SSブログ

九十九里浜の宿の朝食 [千葉]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
九十九里浜の宿に泊まって、前々記事で地元の食材の夕食を紹介して、クリックすると拡大前記事で早朝の九十九里浜を紹介いたしました。早朝の九十九里浜の浜辺に行ったのは朝食の前でした。朝食は8時からだったので十分に時間があったので5時ごろと6時ごろの2回も行ってしまいました。部屋に戻ってゆっくりとして8時少し前に食事が用意されている部屋に行くとすでに料理がが並べられていました。

こちらが九十九里浜で泊まったニュー太洋の朝食です。
アジの干物に2つの小皿に茶碗蒸しにみそ汁にご飯です。
クリックすると拡大

こちらが2つの小皿です。左にはイワシとタマネギの酢漬けがトマトに乗った料理です。右の小皿には3品乗っていました。
クリックすると拡大

これがアジの干物です。不思議と海の近くで食べると格別に美味しく感じました。
クリックすると拡大

絶妙の焼き加減を伝えたくて拡大いたしました。クリックするとさらに拡大いたします。
クリックすると拡大

これはアオサの茶碗蒸しです。アオサの分類を記載します。
 界   : 植物界 Plantae 又は アーケプラスチダ Archaeplastida
クリックすると拡大 門   : 緑藻植物門 Chlorophyta
 綱   : アオサ藻綱 Ulvophyceae
 目   : アオサ目 Ulvales
 科   : アオサ科 Ulvaceae
 属   : アオサ属 Ulva
 一般  : アオサ
 沖縄  : アーサ 又は アーサー
 鹿児島 : オサ
クリックすると拡大

アオサを拡大いたしました。今までにアオサを食べたのは沖縄のホテルの朝食で出てきたグルクンのアーサ餡でした。
クリックすると拡大

こちらの味噌汁には九十九里浜で獲れた地元の大きな蛤が入っていました。つまりハマグリの味噌汁でした。
クリックすると拡大

ハマグリが入ったいたことを伝えたくて味噌汁を飲み干した後の写真も掲載いたしました。
クリックすると拡大

デザートもついていました。
クリックすると拡大

さらにコーヒーも出てきたので、食事の後もゆっくりと話をすることが出来ました。宿を出発したのは9時1分でした。地元を感じさせてくれる朝食でした。家では、いつも納豆とメカブと野菜ジュースの朝食のこともあり、充実した朝食を食べたのは久しぶりでもありました。
クリックすると拡大

今回の宿の場所を紹介します。地図の中の右側の緑色マーク( )が今回紹介の料理の宿のニュー太洋の場所です。地図上のマイナスを1回クリックすると九十九里浜の全長をクリックすると拡大表示します。
 ━━━━ 九十九里浜 全長・約60km
   料理の宿 ニュー太洋
 住所 千葉県山武市本須賀3841-72
 電話 0475-84-1129
 最寄 フラワーバス 成東海岸バス停 JR成東駅から乗車

タグ:九十九里浜
nice!(61)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 61

コメント 14

kazu-kun2626

のんびりと朝食は贅沢ですね
海のそばで食べるアジの干物は
最高でしょうね
by kazu-kun2626 (2017-06-16 06:40) 

SORI

kazu-kun2626さん おはようございます。
朝の運動(散歩2km)もしてきたので、より一層美味しくいただけたと思います。気持ちもさわやかでした。
by SORI (2017-06-16 07:04) 

Rinko

アジの干物、焼き具合もまた食欲をそそりますね~^^
5時前には起床なさっているので、8時の朝食は腹ペコだったでしょうね!より一層ご飯が美味しく感じられたかと思います♪
アーサ(アオサ)の茶碗蒸し、美味しそうです!そちらでもアオサは採れますか?
by Rinko (2017-06-16 07:40) 

SORI

Rinkoさん おはようございます。
私の近くでは、きれいな水で気楽にアオサが採れる場所は見つかっていないです。沖縄に行った時に海岸でアーサを採っているところに出会えて羨ましかったです。持ち帰りたいくらいでしたが、その時は入れ物はありませんでした。
 http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2010-04-30-1
by SORI (2017-06-16 08:34) 

チャー

アオサ〜〜(^ ^)♪
茶碗蒸し 珍しいですね
香りもお味も 美味しそうですね
by チャー (2017-06-16 08:51) 

SORI

チャーさん おはようございます。
アオサの茶碗蒸しは良かったです。海に来ていることを実感いたしました。
by SORI (2017-06-16 11:10) 

そら

朝食にはやはりアジの開きですよねぇ!!
以前熱海で食べた開きが忘れられません(^^)
by そら (2017-06-16 12:32) 

芝浦鉄親父

確かに、潮の香りが感じられる場所で食べるアジの干物は格別ですね!
とても美味しそうな朝ごはんです。。。
by 芝浦鉄親父 (2017-06-16 12:45) 

SORI

そらさん こんにちは
伊豆のアジの干物が有名ですね。私も熱海にはよく行きましたが必ず干物を買って帰りました。南房総の近海でも一年中、鯵が沢山とれますが、旬は5月~6月だそうです。まさに旬のアジの干物を食べたわけです。
by SORI (2017-06-16 13:54) 

SORI

芝浦鉄親父さん こんにちは
房総には沢山味の干物のお店があります。その地物の干物は格別です。夕ご飯もなかなかのものでしたが、朝ご飯も心がこもっていました。
by SORI (2017-06-16 13:57) 

夏炉冬扇

こちらでは「アジの開き」といいます。
好きですよ。
by 夏炉冬扇 (2017-06-16 19:16) 

SORI

夏炉冬扇さん こんばんは
アジの開きは美味しいですね。我家でもよく食べています。呼び方も両方使います。ただし関西出身なので、周囲の方と呼び方とは違うケースがよくあります。
by SORI (2017-06-16 20:27) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

あじの開きが美味しいのは、やはり空気感が違うんでしょうね。
それと、朝の散歩が効いているのかも知れませんね。
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-06-16 23:01) 

SORI

なんだかなぁ〜!! 横 濱男さん こんばんは
アジの開き(干物)にすると水分が抜けて味が濃くなるのではないかと感じました。
前日のアジのなめろぅも美味しかったです。やはり鯵の美味しい地域なのですね。
by SORI (2017-06-16 23:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0