SSブログ

やっと正月に鰻が食べれました。 鰻の天然/養殖の推移を追記 [鰻]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
今まで正月に本館的に鰻を食べたことはあれませんでしたが、今年(2017年)の正月にの写真の鰻丼を食べることが実現いたしました。最初に鰻丼/鰻重を食べようと試みたのか2014年の正月でした。実は長男が2013年5月25日に結婚したのですが、夫婦ともに鰻が好きなのですが、2014年に成田の新勝寺に初詣に行った時に鰻屋さんが沢山ありながら昼食はお寿司にしたしまいました。家の近くで美味しい鰻屋さんがあって、以前にタイトル「家で美味しい鰻丼を食べる秘策」で紹介した方法で鰻丼が食べれると思ったからでした。ところが家に帰ってから何度も電話しましたが少なくとも1月1日~3日はお休みだったのです。また長男夫婦も1月3日に帰るので今まで正月に鰻を食べることが実現しませんでした。今年(2017年)は1月4日16時のフライトであったことから4日に開店すれば昼食で食べれるのですが、電話はつながらないのでお店の入口には新年の開店日が書かれているであろうと車で行ってみると幸いなことに1月4日が開店日でした。

2017年1月4日の10時半に電話をして予約いたしました。開店時間は11時30分なので取りに行く予約時間は11時45分にいたしました。10時にかけた時は電話はつながりませんでした。焼きたてを持って帰りたかったので、少し早い11時35分にお店に行きました。11時40分に出来上がっり、家に持ち帰ったのが下の写真の蒲焼です。時間は11時50分で、まだ熱々でした。
クリックすると拡大

上の写真はクリックすると拡大しますがクリックの面倒な方のために拡大写真を掲載いたしました。
本写真をクリックすると同じ縮尺で広範囲を表示します。
クリックすると拡大

出来上がった鰻丼です。鰻屋さんなら肝吸いですが、家なのでお吸い物も用意してもらいました。
クリックすると拡大

鰻丼を拡大いたしました。家でみんなで鰻丼を食べることが出来ました。鰻で隠れてご飯が見えません。1匹分をすべて上に乗せているので仕方ないことかもしれません。
ごはんのお米は何度が美味しいと紹介させてもらった熊本の益城町に住んでいる叔父さんから送ってもらった「まきしの米」です。益城町は熊本地震で震度7を2回経験して有名になった町です。たれは追加でもらいましたが、受け取ったケースの中にかかっていたタレで十分でした。
クリックすると拡大

さらに拡大いたしました。以前にも紹介しましたが美味しい鰻丼が出来るまでの手順を枠内に紹介いたします。
先ずは鰻屋さんに電話して、蒲焼の予約を入れます。
ご飯は、蒲焼が家に到着予想時刻より5分前に炊き上がるようにセットします。
焼きたてを持って帰るために、お願いした時間より、少し早めに受け取りに行きます。少し待つくらいがベストです。
受け取るとすぐに安全運転で家に帰ります。つい急いで帰りたくなりますが、そんな時は、意識して、いつもより、ゆっくりと走ることをお薦めします。
家では、お吸い物など鰻丼以外を準備してテーブルの上に並べておきます。
家に到着すると、ご飯を器によそって蒲焼を乗せ、タレをかけて出来上がりです。
クリックすると拡大

やっぱり山椒ですね。ちらっとごはんが写っています。長男家族も大満足で北海道に16時のフライトで帰れたと思います。
正月はいつまでなのか気になります。調べても、はっきりとした決まりはありませんが、近年は意識の変化により短縮される傾向にあることから正月の期間は1月1日~1月7日が平均的なところのようです。意識的には田舎ほど長く、都会ほど短い傾向と思われます。松の内は「門松を飾ってある期間」という意味です。どんど焼が1月14日に行われるのも、松の内に由来しています。
 1月31日まで  1月を示す 本来は旧暦1月の別名
 1月20日まで  一部地域の二十日正月
 1月15日まで  松の内
 1月07日まで  松の内(一部の地域) 江戸幕府指示→関東習慣
 1月03日まで  三が日
クリックすると拡大

こちらはお店の「お献立」です。最近は鰻の値段の変動が激しいのですべて「時価」で表示されていました。この時、蒲焼(1枚/1匹)は1900円でした。捌きたて焼きたての鰻屋さんの蒲焼が1900円はお得だと思います。
  店名  川ばた園
  住所  千葉県佐倉市臼井田2712-3 (印旛沼 船戸大橋 際)
  電話  043-461-8989
  営業  11:30~LO 14:30
      17:30~LO 19:30(7~9月 ~LO 20:00)
  休日  火曜日 月1回不定休
  新年  1月4日から営業(2017年)
クリックすると拡大

地図で場所を紹介いたします。地図の中の黄色マーク( )の場所が川ばた園です。お店の名前をクリックすると掲載したクリックすると拡大記事を表示します。
   川ばた園
   岡野川魚店 白焼き持ち帰り専門店
   白藤養魚  白焼き持ち帰り専門店
  ━━ 印旛沼サイクリングロード

一般的に鰻と言えばウナギ属の18種をさします。その中でも我々が鰻として口にするのが主にニホンウナギ(Japonica種)やヨーロッパウナギ、アメリカウナギ、ビカーラウナギ(インドネシア)です。
ニホンウナギ以外は主に中国で養殖されて日本に入ってきているようです。
2005年までの古い資料ですが、右は天然ウナギの漁獲量の推移のグラフです。この後、ヨーロッパウナギは稚魚(シラス)の獲りすぎのために劇的に下がってしまいシラスの輸出禁止になりました。
ニホンウナギはEN(絶滅危惧)ランクの絶滅危惧種ですが、且つてヨーロッパで捕獲されたシラスが多量に中国で養殖されて日本に入って来たヨーロッパウナギも、さらに厳しいCR(絶滅寸前)ランクの絶滅危惧種になってしまいました。ヨーロッパウナギやアメリカウナギの外見はニホンウナギとほぼ同じです。味の違いは、種類よりも鰻職人(板前)さんの捌き方や焼き方が大きいようです。
  界 動物界    Animalia
  門 脊索動物門  Chordata
 亜門 脊椎動物亜門 Vertebrata
  綱 条鰭綱    Actinopterygii
  目 ウナギ目   Anguilliformes
 亜目 ウナギ亜目  Anguilloidei
  科 ウナギ科   Anguillidae
  属 ウナギ属   Anguilla
  種 ニホンウナギ Anguilla japonica ヨーロッパウナギ Anguilla anguilla
 産卵 マリアナ海嶺          サルガッソ海

クリックすると拡大

ニホンウナギとヨーロッパウナギの世界の漁獲量(天然うなぎ)と養殖量の推移のグラフを紹介します。圧倒的にニホンウナギの養殖量が多いことが判ります。ここからも日本人の鰻好きが伝わってきます。
記事を表示

小さな数値が判りにくいので対数目盛のグラフも掲載しました。本グラフから、日本において養殖ウナギが天然ウナギを逆転したのが1971年で、世界において養殖ウナギが天然ウナギを上回ったのは1976年であることが判ります。


具体的な数値でも紹介します。 単位はトン/年(Ton/Year)です。
ニホンウナギ ヨーロッパウナギ 合計
天然 養殖 天然 養殖 天然 養殖
1950 2,000 0 14,095 160 16,095 160
1951 2,000 0 13,249 226 15,249 226
1952 3,000 0 13,173 201 16,173 201
1953 2,000 0 13,846 240 15,846 240
1954 2,000 0 11,930 273 13,930 273
1955 2,300 0 14,514 296 16,814 296
1956 2,438 0 12,796 332 15,234 332
1957 2,743 0 13,876 360 16,619 360
1958 2,811 90 13,754 402 16,565 492
1959 2,704 90 16,914 436 19,618 526
1960 2,881 90 16,276 474 19,157 564
1961 2,467 120 15,734 526 18,201 646
1962 3,094 90 15,389 571 18,483 661
1963 2,696 94 18,539 621 21,235 715
1964 2,846 130 19,052 681 21,898 811
1965 2,880 123 17,992 756 20,872 879
1966 2,851 175 18,727 833 21,578 1,008
1967 3,213 249 19,053 899 22,266 1,148
1968 3,438 586 20,278 964 23,716 1,550
1969 3,619 1,575 19,278 1,062 22,897 2,637
1970 2,858 1,964 18,805 1,163 21,663 3,127
1971 2,707 4,019 19,654 1,290 22,361 5,309
1972 2,543 6,901 17,154 1,328 19,697 8,229
1973 2,189 11,690 18,439 1,478 20,628 13,168
1974 2,164 11,912 16,921 2,249 19,085 14,161
1975 2,284 13,732 16,110 1,755 18,394 15,487
1976 2,133 18,848 15,844 1,933 17,977 20,781
1977 2,344 22,115 14,149 2,136 16,493 24,251
1978 2,511 21,454 15,216 1,791 17,727 23,245
1979 2,707 26,757 14,451 2,580 17,158 29,337
1980 2,573 33,308 14,348 2,826 16,921 36,134
1981 2,744 27,856 12,473 3,122 15,217 30,978
1982 2,691 29,153 13,400 3,465 16,091 32,618
1983 2,513 30,815 13,952 3,270 16,465 34,085
1984 2,125 75,214 14,173 2,821 16,298 78,035
1985 2,132 77,301 12,665 3,117 14,797 80,418
1986 2,013 73,263 12,898 4,560 14,911 77,823
1987 1,940 82,210 14,043 5,187 15,983 87,397
1988 1,607 92,125 15,545 6,209 17,152 98,334
1989 1,475 149,284 13,497 5,900 14,972 155,184
1990 1,280 164,102 13,038 7,101 14,318 171,203
1991 1,192 178,065 11,836 6,708 13,028 184,773
1992 1,203 183,697 12,119 6,880 13,322 190,577
1993 1,066 179,094 11,509 7,349 12,575 186,443
1994 1,042 178,094 11,292 8,052 12,334 186,146
1995 1,023 179,991 10,538 6,917 11,561 186,908
1996 1,014 206,208 10,058 8,579 11,072 214,787
1997 916 211,154 10,317 8,755 11,233 219,909
1998 904 189,992 8,498 9,793 9,402 199,785
1999 830 188,031 8,430 10,566 9,260 198,597
2000 765 199,370 8,951 10,761 9,716 210,131
2001 677 197,364 8,409 10,241 9,086 207,605
2002 610 200,732 8,095 8,121 8,705 208,853
2003 609 200,298 6,374 9,140 6,983 209,438
2004 489 214,053 6,054 9,177 6,543 223,230
2005 519 208,254 5,857 8,354 6,376 216,608
2006 302 229,506 9,104 9,180 9,406 238,686
2007 329 264,952 6,798 8,353 7,127 273,305
2008 366 253,795 5,505 6,932 5,871 260,727
2009 408 262,769 5,186 6,468 5,594 269,237
2010 364 261,617 4,494 6,525 4,858 268,142
2011 306 247,991 3,622 5,269 3,928 253,260
2012 271 236,344 7,977 4,783 8,248 241,127
 出典:Food and Agriculture Organization of the United Nations
    国際連合食糧農業機関
nice!(128)  コメント(48)  トラックバック(1) 

nice! 128

コメント 48

とんちゃん

美味しそうな鰻ですね。
大きすぎてご飯が見えないって、文章を読まないと分らなかったですよ。そのくらいデカイ!(笑)

by とんちゃん (2017-01-15 06:07) 

SORI

とんちゃんさん おはようございます。
この方式はよくやっています。好評なので関東に住んでいる子供たちが来た時や、知り合いが来た時にはよくやるのですが正月だけは出来ていなかったのです。やっと実現出来ました。
by SORI (2017-01-15 06:46) 

toshi

とても美味しそうな鰻ですね。
ベトナムで田ウナギを食べましたが
やはり、日本の鰻が最高ですね。
by toshi (2017-01-15 08:42) 

旅爺さん

焼き具合や色合いも実に美味しそうなウナギですね。
爺が食べたのは3000円でしたが実に不味かったんです。
初めてのお店は注意ですね。
by 旅爺さん (2017-01-15 08:45) 

kazu

SORIさん、おはようございます。

川ばた園のウナギは大きくて美味しいですね。
SORIさんに教えて頂いて、数回注文しました。
昨年末も、娘の婿殿が来て御馳走しました。

家でご飯を炊いておいて、予約時間に取りに行き
熱々の時、コシヒカリの炊きたてのご飯に載せて
美味しく頂きました。
婿殿も満足の様子でした。

by kazu (2017-01-15 09:16) 

SORI

kazuさん おはようございます。
この方法を何度もしてもらえたとはうれしいです。美味しいごはんに乗せるのは最高ですね。
昨日のどんどれえで偶然ですがTさんに出会いました。暗い中でしたがTさんが気がついてくれて話しかけていただくお餅までいただきました。お餅を入れている方のTさんです。辻切りでお会いできるのを楽しみにしております。
by SORI (2017-01-15 09:43) 

SORI

toshiさん おはようございます。
確かに鰻は日本が断トツで最高です。唯一海外で美味しいと思ったのが台湾でした。 同じジャポニカ種ですね。
by SORI (2017-01-15 09:46) 

そら

お正月にうな重ってのは考えませんでしたね!!
確かにおせち料理に飽きる頃のにはちょうどいい感じです(^^)
しかし時価って表記がちょっと躊躇しますが(^^;
by そら (2017-01-15 09:47) 

SORI

旅爺さんさん おはようございます。
焼き加減は一番大切な気がします。その辺が板前の腕なのだと思います。その点でも評判のおみせです。
by SORI (2017-01-15 09:51) 

SORI

そらさん おはようございます。
いつも普通の時に食べているので、私も気がつきませんでした。長男も一人では何度も来ていますが、家族では正月しか来ることが出来ない長男の言葉で気がつきました。
by SORI (2017-01-15 09:55) 

kazu

SORIさん、

そうでしたか、Tさんはどんどれにお餅を供給しているんですね。

そう言えば、わが家を作った工務店の感謝祭で、餅投げをしたのですが
今まで頼んでいたお餅やさんが辞めたとのことで、私に「誰かいないか」
と言われて、Tさんを紹介し、30kgの投げ餅を作って頂きました。
一軒では30kgが限度ということで、港一軒30kg作ってもらいました。
合計1表の投げ餅を投げましたよ。
段ボール10箱でした。
by kazu (2017-01-15 09:58) 

SORI

kazuさん おはようございます。
60kgの餅投げとはすごいです。餅投げと言えば2014年3月1日に行われた十九夜塔の建立式典を思い出します。
by SORI (2017-01-15 12:00) 

ようこくん

大きくて分厚くて美味しそうですね!
鰻が高騰して久しいですが、最近全然食べていないです。
時価と書いてあるのが怖いのですが…(笑)
by ようこくん (2017-01-15 12:37) 

みぃにゃん

こんにちは寒いですね~大きな鰻ですね!長い間こんな大きな鰻ご無沙汰です。
by みぃにゃん (2017-01-15 13:28) 

poko

SORIさん、こんにちは。
鰻丼とあるのにご飯がないよ!って思ったんですが
ご飯が見えないほどの大きな鰻だったんですね。
これだけ食べたら大満足でしょうね!
by poko (2017-01-15 13:32) 

SORI

ようこくんさん こんにちは
高騰する前は今の値段の半分くらいだったと思います。鰻屋さんも昔に比べると大変だと思います。 一度値段が上がると下がらないですね。
by SORI (2017-01-15 15:47) 

mimimomo

こんにちは^^
美味しい鰻と言うのは本当に美味しいのでしょうね^^ わたくしは
この辺りで頂くウナギはとても好きになれないです。多分この辺りのは冷凍ものなのでしょうね。
by mimimomo (2017-01-15 15:54) 

SORI

みぃにゃんさん こんにちは
ほんと今日は寒かったです。さすが最強寒波と言われるだけのことはあります。この鰻は人気があります。印旛沼のほとりには沢山お薦めのお店があります。
by SORI (2017-01-15 15:57) 

SORI

pokoさん こんにちは
食べてる途中にご飯が見える写真を撮ればよかったと反省しています。たれが付いたごはんは鰻が無くても美味しいですね。
by SORI (2017-01-15 16:01) 

SORI

mimimomoさん こんにちは
こちらのお店があるおかげで、スーパーなどでは鰻を買わなくなりました。白焼きの専門店が2店あるのでそちらで買って白焼きを食べるのももう一つの食べ方です。
by SORI (2017-01-15 16:06) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

ウナギの焼き具合がいい色してますね。
これだけでも美味しさが倍増します。
ウナギで風邪菌も吹っ飛ばせますね・・(^▽^)
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-01-15 18:30) 

SORI

なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
さすがプロの仕事です。やはり近くの鰻屋さんで焼いてもらったから、焼きたてが食べれるのだと思います。
by SORI (2017-01-15 18:41) 

夏炉冬扇

ウナギですか。
何年も食べてない…
こちらも、さむーい1日でした。
ぎゃらりぃの掘りごたつ、大活躍。
by 夏炉冬扇 (2017-01-15 21:22) 

SORI

夏炉冬扇さん こんばんは
ギャラリーに掘りごたつがあるのですね。いいですね。
by SORI (2017-01-15 21:30) 

tarou

今年になって、鰻はまだです(~o~)
焼きたての鰻を早く食べたいですね!!

by tarou (2017-01-16 09:47) 

リュカ

うなぎ・・・もう何年も食べてません(ToT
美味しい鰻食べたいですー!
by リュカ (2017-01-16 11:07) 

SORI

tarouさん こんにちは
焼きたては、やっぱり格別ですね。
でも次はいつ頃になるでしょう。
by SORI (2017-01-16 12:53) 

SORI

リュカさん こんにちは
最近は白焼きにハマっています。おろしニンニクで食べると結構おいしいです。
by SORI (2017-01-16 12:54) 

ぱんだはんな

デパートに入っていた鰻屋さんの
ひつまぶしが好きだったのですが、
お店がなくなってしまい、以来食べていません。
by ぱんだはんな (2017-01-16 14:02) 

さゆり

こんにちは
by さゆり (2017-01-16 15:43) 

ミケシマ

ごはんが見えないくらい大きいうな丼!!
拡大して見ちゃいました 笑
おいしそう~ 山椒をたっぷりかけて食べたいです♡
by ミケシマ (2017-01-16 16:16) 

リンさん

先日はお悔やみコメントありがとうございました。
温かいお言葉嬉しかったです。

肉厚でおいしそうな鰻ですね。
これが1900円は安いと思います。
by リンさん (2017-01-16 17:18) 

SORI

ぱんだはんなさん こんばんは
ウナギの美味しいお店は貴重です。
よく利用していたお店が閉店すると寂しいですね。
by SORI (2017-01-16 19:32) 

SORI

さゆりさん こんばんは
元気になられたようですね。よかったです。
by SORI (2017-01-16 19:35) 

SORI

ミケシマさん こんばんは
拡大して見ていただいてうれしいです。鰻は子供のころから好きでした。
by SORI (2017-01-16 19:46) 

SORI

リンさんさん こんばんは
とんでもありません。
900円くらいの時代から利用させていただいています。ほんとお世話になっています。
by SORI (2017-01-16 19:52) 

Rinko

美味しそうな、そしてふくよかな鰻ですね~(*^^*)

by Rinko (2017-01-17 14:59) 

ちょろっとぶぅ

鰻、食べたい!!
めっちゃやわらかくて美味しそう。。。
焼き立てなんて、食べたことないしぃーーーーー!!
by ちょろっとぶぅ (2017-01-17 20:02) 

SORI

Rinkoさん おはようございます。
やっぱり鰻屋さんのうなぎは格別に美味しいですね。
by SORI (2017-01-18 05:28) 

SORI

ちょろっとぶぅさん おはようございます。
数枚一緒に包まれているので家に帰っても熱々のままなのが美味しさを倍増してくれます。
by SORI (2017-01-18 05:30) 

むうぴょんこ

なんて肉厚でふっくらしてるウナギ・・・やばい・・・ヨダレが出ちゃう(泣)
そういえば最近ウナギって食べてないなぁ~・・・神戸の彼女の実家ではアナゴの方がメジャーだし??
そういえば関東と関西ではウナギの調理方法が違うよね??
関東では背開きで白焼き後に蒸してから焼く・・・関西では腹開きでそのまま焼き・・・
ウナギの野趣あふれる風味を堪能するなら関西風だけど・・・実は私ってもったいないけどウナギの皮がすっごく苦手・・・なので蒸した関東風の方が気にならずに食べられるので関東風が好みかな(笑)
あ~~~~っ・・・静岡県の菊川と東京神田にもすっごくおいしいうなぎ屋さんがあるんだよね・・・SORIさんと一緒に千葉県佐倉の超美味しそうなウナギ屋さんと菊川の店と食べ比べしてみたいっ!!
あはは・・・”お正月”にふさわしい超贅沢なコメントになっちゃった!!
ちょいとヨダレを拭いてきまっせ(笑)
by むうぴょんこ (2017-01-18 09:47) 

MINERVA

専門の店で購入された鰻だけあって、とっても美味しそうですね。
ふっくらした感じが写真からも感じられ、お腹が空いてしまいました....
by MINERVA (2017-01-18 17:18) 

美美

おいしそうな鰻!
お腹が空いて来ました^^;
by 美美 (2017-01-18 17:47) 

SORI

むうぴょんこさん おはようございます。
私は関西育ちなので関西風のうなぎの方が好きでした。でも評判のお店のウナギはやっぱり美味しいです。印旛沼の周辺の鰻屋さんの鰻の食感は関西風に近い気がします。評判の鰻屋さんで蒸さないお店もあります。静岡の菊川のお店は格別でしょうね。是非とも比べて見たいです。

by SORI (2017-01-19 06:59) 

SORI

MINERVAさん おはようございます。
ほんと鰻屋さんの蒲焼は美味しいです。成田も有名ですが、印旛沼周辺にも美味しい鰻屋さんが沢山あります。
by SORI (2017-01-19 07:03) 

SORI

美美さん おはようございます。
みんなで美味しいものを食べるのは楽しいですね。次に食べるのも子供たちか姪っ子たちが来た時だと思います。
by SORI (2017-01-19 07:06) 

むうぴょんこ

うんうん、是非、機会があったら一緒に食べ比べしちゃいましょ!!
その時を楽しみにしてまっす!!
by むうぴょんこ (2017-01-20 13:35) 

SORI

むうぴょんこさん こんにちは
味比べて同時に食べれたらいいでしょうね。これはテレビ対決でもない限り無理でしょうね。
by SORI (2017-01-20 14:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1