我家でタイラギ(タイラガイ)の刺身を食べました。 [料理]
2020年12月20日追伸 タイトル:12月20日早朝から関西に行きます。
2020年12月20日の早朝から関西に行きます。新型コロナの感染リスクを低くするために家を5時05分に出発いたしました。上の写真は新幹線から見た日の出の景色です。
今までの年末年始は家族全員(我々、子供、孫)が実家に集まっていましたが、今回は新型コロナがあるので、実家の母のところに行くのは私一人とし1月2日の早朝に千葉に帰ることにいたしました。例年ならば母と二人で行っていた年末の山口県への墓参りも新型コロナのために12月23日に私一人で実家の宝塚から日帰りで行ってきます。12月20日~1月2日まではネットの事情により皆様のところに訪問出来ないことお許しください。
下の写真は品川駅から乗ってすぐの2号車の車内です。品川を出発した時点で私も入れて乗客は6名でした。少ないように思われると思いますが、新型コロナの感染が始まって10月ごろまでは2~3名だったので多くはなっています。この日は東京からは2名でした。以前は0名の時もありました。
本記事の追伸は新幹線の中から行いました。いつもは出入口に近い席ですが、スピーを出している新幹線の中は揺れが激しいので、今回初めて車両の真ん中に乗ってみましたが、やはり写真の貼り付け作業は大変でした。このノートパソコンは出歩くときの専用ですがバッテリーがへたってしまったので、そろそろ買え帰る必要があるかもしれません。
乗車券を徳山まで通しで買って新大阪で途中下車する方式を使うと3,410円得なことが分かりました。ただし大阪駅まで行きたくても新大阪で一旦は途中下車して別途大阪までの切符を買う必要があります。新大阪駅で改札機に通すと2段目に新大阪駅で下車した印字がでました。船橋駅で入場したのに品川駅での入場の印字がされているのは、船橋駅で間違えてICカードで入場してしまったことから、品川駅の新幹線乗換口でICカードの入場を取り消してもらってから乗車券を改札機に通したためです。
船橋→新大阪→徳山 7日間有効 途中下車方式:12,870円
船橋→新大阪:9,130円 新大阪→徳山:7,150円 合計:16,280円
2020年08月18日掲載 タイトル:我家でタイラギの刺身を食べました。
前記事などで紹介したイシダイ(石鯛)や新鮮なスルメイカを買ったスーパーで、少し前(2020年5月)のことですが、珍し刺身の食材を買ったことがあるので紹介したいと思います。それが上の写真です。一見はホタテの貝柱のように見えますが、ホタテと比べ物にならないくらい巨大な貝柱を持つ貝でした。もちろん活きた状態で売られていて、その貝からとりだした貝柱が上の写真です。
その貝の写真がこちらです。名前はタイラギ(玉珧 Atrina pectinata)ですが、我々はタイラガイ(平貝)と呼んでいます。殻長30cm以上、殻高20cm以上に達する大型の二枚貝です。大きな貝柱を持つホタテガイ(帆立貝 Mizuhopecten yessoensis)とは、外見だけでなく分類的にも離れた存在です。ホタテ貝がイタヤガイ目イタヤガイ科に対してタイラギはイガイ目クロタイラギ属なので、ホタテ貝よりはイガイ目イガイ科の総称であるムール貝に近い存在と言えます。殻の色や質感もムール貝に近い感じがします。高度成長期には築地市場で1500円/個の値が付き、銀座の料亭に行くと6000~7000円/個でした、今は値段が下がったとはいえ高級食材であることは変わらないのですが、そのタイラギが庶民的な値段で売られていたので、すぐに買ってしまいました。タイラギは房総半島以南に分布していて、ホタテ貝のような大きな貝柱を食べることから、我々身内の中では「東のホタテ貝、西のタイラ貝」あるいは「北のホタテ貝、南のタイラ貝」と言っていました。タイラガイは水深10m~50mの海底に右下の絵と写真のように細い方を下にして刺さるようにして生息しているそうです。庶民的な価格に関しては前記事と同じように最後に紹介したいと思います。
界 動物界 Animalia
門 軟体動物門 Mollusca
綱 二枚貝綱 Bivalvia
目 イガイ目 Mytiloida
科 ハボウキガイ科 Pinnidae
属 クロタイラギ属 Atrina
種 タイラギ Atrina pectinata
英名 Pen shell
別名 タイラガイ(平貝) エボウシガイ(烏帽子貝) など
タイラギ(タイラガイ)のタイプには殻の表面に細かい鱗片状突起がある有鱗型と、鱗片状突起がなくて殻の表面の平滑な無鱗型と、さらに有鱗型と無鱗型の雑種が存在しているそうです。無鱗型を別種としてズベタイラギと呼ぶように提唱している人もいるそうです。有鱗型は浅海部に多く、無鱗型は深い海域に生息する傾向があるそうです。今回のタイラギは鱗片状突起が無いように見受けられるので無鱗型かもしれませんが、見比べたことがないので断定はできません。
フリー百科事典のWikipediaに掲載されていたタイラギの有鱗型と無鱗型と雑種の写真を紹介します。写真をクリックするとWikipediaでのタイラギの記載内容を表示します。
殻を開いた写真です。巨大な貝柱を持っているので人間の力では開けることが出来ないため隙間から刺身包丁を差し込んで殻すれすれの部分で貝柱を切ります。貝柱は真中だけでなく細くなった部分(殻頂)にも小さな貝柱があるので両方共に殻から切り離します。もう片方は殻を開いてから殻から切り離します。貝柱の専門用語での呼び名は閉殻筋です。地中央の大きな貝柱は後閉殻筋で、殻頂付近の小さい貝柱は前閉殻筋です。この写真はクリックすると特別に大きく拡大するように設定いたしました。
これが冒頭でも紹介した切り離して丁寧に水洗いした貝柱です。もちろん活きた状態です。
貝柱の厚みを感じてもらいたくて別の角度の写真を紹介します。
大きい方の貝柱は10枚に切り、小さい方の貝柱は2つに切りました。それにを貝殻の内側に並べました。
貝柱の部分を拡大いたしました。
別の角度からも紹介します。ホタテとの大きな違いは食感だと思います。私はホタテとの違いを表現するときは、サクッとして食感と言っています。ワサビ醤油でいただきました。
一緒に買ってきたアジはムニエルにしてもらいました。
アジのムニエルのためにビール、高級なタイラギの刺身のために大吟醸を用意いたしました。
小松菜と薄揚げのお浸しも用意して用意してもらいました。
食べ終わった後のデザートはチーズケーキでした。
デザートのチーズケーキは我家で作った自家製でした。
作ってすぐに食べた時のチーズケーキの写真です。
チーズケーキの味や食感を思い出していただきたくてチーズケーキの断面の写真を掲載いたしました。
予告通り お刺身用 の平貝の価格を紹介します。タイラギ(タイラガイ)の相場価格を御存じの方は巨大なタイラギの398円が お買得品 であることが分かっていただけると思います。このタイラギは愛知産でした。
タイラギを初めて知ったのは中国のお店の生簀でした。1度食べてからは見つけると必ず注文していました。炒めて殻の上に盛り付けられて出てきました。
下の写真は上海で鍋を注文した時に出てきたタイラギです。写真の中の右上の薄く切った貝柱がタイラギです。タイラギの貝柱が乘った殻は皿に乗せられるように小さく切っています。
タイラギから時計回りにムール貝、ほたて貝、2つの牡蠣、イタヤ貝(ホタテに似た小さな貝)、車海老です。写真をクリックすると記事「今、上海で人気上昇中の鍋は?」を表示します。中国では、今回紹介のタイラギはよく食べた上に写真も沢山撮ったはずですが、記事で紹介したことがあるのは本写真だけでした。
2020-12-22 03:09
nice!(137)
コメント(52)
わぁ~い、またも一番乗りだ!
それはさておき、タイラギってこんな貝殻だったんですね!!
by トモミ (2020-12-18 14:08)
自家製のチーズケーキが綺麗に焼けて美味しそうです。
我が家では最近手作りしてくれなくなったので羨ましい限りです。
by 我流麺童 (2020-12-18 15:48)
トモミさん こんにちは
2連続記事一番乗り、それもコメントだけでなくniceまで一番乗りをしていただき感謝感謝です。ありがとうございます。
タイラギの貝殻を紹介出来たのですね。嬉しいです。掲載した甲斐がありました。
by SORI (2020-12-18 16:00)
我流麺童さん こんにちは
我家も久しぶりに自家製スイーツを作ってもらえました。我家で作るスイーツは特別美味しく感じます。
by SORI (2020-12-18 16:03)
貝柱が大きくて美味しそうですね。こちらでは見たことがありません。
by 溺愛猫的女人 (2020-12-18 18:02)
こんにちは。
タイラギの貝柱、分厚いですね。
カットされていないビジュアルは見た記憶ないです。
切身状態で食感の違いだと、食べている可能性もあります?
ググったら、多少炙って寿司ネタにもなるみたいです。
今度寿司屋のオヤジに尋ねてみます!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-12-18 18:42)
溺愛猫的女人さん こんばんは
私も長く知りませんでしたが、一度食べてからは病みつきになりました。
by SORI (2020-12-18 18:53)
Boss365さん こんばんは
注目されるようになったから獲る漁師の人も増えたのだと思います。きっとどこかで食されたのではないでしようか。
沢山見かけた中国では伊勢海老や魚の刺身が食べれる生簀のあるお店でも、タイラギは刺身にはしてもらえず、熱を加えた料理でしたが、美味しかったです。そんな経験から、焙った刺身はまだ食べていませんが、美味しい気がします。
by SORI (2020-12-18 18:53)
おっきいー☆大きすぎる―☆
美味しかったのでしたら何よりです。
by あとりえSAKANA (2020-12-18 19:24)
垂涎ものです。酒がすすみますね。
by beny (2020-12-18 19:33)
びっくりです、大きな貝柱ですね。お値段も高いのですね。初めて知りました。是非食べてみたいものです。食事もさることながらデザートも素敵ですね。私の好物です。SORIさんはお幸せですね。
by JUNKO (2020-12-18 19:44)
すごい大きな貝ですねー。おいしそーーー・それに、チーズケーキもいいですねー。
やっぱり食の充実って大事だなあと思います。
by あーちゃ (2020-12-18 19:49)
タイラギの貝の分まで、初めて見ました。
大吟醸うらやましいです。
by 夏炉冬扇 (2020-12-18 20:24)
大きくてツヤツヤプリプリで美味しそう=(^.^)
サクッとした食感なんですねぇ( ^ω^ )
うちの近所ではムール貝を時々見かけますが
タイラ貝は見かけたことがないので
見かけたら速攻買いたいと思います^^
SORIさんご近所のスーパー、海産物に強いんですねぇ♪( ´▽`)
by ニッキー (2020-12-18 20:26)
こんな姿のタイラギを初めて見た気がします。タイラギ美味しいですよね。ベトナムのダナンで頂いた気がします。ご近所スーパー素晴らしいです!
また贅沢にも自家製チーズケーキがとてもとても美味しそう!お上手ですね。羨ましい。いつもお料理の盛り付けもとても素敵ですけど、今回の貝のお皿もとっても素敵。最高のフルコースです!
by そら (2020-12-18 21:41)
あとりえSAKANAさん おはようございます。
ほんと大きな貝柱です。この太さだからこそ強い力で殻を閉めることが出来るのだと思います。
by SORI (2020-12-19 06:18)
benyさん おはようございます。
見た目はホタテ貝の貝柱に似ているのに食感や味わいが違うところに値打ちがあるように感じます。
by SORI (2020-12-19 06:20)
JUNKOさん おはようございます。
まだ食べていないのならば、是非とも食べていただきたい食材です。ホタテとは違う味わいであることは、刺身を一口食べれば分かると思います。いろんな食べ方がありますが、刺身が一番違いが判ると思います。
by SORI (2020-12-19 06:25)
あーちゃさん おはようございます。
食は人生の楽しみの一つだと思います。多くの人が、いろんなものが食べられる時代は幸せな時代なのだと思います。
by SORI (2020-12-19 06:27)
夏炉冬扇さん おはようございます。
紹介出来て良かったです。大吟醸が似合うお刺身だと思います。
by SORI (2020-12-19 06:29)
ニッキーさん おはようございます。
ほんと珍しくて美味しい食材を手に入れるためには目が離せないのですが、新型コロナのために週に1回のまとめ買いになってしまっているので、見逃している食材も多いのだと思います。偶に見つけるというのもいいのかもしれません。
by SORI (2020-12-19 06:33)
SORIさま、おはようございます。
これはおいしそう・・
珍しい貝ですね。
朝から飲みたくなってしまいました・・笑
貝の刺身と大吟醸、ムニエルにビール、最高ですね。自家製のチーズケーキとは・・最高のぜいたくと思います。
中国はさすがに貝は加熱していただくのですね。。
大陸は行ったことがないので、機会があれば訪れてみたいです。
by Azumino_Kaku (2020-12-19 06:36)
そらさん おはようございます。
ベトナムはシーフードが豊富ですね。そんな中でタイラギも食されたのですね。きっと巨大なシャコも食べたので歯ないでしようか。ベトナムには驚かされるシーフードが多かったです。
タイラギの貝殻は、まさに天然のお皿ですね。
by SORI (2020-12-19 06:37)
Azumino_Kakuさん おはようございます。
生簀で元気に生きているアワビでさえ刺身にはしてもらえませんでした。貝はあたりやすいことが中華料理の料理人の魂にしみついているのだと思います。伊勢海老は25年前の1995年でも生簀のある中華料理店で刺身として食べれました。ヒラメなどもすぐに食べれるようになりました。もちろん日本料理店では以前から刺身を食べることが出来ましたが、海鮮の中華料理店では全て生簀で活かされているので刺身の味も格別だったのです。
by SORI (2020-12-19 06:48)
珍しいですね
食べた事無いですが調理されてると
ホタテと見分けが出来ませんね
by kazu-kun2626 (2020-12-19 08:39)
SORIさん お早うございます
山手十番館/外人墓地にコメントを有難うございました。
大きな港が有るところには、異人館や外人墓地が
有りますね。函館・神戸・長崎・・訪ねたことが有ります。
タイラギ、大きな貝柱です。コロナの影響でしょうか
高級食材が安く買えるようですね(^^)v
by tarou (2020-12-19 09:12)
kazu-kun2626さん おはようございます。
食べてもらってからホタテ貝ではないことを告げるのもいいかもしれません。ほんと切り身だと大きなホタテ貝だと思ってしまいます。
by SORI (2020-12-19 09:16)
tarouさん おはようございます。
高級料亭で出ていたころに比べると価格は雲泥の差ですが、味や食感は昔のままです。
by SORI (2020-12-19 09:19)
美味しそうです、貝柱はホタテじゃなかったのね。
見たことのない貝です。
by せつこ (2020-12-19 10:58)
せつこさん こんにちは
貝柱を食べる貴重な貝です。九州の西側に生息していると思っていましたが愛知でも獲れることを知りました。
by SORI (2020-12-19 13:19)
新幹線って、7日間有効なのですね?どこの区間でもでしょうか?
それを知っていたら、あちこち立ち寄りながらよい旅ができますね。
ほたての貝柱と同じものと思い込んでいたたいらぎ貝って、
別物だったのですね、無知でした~
それにしても、安くて、厚くておいしそうです。
by わたし (2020-12-20 09:24)
肉厚のある貝ですね!美味しそうですね。スマホでいつも記事一覧の画面で外国の制服きた女性が毎回うつってます。なんなんでしょうね?
by みぃにゃん (2020-12-20 09:58)
立派な貝柱ですね。
実家までの旅お気を付けて。。
by 横 濱男 (2020-12-20 11:21)
わたしさん こんにちは
有効期間は距離によって変わってきます。
事前に調べて船橋→徳山は4日間だと思っていたら実際は7日間でした。4日間から7日間に変わる微妙な距離だったようです。タイラギの貝柱は大好きです。ホタテだと冷凍物が多く出回っていますが、タイラギは活きたものしか見たことはありません。それも気に入っている理由の一つなのかもしれません。
by SORI (2020-12-20 15:52)
みぃにゃんさん こんにちは
スイスのおまわりさんの写真ですね。テ-マ別の順位を示す画面で出てくるように設定したのですが、スマホの記事の一覧にも出るのですね。テ-マ別の順位で標示される写真は翼に長く引き伸ばされて不自然な写真が出てくることから先頭の記事にだけ縦横比がまともになる横長写真を気が付かないサイズで記事内入れているのです。それに使ったのがスイスのおまわりさんの写真です。
by SORI (2020-12-20 15:53)
横 濵男さん こんにちは
ありがとうございます。関西の実家に着きました。
新大阪でお土産の赤福を買って、昼食用に西宮北口で蓬莱(555)の豚まんを買ってから行きました。
by SORI (2020-12-20 15:53)
ハラへった。なんか食わして。
by リス太郎 (2020-12-20 22:22)
リス太郎さん おはようございます。
食欲があるのは心身ともに健康な証拠ですね。今年もあと11日となりました。
by SORI (2020-12-21 05:36)
タイラガイって肉厚で美味しそうですね~(^。^)
自家製チーズケーキに目が留まります❤
by Rinko (2020-12-21 08:25)
Rinkoさん こんにちは
ほんと大きい貝柱です。潜水夫の人が海に潜って獲るので大変だと思います。そのお蔭で美味しいものが食べれるわけです。今年は外出を控えるようになったことから、自家製スイーツが増えました。チーズケーキもその中の一環です。昔はよく作っていたので、味は保証付きでした。
by SORI (2020-12-21 14:36)
変わった形の貝ですね。
初めて見ました。もちろん食べたこともありません。
貝柱、大きくて美味しそう。
by リンさん (2020-12-21 22:03)
リンさんさん おはようございます。
タイラギを知ってもらえてうれしいです。大きな貝で、貝柱は食べごたえがある貴重な貝です。最近は生息地が多く見つかったようで潜水漁法による漁獲量も増えて手に入りやすくなりました。
by SORI (2020-12-22 06:25)
切符の買い方で結構得しますよね
SUICAとかが普及した今でも紙の切符だといろいろ裏技が使えそうですね(うちの大湊線はJRでもSUICA使えませんというか青森県内は使えないそうです。新幹線を除く)
by 青い森のヨッチン (2020-12-22 09:06)
青い森のヨッチンさん こんにちは
大湊線は下北駅がある路線ですね。千葉から大洗に行く鹿島臨海鉄道大洗鹿島線もICカードが使えないのに入ってしまい精算するのに苦労したことがあります。明日は山口県に実家から往復します。
by SORI (2020-12-22 15:12)
今頃はご実家の関西におられるのかな?
新幹線、早朝でもちょっと乗客が増えてきているのですね。
以前はゼロってことありましたもんね。
タイラギ…聞いたことはあるけど食べたことあるかなぁ…
ホタテに似ていますが食感が違うのですね。
ちょっと歯ごたえがあるのかな。
それにしても大きくて立派なタイラギですね!
貝柱も大きい~
アジのムニエルにビール、タイラギのお刺身には吟醸酒。最高!
デザートの手作りチーズケーキもとても美味しそうです^^
しっとりとした食感が伝わってきます。
by ミケシマ (2020-12-22 16:27)
ミケシマさん こんばんは
ご推察の通り、今は関西です。
初めてタイラギの貝柱を見た時には驚きました。帆立貝のような味だと思って食べて違う味わいなのに2度目の驚きでした。それ以来、レストランで見つけた時は必ず注文していました。
今回は久しぶりに食べました。
by SORI (2020-12-22 18:57)
貝柱もですが、貝殻が大きくてびっくりしました。
ひとりでまるごと食べてみたいです(妄想中)
by ようこくん (2020-12-22 20:24)
ようこくんさん おはようございます。
沖縄などの南国に生息しているシャコ貝を除けば日本近海の二枚貝としては最大級ではないでしょうか。
それだけに一人で食べる価値があると思います。
by SORI (2020-12-23 03:02)
タイラギ 見たことがないです@@
おいしそうです。
by サンダーソニア (2020-12-24 10:51)
サンダーソニアさん こんにちは
昔は一部の地域の人にしか知られていなかった食材ですが、高級食材と言うことで知られるようになり、新しい生息地も発見されたためか、以前よりはかなり安くなったようです。
by SORI (2020-12-24 12:54)
大きい上に、しかもお買い得(^_^)v 魚屋さんで見つけたら即購入してみます。が、田舎じゃ無理かなぁ...(^_^;)
by yokomi (2020-12-29 00:14)
Yokomiさん おはようございます。
タイラギは是非とも食べていただきたい食材です。
その地域で知られていて人気があることが売られることの前提なのだと思います。
by SORI (2020-12-29 08:31)