SSブログ

初めて美味しい「伊勢うどん」を食べました。 [料理]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
初めて「伊勢うどん」を食べました。ただし、地元のお店に行って食べたのではなく市販品です。でも結構美味しかったので紹介したいと思います。テレビでは以前から極太の麺の伊勢うどんを紹介する番組があり、前々から伊勢に行って伊勢うどんを食べてみたいと思っていました。伊勢うどんは極太の麺というだけでなく、麺のコシにも大きな特徴があるのです。麺のコシに関して、伊勢うどんは讃岐うどんの対極にあると言われています。讃岐うどんは強いコシがあるのに対して、伊勢うどんはコシの無さに特徴があるのです。讃岐うどんの強いコシの美味しさを知っているので、コシの無い伊勢うどんの美味しさはイメージ出来なかったので是非とも食べてみたかったのです。
クリックすると拡大伊勢には小学校の修学旅行と、学生時代のサイクリング部での初詣サンクリングで何度か行きましたが、関東に引越してしまったこともあり、伊勢に行く機会がありませんでした。地元で食べる伊勢うどんとは違うかもしれませんが、先ずは袋に入った市販品の伊勢うどんを食べてみることにしたわけです。右上の写真は小学校の修学旅行で伊勢の夫婦岩をバックに撮った記念写真です。

こちらが、今回買った伊勢うどんです。冷凍ではなく冷蔵タイプです。三重県産の小麦「あやひかり」が使われている伊勢うどんでした。あやひかりの特徴は低アミロース(amylose)のため麺が滑らかで食感が良いことだそうです。パッケージは、どっしりと重量感がありました。
全国には沢山のご当地うどんがあります。枠内にWikipediaに記載されていた順番に列記してみました。着色したのは食べたことがあるうどんです。日本は広いです。ほんの一部しか知らないことがよくわかりました。
豪雪うどん、稲庭うどん、甘ったれうどん、ひっぱりうどん、おっきりこみ、上州うどん、耳うどん、加須うどん、冷汁うどん、武蔵野うどん、一本うどん、ほうとう、煮ぼうとう、きしめん、ひもかわ、吉田のうどん、おしぼりうどん、おにかけ、氷見うどん、小松うどん、ころうどん、伊勢うどん、京うどん、こぶうどん、かす汁うどん、かすうどん、ホルモンうどん、備中うどん、倉敷のぶっかけうどん、しのうどん、鳴門うどん、たらいうどん、讃岐うどん、鍋ホルうどん、博多うどん、五島うどん、あごだしうどん、ごまだしうどん、やせうま、団子汁、魚うどん
クリックすると拡大

ラベルの部分を拡大いたしました。こだわっているのは「小麦」と「塩」とタレに使われている「たまり」と書かれています。創業の1951年は前記事で紹介した通り、鉄腕アトムの漫画が世の中に初めて登場した年でした。
クリックすると拡大 製造 堀製麺
 住所 三重県四日市市北小松町1746-2
 電話 059-321-0655
 創業 1951年
 小麦 三重県産小麦を使用
 塩  三重県尾鷲市の海洋深層水から製造
 たれ 本醸造のたまり醤油を使用
 HP http://www.e-iseudon.com/
クリックすると拡大

作り方が書かれた裏面のラベルも紹介します。うどんは250g×2で、たれは30g×2でした。一番大切な茹で方を転記させていただきます。
約1リットルの沸騰したお湯の中に内袋から出した麺を入れて3分~4分程茹でてください。(麺はほぐさずそのままゆでてください。)
クリックすると拡大

パッケージの中に入っていた伊勢うどんとタレです。最初はタレが少ないように感じましたが、実際に食べてみると十分に絡める量があったのです。
クリックすると拡大

完成した「伊勢うどん」です。
茹で上がりお湯を切った麺を丼に入れて、付属のたれをかけて、卵の黄身と、刻みネギと、鰹節をトッピングしました。卵にはこだわりました。評判の養鶏園で直接買って来た卵を使いました。中央の黄身の色を見てください。
クリックすると拡大

上からタレをかけても大部分は底に落ちているのでタレを絡めるように混ぜます。後で判りましたが全体にきれいに絡めることが美味しくする秘訣でした。
クリックすると拡大

さらに混ぜるとうどん全体に色が付いてきます。さらに器の底のタレを絡めるように混ぜます。美味しさの決め手となるタレは、たまり醤油、砂糖、味醂、鰹節エキス、酵母エキス、食塩、昆布で作られています。
伊勢うどんのルーツは、江戸時代以前から伊勢の周辺の農民が味噌たまりをつけて食べていたうどんを、食べやすく改良したものと言われているそうです。
クリックすると拡大

ここまでの色になるまで混ぜることをお薦めします。
食べてみて極太でコシの無い麺の美味しさが判った気がします。クリックすると拡大コシではなく、もっちりとした麺に甘辛いタレが絡んだ美味しさだったのです。味は全く違うけれでも韓国で右の写真のトッポッキ(떡볶이)が人気なのと通じるものがあるように感じました。モチモチの美味しさだったのです。
冒頭で、初めて「伊勢うどん」を食べました。と書きましたが、約20年前に1度だけ食べた記憶があるのです。しかし、その時は美味しいという印象は残らなかったのです。そこで今回のタイトルは、初めて美味しい「伊勢うどん」を食べました。とさせていただきました。
クリックすると拡大

上の写真をクリックすると拡大いたしますが、クリックの面倒な方のために拡大写真を掲載いたします。甘辛いタレがからんだ極太でもっちりの伊勢うどんをイメージしてもらえたでしょうか。
もちろん写真をクリックするとさらに拡大いたします。
クリックすると拡大

更に拡大した写真を紹介します。トッピングとして入れた鰹節が、タレや玉子の黄身をうどんに絡めるのに役立っているように感じました。好みで七味や一味を少しだけ振りかけるのもいいかもしれません。試しに少しだけ試してみましたが、振りかけなくても、振りかけても美味しかったです。
クリックすると拡大

クリックすると拡大黄身を伊勢うどんに乗せて、白身が余ったので玉子焼きを作りました。2個分の白身だけでは真っ白なので全卵を1個入れました。養鶏園から直接買ってきた卵で、黄身が濃厚なため出来上がりは普通の全卵で作った玉子焼きに近かったです。
クリックすると拡大

皆さんのコメント読んでいると、もう少しさらっとしたタレが沢山かかっているような伊勢うどんが多いように感じたので「伊勢うどん」でGoogle検索をしてみてその写真を並べてみました。その結果は確かにもう少しさらっとしたタレが沢山かかっている伊勢うどんが多かったです。今回の伊勢うどんは、他の写真も含めて最も濃厚なタレがからんでいました。これが私の場合は、太い麺にぴったりで、美味しく感じた理由の一つのように感じました。
麺の、もっちり感は残念ながら写真では分かりませんが、もっちり感にも特徴があったのかもしれません。
伊勢うどんの写真を転用させていただいたので左上のお店から順番に紹介させていただきます。東京のお店の伊勢うどんを1つ入れました。
 ふくすけ      三重県伊勢市宇治中之切町52
 山口屋       三重県伊勢市宮後1-1-18
 山口製麺(市販品) 三重県伊勢市大世古4-5-21
 二見 潮騒     三重県伊勢市二見町大字江580-10
 外苑        三重県伊勢市本町16-5
 花大根       東京都中央区銀座6-7-4
クリックすると拡大クリックすると拡大
クリックすると拡大クリックすると拡大
クリックすると拡大クリックすると拡大

1993年、つまり26年前に赤福の社長の指揮のもと、江戸末期の街並みを再現した「おかげ横丁」の住所は三重県伊勢市宇治中之切町52なので、上で紹介の6店舗の中の1つの「ふくすけ」が、その中のお店であることが判りました。おかげ横丁には約60店のいろんなお店があるそうですが、その中の飲食店はネットで調べた範囲で約20店(赤福本店、ふくすけ、団五郎茶屋、豚捨、海老丸、はいからさん、横丁そば 小西湖、フルーツラボ、とうふや、すし久、横丁焼の店、Ise Fruit laboratory、だんご屋、五十鈴川カフェ、浪曲茶屋、横丁 君家、おかげ横丁 もくとん、伊勢角屋麦酒、野あそび棚、など)でした。
写真は全てWikipediaから転用させていただきました。クリックするとオリジナルのサイズの写真を表示します。
クリックすると拡大クリックすると拡大
クリックすると拡大クリックすると拡大
タグ: 玉子
nice!(127)  コメント(38) 

nice! 127

コメント 38

ニッキー

伊勢うどんってこんなに太いんですねぇ(゚Д゚)
腰がなくモチモチしてる甘辛のタレで食べるうどん、
とても美味しそうです(^o^)
養鶏園から買った卵の美味しさも一役買ってるのかもですねぇ(^^)/
by ニッキー (2019-03-07 12:53) 

SORI

ニッキーさん こんにちは
麺が太いので、タレの粘りが大切な要素になってきていると思います。タレが絡んでいるからこそ美味しく感じるのだと思いました。確かに卵の力も大きいと思います。
by SORI (2019-03-07 13:04) 

足立sunny

自分でも打つうどん類は大好きで伊勢うどんも何軒かで食べましたけれど、あれはもう、美味しいとか不味いとかを超越した、何と言うか別次元のうどんですね。ただ、うちの母は美味しいと言っていました。
by 足立sunny (2019-03-07 14:07) 

JUNKO

太目なんですね。すぐ満腹になりそうです。
by JUNKO (2019-03-07 14:13) 

kohtyan

伊勢神宮に行った時、おかげ横丁で伊勢うどんを食べたことが
あります。美味しかったです。
冷蔵の伊勢うどんが売っているのですね。買ってみます。
by kohtyan (2019-03-07 14:59) 

SORI

足立sunnyさん こんにちは
確かに、普通のうどんとは別物のように感じます。それを何軒も食べられたとはすごいです。
by SORI (2019-03-07 15:02) 

SORI

JUNKOさん こんにちは
なかなか魅力的なうどんでした。お店によって特徴があるので歯ないかとも感じました。
by SORI (2019-03-07 15:03) 

SORI

kohtyanさん こんにちは
本場で食べられたのですね。
今回の伊勢うどんは、宅配のCo-opで買いました。
by SORI (2019-03-07 15:06) 

みぃにゃん

こんにちは。伊勢うどんてあたりはずれ多いとおもうんですよね。しかもお土産に買って帰ったのに関してはほとんどはずれ・・・。あくまで個人の経験からですが、あたりのしかも美味しいのを初めてで食べれてラッキーですね!
by みぃにゃん (2019-03-07 15:35) 

SORI

みぃにゃんさん こんにちは
貴重な情報をありがとうございます。
ラッキーだったのですね。Co-opで買ったのが良かったみたいです。タレと麺の両方が高いレベルでバランスするのが大切なのだと感じました。
by SORI (2019-03-07 17:07) 

テリー

太いうどんと言えば、富士吉田の吉田うどんも、太いです。多分太さでは、負けていないと思います。吉田うどんの味は、微妙でした。
by テリー (2019-03-07 19:13) 

SORI

テリーさん こんばんは
吉田うどんは、太くて、硬くて、コシがあるそうですね。食べごたえがありそうです。見た目は似ていても、コシの無い伊勢うどんとは食べた瞬間で分かるのでしょうね。
by SORI (2019-03-07 19:32) 

横 濱男

伊勢うどんは食べたことが無いですね。
焼きうどんとは、違った感触なのかな。。

by 横 濱男 (2019-03-07 19:53) 

SORI

横 濱男さん こんばんは
伊勢うどんの特徴は太くてコシが無いので、その食感のうどんを美味しく食べる料理方法が大切だと実感しました。食べ方がハマると今回のように美味しいうどんになるのだと思います。
通常の焼うどんと違うのは、すごく太いことと、醤油味でもなくソース味でもない甘辛いタレが絡んでいることです。
by SORI (2019-03-07 20:18) 

snow

僕は小学1年生までは伊勢にいたんで
土曜日の昼は必ずこれでした(^^)/
うどんってこれが普通だと思ってました
もう少し汁(たれ)はありましたけど
by snow (2019-03-07 20:58) 

夏炉冬扇

伊勢うどん。「やわらか」タイプかな。
時々お昼がうどんです。
by 夏炉冬扇 (2019-03-07 21:01) 

SORI

snowさん こんばんは
週に1回は伊勢うどんを食べておられたのですね。
確かにネットで本場の伊勢うどんの動画を見ると、もう少しさらっとしたタレをたっぷりとかけていました。今回の伊勢うどんは、もっと濃厚で粘りのあるタレを麺に絡めるタイプでした。
https://www.tm106.jp/?p=3815
本場では食べていないけれでも、このねっとりタイプは結構、いけると思いました。
by SORI (2019-03-07 21:28) 

SORI

夏炉冬扇さん こんばんは
今回の伊勢うどんは、やわらか、というよりは、もっちりと言った方が正確かもしれません。
我家も、讃岐の冷凍うどんですが、よく食べます。
by SORI (2019-03-07 21:28) 

サンダーソニア

こだわりの卵がいい感じです。
by サンダーソニア (2019-03-08 01:05) 

kazu-kun2626

おはようございます
伊勢うどんの市販もあるんですね
腰がなさ過ぎて僕は苦手です(笑)
by kazu-kun2626 (2019-03-08 07:09) 

SORI

サンダーソニア さん おはようございます。
千葉県知事賞を受賞したことのある卵で黄身が濃厚なため、今回のように濃いタレとの相性はいいと思います。
by SORI (2019-03-08 07:48) 

SORI

kazu-kun2626さん おはようございます。
すでに食べられたのですね。私もコシのある讃岐うどんが大好きで、柔らかいうどんは苦手なのですが、不思議なことに食べた伊勢うどんは美味しかったのです。
みぃにゃんさんの情報によると、伊勢うどんは一般のコシあるうどんの好きな人にとっては、当たり、はずれがあるようで、私は最初に自分に合う伊勢うどんに出会えたようなのでラッキーでした。
by SORI (2019-03-08 07:56) 

tarou

SORIさん お早うございます。
森戸海岸にコメントを有難うございました。
50~60年前は、海岸線には別荘は有りましたが、
冬場は、海で遊ぶ人はいませんでしたが
今は、マンションが建ち、サーフィンやヨットに乗る人が
一年中います。

本物の太い伊勢うどんは食べたことは
有りませんが、コシの無いうどんも
好きです。


by tarou (2019-03-08 09:03) 

Rinko

伊勢うどんの存在を知りませんでした^^;
コシが弱いのには全体のバランスとマッチさせる意味もあるんですね~!
ぜひ食べてみたいです♪
by Rinko (2019-03-08 09:07) 

SORI

tarouさん おはようございます。
サーフィンやヨットのために家を買う人も多いでしょうね。
美味しいものは、やっぱりいいですね。
by SORI (2019-03-08 09:59) 

SORI

Rinkoさん おはようございます。
うどんのルーツは中国にあるようです。中国の中でも日本のうどんに一番近いものに出会ったのが山西省の太源でした。
ベトナムのホイアンの小麦の太麺は、17世紀前半の朱印船貿易時代の伊勢商人が伊勢うどんを持ち込んだことがルーツだとする説があるそうです。沖縄では沖縄そばがうどんに相当するのでしょうね。
by SORI (2019-03-08 10:11) 

むうぴょんこ

うんうん・・・伊勢うどん・・・美味しかったでしょ??
実は本場の伊勢うどんを東京でも食べられるのですっ!!
なので是非、食べ比べてみて欲しいなっ!!
そんな伊勢うどんが超美味しい店は銀座の『花大根さん』!!
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13002525/
フェラガモの裏側、JR側にある地下一階にあるお店なんだけど、一階が超有名な『お箸専門店 夏野さん』なので見つけやすいと思うよ!!
ただ最近、テレビで紹介されちゃったらしく・・・
しかも超美味しくてコスパが高いランチタイムの『伊勢うどん』ではなくて・・・
何故か『肉』カテゴリーだったらしく・・・
銀座なのに余り混まなかったランチタイムが安くて良かったのに・・・
サイトを久しぶりに覗いてみると『ランチタイムは限定50組まで』だって!!
うーん・・・経営的には大正解なんだけど・・・
こうして良い店がどんどんトレンドという名のもとに変わって行ってしまうのがちょいと悲しい(泣)
なので・・・クマったもんですなぁーってね!!
ではではぁーっ!!
by むうぴょんこ (2019-03-08 12:17) 

SORI

むうぴょんこさん こんにちは
詳しいですね。東京の銀座で美味しくなければやっていけないので、間違いなく美味しいと思います。
夜の料理の〆にも出てくるようですね。
by SORI (2019-03-08 15:18) 

ちぃ

伊勢うどん、お伊勢さんにお参りに行った時に
おかげ横丁で食べました。
食◯ログで(笑)最高評価のお店は激混みだったので
そこそこの評価のお店に入ったのですが
とーっても美味しかったです!大満足。
一見味が濃そうに見えますけどそんなことはなかったし。
そして一番の特徴があの柔らかい麺ですよね。
あれは癖になりますよねー。
成城石井で伊勢うどんのセットが売っていたので自宅で作ってみましたがちょっと別物、の感じでしたw
by ちぃ (2019-03-08 15:39) 

SORI

ちぃさん こんにちは
本場で食べるのは格別だったことでしょう。伊勢うどんに関して調べていると、何度もおかげ横丁が出てきました。そのおかげ横丁で食べられたのですね。素晴らしいです。

by SORI (2019-03-08 17:31) 

poko

SORIさん、こんばんは。
テレビで伊勢うどんを見た事はありますが食べた事がありません。
今回SORIさんが食べられたものはテレビで見るのとは全然違って
タレがよく絡んでて美味しそうです!タレは甘辛いんですね。
これは食べてみたくなります。
by poko (2019-03-08 21:44) 

SORI

pokoさん おはようございます。
麺が太いのでタレの絡みは大切なポイントだと思います。美味しい伊勢うどんが食べれてよかったです。トッピングに濃厚な卵の黄身とネギと鰹節を選んだのも正解だったようです。もう一工夫したものに挑戦し、さらにいつかは地元で食べてみたいと思っています。
by SORI (2019-03-09 06:04) 

リンさん

美味しそうですね。
どうしても太麺=焼うどんのイメージですが、タレをかけたもの、すごくおいしそうです。
by リンさん (2019-03-09 10:56) 

SORI

リンさん こんにちは
確かに焼うどんに、伊勢うどん用のタレを使うと美味しいと思います。伊勢うどん用のタレは簡単にし手に入らないので、ネットのレシピを参考にしてみます。
by SORI (2019-03-09 16:11) 

sig

探求心旺盛なSORIさんならではの記事。いかにも男性的な記事内容。それは視点が違うからで、女性ではこうは書けないと思います。(^.^)
by sig (2019-03-11 11:08) 

SORI

sigさん こんにちは
男性的との評価していただいて、ありがとうございます。何度も食べている方が多いのに、1度だけで、且つ、他と比べることもなく書いてしまいました。
by SORI (2019-03-11 16:05) 

リス太郎

伊勢うどんというとお伊勢参りを思い出しました。江戸時代、旅行が自由にできなかった庶民は伊勢神宮にお参りするという建前で旅行を楽しみました。そんなときに安く手軽に食べられるうどんが伊勢うどんの原型かと、そんなことを思いながら拝見しました。
by リス太郎 (2019-03-13 09:45) 

SORI

リス太郎さん おはようございます。
遠くの場所の参り(詣で)は、何年かに一度あるいは一生に一度の一大イベントだったことでしょう。一日に歩く距離も今とは比べ物にならないのでしょうね。
by SORI (2019-03-13 10:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。