癒しのぬいぐるみ [オーストラリア]



新型コロナウイルスの拡大で一日中暗いニュースで溢れています。

抱っこされている子コアラです。

こちらはおんぶされている子コアラです。こちらはお母さんコアラから離して単独のぬいぐるみとしても楽しむことができます。したがって単独でタグが付けられています。

こちらのタグがお母さんコアラにも、おんぶされたコアラにもつけられています。今では珍しくなったMADE IN AUSTRALAが光っています。ALL NEW MATERIARS FILLED WITH POLYSTER FIBRES MACHINE WASHASLEと書かれていることからポリエステル繊維で作られていることが分かりました。

家内に作ってもらった手作りマスクをつけて写真を撮りました。NHKからも取材を受けてニュースでもやっていた「堀越工房わたせい」さんの型紙で作りました。

女性用型紙 男性用型紙 子供用型紙 作り方

市販のマスクをつけた写真も紹介します。上の私用の手作りマスクはこの市販のマスクよりは一回り大きくて周囲の隙間から吸い込む空気も少ない感じで安心感があります。いざというときは市販のマスクの上から手作りマスクをすることで、より感染リスクを少なくできます。1枚のマスクで感染を50%防げるとすれば25%(=50%×50%)になる計算です。出かける回数を10%にすればさらに感染確率は2.5%(=25%×10%)になります。さらに接触を減らし、距離を取り、屋内を避ける、などどの組み合わせによって感染確率を0%に近づけるようにしています。

子コアラちゃんたちとお母さんコアラちゃん専用のマスクも作ってもらえたのでお披露目します。子コアラちゃん用は人間の子供用よりは小さなサイズなので、型紙を縮小して作ったそうです。右下の小さな写真に制作中のマスクと最近では貴重なマスク用ゴムひも(4m)が写っています。
名前を付けることにいたしました。我家のムサシ(わんこ)にちなんで母コアラにはムーちゃんと呼ぶことにいたしました。

お母さんコアラ ムーちゃん
抱っこ子コアラ ミーちゃん
おんぶ子コアラ メイちゃん(メーちゃん)

2020-04-15 06:13
nice!(129)
コメント(44)
わぁ、そのぬいぐるみ(小さい方ですが)実家にあります。
奥様、裁縫がお上手ですね!柄がついているとかわいいマスクになりますね!
by ようこくん (2020-04-12 16:20)
手づくりマスク見かけることが多くなりました。
コアラもマスクですね。
by 夏炉冬扇 (2020-04-12 16:38)
ようこくんさん こんにちは
同じぬいぐるみを持っておられると聞いてうれしいです。
マスクは作りかけも入れると22個で表地の柄は8種類です。市販のものよりもフィット感があって楽です。何度か修理したミシンが調子悪くなったので購入することにしてネットで申し込みましたが、今はミシンも品薄のようで入荷待ちでいつ届くか分かりません。量販店に電話してみましたが、そちらも店頭にはなく申し込んでもいつになるか分からないとのことなのでネットで申し込んだわけです。ただしミシンは修理がきちっとできることが大切なので、Amazon等を介するのではなく、ミシン専門の販売会社の通販の会員なって直接に申し込みました。
by SORI (2020-04-12 16:52)
夏炉冬扇さん こんにちは
ほんと、手作りマスクをよく見かけるようになりました。いい布で作ったものは高い値段で売れるそうです。我家の手作りマスクはもちろん自分たち用です。家族にも送るかもしれません。
by SORI (2020-04-12 16:57)
こんばんは。コアラのぬいぐるみ癒されますね~今はロッキーいてくれてとても癒されて助かっています。動物の無償の愛は偉大ですね。
by みぃにゃん (2020-04-12 18:55)
コアラのぬいぐるみ癒されます~
マスクも可愛いですよ
by kazu-kun2626 (2020-04-12 19:02)
うちにもコアラがいます。長女です。名前をマーチといい、かわいがっています。毎晩、一緒に寝ます。
by リス太郎 (2020-04-12 19:24)
みぃにゃんさん こんばんは
ほんと、ワンちゃんネコちゃんには癒されます。名前を考えています。むさしにちなんで母コアラはムーちゃんにいたします。
後の名前は本文で紹介します。
by SORI (2020-04-12 21:36)
kazu-kun2626さん こんばんは
この気持ちで新型コロナを乗り越えていきたいと思います。
by SORI (2020-04-12 21:37)
リス太郎さん こんばんは
家にコアラがいる生活はいいですね。羨ましいです。
by SORI (2020-04-12 21:38)
私もオーストラリアでコアラちゃんのクッションを買ってきました。
さすが羊毛の国、肌触りがいいですね。
しばしツーリングは自粛してマスク作りに没頭していました^^;
by barbie (2020-04-12 22:14)
barbieさん おはようございます。
年末年始8日間もオーストラリアで過ごされたのですね。コアラのクッションとはいいですね。
我家の手作りマスクはゴムひもの付けているのはまだ少ないけれども本体はかなりの数になってきました。いつでもゴムひもは付けられるので、必要になった時にゴムひもを付ける作戦のようです。
by SORI (2020-04-13 06:02)
そういえば、山火事どうなったのでしょうねぇ。
コロナ騒動で全く報道されなくなっちゃって^^;
by ぽちの輔 (2020-04-13 06:33)
ぽちの輔さん おはようございます。
2019年9月ごろから始まったオーストラリアの山火事は、2020年2月5日からの30年ぶりの大雨ですべての山火事が2月10日ごろには収束したそうです。この山火事では沢山(最大8000頭)のコアラが犠牲になって可哀そうだったですね。コアラだけでなく約4億8000万の哺乳類、鳥類、爬虫類が死んだと推定されているそうです。
by SORI (2020-04-13 07:05)
奥様の手作りマスク、ステキに仕上がっていますね~!!
私も進学でこちらを離れる長女に持たせようと、3月末にチクチク久しぶりにお裁縫いたしました^^ 今度は家族の分も作らなくちゃ・・・
by Rinko (2020-04-13 08:11)
おはようございます^^
コアラちゃん可愛いね(^-^)
コアラちゃんもマスクですか♬
自家製マスクで乗り切りましょう!
わたしも今日、東京暮らしの家族に送ります。
by せつこ (2020-04-13 09:50)
SORIさん、おはようございます。
かわいいコアラのぬいぐるみ、癒されますね~。
親子お揃いのマスクを付けてさらに可愛くなってますが
早くマスクを付けなくてもよくなってほしいですね!
by poko (2020-04-13 10:21)
コアラの母子可愛いですね~!
奥様手作りのマスクを付けたのも愛嬌があって^^
そう言えばオーストラリアの森林火災で沢山のコアラが焼け死んだ
そうで胸が痛みますね!
by ラック (2020-04-13 14:58)
こんにちは^^
コアラのぬいぐるみ可愛いですね♪
手作りマスクを作る方が多くなりましたね。
息子も手作りしたそうで、先日見せに来ました^^
簡単な方法だそうです。
by いろは (2020-04-13 15:38)
うちにもコアラのぬいぐるみがあります^^
が、子コアラは抱っこされてる1匹です( ^ω^ )
奥様、子コアラのマスクも作られるなんて器用ですねぇ=(^.^)=
by ニッキー (2020-04-13 16:04)
これでコアラさんも感染予防できますね(^^)
by 美美 (2020-04-13 16:56)
Rinkoさん こんにちは
門出のお嬢様のためにマスクを作られたのですね。出発して2週間目でしょうか。マスクに関するものはミシンも含めて未だに品薄ですね。驚きました。手作りマスクを作る方が多いのですね。
by SORI (2020-04-13 17:35)
せつこさん こんにちは
東京暮らしをされている家族が心配でしょうね。私も姉家族が東京です。
手作りマスクに関しては、幸いにも内側の「さらし」は沢山あり表地に使う生地もいろんな柄がありました。不思議とマスク用のゴムひもも家にありました。マスクは洗濯すると縮むので、作る前に生地も「さらし」も洗濯してから裁断して作ったそうです。
by SORI (2020-04-13 17:47)
pokoさん こんにちは
目の前に座っていると癒されます。
ほんと、早くマスクが必要なくなってほしいです。マスクを使う生活は私にとって今回が初めてだと思います。
by SORI (2020-04-13 17:50)
ラックさん こんにちは
オーストラリアの山火事は悲惨だったですね。なんとか収まったら、今度は新型コレラと、災難が続きます。まだ日本よりも死者数も感染者は少ないけれども数値は膨らんできています。
by SORI (2020-04-13 17:57)
いろはさん こんにちは
息子さん、手作りマスクを作られるとはすごいです。簡単に作れるのはいいですね。
by SORI (2020-04-13 18:00)
ニッキーさん こんにちは
子コアラ用のマスクはゴムひもでは取り付けにくいので輪ゴムをホッチキスで止めました。結果的にこれが一番よかったです。
by SORI (2020-04-13 18:04)
美美さん こんにちは
コアラちゃんは顔も耳も大きいのですが、意外とぴったりでした。
by SORI (2020-04-13 18:07)
自作マスク中々オシャレですね。
使い捨てマスクも中々手に入らないので、
わが家も自作考えてます。
by 横 濱男 (2020-04-13 19:00)
こんばんは。
コアラの家族のぬいぐるみ、とってもかわいいです!これがお部屋にあるだけで、癒されますね。私も猫のぬいぐるみを買おうかしら。3匹ともマスクをつけているなんて、楽しいですね。コアラさん達も予防が大事、ですね。(^^♪
by coco030705 (2020-04-13 22:16)
横 濱男さん おはようございます。
手作りマスクはいいですね。
幸いにも市販のマスクはまだ沢山残っていますが、手作りマスクは大きいし隙間から漏れ込みも少ないようなので気に入るので手作りマスクは愛用しています。混んだスーパーに入るときは確率を下げるために市販のマスクと2重に着けています。1枚で感染確率が50%になるとするならば、2重で25%になる計算で、もし1枚で感染確率が20%になるとするならば、2重で4%になる計算です。
by SORI (2020-04-14 06:28)
coco030705さん おはようございます。
猫ちやんのぬいぐるみも可愛いことでしょう。本物の猫ちゃんが嫉妬するかもしれません。それとも自分のお友達と思うかもしれませんね。
本物の猫ちゃんにマスクをつけるのは不可能に近いと思いますが、ぬいぐるみならば出来そうです。
by SORI (2020-04-14 06:32)
SORIさん お早うございます。
浄瑠璃寺にコメントを有難うございました。
去年、満願成就した百寺巡礼の思い出整理のため
動画の再編集をしています。
コアラマスクには癒されました、
出来ることは何でもして、
コロナ危機を乗り越えたいですね(^^)v
by tarou (2020-04-14 08:50)
tarouさん おはようございます。
オーストラリアに行った時のことも思い出されます。残念ながらコアラの実物は見れませんでした。
by SORI (2020-04-14 09:32)
私もオーストラリアでコアラちゃん買ってきましたよ。
可愛いなあ。
マスクの型紙ありがとうございます。
簡単に作れそうですね。
by リンさん (2020-04-14 10:39)
リンさんさん こんにちは
型紙の掲載が役に立ちそうで嬉しいです。
新しいミシンが届きました。早かったです。
これから家内はマスク作りなど裁縫に拍車がかかりそうです。
by SORI (2020-04-14 13:55)
コアラかわいいです!(^^)!
マスクの型紙ありがとうございました!
うちの子 ちゃちゃまる くんにも
マスク作ろうかなっ(^o^)
by らしゅえいむ (2020-04-14 18:51)
らしゅえいむさん こんにちは
ちゃちゃまるちゃんのマスク姿は可愛いでしょうね。見てみたいです。
テレビでは会社名を明かしてくれなかったけれども画面で綿の文字が半分ぐらいが一瞬写って綿清(わたせい)だと判りました。
by SORI (2020-04-14 18:54)
コアラといえばオーストラリアの森林火災は
どうなったのでしょうね? 最近報道を見ない
ことを思えば収まったのかな。
by サットン (2020-04-14 22:29)
サットンさん おはようございます。
2019年9月ごろから始まったオーストラリアの山火事は鎮火したそうです。人間の力ではなく自然の力でした。2020年2月5日からの30年ぶりの大雨のおかげでいろんなところに広がっていた山火事は全て2月10日ごろに収束したそうです。約半年続いた自然の猛威の前では人間の力はあまりにも小さいことを知りました。鎮火して2ケ月が経過したのに日本ではほとんど知られていないのは報道機関も含めて新型コロナに気を取られてしまったからなのでしょうね。
by SORI (2020-04-15 05:26)
日常生活に変化を求める・・・ちょつとしたかわいらしいぬいぐるみを置くだけで、とても気持ちは変わりますね。
身の回りにちょっとした変化を置くことにより、五感が鍛えられ、第六感が育まれます・・・というようなお話しを2月に豊中で講演しました(^^)
by 駅員3 (2020-04-15 07:24)
駅員3さん おはようございます。
豊中は家内の実家あるところです。今日はコアラの横で朝食をとりましたが、講演でお話しされたように気持ちも違ってきます。
by SORI (2020-04-15 07:53)
コアラ、めちゃ可愛い~
私も1匹買いましたよ。
by ファンリー (2021-02-11 16:32)
ファンリーさん こんにちは
同じコアラのぬいぐるみを買われたのですね。私は本物のコアラを見ることは出来ませんでしたがファンリーさんはしっかりと見られたことでしょう。羨ましいです。
by SORI (2021-02-11 17:33)