ワンコを連れての初めての旅行 [蓼科]



2014年6月30日から7月2日までワンコを連れて蓼科あたりに旅行に行きました。実は犬を連れての泊まりの旅行は初めてだったのです。
千葉県佐倉市から赤色ルートで蓼科高原を目指しました。

ワンコ(ムサシ)にとっても初めての車での長距離ドライブのためか、眠ることがありませんでした。蓼科に行く機会になったのが学生時代のサイクリング部の一番の友人が蓼科に家を建てたからでした。彼の新しい家に2泊ほど泊めてもらうお願いをしてワンコを連れて行ったのでした。

友達の家には15時~16時に訪問すると約束をしていたので、先ずは白樺湖を目指しました。家を7時半に出発して白樺湖に12時に着きました。

白樺湖で昼食をとってのんびりした後に標高2127mの麦草峠にも行ってみました。麦草峠は昔、自転車でも通りました。
その時の自転車のルートです。 → http://goo.gl/maps/cs9Ab

予定通り15時20分に左の写真の友達の家に着きました。写っている範囲が全て家の敷地です。標高は約1200mの場所です。
右の写真のように2階の広いバルコニーで食事をさせていただきました。朝食を2回、昼食を1回、夕食を2回の食事のすべてをバルコニーでいただきました。バルコニーからは八ヶ岳の赤岳(2899m)、阿弥陀岳(2807m)などを見ることが出来ました。


この写真は2回生で宝塚(家)→敦賀→福井→高岡→白川郷→御母衣ダム→高山→朝日ダム→野麦峠→奈川温泉→白樺峠→乗鞍岳山頂→前川渡→松本→武石峠→美ヶ原→和田→小諸→松原湖→甲府→(車)→東京→静岡→名古屋→宝塚(家)と走った時の高岡から甲府までをサイクリング部の2回生夏合宿として走ったメンバーです。真中の矢印が私で、左の矢印が、今回紹介の家を建てた人です。彼と一緒に走った合宿は7回の内、次の3回です。下の段の2枚の小さな写真の右端がいずれも彼です。
2回生夏合宿 信州 http://goo.gl/maps/JolKf
2回生春合宿 信州 http://goo.gl/maps/2ibxZ 左下の写真
3回生春合宿 信州 http://goo.gl/maps/XXZqN 右下の写真



卒業後も上の写真の矢印の3人は交流が続いています。
左の写真は卒業してすぐに白川郷に旅行に行ったときの写真で、右の写真は私の神戸の家に上の写真の矢印の3人に来てもらった時の写真です。この時は彼の奥さんと子供さん2人も来られました。今は子供さんは私と同じ3人です。2014年3月8日には、上の写真の矢印の3人で東京に集まって飲んで我が家に泊まってもらいました。2014年4月12日にはさらに1名が入って4人で東京で飲みました。


彼の家にもワンコ(アレックス君 1歳)がいます。一緒に、6月30日夕、7月01日朝、7月01日夕、7月02日朝と4回散歩いたしました。別荘地なので散歩ルートは沢山ありました。

緑豊かな場所でした。道路の入口の表札から家までの長さ100mの道です。アレックス君は1歳で友達になってくれようと、してくれるのですが、ムサシは雄犬が苦手なため、近づいての散歩は難しかったです。接近するとムサシが吠えてしまうのです。

登り下りの小道もありました。

アレックス君を紹介いたします。

ムサシとアレックス君の入った貴重な写真です。左右に分かれて何とか撮ることが出来ました。彼のカメラでセルフタイマーで撮った写真を送ってもらえました。彼の家には猫ちゃんもいます。少し前まではワンちゃんは2匹で、にぎやかだったそうです。
猫ちゃん(リリー)と、今年の春に亡くなったワンちゃん(パズー)はアメリカから家族と一緒に引っ越してきたそうです。アメリカ時代はキキちゃんという名前の猫ちゃんも飼われていました。こちらの写真はクリックすると拡大いたします。


帰りはワンコもリラックスしていました。

途中で「たてしな自由農園 原村」に寄り、40分ほど買い物を楽しみ、お土産として味噌やジャムの材料や寒天や果物やドライフラワーなどを沢山買って帰りました。買い物時間を除くと首都高で渋滞はありましたが3時間半で帰れました。

来る時は興奮したのか一度も車の中で眠りませんでしたが、帰りは眠る場面も沢山ありました。外の景色を見る表情にも余裕がありました。

2014-07-03 23:18
nice!(111)
コメント(40)
トラックバック(11)
SORIさん、おはようございます。
ご友人、素敵な所にお家建てられましたね~
さぞかし空気も美味しかったことでしょう。。。
ムサシ君、後部座席でお利口ですね~!
ムサシ君も旅を満喫出来て良かったすね~^^
by ゲンママ (2014-07-03 05:49)
ゲンママさん おはようございます。
これで、これからも安心してムサシを連れてドライブに行けます。
別荘地の中でも最高の場所に建っていました。涼しくて、日当たりがよく、静かで、湿度が低くて、景色がよい場所でした。かなり探したそうです。
by SORI (2014-07-03 06:08)
SORIさん、おはようございます。
友人が蓼科に家を建てられたのですね。
素晴らしい環境の場所ですね。
バルコニーからは八ヶ岳連峰も見られるなんて最高ですね。
ムサシ君もおとなしく車の座席でくつろいでいますね。
やはり昔からの友人はいいですね。
by kazu (2014-07-03 07:21)
kazuさん おはようございます。
別荘地は木が生い茂っているところが多いので八ヶ岳連峰が見れる場所は少ないのですが、八ヶ岳連峰が見れる条件で探したそうです。
by SORI (2014-07-03 07:33)
行きと帰りのムサシ君の顔が明らかに違いますねぇ。
帰りは、思い出に浸っているのでしょうか♪
窓の外を眺める目に哀愁が漂ってますねぇ~~。
by Rchoose19 (2014-07-03 07:50)
Rchoose19さん おはようございます。
行くときは車内は暑くないのにハーハー言い続けていましたが、帰りはほとんどありませんでした。
by SORI (2014-07-03 07:57)
僕もワンコを連れて車中泊に年に1~2度出かけます。
それにしても旧友との語らいは楽しいですね。
僕も先週、高校からの旧友と苫小牧で会いました(^^)ニコ
by johncomeback (2014-07-03 09:24)
ムサシ君、初めての旅行を楽しんだみたいですね♪
素敵なお家にお泊りして、ウチのムサシが羨ましがっていました
帰りは余裕のポーズですね
車窓から何が見えたのかな?
by ムサシママ (2014-07-03 12:03)
やっぱり最初の画像は緊張してたんですね。
by サンダーソニア (2014-07-03 12:07)
「たてしな自由農園 原村」は私も蓼科方面に行ったときは
必ずと言っていいくらい帰りに寄って帰ります^^
品数も豊富で、新鮮でお安いですよね。
by kuwachan (2014-07-03 12:38)
johncomebackさん おはようございます。
これからもワンコを連れて旅行に行けそうです。また紅葉の時期に泊めていただくことをお願いいたしました。奥さんの交友関係が広くて最近は毎週、友人や知り合いが来られており、まるでペンションのようでした。
by SORI (2014-07-03 13:06)
ムサシママさん こんにちは
これで、いつでも車にも喜んで乗ってくれるのではないかと思います。家の中を自由に歩かせてもらって大満足のようでした。その間はアレックス君は夜はガレージで昼間は外だったので申し訳なかったです。
by SORI (2014-07-03 13:20)
サンダーソニアさん こんにちは
行きと帰りでは息づかいが明らかに違っていました。でも楽しい旅となりました。
by SORI (2014-07-03 13:22)
kuwachanさん こんにちは
なんと、「たてしな自由農園 原村」をご存じなのですね。我々は友人の奥さんに教えてもらいました。いろんなものがそろっているのに驚きました。
by SORI (2014-07-03 13:24)
こんにちは‼
学生時代からのお友達との交流があるって素敵ですネ・・・
今では家族ぐるみのお付き合いになっていらっしゃる様で、羨ましいかぎりです,,,ムサシくんもも自然の多い場所でお散歩が出来て嬉しかったでしょう...。
車にも大人しく乗っていますね。
by ちゃーちゃん (2014-07-03 15:32)
外を眺めるムサシ君、かわいいですね~
帰りはやはり慣れたせいでしょうね、余裕を感じます^^
by 昆野誠吾 (2014-07-03 16:43)
素敵なお友達の家ですね。
ワンちゃんはシェルティでしょうか?
ミミを大きくした感じですね^^
最近はワンコも泊まれる宿が増えたので一緒の旅行も楽しいですよ^^
by 美美 (2014-07-03 18:36)
ムサシ君頑張りましたね。
これで車も平気?かな。。。
ご友人の家から八ヶ岳が見えるとは、いい場所ですね。。
何か気持ちがノンビリしますね。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-07-03 19:11)
ちゃーちゃんさん こんばんは
学生時代の友達とこのような付き合いが出来るとは思ってもいませんでした。うれしいです。
車の方は興奮はしていましたが、体調を崩すことが無かったので一安心でした。自然の中での散歩はいいですね。ムサシも満足していたようです。
by SORI (2014-07-03 20:03)
昆野誠吾さん こんばんは
帰りはリラックスしていました。長距離ドライブの車に慣れたのは大進歩でした。これからはいろんな計画が出来ます。
by SORI (2014-07-03 20:06)
美美さん こんばんは
犬種はコリーだそうです。関西にお住まいの時に、お気に入りのワンちゃんに子供が出来たので譲ってもらったそうです。まだ1歳なのでやんちゃだそうです。
by SORI (2014-07-03 20:10)
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
ほんと、ムサシは頑張りました。これでいろんな旅行の計画が出来そうです。ほんと最高の場所でした。
by SORI (2014-07-03 20:12)
ムサシ君の車の乗り方、姿勢が正しくていいですね!
大和撫子とともに薄れつつあるお行儀。
ムサシ君の姿勢に今一度忘れないようにしなければ(`・ω・´)キリッ
by ゆき (2014-07-03 20:25)
ゆきさん こんばんは
確かに姿勢がいいです。緊張していたのかもしれません。
特に行きはこの姿勢を続けていました。
by SORI (2014-07-03 20:41)
ワンちゃんも旅行を
エンジョイしてるようですね~
by kazu-kun2626 (2014-07-03 22:12)
SORIさん、こんばんは☆
心配されていたムサシ君を連れての長距離ドライブとお泊まりは
何事もなく無事に行って来られたんですね。
これで安心してどんどんドライブにも行けますね!
by poko (2014-07-03 22:55)
ムサシくん、むっちゃかわいいですʕ•̫͡•ʔ♬✧
自然いっぱいの散歩道に大興奮だったでしょうね。
ワンコを飼いたいのですが、バイクのツーリングと両立が難しそうです。お留守番ばかりでもかわいそうだし、しばしお預けですʕ•͡ˑ͓•ʔ
by barbie (2014-07-03 22:59)
kazu-kun2626さん こんばんは
散歩好きのムサシですから大満足だったと思います。知らない家の中もムサシにとっては散歩のようなものでした。
by SORI (2014-07-03 23:15)
pokoさん こんばんは
これからは落ち着いて車の旅行が楽しめると思います。やっぱり初めての経験は大切ですね。
by SORI (2014-07-03 23:19)
barbieさん おはようございます。
ありがとうございます。
友人宅でも扉開けの得意技を披露いたしました。barbieさんの場合は先ずはバイクツーリングですね。まだまだ青春をエンジョイしてからということになりそうですね。
by SORI (2014-07-03 23:23)
おりこうさんですね。
ワンちゃんは車が好きなんですかね。
楽しそうに外を見てますね^^
by リンさん (2014-07-03 23:46)
リンさんさん こんばんは
興味を持って外の景色を見ていることが多かったのに驚きました。今回の経験で車が楽しく思ってもらえる気がします。
by SORI (2014-07-03 23:59)
こんにちは!
ムサシくん 旅行楽しかったでしょうね~♪
ご家族と一緒ですもの(^^)
次回もと期待してるかもしれませんね✿
by ちゅんちゅんちゅん (2014-07-04 16:55)
ちゅんちゅんちゅんさん こんばんは
初めての経験はムサシのためになったと思います。行きと帰りでは全く違っていました。なにしろ楽しかったと思います。
by SORI (2014-07-04 22:02)
良い写真ですね
昔?の写真って、カラーでもセピアっぽくて好きです。
楽しいむさしちゃんとのドライブだったようで、nice(^○^)です。
アメリカ育ちのにゃんこちゃんは、シャムネコだったのですか。
わたし、今のにゃんこの前にシャムのドロシーちゃんでした。よく似ていてびっくりしてます!
by ake_i (2014-07-09 22:04)
ake_iさん おはようございます。
昔のセピア色の写真は見ていると長い年月を感じます。いい思い出です。初めてのムサシのお泊りと長距離ドライブでした。リリーちゃんはきれいな猫ちゃんでした。また掲載したいと思います。
by SORI (2014-07-10 06:17)
ムサシくんも蓼科を楽しんだんですね。お散歩もコースがいっぱいあるのはいいですね。ムサシくん、初めての長距離ドライブも落ち着いていますね。行きにずっと寝なかったのは、変わっていくそとの景色が気になったんですかね。
by youzi_x (2014-07-10 06:39)
youzi_xさん おはようございます。
ムサシにとっては初めての経験でした。ほんと楽しかったと思います。散歩も毎回違うコースでたっぷりとさせていただきました。
by SORI (2014-07-10 08:29)
わんこは一緒に旅行に行けるからいいなあ。それって最高ですね。
ムサシくん、楽しそうです。
by あーちゃ (2014-10-24 22:22)
あーちゃさん おはようございます。
ムサシも大満足でした。お泊りもリラックスしていました。楽しかったようです。
by SORI (2014-10-26 04:26)