巨大温室を利用したレストラン [寧夏回族自治区]




こちらの建物に類似していると思いませんか。すでに御気づきのとおり、全記事で紹介した「土で出来た巨大温室」の内部を改装したレストランでした。

これがレストランの内部です。温室をそのまま使ったそうです。右側の壁の部分が土の部分です。内部に入って見ると温室の巨大さが判りました。昔はここで野菜が作られていたのだと思います。野菜が作られていた風景を想像してみてください。

こちらが入り口から一番奥から撮った写真です。植物を使って沢山の部屋を作っていました。

部屋のいくつかを紹介します。部屋ごとに使われている植物がかえられていました。


こちらが我々が食事をしたテーブルです。周囲の植物はハーブのようでした。この写真は食事の後に撮ったので料理が置かれているのです。

テーブルには電磁調理器埋め込まれていました。新しいレストランであることが判りました。

ここから料理を紹介いたします。
最初に変わった飲み物が出されました。入っている葉はハッカとの説明でした。左の状態にお湯を入れたのが右です。お茶代わりのレモン・ハッカ茶のようでした。もちろんビールもいただきました。


温室レストランだけ佐里、野菜が豊富でした。最初に出てきたサラダです。

ちょっと変わった植物のサラダでした。形は日本の三つ葉ですが、香りも味も三つ葉より濃厚でした。

柔らかなコンニャクのような食べ物でした。直物から精製したデンプンを使って作ったものだと思います。ミリからの味が付けられていました。

肉とアスパラの料理でした。これは牛肉だと思います。

これは豆腐料理です。この時はまだ気が付きませんでした。必ず豆腐料理が出て来たのです。実は中衛市は豆腐料理がおいしい地域だったのです。

これは鳥料理です。なかなか美味しい料理でした。

ミリからの豚肉料理もビールに合いました。

これは特徴的な野菜でした。ワカメの食感の野菜だったのです。くせが無く不思議な野菜でした。

野菜利用りをもう一品頼みました。

大きな器に入っていたスープは個別に取り分けられて出されました。この肉は羊の肉だと思います。

最後の締めは麺を頼みました。

道路からの入口です。道路に一番近い温室が改造されたようでした。

Google航空写真でレストランの場所を探してみました。黄色のラインで囲んだところが、紹介のレストランです。周りには現役の温室が沢山ありました。
より大きな地図で 土で出来た巨大温室 を表示
追伸2014年9月20日15時~24日の夕刻まで関西と山口県に行ってきます。8月ごろから、いつも行っていたNet-Cafeが無期限に閉店していました。今回も閉店が続いているようだと24日の夕刻まで記事の更新などが一切できないかもしれません。前回の時は娘も実家に帰省してきたので、娘のスマホのWi-Fiデザリング機能でパソコンが使えたのでアクセスできましたが、今回は娘は行かないのです。皆様のところにも訪問できないことをお許しください。
2014-09-22 22:35
nice!(108)
コメント(34)
トラックバック(1)
おおお、これは素敵な個室ですね!
とっても良いアイデアだと思います。
世界には思いもよらないナイスジョブが
溢れていますね~^^
by 昆野誠吾 (2014-09-20 15:55)
周りが緑で囲まれて、いい雰囲気です。。
屋根側は、流石に日除けしてありますね。
でも、レストラン内部は外の景色と大違い、このギャップがいいなぁ~。。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-09-20 19:54)
食材も料理も皆初めて見るものばかりです
美味しそうですね
ハーブの香るお部屋でこんな料理を楽しみたいです
by きんれん花 (2014-09-20 20:56)
凄く広大な温室群の1つがレストラン
になってるんですね~
さすが大陸的ですね
by kazu-kun2626 (2014-09-20 22:13)
ハッカ?の飲み物、興味津々です。
ワカメみたいな野菜。
実は今うちにもあり、エンツァイという名前。
どうやって料理したらよいかと?( ̄□||||!!
by ake_i (2014-09-20 22:24)
昆野誠吾さん こんばんは
なんとかFONでネットにつながりました。今日だけかもしれません。
ということで返信ができます。
このアイデアには驚かされました。内部は素晴らしかったです。
by SORI (2014-09-20 22:33)
なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
冬になると最高かもしれません。明るいレストランでした。
by SORI (2014-09-20 22:35)
おしゃれですね。温室がいっぱい@@でびっくりです。
by サンダーソニア (2014-09-21 00:22)
SORIさん、こんにちは。
巨大な温室を見せてもらいましたが
こちらのレストランの中を見るとその大きさがとてもよくわかりますね。
な~んて広いんでしょ!!
植物で囲われてて緑の多い素敵なレストランですね。
1つのテーブルにいくつも電磁調理器が埋めこまれてるんですか?
これもすごいですね。
by poko (2014-09-21 10:47)
広々として気持ちよさそうな空間ですね。
料理も美味しそう!!
by ナツパパ (2014-09-21 16:51)
見たことも食べたこともないお野菜がたくさんありそうですね。
どのお野菜も緑が鮮やか☆食べてみたいです。
by ミケシマ (2014-09-21 17:26)
こういうレストランに行ってみたいものです^^
しかし、自然の中に、電磁調理器は斬新というか、良融合ですね。
日本のプレハブ農家も地産地消でこういう食堂で食べさせてくれませんかね^^
いろいろな国のいい部分は国内(日本風に応用して)にも簡単に入れれるアイディアは地方再生の1つにもなりますよね♪
by daylight (2014-09-22 02:23)
きんれん花さん おはようございます。
短期間だけFONでネットにつながりました。
内部がきれいなのに驚かされました。高級レストランではないでしょうか。
by SORI (2014-09-22 03:39)
kazu-kun2626さん おはようございます。
内部に入って温室の大きさを実感いたしました。
by SORI (2014-09-22 03:43)
ake_iさん おはようございます。
新大阪駅のスタバでネットにつなぐことが出来ました。野菜炒めがいいかもしれません。不思議な触感の野菜でした。
by SORI (2014-09-22 07:12)
サンダーソニアさん おはようございます。
いい経験が出来ました。素晴らしいレストランでした。
by SORI (2014-09-22 07:14)
pokoさん おはようございます。
ほんとすごい温室でした。長さも大きさも驚きでした。こんなところで食事ができると思ってもいませんでした。
by SORI (2014-09-22 07:17)
植物に囲まれて食事って良いですね。
by koni (2014-09-22 08:41)
〆のラーメンは、見た目、坦々風ですが、どんな味でしたか?
あと、豆腐料理は、やはり豆板醤系の辛いものが多いですか?
by 海のアングラーしんちゃん (2014-09-22 10:52)
巨大温室と言うだけあって、長~いですねー!!先が見えません!
こんな自然光たっぷりの場所でのお食事は気持ち良いでしょうね^^
by Rinko (2014-09-22 11:54)
いったい何人で食べられたのしょうか
次から次に凄いですねえ
それから、
豆腐料理のお皿が面白いですね^ ^
by ken_jp (2014-09-23 04:46)
ナツパパさん おはようございます。
このようなレストランに出会えるとは思いませんでした。驚きのレストランでした。
by SORI (2014-09-23 06:13)
ミケシマさん おはようございます。
さすが野菜工場です。しらない野菜のオンパレードでした。
by SORI (2014-09-23 06:15)
daylightさん おはようございます。
村おこしの参考になるかもしれません。たくさんのお客さんが来ていました。いいアイデアがあるといですね。
by SORI (2014-09-23 06:18)
海のアングラーしんちゃんさん おはようございます。
最後の麺は、この地方のもので担々麺に似ていますが、あれほど辛くないです。食べやすかったです。
by SORI (2014-09-23 06:22)
温室だけに間仕切りが植物というのがいいですね。
by monkey (2014-09-23 15:16)
Rinkoさん こんばんは
FON経由でアクセスしています。お試しで接続しているので15分だけなのです。明日の夕刻には家に帰れるので本格的にアクセスできると思います。
ほんと気持ちの良いレストランでのランチとなりました。
by SORI (2014-09-23 19:13)
ken_jpさん こんばんは
運転手さんも入れて5人でした。器は料理を意識しているのだと思います。ここがお豆腐が有名なことの証のかもしれません。
by SORI (2014-09-23 19:17)
monkeyさん こんばんは
植物ブラントだということを意識させてもらいました。明るいのもよかったです。
by SORI (2014-09-23 19:19)
おはようございます!
緑の中で緑を食す・・・
一度体験してみたいです(^^)
薬膳みたいで健康になれそう✿
by ちゅんちゅんちゅん (2014-09-24 06:49)
ちゅんちゅんちゅんさん おはようございます。
初めての経験はいいですね。級の夕方には時価とに帰る予定です。
by SORI (2014-09-24 07:50)
koniさん こんにちは
今、伊丹空港にいます。返事か遅くなりました。
今日の鵜国に帰宅後に、ゆっくりと皆様のところに訪問させていただきます。
by SORI (2014-09-24 13:53)
温室を利用したレストラン素敵ですね。
お料理もとても美味しそうです。
野菜、日本にないものが出てきたんですね。
by youzi (2014-09-30 21:01)
youziさん おはようございます。
温室をつかったレストランはいいアイデアです。温室が、しっかりとしたつくりなのに驚かされました。ほんと沢山ありました。
by SORI (2014-10-01 11:18)