SSブログ

河童橋 [上高地]


クリックすると拡大
2014年10月21日に蓼科の友人宅から車で沢渡駐駐車場まで来てシャトルバスに乗り換えて大正池で降りて散策路を河童橋まで歩きました。諏訪から松本までの高速道路で事故渋滞で到着が遅くなったことから、歩くのは河童橋までといたしました。本当は明神池にも行く予定でした。それでは河童橋を紹介いたします。
上高地の人工物の中で最も有名なのが河童橋ではないでしょうか。自然を売りにしている上高地で、どうしてこれほど有名なのかと思ってしまうほど有名で、上高地と言えば河童橋と言われるほどのシンボル的な存在になっています。
今から123年前の1891年(明治24年)に初めて、この場所に橋が架けられたそうです。橋は過去に4回架け替えられており、現在が5代目だそうです。最初は丸太の「はね橋」でしたが1910年(明治43年)に「吊橋」に変更したそうです。右の写真はネットに掲載されている晴れている時の写真です。
クリックすると拡大 1891年(明治24年) 初代の丸太の跳ね橋設置
 1910年(明治43年) 吊橋に架け替え
 1930年(昭和05年) 橋の架け替え(2代目)
 1957年(昭和32年) 橋の架け替え(3代目)
 1975年(昭和50年) 橋の架け替え(4代目)
 1997年(平成09年) 橋の架け替え(5代目)

現在の5代目の河童橋は全長37m、幅3.1m、長さ36.6mのカラマツ製の橋です。晴れていれば右上の写真のように、この橋から上流側には穂高岳や前穂高岳、下流側には焼岳などの山々を望むことができます。
クリックすると拡大

約100年前の初代の吊橋(1910年~1930年)の写真が案内板にあったので紹介します。クリックすると拡大するので当初の吊橋の雰囲気が判ってもらえると思います。
クリックすると拡大クリックすると拡大

さらに、初代の河童橋と思われる写真を2枚紹介します。
左の写真の背景の山は下流側にある焼岳です。クリックすると初代の吊橋の写真の中で最もクリヤーな写真を拡大表示します。
右の写真は、背景に映っている建物から、上の写真とは反対側から撮ったものだと思われます。クリックすると別の初代の写真も掲載いたします。
クリックすると拡大クリックすると別の写真

クリックすると広い範囲を表示初代の丸太の跳ね橋と思われる貴重な写真を見つけました。この橋は1891年(明治24年)から1910年(明治43年)までの19年間ほど使われていました。跳ね橋と言っても可動するのではなく川の両岸から太い丸太を組んだ橋が突き出してつながっている構造のようです。この橋は1910年に吊橋になりました。
写真をクリックすると山の背景も入った拡大写真を表示するので、この橋が下流側から見た河童橋であることが判ると思います。
クリックすると広い範囲を表示

2代目の河童橋(左)の写真と3代目の河童橋(右)の写真をネットから転用させていただきました。2代目から欄干がつけられ現代の5代目に近い形をしています。
初代の写真は比較的見つけられますが、2代目~4代目の写真は珍しいです。この2代目の写真は戦前の写真だそうです。つまり1930年~1941年の間に撮られた貴重な写真です。
   2代目河童橋 1930~1957年    3代目河童橋 1957~1975年
クリックすると拡大クリックすると拡大

こちらが4代目の河童橋(1975~1997年)です。こちらの写真もネットから転用させていただきました。5代目よりも6m短かったそうです。4代目河童橋の欄干の一部は今でも上高地ビジターセンターに保存されています。
クリックすると拡大クリックすると拡大

河童橋という名前の由来には次のような諸説ありますが特定には至っていません。
 ・昔ここに、河童が住みそうな深い淵があった。
 ・橋の無かった時、衣類を頭に乗せて川を渡った人々が河童に似ていた。
クリックすると拡大

芥川龍之介が上高地と河童橋を舞台にした小説「河童」を1927年に発表したことで河童橋の名前が広く知られるようになったそうです。1927年は初代の吊橋(1891~1910年)の時代だったことになります。
クリックすると拡大

すでに梓川の記事で紹介した河童橋の上からの景色です。左が上流の景色で右が下流の景色です。
クリックすると拡大クリックすると拡大

河童橋の前にある五千尺ホテルの隣の売店の2階にある河童食堂で昼食をとることにいたしました。


この食堂からは河童橋がよく見えました。
クリックすると拡大

其の食堂から撮った河童橋の写真が冒頭の写真でした。
クリックすると拡大

この食堂の名物である美味しい水です。前に置かれているのはてブルの上に置かれているサービスのクッキー「上高地五千尺そばクッキー」です。五千尺はここの標高1500mからネーミングされたのだと思います。


頼んだのが「河童そば」でした。四角い器ですがれっきとしたキノコと山菜が沢山入った日本蕎麦です。
クリックすると拡大

蕎麦であることをわかってもらうために拡大いたしました。


メニューで後から気が付いたのが、河童食堂の隠れた名物と書かれていた「岩魚甘露煮そば」でした。これは食べてみたかったです。
クリックすると拡大

ネットにあった河童橋のライブ映像です。画面の中心のプレーボタン( )をクリックしてみてください。現在の映像(ライブ)なので、夜の場合は真っ暗です。明るい時に見てください。現在の上高地の天気も判ると思います。このライブ映像は五千尺ホテルによって2014年10月11日に開始されたそうです。


今回の記事にて上高地の報告を終了いたします。今までに掲載させていただいた上高地に関する記事です。タイトルをクリックすると記事を表示いたします。航空写真をクリックすると河童橋からのストリートビューを表示します。
クリックするとストリートビュー 河童橋
 紅葉と雨の梓川
 田代池
 自転車で行った上高地
 雨の「紅葉の大正池」
 蓼科から上高地へ
クリックすると拡大
nice!(98)  コメント(16)  トラックバック(0) 

nice! 98

コメント 16

kazu-kun2626

SORIさんおはようございます
ぼくが山登りで良く訪れた頃『40年前』
に比べると山の景色は変わらないですが
河童橋の周囲は凄くかわりましたよ(笑)
by kazu-kun2626 (2014-11-02 06:16) 

SORI

kazu-kun2626さん おはようございます。
確かに、お洒落なカフェも沢山出来て沢山の人で賑わっていました。昨日は雨のようでしたがライブ映像を見ると今は雨が止んだようです。
by SORI (2014-11-02 06:50) 

poko

SORIさん、おはようございます。
白くて四角い器に入った日本蕎麦はあまり見ませんが
これもまた素敵ですね。
食べにくそうだったり、お蕎麦の量が少なそうに見えますが大丈夫でしたか?
by poko (2014-11-02 10:20) 

あとりえSAKANA

SORIさんこんにちは!
いつもは写真を見て妄想タイムになって
行った気分、で満足するんですが
今日は本当に行ってみたくなりました。
by あとりえSAKANA (2014-11-02 12:52) 

昆野誠吾

確かに衣類を頭に乗せて渡渉する姿は
河童に見えますね。深い淵って聞くと
ゾクっと恐ろしい感じがして堪りません^^
by 昆野誠吾 (2014-11-02 17:30) 

SORI

pokoさん こんばんは
テーブルにはレンゲが置かれていたので、四角くても困ることはありませんでした。味も美味しかったです。少し高い気もしましたが観光地なので妥当なところなのかもしれません。
by SORI (2014-11-02 18:15) 

SORI

あとりえSAKANAさん こんばんは
上高地はすばらしいところです。気楽に行けてるのも人気の一つなのでしょうね。
by SORI (2014-11-02 18:18) 

SORI

昆野誠吾さん こんばんは
古い写真を見ていると河童が出てくる雰囲気もあります。名前の由来がわからないのも謎が多くていいですね。
by SORI (2014-11-02 18:20) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

カッパ橋からの穂高の山がきれいに見えますからね。。
一番の銀座ですね。
場所柄、お蕎麦の値段もいい値段ですね。。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-11-02 20:07) 

SORI

なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
山が見える景色はすばらしいと思います。河童橋には100年以上の歴史があるとは知りませんでした。
by SORI (2014-11-02 21:34) 

sig

こんばんは。
家内は友達とバス旅行で行ったときに、この河童橋界隈がすっかり気に入って、それ以来,大の上高地ファンです。私はまだ行ったことはありません。(*_*)
by sig (2014-11-02 22:17) 

SORI

sigさん おはようございます。
是非とも奥様と行ってください。登山をしなくてもアルプスの雰囲気を味わうことが出来る場所でした。川沿いは散策路が整備されているので気楽に行ける場所でもあります。
by SORI (2014-11-03 04:18) 

kei

次行くときは河童食堂で食事したいし、食堂からも河童橋眺めたい。
by kei (2014-11-03 22:38) 

SORI

keiさん おはようございます。
窓側のカウンター席での食事は最高だと思います。晴れたら絶景だと思います。
by SORI (2014-11-04 05:06) 

youzi

河童橋まで来ると、五千尺ホテルのケーキを
食べなければと、とりあえず、ケーキの確保に走る私。
2階にあるのは知っていましたが、上がった事がありません。
今度行くことがあったら、河童そば食べてみたいです。
by youzi (2014-11-07 07:05) 

SORI

youziさん おはようございます。
窓側のカウンター席につくといつまでも景色を見ていたくなります。晴れていたらすばらしい景色に出会えると思います。五千尺ホテルのケーキはこの次に挑戦してみます。
by SORI (2014-11-07 07:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0