SSブログ

七草粥 と 湯豆腐 [日々]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
昨日は1月7日、七草粥を食べる日です。さっそく前日の2015年1月6日に上の七草を家内が買ってきました。たっぷりと春の七草を食べたかったので一番大きなパッケージにしたそうです。昨年の七草粥の記事→ポチッ
本来は朝食で食べるものですが、朝に作る時間がなかったことから夕食で頂くことにいたしました。1月7日の夕食で食べるので1月7日に買えば新鮮なものが食べれるはずですが、残念ながら1月7日には売られていないことが多いのです。ブログで確認すると、我々と同じように夕食で食べる人が多いので、是非とも新鮮な七草を1月7日に売ってほしいものです。

事前に炊いたごはんから作れば短時間で作れるのですが、夕食で十分に作る時間があることから米から炊くことにいたしました。作るのに参考にさせてもらったレシピです。我家ではお粥専用の陶器製の行平(ゆきひら / 雪平)を使って炊きました。写真を撮るために蓋は外していますが、もちろん蓋をして炊きました。
 1.米はといで水900ccとともに土鍋に入れて沸騰したら弱火にし35分炊く。
   途中ふきこぼれそうになったら、ふたをずらして蒸気を逃がす。
 2.七草は細かく刻む。
 3.おかゆが炊きあがる5分前に、塩少々をふり入れて七草を全体に混ぜる。
  器に盛って白ごま、黒ごまをふる。
上のレシピの材料はこちらです。
   米      1合
   七草    1パッケージ
   塩      少々
   白ごま   適量
   黒ごま   適量


七草がたっぷりの七草粥が出来上がりました。七草の茹で具合が絶妙です。確かに出来上がる5分前に入れるのがポイントですね。
クリックすると拡大

七草粥の拡大写真を紹介します。クリックするとさらに拡大いたします。さっぱりとした塩味を想像してみてください。
クリックすると拡大

せっかく七草粥にしているので、高カロリーの食事にすると七草粥を食べる意味もなくなってしまうため、湯豆腐にいたしました。
クリックすると拡大

湯豆腐のタレは温めたものにしたので熱々を頂くことが出来ました。
クリックすると拡大

湯豆腐となると熱燗が欲しくなります。出石焼きの徳利とお猪口で日本酒をいただきました。お酒は正月用に買った越乃寒梅が半分残っているのでこれからもちびちび飲んでいきます。

nice!(137)  コメント(56)  トラックバック(2) 

nice! 137

コメント 56

toshi

私も昨日、七草粥を食べました。
熱燗に湯豆腐、とても美味しそうですね。
by toshi (2015-01-08 07:54) 

SORI

toshiさん おはようございます。
うれしいです。七草粥を食べられた、お仲間ですね。今回はたっぷりと七草を食べることが出来ました。
by SORI (2015-01-08 08:01) 

kazu-kun2626

おはようございます
僕も七草粥をたべましたよ
それにしても美味しそうな
七草粥ができましたね
by kazu-kun2626 (2015-01-08 09:17) 

SORI

kazu-kun2626さん おはようございます。
七草粥を食べるのもいいものですね。
by SORI (2015-01-08 09:51) 

サンダーソニア

わぁ 食べてないです^^;
カレーにしちゃいました ^m^
by サンダーソニア (2015-01-08 10:09) 

apple

niceありがとうございました。
七草粥のイベント自体忘れてました・・・。
来年こそはSORIさんのレシピを参考に美味しそうな湯豆腐と日本酒と共に七草粥を食べたいです♪
by apple (2015-01-08 14:03) 

puripuri

七草粥は昔も今も食べた事がないの。 母は好みじゃなかったのかな・・・
おじやは良く作っていたので食べていました。
by puripuri (2015-01-08 14:29) 

tarou

こんにちは、コメント有難うございました。
七草粥に湯豆腐で一杯
体に良さそうなメニューですね。
by tarou (2015-01-08 16:14) 

sabuchan

昨日家も食べました。
毎年行事となっています。
by sabuchan (2015-01-08 17:05) 

mk_papanero

おお、七草。
単身でいるとそういうの忘れますねぇ^^;
by mk_papanero (2015-01-08 17:07) 

SORI

サンダーソニアさん こんばんは
カレー大好きです。カレーもいいですね。一年に一回なので、今回はこだわりました。
by SORI (2015-01-08 17:45) 

SORI

appleさん こんばんは
サッパリとているのでいいですね。食べると体にもいい気がします。でも年に一回だけでは実際の効果は少ないかもしれませんが、気持ちを引き締める効果は、100倍あるかもしれません。
by SORI (2015-01-08 17:48) 

昆野誠吾

あ、ウチは何もしませんでした・・・
オムレツでしたし^^;
by 昆野誠吾 (2015-01-08 17:50) 

SORI

puripuriさん こんばんは
玉子を使って、おじやにしても美味しくいただけると思います。
by SORI (2015-01-08 17:50) 

SORI

tarouさん こんばんは
湯豆腐は食べたかったので丁度良かったです。日本酒も美味しくいただきました。
by SORI (2015-01-08 17:54) 

SORI

sabuchanさん こんばんは
毎年の行事とはすばらしいです。我家では行事になったのは去年から、つまり、まだ2回です。これからも続けていくつもりなので行事と書かせていただきました。
by SORI (2015-01-08 18:01) 

SORI

mk_papaneroさん こんばんは
私も1月4日にスーパーでパッケージを見て思い出しました。
まだ買うには早かったので、前日の6日に買ったわけです。
by SORI (2015-01-08 18:03) 

SORI

昆野誠吾さん こんばんは
オムレツもいいですね。大好きです。その内にお願いしてみます。
by SORI (2015-01-08 18:05) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
湯豆腐と熱燗・・・
THE 日本の冬ですね(^^)
この組み合わせなら胃腸も整いますね✿
by ちゅんちゅんちゅん (2015-01-08 19:52) 

てんてん

わ~ たっぷりの七草ですね~(# ̄  ̄)σ・・ウ・ウラヤマシイ・・・
by てんてん (2015-01-08 20:13) 

rabbit

日本の伝統の食文化・・・大切にしたいものですね!
by rabbit (2015-01-08 20:13) 

SORI

ちゅんちゅんちゅんさん こんばんは
今日も刺身と煮物で熱燗をいただきました。確かに染み渡る感じでした。
by SORI (2015-01-08 20:15) 

SORI

てんてんさん こんばんは
このたっぷりの七草がよかったです。春の七草が主張していました。
by SORI (2015-01-08 20:18) 

SORI

rabbitさん こんばんは
伝統文化は広がっている気がします。これからも続いてほしいです。我家も貢献いたしました。
by SORI (2015-01-08 20:20) 

poko

SORIさん、こんばんは。
今年は風邪引きが多かったので七草粥は食べなかったんですが
こういう時にこそ食べた方がよかったかなと思いました。
もう遅いですけどね。
by poko (2015-01-08 20:33) 

SORI

pokoさん こんばんは
時期が過ぎると、まったくなくなってしまうのが日本らしいですね。少しは売られてもよさそうな気がしますが!
by SORI (2015-01-08 21:07) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

SORIさん、
季節を楽しんでますね。。(^O^)v

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-01-08 21:15) 

SORI

なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
季節を感じることは大切ですね。数少ない機会なので七草粥を楽しみました。
by SORI (2015-01-08 21:25) 

めい

美味しそうな七草粥ですね
身体が温まって胃腸が喜びそうです^^
by めい (2015-01-08 21:51) 

taharas

遅ればせながら
明けましておめでとう御座います
今年も宜しくお願い致します!(^^)!
七草粥、私も昨日食べましたよー
by taharas (2015-01-08 22:06) 

SORI

めいさん こんばんは
七草粥も見た目が大切ですね。料理は味だけでなく、見た目や香りでが大切なので、飾り付けも工夫をしたようです。
by SORI (2015-01-08 22:19) 

SORI

taharasさん 
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
七草粥を食べられたのですね。やっぱりいいものですね。
by SORI (2015-01-08 22:22) 

Amy

お米から炊く七草粥、本格的で美味しそうです♪
健康な一年が過ごせそうですね(^^)
by Amy (2015-01-08 23:34) 

SORI

Amyさん こんばんは
七草粥には、健康の願いが込められているものだと感じました。節分の恵方巻きのようものかもしれません。
by SORI (2015-01-08 23:37) 

jinn

僕は毎年、朝から七草粥を炊いているので、湯豆腐とのコラボなど考えたことがなかったですが、これは美味しそうですね♪
by jinn (2015-01-09 00:00) 

タンタン

作り方も器も本格的ですね。
私もお粥は食べましたが、七草はフリーズドライの物でした^^;
by タンタン (2015-01-09 03:17) 

ゲンママ

SORIさん、おはようございます。
七草粥、本格的に作られましたね~
現代人は脂肪分の多い食事が多いので
七草粥は身体に優しい食べ物ですね!
by ゲンママ (2015-01-09 06:46) 

SORI

jinnさん おはようございます。
きちっと朝から炊いておられるとはすばらしいです。昨年は残ったご飯で朝に即席で七草粥を作りましたが、米からとなると時間が必要なので今年は夕食となりました。
by SORI (2015-01-09 06:58) 

SORI

タンタンさん おはようございます。
フリーズドライもあるのですね。これならば、お粥を炊いて食べる前に入れるだけでもいいですね。
by SORI (2015-01-09 07:00) 

SORI

ゲンママさん おはようございます。
行平は、子供が病気になった時に、お粥を作ろうと買いましたが、今まであまり使う機会がありませんでした。やっぱり、行平鍋は、お粥を炊くのは最適ですね。出来栄えだけでなく、雰囲気も盛り上げてくれます。
by SORI (2015-01-09 07:04) 

駅員3

七草粥、日本の素敵な伝統ですね。
・・・といいながら、私は食べそこなってしまいました。
今晩でも作ってみようかな・・・
by 駅員3 (2015-01-09 07:23) 

SORI

駅員3さん おはようございます。
一年に一回だし、昔は食べることは滅多になかったので、ついつい忘れます。いつもスーパーに並んでいるのを見て思い出していました。
これからは1月7日の"7"と七草粥の"7"で覚えるようにいたします。
by SORI (2015-01-09 07:33) 

Rinko

お粥専用のお鍋で炊くと、また更に美味しいんでしょうね~^^
七草の色もすごくきれいで、本当に美味しそうです!
朝は時間に追われ、なかなかそこまで準備できないので我が家ももっぱら夕食で出します。
by Rinko (2015-01-09 07:34) 

リュカ

おはようございます。
七草の色がとってもきれいです。
うちは、ちょっと失敗して、色がくすんでしまいました(笑)
by リュカ (2015-01-09 07:49) 

SORI

Rinkoさん おはようございます。
お米から炊いたお粥は香りがいいですね。お米の香りがします。炊き立てご飯の香りがいいのと同じなのでしょうね。それが美味しいのだと思います。
七草も少し大きめに切って一緒に炊く時間も5分だけなので、見た目も美味しく感じられました。
by SORI (2015-01-09 07:51) 

SORI

リュカさん おはようございます。
真白なお粥に、鮮やかな緑が美味しさを増してくれました。
一緒に炊く時間の5分がよかったのだと思います。美味しさを感じる上で、見た目は大切なのでしょうね。
by SORI (2015-01-09 07:54) 

yuzuhane

また拡大したらとろりととてもおいしそうでした。湯とうふとの組み合わせもいいですね。我が家は朝につつましく食べました。
by yuzuhane (2015-01-09 07:59) 

SORI

yuzuhaneさん おはようございます。
本来の時間に七草粥を食べられたのですね。
とろっとした雰囲気は、お米から炊いたのがよかったみたいです。
by SORI (2015-01-09 08:03) 

mimimomo

おはようございます^^
出来上がる5分前にお野菜を入れるのですね。覚えときます^^
今年は七草粥は作りませんでした。で、胃腸薬なんか飲んで
困ったものです(__;;;
by mimimomo (2015-01-09 08:44) 

SORI

mimimomoさん おはようございます。
年末年始は、沢山食べました。七草粥はいい切り替えになります。昔からの体を労わる、いましめのような行事なのかもしれません。
by SORI (2015-01-09 09:27) 

kojiro

七草粥に、湯豆腐、それに越乃寒梅ですか。伺っただけで、胃から、全身がカー! と、暑くなる気がします。この感覚が何とも言えません。越乃寒梅は、さらっとした美味しい酒ですね。
日本酒と言えば、剣菱を冷で呑まれた事はありますでしょうか。まだ、でしたら是非、試される事をお勧めします。剣菱には、酸味があり、冷で呑むとほのかな甘みとこの酸味が、絶妙のマッチングです。それに、コクと、相まって、私は絶品だと思っています。つくづく、日本人で良かったと思います(笑)。
日本語が少しは判る外人に言うと、興味を持たれるダジャレがあります。
We Japaneseは、焼酎は、しょっちゅう、ウイスキーは、ほんのスコッチ。
ブログの品を落として申し訳ありません(笑)。
by kojiro (2015-01-09 21:25) 

SORI

kojiroさん こんばんは
最近は剣菱を飲む機会がありませんが、生涯で一番飲んだ日本酒は剣菱ではないかと思います。若いころに仲間内の間で剣菱が流行っていたので、飲みやではよく剣菱を頼んでいました。久しぶりに剣菱を飲んでみたくなりました。ほんのスコッチですか。なるほどです。
by SORI (2015-01-09 22:12) 

kojiro

そうですか! 剣菱を一番、呑まれましたか。私も若い頃は(今でも気だけは若いつもりですが(笑))、冷蔵庫に一升瓶を冷やしていて、食事の時に、コップ酒でよく呑みました。
最近は、御猪口で、ちびりちびりの雰囲気が好きになりましたが。
話しが脱線しますが、昔、ドイツで極低温の機会強度を高くするために、ステンレスに窒素を添加するR&Dの会議を傍聴した事があります。
溶接すると、窒素が噴き出すので、溶接も容易ではないのですが、ドイツ人の発表者に、「溶接時に、溶融プールから窒素は吹き出すか?」と、質問がでたら、発表者は、「Of course! Like champagne!」と、回答しました。皆、どっと、笑いました。私事ですが、ここらへんから、ジョークにはまって行きました(笑)。
by kojiro (2015-01-09 23:01) 

SORI

kojiroさん こんばんは
シャンパンのようにとは、判りやすく、ウイットに富んでいるけれども、経験に基づいた的を得た回答ですね。確かに感心いたします。
私は会社からの帰りに飲むことが多く、家での晩酌はしていませんでした。剣菱もお店で飲むのがほとんどでした。晩酌は最近のことです。ウエートコントロールのために、米を食べないことが多くなっておかずばかりの食事だと、全てが酒の肴(つまみ)状態ですからビールなどのお酒を飲みたくなるので晩酌の機会が増えました。
by SORI (2015-01-10 06:51) 

kojiro

SORIさんのグルメぶりからすると、ウエイトコントロールも理解できます。私は、若い頃は、SORIさんも御存じの場所柄、立ち飲みによく寄りました。冬場の熱燗で、胃から全身がカー!となる感覚が楽しみでしたね。
一度など、アルゼンチンに、しばらくスーパーバイザーで、出張する人の歓送で、立ち飲みに3時間も居た事があります。あの頃は、体も若かったです(笑)。
by kojiro (2015-01-10 23:30) 

SORI

kojiroさん おはようございます。
立ち飲みや屋台で飲むのは雰囲気だけでも憧れます。台北や高雄での屋台を思い出します。海外に1週間出ると2kg体重が増えました。日本に戻って1~2週間で元に戻す繰り返しでした。金属で言えば疲労破壊するかもしれませんが、人間の体を不思議と大丈夫でした。
by SORI (2015-01-11 06:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2