SSブログ

我家の箸置き [話題]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
我家には5種類の箸置きがあります。今回はその箸置きを紹介したいと思います。最初は野菜の箸置きです。使われている野菜は、茄子、人参、大根、胡瓜、赤かぶ、です。

こちらはテディベアの箸置きです。我が家の料理の写真を掲載した時にいずれかの箸置きが写っていると思います。
クリックすると拡大

オーソドックスなひょうたんの箸置きです。こちらも登場したことがあると思います。こちらは6個あるので6二が集まった時に使います。→ポチッ
クリックすると拡大

こちらは益子か笠間で買った箸置きです。絵はツバキでしようか。
買ったのは本の箸置きと、次の小砂焼のそら豆の箸置きでその他の3種類はもらいものです。おかげで、特に集めていないけれども5種類を使い分けることが出来ています。この箸置きは頑丈そうなので、普段使いで一番よく使っています。→ポチッ
クリックすると拡大

こちらのそら豆の箸置きは10個買いました。小砂焼の国山窯で買ったものです。沢山の人数になった時に使っています。こちらの箸置きが写った記事はこちらです。→ポチッ
クリックすると拡大

上の5種類はいずれも陶器または磁器で出来た焼きものですが、焼きもの以外の唯一の箸置きです。正月などのおめでたい時に使っています。箸置きは小さいものですが、いずれも無くすことなく当初の数がそろっています。
クリックすると拡大

小砂焼の国山窯で箸置き買った時に同時に買った食器を紹介します。1997年に窯元を訪ねて購入いたしました。19年前に買ったものですが今までに一枚も割れていない食器です。砥部焼と同じように丈夫なのだと思います。砥部焼も割れた食器が無いのです。小砂焼の窯元は栃木県那須郡那珂川町にあります。水戸藩主、徳川斉昭が殖産興業政策として1833年に築窯されたのが始まりだそうです。小砂焼は陶器、磁器、半磁器が作られているのが特徴だそうです。小砂焼(こいさごやき)の窯元としては市川窯、朱雀窯、柿窯、国山窯、藤田製陶所、松並陶苑、いさご陶芸があります。
クリックすると拡大

19年前に訪問した場所を忘れないためにgoogle地図にプロットいたしました。
 市川窯   栃木県那須郡那珂川町小口1115 0287-93-3113
 朱雀窯   栃木県那須郡那珂川町小砂3112 0287-93-0593
 柿窯    栃木県那須郡那珂川町小砂2371 0287-93-0393
 国山窯   栃木県那須郡那珂川町小砂3112 0287-93-0711
 いさご陶芸 栃木県那須郡那珂川町小砂3133 0287-93-0903
 藤田製陶所 栃木県那須郡那珂川町小砂2710 0287-93-0703
 松並陶苑  栃木県那須郡那珂川町小砂2697 0287-93-0936
  A ━━━━ B    車でのルート(東京駅→小砂 180km 2時間22分)

タグ:箸置き
nice!(96)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 96

コメント 18

kazu-kun2626

おはようございます
箸置きが沢山ですね~
昨日、ゴ-ヤチャンプル-の記事を見て
無性に食べたくなり夕食で作りました
島豆腐が手に入らなかったので木綿豆腐
で作りましたが美味しかったです
by kazu-kun2626 (2016-07-27 06:45) 

SORI

kazu-kun2626さん おはようございます。
さっそくゴーヤチヤンプルーを作られたとはすごいです。年季が入っているのでさぞかし美味しかったことでしょう。
毎日使っていて、小さな箸置きなのに一つもなくなっていないのは奇跡です。
by SORI (2016-07-27 06:52) 

prin4795

砥部焼ー大好きではまりました。
四国にもいきました。確かに強いですね。

箸置きー無くします。???
でーまぜこぜで使ってます。
こちらはほとんど有田焼が多いです
年に1回は陶器市にいきます。
我が家の恒例です。
そ地らの窯元には行けませんねえー
by prin4795 (2016-07-27 07:24) 

SORI

prin4795さん おはようございます。
砥部焼は一番好きな焼きものです。我が家でも一番多いかもしれません。四国に行って直接買いたいです。砥部焼の箸置きが無いので是非とも手に入れたいです。
by SORI (2016-07-27 07:43) 

olived

箸置き素敵ですね。そら豆はリアルで美味しそうです。
それぞれ小さなアートですよね。

by olived (2016-07-27 08:21) 

tarou

お早うございます、甲斐駒岳神社にコメントを
有難うございました。
甲斐駒ケ岳の登山道入り口に有る神社で、
山頂には洞があるそうですが、標高2,967 m有るので、
まだ、行っていません。

野菜の箸置きは可愛いですね(^_^)v
家にもお土産に買った物が
幾つか有ります。

by tarou (2016-07-27 08:29) 

Rinko

お箸置き、素敵ですね~!
かわいいのを見つけるとついつい買いたくなります^^

by Rinko (2016-07-27 10:05) 

poko

SORIさん、こんにちは。
箸置きをたくさんお持ちなんですね。
テディベアもあるんだ~!
どれも可愛いですがお野菜の箸置きいいですね~。
by poko (2016-07-27 16:10) 

夏炉冬扇

いろんなはしおき、ゲットしてますね。
面白いコレクション。
by 夏炉冬扇 (2016-07-27 18:18) 

SORI

olivedさん こんばんは
箸置きで食事の雰囲気が変わります。やっぱり何種類かあるのはいいですね。
by SORI (2016-07-27 18:47) 

SORI

tarouさん こんばんは
韓国も中国も箸は縦に置きます。横向きに箸をおくのは日本の特徴です。それだけに箸置きにはこだわりを感じます。
by SORI (2016-07-27 18:50) 

SORI

Rinkoさん こんばんは
箸置きは19年間買っていないので買いたくなりました。久しぶりに探してみます。
by SORI (2016-07-27 18:52) 

SORI

pokoさん こんばんは
野菜の箸置きは、最近よく使っています。この次に料理を掲載するときには写るようにいたします。
by SORI (2016-07-27 18:54) 

SORI

夏炉冬扇さん こんばんは
一番古くからあるのは瓢箪の箸置きです。結婚当初からあると思います。
by SORI (2016-07-27 18:56) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

色々な形の箸置き・・・食事が楽しくなりますね、
ソラマメがいいなぁ~!!(^^)

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-07-27 21:19) 

green_blue_sky

食事がおいしくなる箸置きですね。
野菜系、ほしくなります(^_^;)
by green_blue_sky (2016-07-27 21:35) 

SORI

なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
青磁はソラマメの色なので丁度いい気がします。沢山の人が来られた時のために10個買いました。
by SORI (2016-07-27 22:17) 

SORI

green_blue_skyさん こんばんは
野菜の箸置きは可愛いです。最近はよく使っています。
by SORI (2016-07-27 22:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0