SSブログ

OB会の三次会も恒例となりました。今回は㋵鳥良商店 [思いで]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
前記事で紹介したOB会の二次会に参加した14名の内、6名が三次会に行きました。一年ぶりとなると一次会+二次会だけでは話が尽きなかったようです。
三次会は今まで探すのに苦労した経験から、迷わず一昨年(2016年)の三次会で入った鳥良商店に直行いたしました。季節がら店員さんが鬼の面をかぶって対応してくれました。 2016年の三次会の記事→ポチッ

さっそくビールを頼みました。もちろんすぐに乾杯です。左側の一番奥に座っているのが私です。参加6名の内訳は次の通りでクリックすると拡大す。
 私と同期        2名 4回生(4年) 
 我々が4年の時に1年  2名 1回生(1年)
 我々が卒業した年に入学 2名 0回生(高校3年)


乾杯が終わったところで記念写真を撮ってもらいました。その記念写真からテーブルの部分をトリミング(切り取り)いたしました。乾杯は、2人が生ビール(499円)で、2人が焼酎お湯割り(499~599円)で、1人がハイボール(438円)で、1人がキリン零ICHI(399円)でした。お通しはモズクでした。
クリックすると拡大

お通しのモズクを拡大いたしました。学生時代のサイクリング部の2018年の交流会とOB会の関連記事は次の通りです。着色文字や写真をクリックするとその記事を表示しまクリックすると記事を表示す。
 2月03日 現役との交流会(一次会) 写真→→→
クリックすると記事を表示 2月03日 二次会
 2月03日 三次会(本記事)
 3月31日 東京OB会 写真
 3月31日 東京OB会二次会
クリックすると拡大

お店の看板メニューとも言える鶏くわ焼(790円)を先ずは頼みました。炎の中で焼くので煙で真っ黒です。自慢の一品と書かれていました。おそらくですが、お店を訪問した人のほとんどが注文するのだと思いました。
クリックすると拡大

その自慢の一品を拡大いたしました。鶏くわ焼の「くわ」が気になって調べてみると畑を耕す鍬のことで、昔に鍬(くわ)の上で焼いていたことに由来するそうです。一般的な調理方法としては下味をつけた鶏に小麦粉をまぶしてから焼くのが特徴だそうです。
クリックすると拡大

ネットのぐるなびページから鶏くわ焼を焼いているところの写真を転用させていただきました。昔は名前の由来の鍬で焼いて、現代ではフライパンで焼くのが一般的のようですが、こちらのお店では金網で焼いていました。確かに煤で黒くなるわけです。煤だらけのくわ焼きがお店の特徴です。さらに、いろんな部位を焼いているのもこちらのお店の特徴だそうです。
クリックすると拡大

手羽先唐揚げ(480円)です。甘口、中辛、大辛があります。
クリックすると拡大

二次会で十分に食べてきたので軽めのお新香盛り合わせ(390円)も頼みました。
クリックすると拡大

三次会に残った6人中4人は一緒に走ったメンバーでした。
その4人が写った写真を紹介します。クリックすると4倍に拡大します。面積では16倍に拡大します。写真の上の人数は写っている三次会のメンバーの人数です。最初の写真以外は私が写っています。いずれも私が4回生の時の写真です。水越峠は大阪と奈良の県境にあり、金峯山寺蔵王堂(きんぷせんじ・ざおうどう)は奈良県吉野山にあります。善光寺はもちろん長野県で、白谷トンネルは和歌山県にあります。
    水越峠 3名           金峯山寺蔵王堂 3名

    善光寺 2名           白谷トンネル 2名


〆には親子丼(590円)を頼みました。
クリックすると拡大

さらに油そば(688円)も頼みました。これ以外に締めとして、とりそば(680円)と、しらす炒飯(688円)と、チキンライス(688円)がありました。
クリックすると拡大

親子丼も油そばもみんなで取り分けていただきました。ここでも話が弾んで兵庫県宝塚(逆瀬川)の実家に着いたのは午前になったいました。
撮った写真の時間を調べてみると21時30分から飲み始めて解散したのが23時25分でした。約2時間の三次会でした。ネットで調べてみると、阪急・逆瀬川駅に帰るための地下鉄・なんば駅の最終電車は23時42分だったので、タクシーを使わないで帰れるぎりぎり(限り限り)だったことが分かりました。
クリックすると拡大

地図の中央の臙脂色マーク( )が今回のお店です。この店は以前に紹介したことがあります。難波駅(なんば駅)の近くです。24時間営業なので帰りのタクシーを気にしないで朝まで飲み続けることが出来るお店ですが、我々のメンバーは終電に間に合うように帰りました。
地図上の右側のマーク( )はニューミュンヘン南大使館で、2015年2月7日の二次会(25名)と2017年2月4日の三次会(9名)で利用したお店です。
右の画面は今回の私の交流会用のパワーポイントのスライドです。画面上でクリックすると一時停止します。
 店名  鳥良商店
 住所 大阪市中央区難波3-2-15
 電話 06-6631-6303
 種類 主に鶏料理 Menu
 営業 24時間
 定休 無し

nice!(133)  コメント(20) 

nice! 133

コメント 20

みぃにゃん

三次会迄とは皆さんパワフルですね~最近はせいぜい二次会迄です。
by みぃにゃん (2018-04-22 08:03) 

SORI

みぃにゃんさん おはようございます。
確かに、三次会になるのは、この会だけです。20~30代の頃には5~6次会というのも稀ではなかったです。

by SORI (2018-04-22 08:59) 

ニッキー

鶏くわ焼き、そっかぁ、昔くわの上で焼いたからなんですねぇ( ^ω^ )
でも交流会でもいろいろ食べて、2次会に続き3次会でも
飲んだり食べたりを楽しまれるって、皆様とても楽しい時間を
過ごされてたんですねぇ♪( ´▽`)
by ニッキー (2018-04-22 11:00) 

SORI

ニッキーさん こんにちは
タイトルのように、このサイクリング部のOB会は三次会までやるのが定例になってきました。毎年、似た話になっているような気がしまいが、それでも飽きないです。

by SORI (2018-04-22 12:16) 

夏炉冬扇

6名の中野お一人でしたか。
お若い!
by 夏炉冬扇 (2018-04-22 19:08) 

SORI

夏炉冬扇さん こんばんは
ありがとうございます。
今回は、いつもより二次会の始まりが1時間遅かったので三次会への参加は少なかったのかもしれません。
by SORI (2018-04-22 19:21) 

ヤッペママ

三次会までとはお元気ですね~。
シメもかなりボリュウムがあって・・・やっぱりパワフルだわ!
by ヤッペママ (2018-04-22 21:46) 

SORI

ヤッペママさん おはようございます。
来年が楽しみです。
〆はみんなで取り分けて食べたので2種類が食べれて良かったです。
by SORI (2018-04-23 03:28) 

馬爺

おはようございます。
サイクリングおやり何ですね、私も若い時分にはいろんな所を廻りましたが今は近所を廻るくらいですね。
by 馬爺 (2018-04-23 06:36) 

tarou

SORIさん お早うございます。
太田和つつじの丘(後編)に、コメントを有難うございました。

三次会とは、サイクリングで鍛えられただけ有って
皆さんの元気には驚かされます。
昔の友といつまでも、お酒を楽しめるのは
良いですね(^^♪
by tarou (2018-04-23 08:12) 

Rinko

3次会も美味しそうで楽しそうですね~^^
終電に奇跡的(?)に間に合いましたね!!すごい!!
by Rinko (2018-04-23 08:27) 

SORI

馬爺さん おはようございます。
サイクリングをされておられたのですね。その頃のことを思い出されることでしょう。
by SORI (2018-04-23 09:09) 

SORI

tarouさん おはようございます。
いろんな人と付き合っている中で、確かに元気な人が平均よりは多い気がします。学生時代にサイクリングをしていたことが関係しているのかもしれないと最近感じています。
by SORI (2018-04-23 09:12) 

SORI

Rinkoさん おはようございます。
そうなんです。奇跡的にセーフでした。あとちょっと飲んでいたらアウトでした。話が尽きない時は要注意ですね。
by SORI (2018-04-23 09:15) 

yakko

こんばんは。
三次会ですか〜 お若くてタフですね!(◎_◎;)
by yakko (2018-04-23 20:39) 

SORI

yakkoさん こんばんは
そのうちに新しく卒業する人たちと飲みに行きたいものです。
by SORI (2018-04-23 21:25) 

リンさん

三次会でも、がっつり食べてますね。
みなさん、お元気ですね。楽しそうです。
by リンさん (2018-04-23 23:37) 

SORI

リンさんさん おはようございます。
飲む方もしっかり飲みました。飲むための肴なので様子を見ながら頼みました。
by SORI (2018-04-24 01:56) 

リス太郎

牛に引かれて善光寺参りですか。私も営業で行ったことがあります。JL(日本ライブラリー)という団体があり、大きな車に他社の本も積み込み全国の図書館(主に高校)を車でまわります。長野県は私の先輩が信州大学出身のため「長野県は明石書店」という決まりになってました。よく売れる都道府県を奪い合うのですが。(笑)
あとなんだっけ。ああ、鶏くわ焼ですがうまそうですね。私は旧ニチメンの子会社(100%出資)のニチメンフーズで鶏の輸入を担当してたのですが鶏くわ焼は知りませんでした。
あとなんだっけ。ああ、ご実家は逆瀬川ですか。逆瀬川といえば旧ニチメンの寮がありました。私は中途採用の中途クビ(笑)(始末書を2枚書かされると辞めさせられる)ご存じと思いますがニチメンは日商岩井と合併統合し双日という商社になりました。まあ、日本の総合商社では下っ端ですが。(笑)
by リス太郎 (2018-04-25 00:57) 

SORI

リス太郎さん おはようございます。
営業の経験を沢山されたのですね。私は海外に自分の部署(設計)の製品(発電プラント)を売り込むために日本の商社や海外のエジェントと付き合いました。双日さんともいくつかの仕事を受注させていただきました。サイクリングにおいては善光寺に行った頃のことは印象深いことばかりでした。
炎の中で焼くのは家では出来ないので鶏くわ焼は値打ちがありました。
by SORI (2018-04-25 03:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。