SSブログ

丹波篠山の昼食は蕎麦100%の手打蕎麦 第80回ハイク [蕎麦]

写真の上のカーソルがの場合はクリックすると拡大します。
クリックすると拡大
クリックすると拡大第80回ハイキング(2020年2月15日)で3つ目の記事で紹介した右の写真の武家屋敷(安間家)の見学がおわると昼食どきになっていました。食事の場所はいろんな候補がありましたが、何度か丹波篠山に来られている方のお薦めで手打蕎麦のお店に行くことに皆さん賛成されてそのお店に向かいました。
☆    2018年12月26日(水) 忘年会 権太
 第70回 2019年01月19日(土) 兵庫七福神巡りハイク
 第71回 2019年03月16日(土) 金比羅宮参拝と讃岐うどんを賞味するハイク
☆第72回 2019年04月20日(土) 神戸市北区の重要文化財巡りハイク
 第73回 2019年05月18日(土) 奈良斑鳩の里での散策ハイク
 第74回 2019年06月15日(土) 神戸にある世界の宗教寺院巡りハイク
☆    2019年07月16日(火) 夏の親睦会 燦(SUN)
 第75回 2019年09月20日(土) 神戸鶉野飛行場跡各種設備など散策ハイク
☆第76回 2019年10月19日(土) 京都洛西の竹林と古墳巡りハイク
☆第77回 2019年11月16日(土) 太陽の塔の内部見学(予約)と周辺散策ハイク
☆    2019年12月25日(水) 忘年会 権太
 第78回 2020年01月16日(木) 神戸井植記念館と周辺散策ハイク
 第79回 2020年01月30日(木) 京都迎賓館と周辺散策ハイク
☆第80回 2020年02月15日(土) 丹波篠山ハイク
※第81回 2020年03月21日(土) 青春18きっぷによる敦賀市内散策
※第82回 2020年04月16日(木) 明智光秀の居城・福知山城を巡るハイク
 第81回 2020年06月20日(土) 神戸市立森林植物園のアジサイ鑑賞、散策
☆:参加  ※:新型コロナにより中止

さっそく下記の航空写真の左下の紫色マーク( )の安間家(武家屋敷)から左上の濃紺マーク( )のお蕎麦屋さん一休庵に向かいました。今になって真直ぐに北に上がる道があることは分かりますが、その時は位置関係がはっきり判らなかったので確実に迷わず行くために二階町バス停( )経由の橙色(━━)のラインで行きました。今回のハイキングに関係した場所にもマークを入れています。右の写真は篠山城の場内に復元された大書院の前で撮った記念写真です。参加メンバーは10名で、右端に立っているのが私です。
クリックすると拡大 安間家(武家屋敷)
 一休庵
 篠山城
 丹波篠山デカンショ館
 大正ロマン館
 丹波栗菓匠大福堂
 丹波篠山市立歴史美術館
 二階町バス停
 春日神社バス停


二階町バス停のあるバス通りに出て西に向かうと一休庵の看板がありました。道路の右側にある一休庵の看板の所を右に曲がりました。
クリックすると拡大

クリックすると拡大右に曲がった細い道です。少し進むと正面に一休庵が見えました。左の溝にはきれいな水が流れていました。本写真をクリックして拡大すると一休庵が分かると思います。蘇鐵山と書かれた道路の右側の建物の中には丹波篠山の春日神社の秋の祭礼(10月第3土・日)の山鉾巡行に使われる9基の鉾山(山車)の一つが納められています。その鉾山(鉾山車)の名前が蘇鐵山です。右の小さな写真がWikipediaから転用させていただいた魚屋町の鉾山(山車)の蘇鉄山(そてつやま)です。クリックすると拡大建物は2つ建てられていて手前が蘇鉄山の倉庫で、奥側が諫鼓山(かんこやま)の倉庫です。2つの倉庫(蘇鉄山倉諫鼓山倉)の竣工は2016年3月吉日と書かれていました。2020年の10月第3土曜日・日曜日は10月17日と18日になりますが新型コロナがあるので秋の祭礼の山鉾巡行が行われるかどうかは分かりません。ちなみに2020年8月15日・16日に行われる予定であったデカンショ祭は中止されました。
クリックすると拡大

この2棟の山倉は平成28年に東洋物産工業株式会社(三木市)の礒野暁男さん(代表)によって寄贈されたものだそうです。建設費は約2850万円であったと市長日記のAugust 3, 2017, 5:11 pmに書かれていました。
山倉の中をガラス越しに覗いてみると鉾山(山車)らしいものがありました。
丹波篠山の鉾山は長さ6m、高さ約5mで、屋根までの高さは京都祇園祭・山鉾の約三分の二ほどの規模ながら京都の祇園祭に強い影響を受けているそうです。初期の鉾山は現在よりも小形で簡素なものでしたが、江戸時代中期頃に現在の規模となり華麗さを増したそうです。初めて鉾山が作られたのは1663年(寛文3年)の三笠山(上河原町)と伝えられているそうです。篠山市指定文化財です。
 上町4台:三笠山(上河原町)、鳳凰山(下河原町)、孔雀山(上立町)、高砂山(下立町)
 下町5台:猩々山(上二階町)、諫鼓山(下二階町)、剣鉾山(呉服町)、蘇鐵山(魚屋町)、鏡山(西町)
クリックすると拡大

こちらが一休庵の門です。城下町の丹波篠山らしい雰囲気で迎えてくれる門でした。
クリックすると拡大

大きな提灯に十割と書かれています。こちらのお店の特徴は十割蕎麦なのです。
クリックすると拡大

営業時間の終了時刻が書かれていません。ホームページ(HP)にも終了時間には「蕎麦がなくなり次第終了」と書かれていました。昼だけの営業のようです。お店を紹介します。新型コロナ拡大防止のため2020年6月20日まで臨時休業で、6月21日から営業再開とHPに書かれていました。
 店名 一休庵 丹波篠山店 SV1 SV2
 住所 兵庫県丹波篠山市山内町78-2
 電話 079-554-1930
 定休 火曜日
 営業 11:00~蕎麦がなくなり次第終了
 駐車 25台 SV3 航空写真
クリックすると拡大

中に入った建物の入口付近から門の方を見た景色です。
クリックすると拡大

建物の入口には丹波焼の壺が置かれていました。
クリックすると拡大

庭にも丹波焼の壺が飾られていました。
クリックすると拡大

我々が10人であったことから大きな部屋を貸切状態で使わさせていただきました。贅沢な広い部屋でした。
クリックすると拡大

HPで確認すると、この部屋は「掘りごたつ席」と書かれていました。本来は右の写真の「いす席」か「いろり席(2階)」になっていたのだと思います。
右の写真のように全員で同じ席に座れて盛り上がりました。クリックすると拡大
打った麺がすぐに売れきれてしまう人気店なのでラッキーだったと思います。到着したタイミングが良かったのかもしれません。
クリックすると拡大

先ずはビールで乾杯でした。それからゆっくりと料理を注文いたしました。
クリックすると拡大

おしながき(メニュー)です。この中で注文したのは「大盛ざるそば」と「ざるそば」と「皿そば」でした。
クリックすると拡大

クリックすると拡大「天丼セット」と「篠山御膳(しし鍋御膳)」を注文された方もおられました。単品で「天ぷらの盛り合わせ」を3つ注文しました。最初は「天ざるそば(1490円)」を注文されていた方もおられましたが「天ぷらの盛り合わせ」を頼んだことで「ざるそば」に変更した経緯もありました。10人の内4人が「ししなべ御膳」を注文しました。右上の図はテーブルを模したものでクリックすると拡大番号は料理の配置で緑色の番号はビールを飲んだ人です。
①ざるそば      1名   810円
②大盛ざるそば    2名 1030円
③皿そば       1名   920円
④天丼セット     2名 1030円
⑤ししなべ御膳    4名 2060円
 天ぷらの盛り合わせ 3籠   690円
 ビール(中ジョッキ)6名 (最終的に何杯頼んだかは記憶にありません。)
クリックすると拡大

最初に「ゆば、おろし、とろろの3種が楽しめる蕎麦」が4つ出てきました。実はこの蕎麦は「ししなべ御膳」の前菜として出されたものだったのです。
クリックすると拡大

3種の蕎麦が置かれている4人の所に後から「ししなべ御膳」が置かれました。
クリックすると拡大

ここで10名全員で記念写真を撮っていただきました。私の席は一番手前でしたが、記念写真の時だけ一番奥に行きました。
クリックすると拡大

天井の方を見上げると昔のものが沢山飾られていました。
クリックすると拡大

建物自体も趣きがありました。
クリックすると拡大

こちらが天丼セットです。天丼と蕎麦がセットになっていました。
クリックすると拡大

クリックすると拡大蕎麦だけを頼んだ人(4名)とビールを頼んだ人のために天麩羅を単品で3籠(かご)頼みました。右の小さな写真は、参考にネットから転用させていただいた「天させるそば」です。天ぷらの内容はほぼ同じのようです。
クリックすると拡大

天ぷらの凝り合わせの中に珍しい蕎麦の天ぷらが入っていました。これはビールにも合うし食感も楽しめました。
クリックすると拡大

天ぷらの盛り合わせの3つの籠が置かれた場所が分かる写真を紹介します。食事風景の中から切り取りました。
クリックすると拡大

こちらが「ざるそば」です。
クリックすると拡大

そして、こちらが「大盛ざるそば」です。さすが大盛りといいだけあって驚きの蕎麦の量でした。
クリックすると拡大

さっそく大盛りと普通盛りを比べるために並べて写真撮りました。どう見ても+220円の大盛りがお得なようです。
クリックすると拡大

こちらが私が頼んだ「皿そば」です。同じ兵庫県の出石地区の名物です。ざるそばと同じ麺質でしたが、十割蕎麦の皿そばの雰囲気を楽しむことが出来ました。皿そば自体久しぶりでした。
クリックすると拡大

蕎麦の食感を感じていただきたくて拡大いたしました。
クリックすると拡大

あらためて「ししなべ御膳」の「ゆば、おろし、とろろの3種が楽しめる蕎麦」を紹介します。
クリックすると拡大

こちらが「しし鍋」です。丹波篠山は猪肉(イノシシ肉)の産地であることは昔から有名でした。牡丹肉(ぼたん肉)ともよばれて、ぼたん鍋のお店が沢山ありました。現在の日本国内には沢山の猪肉産地がありますが、丹波篠山のように古来からイノシシ肉を食べる習慣が定着している産地は意外と少ないようです。
クリックすると拡大

イノシシ(猪)が家畜化した豚の肉の色とは明らかに違い真赤な色が特徴だそうです。家畜化されたのが豚で、豚は分類的にイノシシの亜種になります。栄養的にも豚肉よりも優れているそうですが、猪を飼育して豚と同じ飼料を与えると豚肉の質に近くなってしまうそうです。
クリックすると拡大

出来上がったシシ鍋(ぼたん鍋)です。すき焼きのように生玉子で食べました。
クリックすると拡大

しし鍋(ぼたん鍋)の部分を拡大いたしました。煮えた状態を8秒表示したあと2秒ほど火を付ける前を2秒表示します。
クリックすると拡大

おしながき(メニュー)に「ししなべ御膳」の絵が描かれていました。これをしっかり見ていたら私も「ししなべ御膳」を注文していたと思います。御膳関係に蕎麦ついているのに気が付きませんでした。
画像をクリックすると昼膳(1270円)と一休御膳(2060円)とししなべ御膳(2060円)と青山御膳(2980円)の絵を表示します。
クリックすると拡大

参考にWikipediaに掲載されていた世界のイノシシの分布の地図を紹介します。クリックすると拡大 緑色( )の地域が推測される本来の分布で、青色( )の地域が移入地域です。アニメ映画のライオンキングに出てくる右の絵の動物プンバァ(Pumbaa)は、イノシシとは別種のイノシシ科イボイノシシ属のイボイノシシです。
クリックすると拡大  界 動物界    Animalia
  門 脊索動物門  Chordata
 亜門 脊椎動物亜門 Vertebrata
  綱 哺乳綱    Mammalia
  目 鯨偶蹄目   Cetartiodactyla
 亜目 イノシシ亜目 Suina
  科 イノシシ科  Suidae
  属 イノシシ属  Sus
  種 イノシシ   Sus scrofa
 英名 Boar 又は Wild boar
(亜種 ブタ     Sus scrofa domesticus)
クリックすると拡大

そば湯が出てくると終盤ですが、久しぶりの仲間との再会だったのでビールを追加して有意義な1時間20分(12時50分~14時10分)を楽しませていただきました。大きな部屋を長時間占有させていただき申し訳なかったです。でも気持ちのよいお店の人の対応でした。この1ケ月後の3月24日ごろから新型コロナの感染確認者数が全国的に爆発的に増加したことから81回ハイクキング(3月21日 敦賀市内散策)は延期になりました。やっと6月20日に81回ハイクキング(神戸市立森林植物園のアジサイ鑑賞、散策)が実施されましたが、私は首都県の人間なので参加は見送ったため不参加になってしまいました。
クリックすると拡大

昼食を食べた後は最後の訪問場所の歴史美術館に行く前に、お土産として有名な黒豆大福を買うために大福堂に行くことにいたしました。大福堂に行く途中のお店で、こちらの黒豆を買いました。川北産のLLの黒豆です。店の名前は和田栄でした。
 店名 和田栄
 住所 丹波篠山市二階町95
 電話 079-552-0157
クリックすると拡大

クリックすると拡大焼き栗にも目が行って買いました。最初に篠山城に行く時に気になっていた焼き栗で、お店の人の掛け声に「あとで買いに来る」と言った約束を果たしたことになりました。大正ロマン館でもお土産を買った方もおられました。
クリックすると拡大

こちらの御土産屋さんでも丹波栗ソフトクリームやお土産を買う方もおられました。
クリックすると拡大

到着した大福堂で私が買った黒豆大福です。これも売れ切れ御免の品で、私が最後から2人目の客となりました。私が2パック買っていたら最後の客になったわけです。そのことは最後の人が買って初めて知りました。その人(我々の仲間)が2パック頼むと、並んでいるのが今日最後の黒豆大福と言われたのでした。
クリックすると拡大

こちらが貴重な黒豆大福です。丹波篠山市立歴史美術館の前にみんながお土産を買ったのは最後の訪問場所に行った後は、長年の軽々から、飲み会場所を探しにすぐに帰路につくことが分かっているからなのだと思います。
クリックすると拡大
nice!(101)  コメント(36) 

nice! 101

コメント 36

せつこ

こんにちは~~
10割蕎麦は美味しかったでしょうね(^-^)
蕎麦打ちは何度かやってますが、難しいです。
シシ鍋も楽しまれたの?
良いなぁ~~
by せつこ (2020-06-25 11:05) 

SORI

せつこさん おはようございます。
私は蕎麦だけで、しし鍋は雰囲気だけ楽しませていただきました。蕎麦が付いてくるとは知らなかったので「ししなべ御膳}は頼みませんでしたが、知っていたら絶対頼んだと思います。メニーをしっかり見ていたら気が付いたかもしれません。
by SORI (2020-06-25 11:46) 

リス太郎

肉食が禁じられていた江戸時代、イノシシだけは特別でした。「冷えを治す薬食い」だと。『池田の猪買い』という上方落語があり、当時は丹波篠山まで行かなくても池田でしし鍋が味わえたんですね。
by リス太郎 (2020-06-25 14:21) 

ミケシマ

建物自体も立派なお店ですねぇ^^
お蕎麦!大好きです。しかも蕎麦屋で一杯…夢です。
しし鍋(ぼたん鍋)ずっと前に京都の山奥でいただきました。
とても美味しかったです。
SORIさんの記事を見てまた食べたくなりました\(^o^)/
皿そばって初めて見ました!
兵庫県のお料理なんですね。美味しそう~
メニューのイラストも拡大して拝見しましたが、迷いますね~
でも私もぼたん鍋食べたいからしし鍋御前かな(*^^*)
by ミケシマ (2020-06-25 15:04) 

みぃにゃん

80回もされてることにまずおどろきます!丹波篠山のお蕎麦はたべたことないですがおいしそうですね!
by みぃにゃん (2020-06-25 16:10) 

SORI

リス太郎さん こんにちは
江戸時代であれば動物性たんぱく質は薬並みの値打ちがあったと感じます。猪肉がでてくる落語も面白そうです。
by SORI (2020-06-25 16:46) 

SORI

ミケシマさん こんにちは
やっぱり丹波篠山の名物のシシ鍋も食べたくなりますね。
出石の皿そばは何度か食べに行きました。関東に引越してからは実家の宝塚には車が無いので、行っていませんが宝塚の逆瀬川に出石の皿そばのお店が出来てからは何度も行きました。下のURLはその時の記事です。
 https://makkurokurosk.blog.ss-blog.jp/2011-07-23
by SORI (2020-06-25 17:46) 

SORI

みぃにゃんさん こんにちは
私は72回からの参加ですが、ほんと80回はすごいと思います。企画されている方のおかげです。参加すると新しい発見があります。
今回のお蕎麦屋さんも新しい発見でした。
by SORI (2020-06-25 17:49) 

ニッキー

しし鍋御膳、3種類の蕎麦を楽しめるのも良いですねぇ( ^ω^ )
とても人気の店だけど、皆様が同じテーブルだったのも
楽しく美味しかった要因の1つですね*\(^o^)/*
by ニッキー (2020-06-25 19:12) 

JUNKO

見ているだけでも美味しそうです、最後の大福も・好物なんですよ。
by JUNKO (2020-06-25 19:27) 

beny

 本格的なそばですね。いくらでもいけそうです。
by beny (2020-06-25 19:43) 

あーちゃ

お蕎麦とお散歩いいですねえ。
それにしてもいのしし、カナダにはいないのかー。どこにでもいる動物だと思っていたけど違うんですねー
by あーちゃ (2020-06-25 19:56) 

SORI

ニッキーさん こんばんは
ほんと、しし鍋御膳と3種類の蕎麦が一緒に食べられるのは魅力的です。湯葉も人気があるようです。ご推察の通り一つのテーブルで10人が食べれたのは良かったです。

by SORI (2020-06-25 21:18) 

SORI

JUNKOさん こんばんは
蕎麦は大好きなのでお蕎麦屋さんの選択は、いいチョイスとなりました。いつも食べている大福とは違って、お土産で買った丹波篠山の黒豆大福も格別でした。
by SORI (2020-06-25 21:46) 

SORI

benyさん こんばんは
沢山食べたい方は「大盛ざるそば」がお薦めです。さらに大盛が出来たら言うことなしです。つけ汁が足らなくなるかもしれません。
by SORI (2020-06-25 21:49) 

SORI

あーちゃさん こんばんは
お蕎麦も食べれて大満足の会となりました。
海峡があることからユーラシア大陸とアメリカ大陸では違った進化となったようです。でも近い種が繁栄しているのは生命の不思議です。
by SORI (2020-06-25 22:00) 

kazu-kun2626

大きなお蕎麦屋さんですね
神社仏閣の門構えですね
10割そばも美味しそう~
お蕎麦食べたくなりますよ
by kazu-kun2626 (2020-06-26 07:19) 

夏炉冬扇

専門店なのでいろんなソバがありますね。
10割は打つのがムツカシイです。
by 夏炉冬扇 (2020-06-26 07:52) 

横 濱男

立派な門構えのお蕎麦屋さんですね。
歴史を感じます。
ゆば、おろし、とろろの3種が美味しそう。。
黒豆大福って美味しいから好きです。。
まぁ、甘い物は1個が限界ですが。。。
by 横 濱男 (2020-06-26 08:31) 

Rinko

お蕎麦、すごーく美味しそうです(^。^)
コロナでどこへも外食に出かけずテイクアウト等を利用していましたが、こういうお蕎麦はお店で食べたいですね~!
急にお蕎麦や天ぷらが食べたくなりました^^
by Rinko (2020-06-26 09:02) 

SORI

kazu-kun2626さん おはようございます。
これほどの門を構えたお蕎麦屋さんは珍しいでしょうね。門をくぐった時から雰囲気が盛り上がりました。部屋の雰囲気も良く美味しいお蕎麦が、さらに美味しく感じられたように思います。
by SORI (2020-06-26 09:33) 

SORI

夏炉冬扇さん おはようございます。
十割そばを打つのは難しいと昔から聞いていましたが、蕎麦打ちの夏炉冬扇さんが言われるくらいだから、かなり熟練が必要なのですね。
by SORI (2020-06-26 09:35) 

SORI

横 濱男さん おはようございます。
ゆば、おろし、とろろの3種は食べてみたかったです。この次は是非とも食べてみたいと思います。丹波篠山は美味しいものが沢山ありました。秋は松茸でしょうか。
by SORI (2020-06-26 09:38) 

SORI

Rinkoさん おはようございます。
ほんと、蕎麦は美味しかったです。
確かに、お店で食べたいです。これからは人気店でも、安全なお店を見極めていきたいと思っています。
by SORI (2020-06-26 09:42) 

yokomi

 蕎麦は美味しそうですね。でも、「ししなべ御膳」を食べたくなりました(^_^;)
by yokomi (2020-06-26 21:02) 

SORI

yokomiさん こんばんは
ししなべ御膳には蕎麦が付いているので大丈夫です。両方食べれます。4
by SORI (2020-06-26 21:33) 

tarou

SORIさん こんにちは
獅子鍋ご膳にセットのお蕎麦が美味しそうですね(^^)v
こんなにたくさん食べられそうに有りませんが
食べて見たいです。

by tarou (2020-06-27 11:00) 

トモミ

私も「蕎麦喰い」なので、大いにそそられました!でも、丹波篠山はちょっと遠いです(笑)…

by トモミ (2020-06-27 14:23) 

poko

SORIさん、こんにちは。
立派な門構え、掘り炬燵もいいですね。
お蕎麦美味しそうです。
ゆば・おろし・とろろの3種類が味わえるのもいいな~。
by poko (2020-06-27 16:33) 

SORI

トモミさん こんにちは
私は蕎麦が大好きなので大歓迎でしたが、うどん地域である関西出身の皆さんも昼食に蕎麦を選択されました。やっぱり人気のお店は格別でした。
by SORI (2020-06-27 16:53) 

SORI

tarouさん こんにちは
蕎麦と獅子鍋はすばらしい組み合わせです。湯葉まで食べれるのは魅力的でした。
by SORI (2020-06-27 16:54) 

SORI

pokoさん こんにちは
広い部屋の真中に掘り炬燵式のテーブルが1つある贅沢な部屋でした。門と大きな提灯には驚かされました。
by SORI (2020-06-27 16:57) 

ようこくん

見慣れた景色で楽しく拝見しました。一休庵は人気があり、観光客の方がよく並んでいます。和田栄さんは、少しお高めですが、黒豆・大豆・秋の枝豆やお米もよいものを置いていらっしゃいます。おすすめのお店です。秋は美味しいものがたくさんありますので、機会がありましたら春日神社の秋祭り(今年はどうなのでしょうね)にからめて来られると一番良いシーズンでいいですよ~。栗餅も素朴でとても美味しいです。
by ようこくん (2020-06-29 12:59) 

SORI

ようこくんさん こんにちは
是非とも秋祭りを見てみたいものです。
Google地図で諫鼓山と蘇鐵山以外の山倉(倉庫)を探してみましたが、見つけることが出来たのは今のところ猩々山だけです。
家に帰ってから和田栄さんで買った黒豆で煮豆を作りました。
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1wUuW15qt7TMoccwV7NPwOIbnOebq0eRJ&ll=35.07716634856803%2C135.21893107755912&z=20
by SORI (2020-06-29 14:42) 

coco030705

こんにちは。
おいしそうなお蕎麦、天ぷら、しし鍋が並びましたね。皆さんワキアイアイと召し上がっている様子が伝わってきます。とてもいい感じです。お料理も、よりおいしく召し上がれますね。
私もお蕎麦が好きなので、丹波篠山へ行くことがありましたら、ぜひ寄ってみますね。他にも栗ソフトや黒豆大福などおいしいものばかりですね!
by coco030705 (2020-07-03 12:50) 

SORI

coco030705さん こんにちは
丹波篠山の方からのコメントにもおすすめのお店と書かれていました。食べ物がおいしいところはいいですね。何度か丹波篠山にこられている方がメンバーにおられたので、迷わずいいお店を紹介してもらえました。
by SORI (2020-07-03 15:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。