久しぶりに我家でトンカツを揚げました。 [料理]

昔はトンカツはよく作りましたが、最近は揚げ物料理が少なくなっています。揚げ物料理の中でも特にトンカツは減った感じがします。そんな中で久々にヒレ肉のトンカツを作ってもらいました。我家では脂を少なめにしたいことから昔からトンカツと言えばヒレカツでした。上の写真が作ってもらったヒレのトンカツです。ゴルフ場での昼食では、比較的多くトンカツを食べていますが、用意されているトンカツはロースカツなので、外食を含めてもヒレカツを食べるのも久しぶりでした。上の写真が我家のヒレカツです。
普段の揚げ物は小型の鋳物製の揚げ物用の鍋を使いますが、トンカツを揚げる時は我家で一番大きな揚げ物用の鉄鍋を出します。その大きな鍋でもヒレ肉が沢山あったので、ヒレカツは2度に分けて揚げます。こちらの写真が1回目に揚げたヒレカツです。上の写真は2度目を揚げている間に少し食べて、2度目を揚げた中の一部を盛り付けたものです。この時の段階でキッチンには揚げ終わったヒレカツが6個ほど残っていました。

この日はソラマメも用意してもらいました。

ソラマメは近くの親しい方からいただいた新鮮なものでした。ソラマメの分類を紹介します。ソラマメの原産地は地中海や西南アジアが原産地と推測されていますが、大粒種はアルジェリア周辺で、小粒種はカスピ海南岸とする2源説もあるそうです。イスラエルの新石器時代の遺跡からも出土するほど古くからあり、古代エジプトやギリシア、ローマにおいて食べられていました。紀元前3000年以降に中国に伝播し、日本へは8世紀ごろ渡来したと言われているそうです。右の写真はWikipediaから転用させていただいた花が咲いたソラマメの写真です。

被子植物 angiosperms
真正双子葉類 eudicots
目 マメ目 Fabales
科 マメ科 Fabaceae
属 ソラマメ属 Vicia
種 ソラマメ Vicia faba
漢字 蚕豆 / 空豆
英名 Broad bean / Fava bean

たくさんの量があったので2回に分けていただきました。右側の向いた方が前日に食べたソラマメで、左側がトンカツと一緒に食べたソラマメです。下に引いている新聞の活字の大きさと比べていただくとわかるかもしれませんが、非常に大粒のソラマメでした。

もちろんビールです。サラダはキュウリと水菜です。偶々、鍋用に買った水菜が残っていたのです。3束が税抜きで99円だったので2度ほど鍋をやってもまだ残っていたのです。サラダはケンコーマヨネーズ製のシーザーソラダドレッシングでいただきました。ソラマメはもちろん塩茹でしてそのままでも美味しいけれど、好みで塩を付けたりつけなかったりでいただきました。

揚げ具合を紹介したくて拡大写真を掲載いたしました。Wikipediaによるとトンカツの表記は、とんかつ・とんカツ・トンカツ・豚カツなど様々です。単にカツと呼ばれることもあります。カツはカツレツの略ですが、トンカツレツと呼ばれることは、ほとんどないと思います。

ヒレカツはもちろん、とんかつソースでいただきました。カラシは好みでいただきました。

食べた雰囲気を感じてもらいたくて少し拡大した写真も掲載いたしました。沢山のトンカツを揚げたので9個も残りました。残ったトンカツは翌日の昼食と夕食でいただきました。それは揚げる前から決めていて買って来たヒレ肉は全てトンカツにいたしました。

冒頭で紹介した普段用の小型の鋳物製の揚げ物用の鍋と、我家で一番大きな揚げ物用の鉄鍋を紹介します。


翌日の昼食はカツサンドにいたしました。オーブントースターで温めたヒレカツにソースを付けて野菜に挟みました。サンドイッチ用のパンは買っていなかったので、食パンを縦に切って使いました。食パンは厚いのが好きなので縦に切ってもサンドイッチ用よりは厚い感じでした。その厚みが良かったです。

飲み物として用意したのは定番のコーンスープです。コーンスープの素をお湯で溶いただけですが、美味しかったです。

1つを断面が見えるように置きなおして写真を撮りました。パンの厚みも分かっていただけると思います。野菜は家にあったキュウリにいたしました。味付けはケチャップとトンカツソースとタルタルソースを使いました。タルタルソースはキュウリの部分に使っています。

横から撮った写真です。9個のヒレカツの内、4個をサンドイッチに使いました。残りの5個は、この日の夕食用です。

夕食はカツカレーにしました。前に紹介した3種相掛けカレー方式です。
名前を付けるとしたら3種相掛けカツカレーとなります。使ったレトルトカレーは下段の写真で、左から「宮崎/黒毛和牛ビーフカレー」「沖縄/しっとり煮込んだ・石垣島ビーフカレー」「熊本/あか牛ビーフカレー」です。


こちらが3種相掛けカツカレーです。


オーブントースターで温めたトンカツはカラッと仕上がったので拡大写真を掲載させていただきました。この写真をクリックすると特別に大きな写真を表示するように設定いたしました。

前日も食べた水菜のサラダです。やっぱり99円で3束はかなりの量で4回の夕食で活躍いたしました。

2021-05-24 07:43
nice!(119)
コメント(32)
凄い量のヒレカツは豪華でしたね。
食べ方も色々あってアイディアマンですね。
我がyはスーパー物を買って食べてます。トホホ
by 旅爺さん (2021-05-23 09:29)
旅爺さんさん おはようございます。
たっぷりの量があったので、いろいろやってみました。揚げたての熱々はやっぱり格別です。
by SORI (2021-05-23 09:35)
トンカツにキャベツがないのですか?
わたしはセットと思っていました、カツサンドにも必須です。
逆に、キャベツがない場合はトンカツはあきらめます。
by わたし (2021-05-23 09:47)
SORIさん お早うございます
とんかつ、たくさん作られましたが
ひと手間掛けるると、どれも美味そうです(^_^)v
私はかつ丼も大好きです。
by tarou (2021-05-23 10:12)
わたしさん おはようごさいます。
細く切ったキャベツは美味しいですね。
冷蔵庫にはキャベツが入っていましたが、生で食べるには古いので諦めました。家にキャベツがあるので新しいキャベツも買いづらかったことがあります。ただし、自分の好きなだけ取り分けて食べるヒレカツの場合は、キャベツにはこだわらない面もあります。
by SORI (2021-05-23 10:56)
tarouさん おはようございます。
んつ丼も魅力的です。かつ丼の言葉も出ましたが、玉子丼と豚丼を食べて日が経っていなかったのでカツカレーにした経緯があります。
by SORI (2021-05-23 10:58)
トンカツをいろんなバリエーションで食べましたね
我が家は母が揚げ物苦手で、あまりおかずにはなりませんでした
今はヘルパーさんがあげてくれますが
私があまりお肉を食べないのもあり(食べても鶏肉のみ)
節約にもなるからトンカツは食べません
母が生きていた頃は横浜駅で勝烈庵のトンカツをお持ち帰りして
母と半分こしたこともありますね
たまに食べるトンカツは美味しかったなあ
by たぃ (2021-05-23 13:21)
とんかつに辛子ソースおいしいですよね。必ずからしつけます。家でなかなかとんかつ作りませんがサクサクでおいしそうですね。
by みぃにゃん (2021-05-23 14:23)
それだけでも美味しいですが、いろいろ組み合わせができるので多めに揚げても大丈夫ですね。好きなので割とよく食べます。
by JUNKO (2021-05-23 15:03)
サクサクのとんかつがとっても美味しそう。最近キュウリと挟んだカツサンドを見かけません。お家で作るのが良いですね。水菜もお安くて良いですね!たくさん楽しめます。
by そら (2021-05-23 15:40)
家で楽しむヒレカツ、いいですね。
たくさん揚げて、カツサンドやカツカレーも楽しめるし。
カツカレーも盛り付けが素敵です^^。
by Inatimy (2021-05-23 17:41)
たぃさん こんにちは
偶に食べるトンカツは美味しかったことでしょう。私も実家に行きと揚げたトンカツを買って母と食べることがあります。よく食べてくれます。実家では、その場で揚げてくれたトンカツを温かいうちに持ち帰って食べることもあります。その時の記事が下記のURLです。
https://makkurokurosk.blog.ss-blog.jp/2018-03-30
by SORI (2021-05-23 17:45)
みぃにゃんさん こんにちは
揚げたては特に美味しいですね。お肉もジューシーです。サクサクで中はジューシーなのがいいですね。トンカツは揚げ具合が大切だと聞きました。火が通ったギリギリが一番だそうですが素人には難しいです。
by SORI (2021-05-23 17:50)
JUNKOさん こんにちは
ヒレ肉は1本で売られているので、どうしても多くなってしまいます。今回は3食になったわけです。
by SORI (2021-05-23 17:52)
そらさん こんにちは
揚げたてを挟んでくれるところを除けば、お店のカツサンドに負けていない味に仕上がりました。いえ、普通に売られているカツサンドよりはカツが温かいので美味しいと思います。
by SORI (2021-05-23 17:57)
Inatimyさん こんにちは
カツカレーは正解でした。3種掛けのカツカレーをしたのは初めてでした。沢山楽しめました。
by SORI (2021-05-23 18:01)
トンカツ美味しそうです~
ソラマメは先日頂きました
塩ゆではビールが進みますね
by kazu-kun2626 (2021-05-23 20:59)
トンカツ!!!夏にビールのイメージがあります。
カツサンドにカツカレー、贅沢の極みですね。とても美味しそう(*^^*)ソラマメの色が食欲をそそります。
by 溺愛猫的女人 (2021-05-23 20:59)
kazu-kun2626さん こんばんは
やっぱり久しぶりのトンカツは美味しかったです。ソラマメは今が季節ですね。こちらも美味しくいただきました。
by SORI (2021-05-23 21:52)
溺愛猫的女人さん こんばんは
翌日でしたが、カツサンドもカツカレーも美味しくいただけました。やっぱりヒレカツが美味しからなのでしょうね。
by SORI (2021-05-23 21:55)
とんかつをあげる音が伝わりそう。
ソラマメ豊作です。
by 夏炉冬扇 (2021-05-24 07:06)
夏炉冬扇さん おはようございます。
揚げる時の写真や動画を撮っていればよかった。と後悔しております。
ソラマメは豊作だったのですね。
by SORI (2021-05-24 07:15)
我が家もとんかつはヒレカツです^^
ヒレカツサンドもカツカレーも美味しそうですねぇ( ^ω^ )
ヒレカツ三昧の2日間、嬉しい贅沢ですねぇ♪( ´▽`)
by ニッキー (2021-05-24 22:04)
ニッキーさん おはようございます。
ヒレカツは柔らかくて美味しいです。脂を気にしなくて食べれるのも気に入っています。今回は大きなヒレ肉だったので、3回も楽しむことが出来ました。
by SORI (2021-05-25 04:06)
すごいーとっても美味しそうです!
ほぼすべてのお写真を拡大して拝見しました 笑
ヒレカツの衣のカリッとした感じ、ジューシーな感じが伝わります。
そら豆も立派ですね~
走りのときにスーパーで買って食べましたが
さやが黒ずんでるし身は小さいし…でイマイチでした^^;
こちらはさやも立派、中身も大きいですね!
コンロの記事もまた拝見しました。17年だったのですね。
うちもそろそろ買い替えたくて…この前ホームセンターで見てきたのです。すごく気に入ったのがあって…欲しいなぁと思いました。。
SORIさんの過去記事を読んでまた買いたい欲が爆発してしまいました。
そして残ったカツでカツサンドとカツカレー!
なんて贅沢なのでしょう…
わたしは買ってきた惣菜のカツでカツサンドはたまにします。
ソースを3種類も使われていて美味しそうですね^^
3種相がけカツカレーも贅沢でいいなー♪
こちらも拡大しましたが、お米がピカピカふっくらでこれまた美味しそう。。カレーって何気にご飯が命ですよね。
by ミケシマ (2021-05-25 17:49)
ミケシマさん こんばんは
全ての拡大し野心を見ていただいた上に、ガスコンロの取替の記事まで見ていただいてうれしいです。ガスコンロの買え換えを考えている方にとっては参考になると思います。
作っている方が朝に収穫したサラマメなので値打ちがありました。2度もいただいたのでソラマメでマメご飯も作ってみました。やっぱり家で揚げたヒレカツは美味しいと思います。ビールもすすみました。
カツサンドもカツカレーも想像以上に美味しく出来ました。
by SORI (2021-05-25 19:19)
こんにちは。
トンカツおいしそうですね!ヒレがあっさりしていいですよね。カツカレーにトンカツは合いますね。
立派なそら豆もおいしそう。私も今年は早くからそら豆をいただく機会が多く、家でももちろん茹でて何度も食べました。食べ応えががあっておいしいですよね。
私は生まれも育ちも大阪市のど真ん中で、そのころ大阪でカツといえば、牛カツだったとおもうのですが。家もカツはいつも牛(のあまり厚みのない)肉でしたが、大好きでよく食卓にのぼりました。
たぶん、どこの家でもそうだったような気がします。だからトンカツを食べたのは、大学生になったころからかなと思うのです。友人と食べに行ったり、学食で食べたのが初めだったような気が。
トンカツはあっさりいただけていいですね。でも洋食屋に行くといつもビーフカツを頼んでしまいます。
by coco030705 (2021-05-25 23:31)
coco030705さん おはようございます。
家内が大阪育ちです。千里に引越す前までは天王寺の近くに住んでいたそうです。coco030705さんにとって牛カツとトンカツは青春の思い出の料理だったのでしょうね。我家も今年はソラ豆を沢山食べました。鞘付きでグリルで焼きソラマメをしたり、ソラ豆ごはんを作ったり、いつになくいろんな食べ方をいたしました。もちろん塩茹でで食べたのが一番多かったです。お話を読んで牛カツが食べたくなりました。ちなみに私は 広島/神戸/宝塚 育ちです。
by SORI (2021-05-26 06:09)
揚げ物大好き(^_^;) 美味しいトンカツを食べたいので是非自分で作りたいです(^_^)v
by yokomi (2021-05-29 10:46)
yokomiさん おはようございます。
私も揚げ物は大好きです。カロリー過多にならないように工夫しながら楽しんでいます。
by SORI (2021-05-29 11:37)
炊事は出来ますが 苦手は揚げ物です、揚がっているか見極めが
できませんので、何時も揚げすぎです、トホホ。
by クッキー (2021-05-30 11:15)
クッキーさん おはようございます。
生だと心配なので揚げすぎなのは仕方がないと思います。やっぱり長年の経験と勘なのでしょうね。揚げ時間だけは確認するようにしています。
by SORI (2021-05-30 11:39)