは。ケーキおいしそうですね。突然ですが、減量のグラフ、すごいですね。きっちり、管理されていて、びっくりしました。見事達成ですか?すごいですね。
by ロゼ (2014-02-01 22:56)
ロゼさん こんばんは
こちらのケーキは洗練されていてよかったです。体重の方は目標達成です。ほぼ入社当時の体重になりました。この程度の体重になると健康診断の数値もいい状態になります。
by SORI (2014-02-01 23:04)
紅茶に絶対に合いそうな、
美味しそうな焼菓子ですね。
ご訪問、nice! ありがとうございます。
またちょくちょく訪問させていただきます。
by はらぼー (2014-02-01 23:56)
美味しそうな焼き菓子ですね!
コーヒーよりも紅茶が合いそうですね、、。
場所も神楽坂とは、おしゃれです!
by 海のアングラーしんちゃん (2014-02-02 00:39)
はらぼーさん おはようございます。
こちらこそ、ありがとうございます。うれしいです。
今回は日持ちのする焼き菓子にされたようですが、ショートケーキも人気があるようです。
http://www.bon-riviere.com/index.php?data=./data/cl3/
by SORI (2014-02-02 05:28)
海のアングラーしんちゃん さん おはようございます。
15年、江戸川区・船堀で実績を重ねて、昨年、神楽坂に移転されたようです。お店には沢山の方が来られていたそうです。
by SORI (2014-02-02 05:31)
SORIさん、おはようございます。
とても美味しそうですね~
発酵バター、初めて知りました~
by ゲンママ (2014-02-02 05:47)
ゲンママさん おはようございます。
ヨーロッパでは発酵バターは一般的だそうです。とりわけフランスでは有名なÉchiréがあるので、フランス菓子と言えば発酵バターなのかもしれません。
by SORI (2014-02-02 05:57)
朝から美味しそうなケーキとクッキー
ごちそうさまでした♪^^
by バイオ (2014-02-02 06:40)
バイオさん おはようございます。
朝食の後のデザートにもいいかもしれません。確かに「ごちそうさん」でした。
by SORI (2014-02-02 08:24)
発酵バター使うと美味しくなりますよね。ル・ププランでも発酵バターを使ったクッキーがあり、あけた時の香りから違いますよね。こちらのお菓子とても気になりますね。
by youzi (2014-02-03 12:43)
youziさん こんにちは
ル・ププランさんにも発酵バター使ったクッキーがあるのですね。やっぱり素材にこだわっているということは作品に対してもこだわりがあるのですね。
by SORI (2014-02-03 13:16)