SSブログ

ニサンザイ古墳 [大阪]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。

飛行機の上から大阪平野を見ると沢山の前方後円墳に気が付かれる方が多いと思います。その中の一つに2014年2月8日に行ってみました。それが紹介するニサンザイ古墳です。上の写真はGoogle地図のニサンザイ古墳の航空写真です。

ニサンザイ古墳の周豪で幅12mx長さ45m以上の古墳時代最大の橋脚後の柱跡が新たに発見されたことが2016年1月27日に堺市文化財課から発表がありました。枠内がその掲載記事です。2013年の記事→ポチッ
幅12メートル、古墳時代最大の橋跡 大阪・堺のニサンザイ
日本経済新聞 2016/1/27 21:29
2013年に橋脚跡とみられる柱穴が見つかった陵墓参考地「ニサンザイ古墳」(堺市北区、5世紀後半)の周濠(しゅうごう)から、新たに柱穴5カ所が見つかり、堺市文化財課が27日発表した。橋は幅約12メートルで、長さは45メートル以上だったと推測でき、古墳時代最大の木橋と分かった。 全長約300メートルの前方後円墳で全国7番目に大きく、大王墓とみられている。橋は古墳の中心線上にあり、白石太一郎大阪府立近つ飛鳥博物館館長は「水をたたえた古墳での埋葬方法は分かっておらず、葬送用の橋ではないか」と推測、古墳の築造過程や葬送の様子を知る遺構となりそうだ。 2013年の調査で後円部近くに7列の柱穴を確認。橋は丁字形の可能性もあったが、昨年10月からの調査で対岸側でも7列の柱穴があることが分かった。今回の柱穴は直径66~92センチ。また、木製埴輪(はにわ)の一種「笠形木製品」も1点出土した。 古墳時代の木橋の跡は群馬県高崎市の三ツ寺I遺跡や石川県小松市の千代・能美遺跡で見つかっているが、いずれも橋幅は5メートル以下と考えられている。 陵墓や参考地は宮内庁が管理しており、周濠の調査例がほとんどない。ニサンザイ古墳の周濠は堺市が所有していたため発掘調査した。一瀬和夫京都橘大教授は「ほかの巨大古墳でも同様の施設があるのではないか」と期待を寄せた。〔共同〕

前方後円墳は3世紀から7世紀頃にかけて盛んに造成された形式で「円形の墳丘(後円部)」と「方形の墳丘(前方部)」を組み合わせた日本独特の特徴の古墳です。大きすぎて地上からの写真では、前方後円墳の形の実感を伝えるのは難しいのですが、少しでも全景を伝えらるの角度を周囲を一周して探しました。クリックすると拡大そのひとつが「方形の墳丘」の後ろ斜めからの写真です。北西方向の方向から撮りました。上の航空写真で言えば左上方向からの写真です。この写真では、左奥の方向が「円形の墳丘」です。右の前方後円墳の模式図はWikimediaから拝借いたしました。
 名前  ニサンザイ古墳
 形状  前方後円墳
 規模  全長290m 
      円墳径156m 円墳高さ24m  
      方墳幅226m 方墳高さ22.5m
 築造  5世紀後半
 被葬者 名前不明
クリックすると拡大

ニサンザイ古墳の周囲の土手を一周いたしました。2014年2月8日と言えば関東では観測史上1~2番の積雪があった日ですが関西では前日の夜から降り始めて当日は、この写真の程度の積雪でした。
クリックすると拡大

こちらの写真はもう一方の「方形の墳丘」の斜め後ろからの写真です。右奥がの方向が「円形の墳丘」です。
方向的には南西方向(左下方向)からの写真です。
クリックすると拡大

ニサンザイ古墳の周囲は住宅地であり散策路が整備されていました。
クリックすると拡大

こちらが円墳の部分です。
クリックすると拡大

円墳の正面より少し右側に池を渡る通路がありました。ただし入口には鍵がかけられており中には入れませんでした。
クリックすると拡大

ニサンザイ古墳は大阪府堺市北区百舌鳥西之町3丁にある前方後円墳で日本で8番目の大きさです。ただし世界最大の仁徳天皇陵の築造以降5世紀後半に限れば日本最大の古墳であることから、当時の大王の墓と考えられています。百舌鳥古墳群の大型古墳の中では最も時代が新しいそうです。
現在の周濠は一重ですが二重目の濠が一部確認されています。2012年に墳丘裾の護岸工事の際に行われた調査では、現在の墳丘の端から5m外側の濠の底から本来の裾部分が見つかったことから全長が300mを超えていた可能性もあるとされています。「ニサンザイ」は「ミサンザイ」、すなわち「ミササギ(陵)」の転訛したものと考えられているそうです。周囲には聖塚古墳や舞台塚古墳などの小古墳である陪塚が点在しているそうです。
クリックすると拡大

西側公園になっており子供とお母さんが雪遊びされていました。


東側は墓地になっていました。見えている森の部分がニサンザイ古墳の円墳の部分です。大阪府泉南郡岬町淡輪にもニサンザイ古墳というなの古墳があります。そちらは「淡輪ニサンザイ古墳(たんのわニサンザイこふん)」とよばれており、今回紹介の大阪府堺市百舌鳥西之町のニサンザイ古墳は「土師ニサンザイ古墳(はぜニサンザイこふん)」と呼ばれています。
クリックすると拡大

墓地の中には沢山の石碑が積み上げられていました。
クリックすると拡大

ニサンザイ古墳の北西方向には百舌鳥古墳群があり、その中に日本最大の仁徳天皇陵(大仙陵古墳)があります。仁徳天皇陵が一般的な呼び名ですが正式には大仙陵古墳(だいせんりょうこふん)だそうです。大仙陵古墳は築造年代は5世紀前期~中期とされており、日本最大(全長486m、高さ35m)の前方後円墳であり、墓域面積では世界最大でもあります。周囲の古墳と共に百舌鳥古墳群(もずこふんぐん)を構成しています。ちなみに履中天皇百舌鳥耳原南陵は日本で3番目の大きさだそうです。
 百舌鳥古墳群の構成  (全長100m以上は数値を記載)
   大仙陵古墳(仁徳天皇陵)(486m)
   履中天皇百舌鳥耳原南陵(365m)
   反正天皇百舌鳥耳原北陵(148m)
   ニサンザイ古墳(290m)
   御廟山古墳(203m)  
   いたすけ古墳(146m)
   長塚古墳(102m)  七観音古墳     源右衛門山古墳
   永山古墳(100m)  菰山塚古墳     収塚古墳
   狐山古墳      銅亀山古墳     グワショウ坊古墳
   銭塚古墳      竜佐山古墳     寺山南山古墳
   旗塚古墳      樋の谷古墳     孫太夫山古墳
   塚廻古墳      丸保山古墳      
   鳶塚古墳(復元)   原山古墳(復元)
クリックすると拡大

nice!(113)  コメント(24)  トラックバック(2) 

nice! 113

コメント 24

cocoa051

じつは行ったことがないんです。
いちどゆっくり行ってみたいと思ってます。
by cocoa051 (2014-02-20 04:28) 

SORI

cocoa051さん おはようございます。
私も大型の前方後円墳を間近で見るのは始めてだと思います。少なくとも一周したのは間違いなく初めてでした。ほかの古墳も見てみたくなりました。
by SORI (2014-02-20 06:07) 

PENGUIN

SORIさん、おはようございます。
ここは行ったことありませんね。
大阪に行くことがあれば行ってみたいと思います。
by PENGUIN (2014-02-20 07:23) 

kazu

SORIさん、おはようございます。

難波から出張でよく南海本線で和歌山付近まで行っていましたが、堺市付近の高架橋からは仁徳天皇陵が見えました。  ニサンザイ古墳はその付近にあるんですね。
名前も知りませんでした。
この付近は古墳が沢山あるんですね。興味津々です。
by kazu (2014-02-20 07:35) 

サンダーソニア

航空地図を使ってくださると規模や形がよくわかります。
ニサンザイ古墳だけ 少し離れていますね。
by サンダーソニア (2014-02-20 09:55) 

koni

昔の人はこの様な大きな古墳の完成図をどうして確認したのか不思議なりません。

峠の数、凄いですね。
by koni (2014-02-20 10:42) 

SORI

PENGUINさん こんにちは
大きな前方後円墳は一度は見てみる価値があると思います。私も初めての経験でした。
by SORI (2014-02-20 12:19) 

SORI

kazuさん こんにちは
この次は仁徳天皇陵に行ってみます。恥ずかしながら南海高野線と阪和線が仁徳天皇陵のそば通っておの三国ヶ丘駅の近くであることを今回初めて知りました。
https://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=216721550134703593141.0004f2c402543a0b6ae18&msa=0&ll=34.563351,135.488033&spn=0.007042,0.007907
by SORI (2014-02-20 12:33) 

SORI

サンダーソニアさん こんにちは
ニサンザイ古墳は、これほど大きな古墳なのに埋葬者は天皇ではないそうです。時の最高権力者と予想されていますが日本最大の墓である仁徳天皇陵の築造から数十年程度のことを考えると、この間に大きな権力の変化があったのかもしれません。不思議なロマンを感じます。
by SORI (2014-02-20 13:56) 

SORI

koniさん こんにちは
かなりの土木記述があったのでしょうね。今から1600年前とは思えないです。
峠の地図を見ていただけたのですね。うれしいです。ほとんどを学生時代に通りました。
by SORI (2014-02-20 13:59) 

yoko-minato

前方後円墳・・・航空写真でも
その大きさは分かりますね。
埋葬者は天皇ではないというのは
どういうことなんでしょうね。
by yoko-minato (2014-02-20 15:35) 

ちゅんちゅんちゅん

こんにちは!
雪の古墳 いいですね✿
それにしても 大きい(゜o゜)
by ちゅんちゅんちゅん (2014-02-20 16:17) 

昆野誠吾

パッと見が小山なのでピラミッドみたいな
荘厳さ?みたいのを感じ辛いですが
改めて考えてみると巨大な造成物で
すげーーって思いますね!
by 昆野誠吾 (2014-02-20 16:33) 

SORI

yoko-minatoさん こんばんは
ほんと、ニサンザイ古墳は、これだけの大きさの古墳が天皇の墓ではないのは異例です。5世紀後半に築造されたとのことなので29代の欽明天皇~32代の崇峻天皇の在位中に築造されたことになります。
16代の仁徳天皇の日本最大の墓が5世紀前期~中期に築造されてから数十年後にニサンザイ古墳が築造されたわけですが、もちろんその時期の天皇の墓も作られていましたがニサンザイ古墳の方が大きいのです。唯一17代の履中天皇の墓がニサンザイ古墳を上回っているだけなのも不思議です。
 代  天皇  在位西暦   
 15:応神天皇  ?
 16:仁徳天皇  ?
 17:履中天皇  ?
 18:反正天皇  ?
 19:允恭天皇  ?
 20:安康天皇  ?
 21:雄略天皇  ?
 22:清寧天皇  ?
 23:顕宗天皇  ?
 24:仁賢天皇  ?
 25:武烈天皇  ?
 26:継体天皇 507-531
 27:安閑天皇 531-535
 28:宣化天皇 535-539
 29:欽明天皇 539-571
 30:敏達天皇 572-585
 31:用明天皇 585-587
 32:崇峻天皇 587-592
 33:推古天皇 592-628
 34:舒明天皇 629-641
 35:皇極天皇 642-645
 36:孝徳天皇 645-654


by SORI (2014-02-20 18:15) 

SORI

ちゅんちゅんちゅんさん こんばんは
幸いにも雨も止みました。一周は1.5kmで、いい散策となりました。
by SORI (2014-02-20 18:40) 

SORI

昆野誠吾さん こんばんは
確かに高さがないので迫力は感じられないかもしれません。やっぱり空の上から見るとすごさが判ります。
それにしても大きいです。
by SORI (2014-02-20 18:45) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

古墳は見に行ったことがありません。
歴史に触れるのもいいです。
いろいろな想像が湧いてきますね。
で、ニサンザイ古墳は一周何Kmあるか測ました。
約1.6Kmですね。
もっとあるかと思いました。。


by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-02-21 08:08) 

SORI

なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
一周が1.6kmのお墓とはすごいです。これだけ大きな古墳に埋葬されている人の名前が判らないのもロマンを感じます。
by SORI (2014-02-21 08:23) 

youzi

この形の古墳は1つだけだと思っていましたが、近くに小さいのがいくつあるんですね。
by youzi (2014-02-24 08:13) 

SORI

youziさん おはようございます。
こんなに沢山、周りに古墳があるとは知りませんでした。こんど近くに行く機会があれば寄ってみたいと思っています。
by SORI (2014-02-24 11:40) 

ラック

ニサンザイ古墳初めてしりました。大きな橋土木技術もかなり発達して
いたんですね!ビックリです。どんな方が埋葬されたのか興味があります。私が住んでいる北陸新幹線安中榛名駅周辺は縄文時代5千年位前の
遺跡が発掘されたそうで資料として残されていました。
周辺には小さな古墳が点在しています。近くの観音塚古墳からは
武人や馬の埴輪が多数出土したそうです。
古墳てロマンを感じますね!

by ラック (2019-10-28 11:26) 

SORI

ラックさん おはようございます。
5000年前の遺構が残されていたとはすばらしいです。5000年前と言えばエジプトの時代ですね。沢山の古墳が作られた時代は日本の文化の一つですね。
by SORI (2019-10-28 11:34) 

coco030705

こんにちは。
堺の古墳群は、こんなにもたくさんの古墳があるのですね。
驚きました。そのなかでも仁徳天皇陵は群を抜いていますね。すばらしいです。ニサンザイ古墳も横からのお写真、なかなかいい形をしていますね。面白いものをみせていただき、有難うございました。

by coco030705 (2019-10-29 16:24) 

SORI

coco030705さん こんばんは
ニサンザイ古墳の記事を見ていたただいて嬉しいです。ありがとうございます。雪がある景色も良かったです。滅多に雪が降らないのに! 偶然のおかげでした。
by SORI (2019-10-29 18:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2