太陽のエネルギーを大切にする町でした。 中衛市 [寧夏回族自治区]
写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
寧夏回族自治区の中衛から銀川に向かう高速バスの中からの景色です。この集落の建物にはすべて太陽光発電のパネルが取り付けられていました。場所は中衛市です。高速バスからの写真なので手前は少し画像が流れていますが沢山の太陽光パネルを確認できると思います。
同じ場所の広範囲の写真です。例外なく太陽光パネルが取り付けられていました。この徹底ぶりには驚かされました。上の写真はこの写真の一部を切り取ったものです。このように太陽光パネルが取り付けられている集落をいくつも見かけました。写真をクリックすると沢山の太陽光パネルが実感できると思います。
別の角度からの写真です。
上の写真の太陽光発電パネル画設置された住宅群の場所を探してみました。
より大きな地図で 太陽光発電パネル画設置された住宅群 を表示
地面に太陽光発電パネルが設置されているところも沢山ありました。日本でも多くなってきましたが、桁違いの多さに感じられました。
上の写真の太陽光発電パネルの場所を見つけました。それが下記の航空写真です。
より大きな地図で 太陽光発電パネル を表示
風力発電の風車も沢山見かけました。その同じ場所の地面に太陽光発電パネルが設置されているところもありました。風力発電と太陽光発電の両方を同じ場所で見たのは初めてでした。遠くの丘の上にも太陽光発電パネルが設置されているのが判ってもらえると思います。中衛市は太陽エネルギーを大切にするところでした。
2012年の風力発電と太陽光発電の設備能力です。
発電能力の左側の数値は国別ランキングです。人口を考えると中国の太陽光発電は、風力発電に比べるとすくないといえますが、そんな中で中衛市は太陽光発電に力を入れていることが読み取れます。
単位 : MW(メガワット)=1000KW
中衛市の場所をGoogle地図で紹介します。中衛市にはすでに紹介したテーマパーク・沙坡頭があります。写真は回族の民族衣装です。真中に点の無いマークは、それぞれの町と同じ緯度の日本の位置です。偶然ですが中衛は福島原発とほぼ同じ緯度にあります。ただし標高は1300mです。
中衛 寧夏回族自治区 福島県
銀川 寧夏回族自治区 宮城県
烏魯木斉 新疆ウイグル自治区 北海道
上海 中華人民共和国 直轄市 鹿児島県
北京 中華人民共和国 直轄市 岩手県
敦煌 甘粛省 岩手県
昆明 雲南省 宮古島
この辺りで一番大きな太陽光発電パネル群の航空写真を紹介します。クリックするとGoogle航空写真を表示します。パネルの数に驚かれると思います。
太陽光パネルの原料となるシリコンの世界の生産量の推移を参考に掲載します。金属シリコンの中でも純度の高いものだけが半導体や太陽光パネルに使われるので、太陽光パネル用原料の比率とは若干異なります。クリックするとオリジナル記事を表示します。
kazu-kun2626さんのコメントにあるように太陽光パネルの生産量も中国が一位でした。グラフは2011年の太陽電池製造企業マーケットシェアで赤色が中国メーカーです。出典はRenewables 2012 Global Status Reportです。
2014-09-20 02:57
nice!(83)
コメント(20)
トラックバック(1)
SORIさん、こんにちは。
凄い数の太陽光パネルですね。
家の屋根には軒並みのせていますよね。
空地にも太陽光パネルが沢山付けてありますね。
中衛市というところは市全体で太陽光を奨励しているんでしょうね。
我が家もパネル21枚、4、2kw付けています。
by kazu (2014-09-18 15:35)
kazuさん こんにちは
ほんと凄い数でした。
上海や北京に近い地域だと空気が悪いため晴れていても薄曇り状態なので発電率は低くなるのに比べると標高1300mで空気がきれいで乾燥した地域なので太陽光発電には絶好の場所なのかもしれません。
パネルを家につけた発電した電気を売ると、節電に心がけるようになるのではないでしょうか。
by SORI (2014-09-18 15:42)
人間はもっと節度ある努力でエネルギー問題を
クリアすることができると思うのですが、
一部の人間に利益・権益が絡むと途端におかしくなります。
広大な土地で太陽光パネルを敷き詰めるとスゴイことに
なりそうですね^^
by 昆野誠吾 (2014-09-18 17:57)
昆野誠吾さん こんばんは
太陽光発電に関しては中衛市は中国の中でも特別のような気がします。物価や人件費に比べて電気代が高いことが風力発電や太陽光発電の普及の原動力になっている気がします。
ただし、現在の都市部では、太陽の光を遮る空気の悪さが太陽光発電の普及の阻害要因になっている可能性があります。
by SORI (2014-09-18 18:40)
こんばんは!
パネルの数 スケールが違いますね(゜o゜)
壮観です!
by ちゅんちゅんちゅん (2014-09-18 20:01)
自分の家で使う電気をまかなっているんでしょうか。。
それが出来るというのもスゴイですね。
日本じゃ国土が狭く、ビルの日陰になったりしますから、
なかなか。。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-09-18 21:52)
ちゅんちゅんちゅんさん こんばんは
来れには驚かされました。
いろんな場所で見ることが出来ました。
by SORI (2014-09-18 21:58)
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
緯度は猪苗代湖と同じで、標高は猪苗代湖より800mも高い場所なので夏でもエアコンのいらない場所なのでおそらく自分の家で使うよりは発電量の方が多いのではないでしょうか。
広い土地があるから出来ることですね。元々、砂漠や土漠の場所なのでパネルを設置するのには絶好の場所だと思います。
by SORI (2014-09-18 22:03)
太陽光発電、日本だと、日照時間の長さで地域の差が出ますよね。
でも、平屋でも、普通の家でもつけたら、電力会社も買取との差をうまくバランス保てれば、輸入エネルギーコストも減って良さそうですがあとは異常気象さえ減ればですが、中国の場合、砂漠地帯も増えてきているし、電気を作りながら、室内LED野菜栽培とかいいかもしれませんね。
風力発電は、風力独特の周波出るので、身体にはよくないのと、故障とメンテナンスがデメリットと少し調べたことはあるので、正確ではありませんが、海洋や住居のない風の通る場所では良さそうですね。
しかし、普通の平屋にこれでもかと設置されているのを見ると、日本の平屋(高さも低いので設置しやすいし、外し易いので)にも取り付けてほしいですね。
普段見れない光景で興味深いです^^
by daylight (2014-09-19 01:39)
蓄電はどうしてるんでしょうね?
風力はともかく、太陽光は夜間使えないし…。
by ひろっぴ (2014-09-19 02:43)
daylightさん おはようございます。
日本では個人で太陽光発電を付ける人が増えてきたことを実感しています。さらに普及すると一つの大きな資源につながっていく気がします。
確かに電気があればいろんなことが出来ます。砂漠化のを防止するいい方法も見つかるかもしれません。
by SORI (2014-09-19 04:08)
ひろっぴさん おはようございます。
昼間は電力会社に電気を売って、夜は電気を買っていると思います。結果的に電力会社の石炭火力発電所の運転をセーブすることにつながっていると思います。大気汚染の抑制にも貢献しているわけです。
by SORI (2014-09-19 04:12)
流石 太陽光パネルの生産量が
世界一?の国ですね
我が家も今 新築してますが
国産のパネルを設置予定です(笑)
by kazu-kun2626 (2014-09-19 08:04)
kazu-kun2626さん おはようございます。
発電効率は断然、国産が高いです、お値段も高いですが!
太陽光発電を設置すると発電量が気になってくると思います。
by SORI (2014-09-19 09:25)
SORIさん、こんにちは。
我が家の太陽光は、月の平均売電が約1,6万円ですね。
やはり節電するようになりますね。
昼間の電気料は太陽光発電から差っ引いていますから、電気料も安くなりますよね。
約10年間までに設置料がペイできるでしょうか。
設備は20年余り維持できますので、10年後は電気料がタダになるようです。
by kazu (2014-09-19 13:52)
kazuさん こんにちは
売電が月平均で1.6万円とは思っていたよりも大きいです。実積なので間違いないですね。太陽光発電を付けた友人も、節電して売電が楽しみのようでした。
by SORI (2014-09-19 15:46)
わが家も去年からソーラーパネルを付けました。
日本は、もっと太陽光発電に力を入れればいいと思います。
半額くらい負担してくれれば、もっと増えるんでしょうけど。
by リンさん (2014-09-19 17:11)
リンさんさん こんばんは
昨年から太陽エネルギーを使われているのですね。日本の太陽光発電は着実に伸びています。ドイツと同じように売電価格(電力会社の買い取り価格)を上げるが今までに設置した人も、これから設置する人にも公平になると思います。
by SORI (2014-09-19 17:42)
さすがに大陸、規模が違いますね!
特に中国は、国を挙げて大規模に設備しますから、半端ないです。
ドイツなどのヨーロッパも流石ですね。
by 海のアングラーしんちゃん (2014-09-22 10:43)
海のアングラーしんちゃんさん おはようございます。
日本も太陽光発電に関しては頑張っていると思います。 これに関しては競争はいいことです。
by SORI (2014-09-24 05:53)