SSブログ

太湖のジャンク遊覧 [江蘇省]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
上海蟹ツアーの2日目は太湖観光です。その中の目玉が上の写真のジャンク(船)による太湖遊覧です。ジャンク(Junk)は、中国で古くから用いられきた木造帆船です。中国語の「船(チュアン)」がマライ語の「jōng」に転訛し、スペイン語・ポルトガル語の「junco」に転訛したと言われています。ジャンクに使われる戎克は当て字だそうです。宋代以降大きく発達したそうですが、蒸気船の出現と共に衰退していったそうです。日本においても唐船という名で建造されていた時代があったそうです。

船に書かれていた船名から料金表の一番上が我々が乗ったジャンク(船)です。
今回のジャンクによる遊覧観光の費用はツアー料金に含まれているので単独では判りませんが乗場にあった料金表からジャンクの貸切料金は1800元(34500円)と思われました。28人で乗ったので一人あたりは64元(1220円)ということになります。
クリックすると拡大  一小時(1時間) 1800元/隻 
  两小時(2時間) 3500元/隻   
  半日        4500元/隻 


桟橋で我々が乗る船を待っています。入港してくる右側の遠くに見える船に乗るようです。
クリックすると拡大

ジャンクが着きました。これから前のお客さんが降りて我々が乗ります。
クリックすると拡大

私は最初に乗って、みんなが乗るところを撮りました。
クリックすると拡大

船員さんが次の出航の準備をしているところです。
クリックすると拡大

こちらが船室ですが、最初のころは皆さん外で景色を見ていましたが、後半はお茶を飲むために中に集まってきました。船にはキッチンがついているので、特別に頼め船の中で食事も出来るのだと思います。船の定員の30人でも、ゆったりと座れそうでした。
クリックすると拡大

定員30名にしては大きな船でした。船は昔のように木造船でした。
クリックすると拡大

こちらが船尾です。
クリックすると拡大

走りはじめると帆をはり始めました。もちろん、この船はエンジンで走るのですが、雰囲気を出すために帆をはるのだと思います。
クリックすると拡大

マストは3本ですが、2枚の帆が張られました。
クリックすると拡大

霞んでいますが、遠くに帆を張って進むジャンクを見かけました。我々も、こんな感じなのだと思います。


主に船首に皆さん集まっていました。
クリックすると拡大

船首から船尾の方向を見ました。紹介した船名は、こちらに書かれていました。
クリックすると拡大

上の写真で船名がかかれた下が船内への入口で、みんなが集まってお茶をいただきました。


ジャンク乗場に戻ってきました。向かいにあったジャンクです。船からは別のジャンクを何隻も見かけました。ジャンクは船体中央を支える構造材である竜骨(キール)が無く、船体が多数の水密隔壁で区切られていることによって、喫水の浅い海での航行に便利で耐波性に優れ、速度も同時代のキャラック船・キャラベル船・ガレオン船と比べ格段に優れていたそうです。また横方向に多数の割り竹が挿入された帆によって、風上への切り上り性に優れ、一枚の帆全体を帆柱頂部から吊り下げることによって、突風が近づいた時も素早く帆を下ろすことが可能だったこともあり、横風に対する安定性が同時代の竜骨帆船と比べて高かったそうです。
クリックすると拡大

陸に戻って散策しているときに係留されていた古いジャンクです。ここは昔の船着き場だったところだそうです。
クリックすると拡大

大型の観光船もありました。沢山の人が乗っています。こちらは貸切ではないので安いのだと思います。
クリックすると拡大

こんなタイプの観光船もありました。
クリックすると拡大

太湖の地図です。赤色マークの場所がジャンク乗場です。1時間の乗船なので太湖のほんの一部しか見ることが出来なかったことは想像していただけると思います。
古代の太湖は東シナ海の一部でしたが、長江と銭塘江が運ぶ土砂で沖積平野が形成された結果、海から切り離された潟湖(ラグーン)となり、やがて雨量の多さや流入する無数の河川の淡水によって次第に淡水湖となっていったそうです。太湖は中国五大湖の一つで、鄱陽湖、洞庭湖に次ぎ中国で三番目に大きな淡水湖です。ただし中国の湖は季節によって面積が数倍になることがあるので、時期によっては順位は入れ替わる場合があります。
  
クリックする百度地図を表示
nice!(63)  コメント(14)  トラックバック(3) 

nice! 63

コメント 14

ぽちの輔

映画に出てくるような船に実際に乗れるんですね^^
by ぽちの輔 (2014-11-23 06:57) 

toshi

2006年の4月に太湖で、これに似たような船に
乗った記憶があります。
by toshi (2014-11-23 08:17) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

ジャンクの方が、味がありますね。
お天気が曇りで、チョッピリ残念でしたね。。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-11-23 10:54) 

poko

木造帆船、素敵ですね~。
船内も広くて落ち着ける雰囲気。
残念ながらのお天気ですが
晴れた日の景色と帆をはった船も見たくなりますね。
by poko (2014-11-23 11:16) 

昆野誠吾

普段はこうした規模の木造船に乗る機会は
とても少ないから貴重な経験ですね♪
by 昆野誠吾 (2014-11-23 17:47) 

SORI

ぽちの輔さん こんばんは
このような船に貸切で乗れるのはいいですね。ゆったりとした気分になれました。
by SORI (2014-11-23 18:13) 

SORI

toshiさん こんばんは
太湖観光の目玉なのかもしれません。toshiさんも乗られたのですね。 
by SORI (2014-11-23 18:14) 

SORI

なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
ご指摘の通り、やっぱりジャンクがいいですね。特に霞んで景色は、あまり見れなかったので、このような船に乗れたのはよかったです。
by SORI (2014-11-23 18:17) 

SORI

pokoさん こんばんは
もしかしたら、大型の木造船に乗ったのは初めてかもしれません。結構頑丈そうでした。もっと大型ですが、昔の人は遠洋航海もしたと思うと感慨深いです。

by SORI (2014-11-23 18:21) 

SORI

昆野誠吾さん こんばんは
ほんと、貴重な体験となりました。波がないのがいいですね。全く揺れることがありませんでした。
by SORI (2014-11-23 18:23) 

sig

こんばんは。
帆の様子が何とも言えませんね。船室も低くて安定感のあるジャンクに比べて、下から2枚目の写真の近代的遊覧船は、上部甲板いっぱいの旅客で重心が高く、とても不安定に感じます。
by sig (2014-11-23 22:51) 

SORI

sigさん こんばんは
下から二枚目の上部甲板の人の数はすごいですね。観光地だと関しました。ジャンクは長年の経験で作られた船です。それだけのことはありますね。
by SORI (2014-11-23 23:03) 

youzi

ジャンク、香港で見た事があります。
観光用ではなく、完全に仕事で使っているって感じでした。
乗れるのいいですね。
by youzi (2014-11-29 20:48) 

SORI

youziさん おはようございます。
使われているジャンクはまた風情がありますね。いつまでも残ってほしいです。
by SORI (2014-11-30 06:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3