2017年2月1日のムサシの散歩 [むさし] [編集]
2017年2月1日の夕方のムサシの散歩です。前回紹介した散歩の動画は2016年10月19日なので3ケ月ぶりとなります。実は2016年11月に右前足を痛めてしまいました。いつもならば2~3週間で治るのでが、今回は長引いています。歩くのが少し不自由な状態で軽くですが懸命に走っている姿を紹介したいと思います。私も2月1日は小竹地区の辻切りを見に行ったり遠くまで歩いて買い物しに行ったりで27362歩ほど歩きました。2ケ月後の4月4日の誕生日で17歳になります。
2017年1月30日の朝の散歩の動画も紹介します。最後に近所のワンちゃんに出会えたシーンが少し写っています。短いシーンですがシッポを振っているのが判ってもらえると思います。残念ながら電池切れとなってしまいました。この前に動画を沢山撮っていたのですが、撮りすぎて肝心なところを逃してしまいました。
今は毎日、2種類の薬を朝夕2回に、サプリメントを3錠の計7錠を飲ましています。今まで大好きなチキンジャーキや茹でササミやパンやブロッコリで飲ましていましたが、


ミニむしケーキで薬を飲んでいる時の写真です。ミニむしケーキが一つで5錠を飲ませています。小さく切って、一つに1錠づつ入れます。朝が5錠(薬2錠+サプリ3錠)で夕が2錠(薬2錠)です。サプリは大粒で苦労するため早めに飲ませるようにしています。

2017-02-02 23:52
nice!(98)
コメント(34)
トラックバック(2)
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]カレンダー
SORI さん
検索ボックス
最近のコメント
- 牧野先生は、根っからの植物好きだっ..
- らんまん、毎朝楽しみに見ておりまし..
- とても素晴らしい先生!!!taro..
- SORIさん こんにちは 牧野富..
- 私は見てないんですが毎日NHKを見..
- おはようございます^^ 我が家に..
- よくぞ牧野富太郎博士を取り上げてく..
- らんまん見てましたよ 植物学の黎..
- 小学校の写真拝見。 みんなまぶし..
- shihoさん おはようございます..
- ハーブ仲間が、朝、らんまんを観てい..
- coco030705さん こんばん..
- よいお誕生日会を、お嬢様がしてくだ..
- takayouさん おはようござい..
- 奥様のお誕生日おめでとうございます..
- kohtyanさん こんばんは ..
- 奥様、お誕生日おめでとうございます..
- tamatora★さん おはようご..
- 奥様、お誕生日おめでとうございます..
- お散歩爺さん おはようございます。..
SORI さんがコメントした記事
最新記事一覧
- NHK連続テレビ小説「らんまん」が..
- 家内の誕生日祝い 東京丸の内 YA..
- スパイラルロッドの取り付け工事 5..
- 家(実家)で最初に飼ったワンコ ジ..
- nice!が333,333
- 新幹線から撮った早朝の富士山の動画
- 2回目の「入社当時の懐かしい仲間と..
- 8月25日は母の誕生日
- 思い出の'活ハモの蒲焼' ハモ鍋か..
- 4年ぶりの鱧鍋(鱧しゃぶ)
- 宝塚 第83回ハイク参加 花のみち..
- セレブなプライベート・パーティー
- 何気ない町の風景 Dneprope..
- 風車とヒマワリ 佐倉ふるさと広場
- 鶴見緑地 第84回ハイク参加
- 久々に鰻丼を食べに行きました 川ば..
- 沙羅双樹(正式種名:ナツツバキ)
- 息子から父の日プレゼントが届きまし..
- 娘から父の日プレゼントが届きました..
- ハブランサス・ツビスパツス(Hab..
SORI さんの記事をnice!と思った人 (全8722人)
リンク集
我が家のワンコの得意技 (動画)
我が自転車 (紹介)
減量中 もうすぐ終了
我が家のワンコの子供のころ
名前:ムサシ 2000年4月4日生まれ
2014年02月15日の散歩 13歳10ケ月
2016年08月06日の散歩 16歳4ケ月
2017年12月05日永眠 17歳8ケ月1日




我が家のワンコの子供のころ
名前:ムサシ 2000年4月4日生まれ

2014年02月15日の散歩 13歳10ケ月
2016年08月06日の散歩 16歳4ケ月
2017年12月05日永眠 17歳8ケ月1日

マイカテゴリー
- 新年(48)
- 日々(92)
- 風習・歴史(38)
- 土産(52)
- 思いで(29)
- 生活風景(10)
- 雛祭り(6)
- 話題(127)
- 歌(5)
- SNS(52)
- ごはん(16)
- ビール(7)
- 料理(83)
- 外食(9)
- 蕎麦(16)
- 拉麺(15)
- 麺(3)
- 海鮮(3)
- イタ飯(6)
- 筍(10)
- 肉(19)
- 鰻(10)
- 植物(49)
- 茸(7)
- 動物(14)
- 猫(10)
- 犬(6)
- むさし(23)
- 送電線(8)
- 機内(37)
- 機内 F(8)
- 機内 CY(71)
- 海外(7)
- 日本(7)
- 韓国(30)
- 米国(1)
- 英国(12)
- 台湾(15)
- 中国(12)
- バハマ(23)
- トルコ(38)
- スイス(5)
- インド(56)
- ドイツ(29)
- モロッコ(11)
- エジプト(29)
- ベトナム(24)
- イタリア(37)
- フランス(4)
- メキシコ(5)
- パキスタン(15)
- インドネシア(27)
- オーストリア(19)
- オーストラリア(5)
- ロシア(49)
- カザフスタン(20)
- ウクライナ(15)
- 湖北省(8)
- 湖南省(5)
- 内蒙古(6)
- 淅江省(2)
- 江蘇省(22)
- 山西省(25)
- 河南省(17)
- 四川省(8)
- 山東省(3)
- 広東省(2)
- 安徽省(41)
- 広西チワン族自治区(5)
- 寧夏回族自治区(28)
- ケンタッキー(8)
- 九州(10)
- 東北(3)
- 北海道(29)
- 鹿児島(4)
- 沖縄(22)
- 山口県(31)
- 兵庫県(19)
- 群馬県(6)
- パリ(24)
- リヨン(15)
- アヌシー(7)
- マルセイユ(8)
- ピッツバーグ(17)
- ベルリン(14)
- ハノイ(35)
- ホーチミン(11)
- アスタナ(11)
- アルマトイ(10)
- キエフ(11)
- ロワール(20)
- オンフルール(3)
- Biel/Bienne(スイス)(13)
- 北京(19)
- 上海(33)
- 青島(2)
- 天津(15)
- 成都(6)
- 東京(50)
- 神戸(46)
- 大阪(12)
- 千葉(65)
- 宝塚(22)
- 函館(13)
- 小樽(8)
- 京都(14)
- 奈良(4)
- 水戸(11)
- 鎌倉(13)
- 日光(20)
- 石垣島(4)
- 猪苗代(6)
- 佐原 潮来(25)
- 長城(7)
- 黄山(12)
- 九華山(10)
- 豫園(5)
- 九寨溝 黄龍(54)
- 高野山(18)
- 阿蘇山(8)
- 上高地(6)
- 八ヶ岳(6)
- 洞爺湖(8)
- 箱根(21)
- 箕面(5)
- 那須・塩原(12)
- 蓼科(16)
- 武田尾(6)
- 養老渓谷(7)
- 旭山動物園(13)
- 積丹 余市 ニセコ(17)
- 京成バラ園(6)
- 川村美術館(6)
- 神戸・異人館(15)
- 錦川清流線(9)
- パリのレストラン(11)
- Mont Saint-Michel(21)
- ルーブル美術館(9)
- オルセー美術館(7)
- ヴェルサイユ宮殿(20)
- セーヌ川(6)
- ハワイ(55)
- 裏ワザ(8)
- 自分用メモ(0)
- 未公開(0)
読んでいるブログ(RSS)
- it's so fool 10/02NEW
- とんちゃん日記 10/02NEW
- まっくろクロスケ 10/02NEW
- カントリーガーデンといきものたち Vol.2 10/02NEW
- ちょろちょろ ちょろっと散歩♪ 10/02NEW
- ささやかな日々に 10/02NEW
- おとの記録 10/02NEW
- よしあき・絵画「今日の一枚」 10/02NEW
- 溺愛猫的女人館 10/02NEW
- いま ここ 浜松 10/02NEW
- kazu-kun2626の写真日記Part2 10/02NEW
- 旅好きじいさん画像集 10/02NEW
- シマリスのディズニー・カフェ 10/02NEW
- 戦後史の激動 10/02NEW
- 何でも撮りたいPart 2 10/02NEW
- Rongo-Rongo 10/02NEW
- cookie's garden 10/02NEW
- shihoのおきらくブログ 10/02NEW
- 私の日記 10/02NEW
- そううつの闇を彷徨う 10/02NEW
最近トラックバックされた記事
- 北海道はサクランボの季節でした。 ..
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ケンタッキーはダービーとバーボン
- 北海道はサクランボの季節でした。 ..
- 日司漁港(ひづかぎょこう) Hid..
- 赤ばふん生うに丼 みさき
- 八戸の名物大衆食堂 大洋食堂
- 赤ばふん生うに丼 みさき
- 赤ばふん生うに丼 みさき
- 王の散歩道 L’Allée roy..
- 古代エジプトとオリエントのエリア
- 古い木組み家の街並み
- 撮影ポイントの橋からのモンサンミッ..
- パリへの出発便 JAL415(最新..
- オルセー美術館(Musée d'O..
- 娘の晴れ姿
月別表示
- 2023年10月(1)
- 2023年09月(6)
- 2023年08月(6)
- 2023年07月(4)
- 2023年06月(4)
- 2023年05月(4)
- 2023年04月(6)
- 2023年03月(6)
- 2023年02月(5)
- 2023年01月(5)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(3)
- 2022年09月(5)
- 2022年08月(4)
- 2022年07月(5)
- 2022年06月(5)
- 2022年05月(5)
- 2022年04月(5)
- 2022年03月(8)
- 2022年02月(2)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(5)
- 2021年10月(5)
- 2021年09月(6)
- 2021年08月(3)
- 2021年07月(3)
- 2021年06月(3)
- 2021年05月(10)
- 2021年04月(6)
- 2021年03月(7)
- 2021年02月(5)
- 2021年01月(12)
- 2020年12月(10)
- 2020年11月(6)
- 2020年10月(7)
- 2020年09月(5)
- 2020年08月(5)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(3)
- 2020年05月(3)
- 2020年04月(4)
- 2020年03月(3)
- 2020年02月(5)
- 2020年01月(5)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(7)
- 2019年09月(3)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(6)
- 2019年06月(5)
- 2019年05月(9)
- 2019年04月(5)
- 2019年03月(6)
- 2019年02月(7)
- 2019年01月(8)
- 2018年12月(9)
- 2018年11月(7)
- 2018年10月(10)
- 2018年09月(8)
- 2018年08月(5)
- 2018年07月(11)
- 2018年06月(12)
- 2018年05月(16)
- 2018年04月(11)
- 2018年03月(8)
- 2018年02月(6)
- 2018年01月(7)
- 2017年12月(12)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(14)
- 2017年09月(13)
- 2017年08月(17)
- 2017年07月(14)
- 2017年06月(13)
- 2017年05月(17)
- 2017年04月(15)
- 2017年03月(20)
- 2017年02月(17)
- 2017年01月(24)
- 2016年12月(30)
- 2016年11月(30)
- 2016年10月(30)
- 2016年09月(29)
- 2016年08月(30)
- 2016年07月(31)
- 2016年06月(30)
- 2016年05月(31)
- 2016年04月(30)
- 2016年03月(31)
- 2016年02月(29)
- 2016年01月(30)
- 2015年12月(35)
- 2015年11月(35)
- 2015年10月(36)
- 2015年09月(34)
- 2015年08月(36)
- 2015年07月(35)
カスタムペイン
2022年12月(7)
2022年11月(7)
2022年10月(3)
2022年09月(5)
2022年08月(4)
2022年07月(5)
2022年06月(5)
2022年05月(5)
2022年04月(5)
2022年03月(8)
2022年02月(2)
2022年01月(5)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(5)
2021年09月(6)
2021年08月(4)
2021年07月(3)
2021年06月(3)
2021年05月(10)
2021年04月(6)
2021年03月(7)
2021年02月(5)
2021年01月(12)
2020年12月(10)
2020年11月(6)
2020年10月(7)
2020年09月(6)
2020年08月(5)
2020年07月(8)
2020年06月(3)
2020年05月(3)
2020年04月(4)
2020年03月(3)
2020年02月(5)
2020年01月(5)
2019年12月(7)
2019年11月(4)
2019年10月(7)
2019年09月(3)
2019年08月(7)
2019年07月(6)
2019年06月(5)
2019年05月(9)
2019年04月(5)
2019年03月(6)
2019年02月(7)
2019年01月(8)
2018年12月(9)
2018年11月(7)
2018年10月(10)
2018年09月(8)
2018年08月(5)
2018年07月(11)
2018年06月(12)
2018年05月(16)
2018年04月(11)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(7)
2017年12月(12)
2017年11月(9)
2017年10月(15)
2017年09月(13)
2017年08月(17)
2017年07月(14)
2017年06月(13)
2017年05月(17)
2017年04月(15)
2017年03月(20)
2017年02月(17)
2017年01月(24)
2016年12月(30)
2016年11月(30)
2016年10月(30)
2016年09月(29)
2016年08月(30)
2016年07月(31)
2016年06月(30)
2016年05月(31)
2016年04月(30)
2016年03月(31)
2016年02月(29)
2016年01月(30)
2015年12月(35)
2015年11月(35)
2015年10月(36)
2015年09月(34)
2015年08月(36)
2015年07月(35)
2015年06月(36)
2015年05月(36)
2015年04月(36)
2015年03月(36)
2015年02月(35)
2015年01月(36)
2014年12月(33)
2014年11月(33)
2014年10月(32)
2014年09月(33)
2014年08月(32)
2014年07月(33)
2014年06月(33)
2014年05月(33)
2014年04月(31)
2014年03月(33)
2014年02月(32)
2014年01月(33)
2013年12月(66)
2013年11月(65)
2013年10月(66)
2013年09月(63)
2013年08月(65)
2013年07月(66)
2013年06月(65)
2013年05月(65)
2013年04月(65)
2013年03月(64)
2013年02月(64)
2013年01月(65)
2012年12月(1)
2012年11月(5)
2012年10月(3)
2012年09月(4)
2012年08月(5)
2012年07月(4)
2012年06月(2)
2012年05月(5)
2012年04月(3)
2012年03月(2)
2012年02月(6)
2012年01月(7)
2011年12月(2)
2011年11月(3)
2011年10月(4)
2011年09月(3)
2011年08月(3)
2011年07月(1)
2011年06月(3)
2011年05月(5)
2011年04月(1)
2011年03月(4)
2011年02月(2)
2011年01月(3)
2010年12月(5)
2010年11月(3)
2010年10月(1)
2010年09月(1)
2010年08月(4)
2010年07月(5)
2010年06月(4)
2010年05月(6)
2010年04月(2)
2010年03月(2)
2010年02月(2)
2010年01月(1)
2009年12月(1)
2009年11月(1)
2009年10月(2)
2009年09月(3)
2009年08月(2)
2009年07月(3)
2009年06月(3)
2009年05月(3) 初記事
まっくろクロスケ 記事掲載用
まっくろクロスケ-1 写真保管用 満杯
まっくろクロスケ-2 写真保管用 満杯
まっくろクロスケ-3 写真保管用 使用中
まっくろクロスケ-4 写真保管用 未使用
まっくろクロスケ FC2
まっくろクロスケ ココログ
まっくろクロスケ Ameba
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]
SORIさん、こんばんわ~
ムサシ君の元気な姿が見れて嬉しいです!!
それにしても、この走りっぷりは凄いです!!
鉄腕ムサシ君ですね~
右前足の様子も言われないと分からないです。
もうすぐ17歳、素晴らしいですね~^^
by ゲンママ (2017-02-01 19:45)
ゲンママさん こんばんは
ありがとうございます。足が悪いなりに、走り方に慣れてきたみたいです。速く歩くよりも走る方が楽みたいです。
by SORI (2017-02-01 20:42)
16歳ですか。
敬服。よく走ってます。娘の犬は15歳。後ろ脚から弱ってます。
by 夏炉冬扇 (2017-02-01 20:53)
ムサシくん不自由ながらも軽快に歩いていますね人間より遥かに不自由なりに上手にできますね!足腰は多少不自由でも歩いたほうが良いですね!ムサシくんの努力とSORIさんご家族の愛情があるからこそですね!
by みぃにゃん (2017-02-01 22:07)
こんばんは!
間もなく17歳の誕生日が来るなんて信じられないくらい元気な
走りっぷりですね。 我が家のワンは16歳の誕生日の数日前に
お星さまになったので羨ましい限りです。 このまま元気な姿で
いて欲しいものですね。 ワンちゃんに引っ張られることなく
一緒に走るSORIさんも凄いです!
by YOUR-MOM (2017-02-01 22:12)
ムサシ君、元気いっぱい!!
風に乗って軽快に走るお姿、、感動です!
ふたつめの動画、ちょうどお友達に会えたところで電池が切れちゃったんですね~
蒸しケーキおいしそう(*^^*)
大好きなものを食べられて、幸せホルモンがたくさん出て、長生きするんじゃないかな?
by ミケシマ (2017-02-01 22:49)
SORIさん、こんばんは。
軽快に走ってるムサシ君ですが、そう言われれば
足がちょっと痛いのかな!?って思うところがありますね。
うちもいろんなもので薬を飲ませましたが
好きだったものでも飽きちゃったり
薬だけ出したりと本当に大変でした。
ちゃんと薬を飲んで早くよくなってもらいたいですね!
by poko (2017-02-01 23:04)
ムサシくん、いっしょうけんめい走っていますね。
もうすぐ17歳ですか。
元気ですね。
足が早く治りますように。
by リンさん (2017-02-01 23:39)
お友達の所に元気よく走るムサシ君
もうすぐ17歳になるとは思えません!
大事にされているのが良くわかります。
スタイルもいいですね~
by ラック (2017-02-01 23:42)
長生きをしてもらわなくっちゃなりませんよね。
by サンダーソニア (2017-02-02 01:11)
夏炉冬扇さん おはようございます。
散歩の歩き始めはふらつくこともありますが、歩いているうちに本調子になってきます。歩くことは大切ですね。
by SORI (2017-02-02 04:04)
みぃにゃんさん おはようございます。
散歩のときは、歩くより今回のように軽く走った方が楽なようです。本来は早朝の散歩は私の役目で短めですが、夕方に家内が散歩に連れていくときは自由に散歩させているので長い距離を歩いています。
by SORI (2017-02-02 04:10)
YOUR-MOMさん おはようございます。
15歳で大病にかかって手術を受けた時は覚悟するほどの状態です。よく危機を乗り越えて頑張ったと思います。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2015-06-12
by SORI (2017-02-02 04:17)
ミケシマさん おはようございます。
動画を見てもらえてうれしいです。電池切れは残念です。少し前から電池マークがオレンジ色になっていてやばいと思っていたのですが、一番いいシーンで切れてしまいました。
by SORI (2017-02-02 04:22)
pokoさん おはようございます。
あれだけ好きだったブロッコリーに興味を示さなくなったのは、ブロッコリーで薬を上げすぎたのだと反省しています。肉まんの皮は一番食いつきがいいのですが、我々が毎日肉まんを食べるわけにいかないので蒸しパンや蒸しケーキを試したわけです。
by SORI (2017-02-02 04:27)
リンさんさん おはようございます。
ほんと17歳の時には足が治ってくれると嬉しいですが、長引いています。最初はぎこちなかったけれども、この走り方には慣れて来たみたいです。
by SORI (2017-02-02 04:36)
ラックさん おはようございます。
お友達に会えると嬉しいようです。シッポを振っています。
by SORI (2017-02-02 04:38)
サンダーソニアさん おはようございます。
ほんと元気に長生きした欲しいです。
by SORI (2017-02-02 04:39)
おはようございます^^
とても足を痛めていると思えないような頑張りですね^^
by mimimomo (2017-02-02 06:14)
mimimomoさん おはようございます。
痛めた11月はぎこちない歩き方でしたが、悪いなりに走り方を覚えてきました。全力疾走はまだできないです。今のスピードでも家内はついていくのが大変だと言っていました。
by SORI (2017-02-02 06:58)
ムサシ君元気でなによりです
by kazu-kun2626 (2017-02-02 07:22)
ムサシ君、4月で17歳になるんですね!うちの長女と同じ年の生まれだ~!
とても元気に走っている姿を見ると嬉しくなります^^
by Rinko (2017-02-02 07:31)
お早うございます。
ムサシ君 お元気ですネ〜 見習いたいですσ(^◇^;)
by yakko (2017-02-02 08:18)
kazu-kun2626さん おはようございます。
皆様に支えられて、元気にしております。
by SORI (2017-02-02 08:47)
Rinkoさん おはようございます。
お嬢様と同じ年生まれとはうれしいです。娘にせがまれてもらってきたワンコです。みんなに大切にしてもらっています。
by SORI (2017-02-02 08:49)
yakkoさん おはようございます。
元気なのはうれしいことです。元気がないと心配になります。
by SORI (2017-02-02 08:52)
おはよぉ~!!
いやあ・・・ムサシ君って可愛いですなぁ~(笑)
本家スヌーピーに勝るとも劣らずってな感じ!!
それでお薬を飲ますのって大変だよね・・・以前の子たちはよくメロンパンの皮やプレーンヨーグルト、幼児用チーズなどにくるんで・・・とか、よくあげてたっけ!!
でもそんな投薬に苦労したフェレットウナギ様たちもお犬様と同様にネギや玉ねぎ、にんにくなどのネギ類には中毒症状を起こすのであげる食品の原料には気を遣うよね・・・たまには違うのを食べさせてって言いたそうな目でこっちを見るし・・・ホント、困ったもんです!!
by むうぴょんこ (2017-02-02 10:12)
むうぴょんこさん こんにちは
可愛いと言われて喜んでいると思います。
フェレットちゃんたちもお薬を飲ませるのに苦労されたのですね。フェレットちゃんも可愛いですね。
by SORI (2017-02-02 15:42)
ムサシ君、4月4日に17歳ですか
足を痛めているとはいえ軽快に歩いていますね
おシッポをちらっと振って嬉しかったんでしょう
姉の飼っているチワワのジョジョも昨年、心臓発作を起こし
薬を飲んでいますが飲ませるのが大変なので獣医さんに粉にしてもらっています
薬の量が少ないので出来る事なのでしょう
17歳になるムサシ君に乾杯です☆
by ムサシママ (2017-02-02 16:11)
ムサシくんもうすぐ17歳になるとは思えないほどの歩き方ですね^^
お薬を飲ませるのは大変ですね。
我が家では口を開けさせて喉の奥に押し込みます。
その後でご褒美で好きなおやつをあげています。
甘い味の薬でもあったらささっと飲んでくれるのに~って思います^^;
by 美美 (2017-02-02 16:59)
ムサシママさん こんばんは
乾杯、ありがとうございます。
お友達に会えるのが楽しみなのでしょうね。二階への階段の昇り降りも、最近は安心して見ていられます。一時期は登れないように机でバリケードを設けていましたが、今は自由にさせています。
ただし降りるときに気が付くと胴輪を持つようにしています。
by SORI (2017-02-02 18:57)
美美さん こんばんは
喉の奥に押し込むとはさすがです。
サプリメントは犬用ですが、薬の方は人間用なので、きっと苦いと思います。でも頑張っています。
by SORI (2017-02-02 19:02)
一生懸命走ってますね(^^)早く完治したら良いですね(>_<)
by ラン (2017-02-03 00:11)
ランさん おはようございます。
走り方に慣れてきたとは言え、全力疾走はできないです。ほんと、早く治ってほしいです。
by SORI (2017-02-03 03:47)