SSブログ

寧夏新華国際飯店のディナー [寧夏回族自治区]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
寧夏回族自治区の中衛市を訪れたのは次の2回となります。2007年に銀川市だけ訪問したので、寧夏回族自治区への訪問は3回目となります。
  0回目 2007年10月25日~10月27日 銀川
  1回目 2014年08月28日~09月02日 銀川 中衛 石嘴山
  2回目 2014年11月25日~11月27日 銀川 中衛
銀川河東国際空港から中衛市への移動は空港でタクシーを頼みましたが、2度目となの今回は、泊まるホテルに車を頼んで迎えに来てもらいました。
ホテルの運転手さんは前回の時に、お世話になった方でした。泊まったホテルの名前は寧夏新華国際飯店でした。

前回(8月28日)は、到着した日の夕食は羊料理専門店に行きましたが、今回(11月25日)は泊まったホテルのレストランで食事をすることといたしました。お世話になった運転手さんと、運転手さんの彼女も一緒に計7名で食事をいたしました。


名前は判りませんが寧夏ではよく出てきた食材でした。葛に似た食材で似た料理へのコメントでは粉皮ではないかとのことでした。ネットで粉皮を使った料理を検索した結果、似ていました。→ポチッ
粉皮は春雨と同じ原料の緑豆から作られるものが多いそうです。
クリックすると拡大

こちらの料理は寧夏や蒙古独特の食材「砂漠のネギ」です。正式には砂葱(沙葱/シャーツォン)というそうです。これは砂漠という過酷な環境でも育つ野菜で、温かな春や夏に育つものですが、今は冬でも工夫をして「砂葱」をクリックすると拡大食べることができるそうです。牛や羊も食べるものだそうです。食材の少ない草原の恵みの野菜のようです。
右の写真が砂漠に生えている砂葱です。砂葱はネギ(葱)の名の通り、ネギ科ネギ属で標高800m~2800mの荒漠地帯に生えています。生えている姿もネギに似ていてネギ属ですが、我々が食べるネギと食感が違うのは表面から水分が蒸発しないような特性からくるものだと思われました。
クリックすると拡大

食感を感じていただくために「砂漠のネギ(砂葱)」の料理の拡大写真を掲載いたします。日本では砂丘や砂浜に生えているオカヒジキを太くしたような食感でした。何も聞いていなければ海藻と間違えるかもしれません。


キュウリとニンジンと大根と長ネギを味噌につけて食べます。長ネギを丸まま生で食べるのは初めてでしたが結構いけましたが、口だけでなく頭がヒリヒリするほどの辛さでした。是非とも試しに食べてみてください。
クリックすると拡大

これは牛タン料理のようでした。タレにつけて食べます。人気がありました。
クリックすると拡大

こちらの料理も拡大いたしました。


小エビの料理です。飾り付けが凝っていました。
クリックすると拡大

ビールは青島でした。


肉とオクラの料理です。ニンニクと唐辛子が入ったビリ辛の料理でした。
クリックすると拡大

こちらも肉料理でした。
クリックすると拡大

羊肉が柔らかく煮込んでありました。寧夏らしい料理でした。
クリックすると拡大

豆腐が入った野菜のいためものです。
クリックすると拡大

この料理は写真を撮り忘れていました。テーブル全体の写真から切り取りました。野菜とキノコの料理です。


料理が沢山、並びました。
クリックすると拡大

一人一人に取り分けられたお粥も出てきました。
クリックすると拡大

料理につけられていた飾りです。さすがホテルのレストランという感じでした。
クリックすると拡大

最後に果物が出てきました。寧夏は西瓜の産地ですが、今は極寒の季節で西瓜は採れないようで西瓜以外の果物が出てきました。中国では温かい地域もあることから一年中、西瓜が出てきますが、寧夏は西瓜の産地であることから、他の土地の西瓜は出されないのかもしれません。
クリックすると拡大

締めは寧夏独特の麺を頼みました。
クリックすると拡大

寧夏回族自治区の中衛市の場所を紹介します。青色マーク( )の場所が中衛市です。今回は家(2014年11月24日)→成田→上海→南京→銀川→中衛→銀川→上海→成田→家(11月28日)と移動いたしました。
クリックするとGoogle地図を表示
nice!(121)  コメント(16)  トラックバック(0) 

nice! 121

コメント 16

Rinko

「砂漠のネギ」、珍しい食材ですね~。
食感も海草に似ているんでしょうか?
長ネギを生でお味噌につけて頂くとは!考えたことなかったですね~。
辛そうです。。。^^;
by Rinko (2014-12-12 07:22) 

SORI

Rinkoさん おはようございます。
砂漠のネギは食感も海藻に似ています。ここならではの貴重な料理でした。長ネギは1本程度だと耐えられますが、3本食べるとかなり辛いです。お試しあれ!
by SORI (2014-12-12 07:27) 

きりきりととと

お早うございます。

ネギ好きとしては、このネギ、食べてみたいですね。
美味しそうです。

by きりきりととと (2014-12-12 08:04) 

sig

砂葱…辛い物好きな私は、ぜひ食してみたいです。
by sig (2014-12-12 17:26) 

リンさん

見たことない料理ばかり。
食べてみたいです。
by リンさん (2014-12-12 17:46) 

昆野誠吾

あ、フルーツにドラゴンフルーツが^^
運転手さんとその彼女も一緒というのが
アットホームというか和やかで素敵ですね♪
by 昆野誠吾 (2014-12-12 18:17) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
見入ってしまいました☆
珍しいお料理ばかり・・・
葱は好きで 生でもいただきますが
辛いという葱 食べたいです!
by ちゅんちゅんちゅん (2014-12-12 20:00) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

砂漠に砂葱ですか、、良く育つものですね。
環境に合わせて進化していくんですね。
料理が多き感じましたが、7名だったら普通の量ですね。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2014-12-12 21:05) 

SORI

きりきりとととさん おはようございます。
このネギは宁夏回族自治区以外では、新疆ウイグル自治区、青海省、甘粛省、宁夏回族自治区、陝西省、内蒙古自治区で採れます。つまり中国の砂漠地帯が産地なのです。


by SORI (2014-12-13 06:18) 

SORI

sigさん おはようございます。
珍しいネギなので是非とも食べてもらいたいです。
by SORI (2014-12-13 06:20) 

SORI

ちゅんちゅんちゅんさん おはようございます。
ほんと、生を3本食べると涙が出るほどでした。2本以上食べたのは私だけでした。
by SORI (2014-12-13 06:38) 

SORI

なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん おはようございます。
サボテンや多肉植物のように内部の水分を外に逃がさない構造に変化したから生き残ったのしょうね。生命はすごいです。
by SORI (2014-12-13 06:40) 

SORI

昆野誠吾さん おはようございます。
中国では不思議と運転手さん親しくなります。タクシーでも一人で乗るお客さんは助手席の座るケースが多いです。
by SORI (2014-12-13 07:07) 

SORI

リンさんさん おはようございます。
中華料理の種類の多さには驚かされます。世界で最も種類の多いのが中華料理だと感じました。日本で食べれる料理は、その中の1%にも達しないと思います。
by SORI (2014-12-13 07:10) 

youzi

粉皮大好きです。
でも、私は道端の露天みたいなお店で食べたり、
売っているのを買ってきて、自分で切って、
具をくわえ、タレも作って食べていました。
by youzi (2014-12-14 20:27) 

SORI

youziさん おはようございます。
粉皮の呼び名はyouziさんに教えてもらいました。ありがとうございました。昔の写真を見ていると何度も粉皮の料理が出てきていました。
by SORI (2014-12-15 08:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0