フィフス・シックス 66666 [SNS] [編集]



2018年6月11日5時に管理ページの累計アクセス数(Page View)を見ると下5桁が '6' となっていたので珍しくてハードコピーをとりました。管理ページの数値は約3時間ごとにしか更新されないので非常に珍しいことなのです。現在、私の場合は3時間でアクセス数は200~550づつ増えているので下の5つの数値が一致するのは非常に珍しいと分ってもらえると思います。2012年1月31日7時半ごろに '7' が5桁並んで以来です。その時のアクセス数は、まだ現在の5分の1の2,277,777でした。→ポチッ

累計アクセス数 11,066,666
次の表示 11,066,973(+307)
累計nice 293,180
記事数 2,355
niceを思った人 8,549人
コメント数 63,438
読者数 310人
日記・雑感 4位
アクセス順位 53位(So-net全体)
前日アクセス数 4,594
前日訪問者数 1,579人
前月アクセス数 106,623 2018年5月
前月訪問者数 27,382人 2018年5月
初記事掲載 2009年05月05日 記事
初nice 2009年05月21日 australiaさん
初コメント 2009年05月09日 イノシシオさん
管理ページで表示される累積アクセス数は約3時間ごとしか変化しないために、その数値をグラフ化すると階段状になります。本グラフは今回ではなく累積アクセス数が1000万に到達したときのもので参考に掲載いたしました。
本グラフからも同じ数値が6つ並ぶのは非常にまれなことが分かってもらえると思います。そのためにフィフス・シックス(Fifth Six)というタイトルで記事を書かせていただきました。

2018-06-12 03:08
nice!(98)
コメント(30)
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]カレンダー
SORI さん
検索ボックス
最近のコメント
- 夏炉冬扇さん こんばんは 確かに..
- 子供の頃しましたね、腕相撲。 最..
- tarouさん こんにちは 一時..
- SORIさん こんにちは 洲本(..
- そらへいさん こんばんは 私も育..
- ヨッシーパパさん こんばんは 土..
- 兵庫は同じ近畿圏ですが、知らないこ..
- 歴史を学習しながら、健康にも役立つ..
- 駄洒落好きな庭師さん こんにちは ..
- JUNKOさん こんにちは 神戸..
- 溺愛猫的女人さん こんにちは 毎..
- お散歩爺さん こんにちは 確かに..
- 松の街路樹、存在感ありますね。
- 清盛塚のお話、興味深かったです。皆..
- いろいろなところを散策されたのです..
- 多忙の屋根返事遅れてますm(_ _..
- kazukun2626さん おはよ..
- 夏炉冬扇さん おはようございます。..
- 天気も良くてハイク日和でしたね ..
- 清盛塚。興味深く拝見・拝読いたしま..
SORI さんがコメントした記事
最新記事一覧
- アームレスリング映画 マ・ドンソク..
- 清盛塚 第85回ハイク参加
- ミラノのナヴィリオ・グランデ運河(..
- 兵庫運河 第85回ハイク参加
- 兵庫大佛(兵庫大仏) 能福寺 第8..
- ミラノの路面電車
- イタリア旅行最後の訪問地 ローマ
- 我家の秘伝の自家製ハンバーグ と ..
- ササミのカツ丼
- 茄子の揚げ浸し
- コウヨウザン(広葉杉) Cunni..
- ゴルフ & 夜会
- NHK連続テレビ小説「らんまん」が..
- 家内の誕生日祝い 東京丸の内 YA..
- スパイラルロッドの取り付け工事 5..
- 家(実家)で最初に飼ったワンコ ジ..
- nice!が333,333
- 新幹線から撮った早朝の富士山の動画
- 2回目の「入社当時の懐かしい仲間と..
- 8月25日は母の誕生日
SORI さんの記事をnice!と思った人 (全8723人)
リンク集
我が家のワンコの得意技 (動画)
我が自転車 (紹介)
減量中 もうすぐ終了
我が家のワンコの子供のころ
名前:ムサシ 2000年4月4日生まれ
2014年02月15日の散歩 13歳10ケ月
2016年08月06日の散歩 16歳4ケ月
2017年12月05日永眠 17歳8ケ月1日




我が家のワンコの子供のころ
名前:ムサシ 2000年4月4日生まれ

2014年02月15日の散歩 13歳10ケ月
2016年08月06日の散歩 16歳4ケ月
2017年12月05日永眠 17歳8ケ月1日

マイカテゴリー
- 新年(48)
- 日々(93)
- 風習・歴史(38)
- 土産(52)
- 思いで(29)
- 生活風景(10)
- 雛祭り(6)
- 話題(128)
- 歌(5)
- SNS(52)
- ごはん(16)
- ビール(7)
- 料理(86)
- 外食(9)
- 蕎麦(16)
- 拉麺(15)
- 麺(3)
- 海鮮(3)
- イタ飯(6)
- 筍(10)
- 肉(19)
- 鰻(10)
- 植物(50)
- 茸(7)
- 動物(14)
- 猫(10)
- 犬(6)
- むさし(23)
- 送電線(8)
- 機内(37)
- 機内 F(8)
- 機内 CY(71)
- 海外(7)
- 日本(7)
- 韓国(30)
- 米国(1)
- 英国(12)
- 台湾(15)
- 中国(12)
- バハマ(23)
- トルコ(38)
- スイス(5)
- インド(56)
- ドイツ(29)
- モロッコ(11)
- エジプト(29)
- ベトナム(24)
- イタリア(39)
- フランス(4)
- メキシコ(5)
- パキスタン(15)
- インドネシア(27)
- オーストリア(19)
- オーストラリア(5)
- ロシア(49)
- カザフスタン(20)
- ウクライナ(15)
- 湖北省(8)
- 湖南省(5)
- 内蒙古(6)
- 淅江省(2)
- 江蘇省(22)
- 山西省(25)
- 河南省(17)
- 四川省(8)
- 山東省(3)
- 広東省(2)
- 安徽省(41)
- 広西チワン族自治区(5)
- 寧夏回族自治区(28)
- ケンタッキー(8)
- 九州(10)
- 東北(3)
- 北海道(29)
- 鹿児島(4)
- 沖縄(22)
- 山口県(31)
- 兵庫県(19)
- 群馬県(6)
- パリ(24)
- リヨン(15)
- アヌシー(7)
- マルセイユ(8)
- ピッツバーグ(17)
- ベルリン(14)
- ハノイ(35)
- ホーチミン(11)
- アスタナ(11)
- アルマトイ(10)
- キエフ(11)
- ロワール(20)
- オンフルール(3)
- Biel/Bienne(スイス)(13)
- 北京(19)
- 上海(33)
- 青島(2)
- 天津(15)
- 成都(6)
- 東京(50)
- 神戸(49)
- 大阪(12)
- 千葉(65)
- 宝塚(22)
- 函館(13)
- 小樽(8)
- 京都(14)
- 奈良(4)
- 水戸(11)
- 鎌倉(13)
- 日光(20)
- 石垣島(4)
- 猪苗代(6)
- 佐原 潮来(25)
- 長城(7)
- 黄山(12)
- 九華山(10)
- 豫園(5)
- 九寨溝 黄龍(54)
- 高野山(18)
- 阿蘇山(8)
- 上高地(6)
- 八ヶ岳(6)
- 洞爺湖(8)
- 箱根(21)
- 箕面(5)
- 那須・塩原(12)
- 蓼科(16)
- 武田尾(6)
- 養老渓谷(7)
- 旭山動物園(13)
- 積丹 余市 ニセコ(17)
- 京成バラ園(6)
- 川村美術館(6)
- 神戸・異人館(15)
- 錦川清流線(9)
- パリのレストラン(11)
- Mont Saint-Michel(21)
- ルーブル美術館(9)
- オルセー美術館(7)
- ヴェルサイユ宮殿(20)
- セーヌ川(6)
- ハワイ(55)
- 裏ワザ(8)
- 自分用メモ(0)
- 未公開(0)
読んでいるブログ(RSS)
- まっくろクロスケ 12/03NEW
- 戦後史の激動 12/03NEW
- 何でも撮りたいPart 2 12/03NEW
- きまぐれ MUSIC-BANK☆彡 12/03NEW
- カントリーガーデンといきものたち Vol.2 12/03NEW
- お散歩爺の部屋 12/03NEW
- 週刊 サンデーM 12/03NEW
- 模型作りのブログⅣ 12/03NEW
- チッチの散歩道 12/02NEW
- 歩いてみよう! 12/02NEW
- ファインダーの中の私景空間 12/02NEW
- テリーの部屋 Part 2 12/02NEW
- 弐号ブログ 12/02NEW
- マルコメ君の食べ歩き。 12/02NEW
- 「心を写す」~春夏秋冬~ 12/02NEW
- 夏炉冬扇 12/02NEW
- アトピーにうれしい卵と牛乳なし料理と百歳まで健康な食 12/02NEW
- ヨッシーパパのきまぐれブログpart5 12/02NEW
- 今以上すべてが輝けばいいね。 12/02NEW
- かずのこのなんやかんや雑感日記 12/02NEW
最近トラックバックされた記事
- 北海道はサクランボの季節でした。 ..
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ニッカウヰスキー余市蒸溜所
- ケンタッキーはダービーとバーボン
- 北海道はサクランボの季節でした。 ..
- 日司漁港(ひづかぎょこう) Hid..
- 赤ばふん生うに丼 みさき
- 八戸の名物大衆食堂 大洋食堂
- 赤ばふん生うに丼 みさき
- 赤ばふん生うに丼 みさき
- 王の散歩道 L’Allée roy..
- 古代エジプトとオリエントのエリア
- 古い木組み家の街並み
- 撮影ポイントの橋からのモンサンミッ..
- パリへの出発便 JAL415(最新..
- オルセー美術館(Musée d'O..
- 娘の晴れ姿
月別表示
- 2023年12月(2)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(6)
- 2023年09月(6)
- 2023年08月(6)
- 2023年07月(4)
- 2023年06月(4)
- 2023年05月(4)
- 2023年04月(6)
- 2023年03月(6)
- 2023年02月(5)
- 2023年01月(5)
- 2022年12月(7)
- 2022年11月(7)
- 2022年10月(3)
- 2022年09月(5)
- 2022年08月(4)
- 2022年07月(5)
- 2022年06月(5)
- 2022年05月(5)
- 2022年04月(5)
- 2022年03月(8)
- 2022年02月(2)
- 2022年01月(5)
- 2021年12月(4)
- 2021年11月(5)
- 2021年10月(5)
- 2021年09月(6)
- 2021年08月(3)
- 2021年07月(3)
- 2021年06月(3)
- 2021年05月(10)
- 2021年04月(6)
- 2021年03月(7)
- 2021年02月(5)
- 2021年01月(12)
- 2020年12月(10)
- 2020年11月(6)
- 2020年10月(7)
- 2020年09月(5)
- 2020年08月(5)
- 2020年07月(8)
- 2020年06月(3)
- 2020年05月(3)
- 2020年04月(4)
- 2020年03月(3)
- 2020年02月(5)
- 2020年01月(5)
- 2019年12月(7)
- 2019年11月(4)
- 2019年10月(7)
- 2019年09月(3)
- 2019年08月(7)
- 2019年07月(6)
- 2019年06月(5)
- 2019年05月(9)
- 2019年04月(5)
- 2019年03月(6)
- 2019年02月(7)
- 2019年01月(8)
- 2018年12月(9)
- 2018年11月(7)
- 2018年10月(10)
- 2018年09月(8)
- 2018年08月(5)
- 2018年07月(11)
- 2018年06月(12)
- 2018年05月(16)
- 2018年04月(11)
- 2018年03月(8)
- 2018年02月(6)
- 2018年01月(7)
- 2017年12月(12)
- 2017年11月(9)
- 2017年10月(14)
- 2017年09月(13)
- 2017年08月(17)
- 2017年07月(14)
- 2017年06月(13)
- 2017年05月(17)
- 2017年04月(15)
- 2017年03月(20)
- 2017年02月(17)
- 2017年01月(24)
- 2016年12月(30)
- 2016年11月(30)
- 2016年10月(30)
- 2016年09月(29)
- 2016年08月(30)
- 2016年07月(31)
- 2016年06月(30)
- 2016年05月(31)
- 2016年04月(30)
- 2016年03月(31)
- 2016年02月(29)
- 2016年01月(30)
- 2015年12月(35)
- 2015年11月(35)
- 2015年10月(36)
- 2015年09月(34)
カスタムペイン
2022年12月(7)
2022年11月(7)
2022年10月(3)
2022年09月(5)
2022年08月(4)
2022年07月(5)
2022年06月(5)
2022年05月(5)
2022年04月(5)
2022年03月(8)
2022年02月(2)
2022年01月(5)
2021年12月(4)
2021年11月(5)
2021年10月(5)
2021年09月(6)
2021年08月(4)
2021年07月(3)
2021年06月(3)
2021年05月(10)
2021年04月(6)
2021年03月(7)
2021年02月(5)
2021年01月(12)
2020年12月(10)
2020年11月(6)
2020年10月(7)
2020年09月(6)
2020年08月(5)
2020年07月(8)
2020年06月(3)
2020年05月(3)
2020年04月(4)
2020年03月(3)
2020年02月(5)
2020年01月(5)
2019年12月(7)
2019年11月(4)
2019年10月(7)
2019年09月(3)
2019年08月(7)
2019年07月(6)
2019年06月(5)
2019年05月(9)
2019年04月(5)
2019年03月(6)
2019年02月(7)
2019年01月(8)
2018年12月(9)
2018年11月(7)
2018年10月(10)
2018年09月(8)
2018年08月(5)
2018年07月(11)
2018年06月(12)
2018年05月(16)
2018年04月(11)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(7)
2017年12月(12)
2017年11月(9)
2017年10月(15)
2017年09月(13)
2017年08月(17)
2017年07月(14)
2017年06月(13)
2017年05月(17)
2017年04月(15)
2017年03月(20)
2017年02月(17)
2017年01月(24)
2016年12月(30)
2016年11月(30)
2016年10月(30)
2016年09月(29)
2016年08月(30)
2016年07月(31)
2016年06月(30)
2016年05月(31)
2016年04月(30)
2016年03月(31)
2016年02月(29)
2016年01月(30)
2015年12月(35)
2015年11月(35)
2015年10月(36)
2015年09月(34)
2015年08月(36)
2015年07月(35)
2015年06月(36)
2015年05月(36)
2015年04月(36)
2015年03月(36)
2015年02月(35)
2015年01月(36)
2014年12月(33)
2014年11月(33)
2014年10月(32)
2014年09月(33)
2014年08月(32)
2014年07月(33)
2014年06月(33)
2014年05月(33)
2014年04月(31)
2014年03月(33)
2014年02月(32)
2014年01月(33)
2013年12月(66)
2013年11月(65)
2013年10月(66)
2013年09月(63)
2013年08月(65)
2013年07月(66)
2013年06月(65)
2013年05月(65)
2013年04月(65)
2013年03月(64)
2013年02月(64)
2013年01月(65)
2012年12月(1)
2012年11月(5)
2012年10月(3)
2012年09月(4)
2012年08月(5)
2012年07月(4)
2012年06月(2)
2012年05月(5)
2012年04月(3)
2012年03月(2)
2012年02月(6)
2012年01月(7)
2011年12月(2)
2011年11月(3)
2011年10月(4)
2011年09月(3)
2011年08月(3)
2011年07月(1)
2011年06月(3)
2011年05月(5)
2011年04月(1)
2011年03月(4)
2011年02月(2)
2011年01月(3)
2010年12月(5)
2010年11月(3)
2010年10月(1)
2010年09月(1)
2010年08月(4)
2010年07月(5)
2010年06月(4)
2010年05月(6)
2010年04月(2)
2010年03月(2)
2010年02月(2)
2010年01月(1)
2009年12月(1)
2009年11月(1)
2009年10月(2)
2009年09月(3)
2009年08月(2)
2009年07月(3)
2009年06月(3)
2009年05月(3) 初記事
まっくろクロスケ 記事掲載用
まっくろクロスケ-1 写真保管用 満杯
まっくろクロスケ-2 写真保管用 満杯
まっくろクロスケ-3 写真保管用 使用中
まっくろクロスケ-4 写真保管用 未使用
まっくろクロスケ FC2
まっくろクロスケ ココログ
まっくろクロスケ Ameba
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[こちら]
ぞろ目・・・おめでとーっ!!
それにしても1,106万アクセスとは恐れ入ります!!
これからも頑張ってね!!
by むうぴょんこ (2018-06-11 11:46)
おぉ、下5桁がぞろ目(^O^)
こういうのって見逃す方が多いから、発見すると嬉しいですよねぇ(^-^)
by ニッキー (2018-06-11 12:22)
むうぴょんこさん こんにちは
ありがとうございます。
滅多に出会えないことなので、この可能性を大切にして、これからも頑張っていきたいと思います。先ずはハワイの記事の早い完遂です。
by SORI (2018-06-11 13:20)
ニッキーさん こんにちは
約300づつ数字が飛んでいくので下3桁が一致するのは非常に確率が低いのです。おそらくブログをはじめて5桁がそろったのは9年間で77777と66666の2回だけだと思います。ほんとうれしいです。
by SORI (2018-06-11 13:26)
ぞろ目だー!何か目が行っちゃいますよね!
数字が並ぶと、何だかパワーが出ていそうです。
ちなみに、SORIさんのアイコン、
ウチの旦那さんの昔の写真にそっくりなんですよ~
この時代の少年は、みんな似てるんでしょうか?!
by nicolas (2018-06-11 15:30)
nicolasさん こんにちは
ご主人の子供の頃の写真に似ているとは光栄です。みんなが似ているということは無いと思います。ご安心を!!
by SORI (2018-06-11 15:34)
アクセス数が1千百万越とは超凄いので驚きです。
今日は台風の影響で1日雨模様ですね。
by 旅爺さん (2018-06-11 15:49)
旅爺さんさん こんにちは
この次は頭から1が並ぶ時です。どんな数値を見せてくれるのかを楽しみにしています。1が6つ並ぶのはほぼ確実ですが、7つ並ぶ確率はかなり低くなります。
by SORI (2018-06-11 16:57)
こんにちは。
6並びもすごいですが、1100万が付くのですから、びっくり仰天です。
by sig (2018-06-11 17:25)
凄いPVですね~尊敬に値します。
by みぃにゃん (2018-06-11 18:19)
sigさん こんばんは
確率から考えて、まさか5並びが出来るとは思ってもいなかったので朝見た時には驚きました。ほんと偶然の力はすごいです。
by SORI (2018-06-11 18:24)
みぃにゃんさん こんばんは
全て皆様のおかげです。Page Viewの言い方を使われるとはかっこいいですね。私も使わせていただきます。
by SORI (2018-06-11 18:49)
こんばんは。
ぞろ目ですかぁ~おめでとうございます。
アクセスの数、チョウ凄いですね。
こんなに詳しくわかるのですね。
あまり気にしてなかったです。後で見てますね。^^
by k-sakamama (2018-06-11 19:00)
ぞろ目も凄いですが、PV累計が1千万越えにビックリです。
by johncomeback (2018-06-11 19:36)
k-sakamamaさん こんばんは
ありがとうございます。
初niceの年月日以外はアクセス解析やコメント一覧やnice一覧などで分かると思います。
アクセス解析
https://blog.so-net.ne.jp/MyPage/blog/access_log/report/index?log_type=hourly&id=352391&start=2018-05-01&end=2018-05-31
コメント一覧
https://blog.so-net.ne.jp/MyPage/blog/comment/edit/list?page=11
nice一覧
https://blog.so-net.ne.jp/MyPage/blog/nice/edit/list?page=11
by SORI (2018-06-11 19:54)
johncomebackさん こんばんは
皆様のおかげです。
ただし、写真が多いので、記事数を2,355にするためにはSo-netだけでは写真の容量が足らなくなります。したがって、写真の保管場所の工夫をしております。
by SORI (2018-06-11 19:59)
SORIさん こんばんは
形原温泉のあじさいは種類も多く飽きることなく
楽しむことが出来ました、旅行日程の都合で
宿泊は形原温泉ではなく少し離れた、
柿野温泉(ラジウム温泉)にしました。
フィフス・シックスの記録素晴らしいですね、
読者数が300越えも凄いです。
アクセス解析も、たまには分析して見ないと
いけませんね。
by tarou (2018-06-11 21:43)
SORIさん、こんばんは。
下5桁が揃っちゃうのも、これを見られたのも
累計が1100万越えなのもすごいです!
by poko (2018-06-11 22:31)
流石、人気のブログですね
めでたいです
by monkey (2018-06-11 23:02)
tarouさん おはようございます。
形原温泉から柿野温泉までは73kmの距離があるのですね。温泉でゆっくりされたことでしょう。
https://www.google.co.jp/maps/dir/34.815811,137.174277/35.2731257,137.2246459/@35.0451777,137.0655232,11.01z/data=!4m2!4m1!3e0
ほんと66666が見れたのは運がよかったです。
by SORI (2018-06-12 02:14)
pokoさん おはようございます。
一例ですが、昨日は「東照宮の狛犬 角があるのはなぜ?」という検索ワードでのアクセスがあったようです。このキーワードで検索すると「奥宮(奥社) 徳川家康の墓」という記事が9番目に表示されます。記事「奥宮(奥社) 徳川家康の墓」は昨日は32人の方から42回のPVがあったことがアクセス解析で分かりました。その記事のURLは下記です。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2013-12-16
したがって下記の文章を記事内に追記いたしました。
「角がある狛犬は珍しいと思われがちですが、元々は2体のうち1体には角がありました。1体は角がなく口を開いた阿形(あぎょう)で、1体は角があり口を閉じた吽形(うんぎょう)と呼ばれていました。阿(あ)と吽(うん)は、息がぴったり行動することを「阿吽の呼吸」といわれている由来にもなっているそうです。昭和時代以降は左右ともに角が無いものが多くなったそうです。」
なお、「東照宮の狛犬」だけで検索すると約90番目に表示されました。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9D%B1%E7%85%A7%E5%AE%AE%E3%81%AE%E7%8B%9B%E7%8A%AC&aq=-1&oq=&ai=fPuPkf3VRvCtSOPOGKLDIA&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
by SORI (2018-06-12 02:40)
monkeyさん おはようございます。
ありがとうございます。
ユリの季節になったためか昨日は20人の方から25回のPVが昨年の記事「ユリの公園 村上緑地公園」にありました。下記は村上緑地公園に関わる3つの記事です。
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2017-06-18
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2017-06-24
http://makkurokurosk.blog.so-net.ne.jp/2017-07-15
by SORI (2018-06-12 02:55)
こういうのを見つけると嬉しいですね^^
しかし、すごい数字!
by ぽちの輔 (2018-06-12 05:55)
すご~い!
数字が揃うのもすごいけど、SORIさんのブログへのアクサス数がまたすごいですねー!!
by Rinko (2018-06-12 08:06)
ぽちの輔さん おはようございます。
予想していなかったので、ほんとうれしかったです。すぐに画面のハードコピーをとりました。
by SORI (2018-06-12 08:24)
Rinkoさん おはようございます。
長くつづれて来たこともありますが、全て皆様のおかげです。励みになります。
by SORI (2018-06-12 08:25)
ぞろ目凄いですね\(◎o◎)/!
アクセス数もビックリです!!
by 美美 (2018-06-12 19:42)
数字が並ぶのって嬉しいですよね。
分析がすごいですね。ブログ愛が感じられます。
by リンさん (2018-06-12 19:49)
美美さん おはようございます。
ぞろ目がでたので急遽、記事にさせてもらいました。
by SORI (2018-06-13 06:02)
リンさんさん おはようございます。
次に5つ並ぶのは、77777ですが、この数値が表示される確率は千分の1程度です。 77???までは行きますが、その時に???が777でなければならないのです。
by SORI (2018-06-13 06:09)