シロヘビ館 白へびの赤ちゃん「ラブちゃん」 [山口県]
以前に錦帯橋に来た時に、シロヘビ館を新しく(リニューアル)するために、仮設のシロヘビ観覧所がソフトクリーム店の前に作られていたので、子供の時以来初めてシロヘビを見たことを報告させていただいたことがあります。その仮設シロヘビ観覧所でシロヘビを2015年12月26日に見て以来、リニューアルされたシロヘビ館を訪れたいと思っていました。5年半以上経ちましたが、やっと今回2021年9月18日に実現させることが出来ました。上の写真は2020年10月31日に生まれたばかりの白ヘビの赤ちゃんです。手のひらに乗っているので大きさが判ってもらえると思います。この写真が載ったパネルが掲載されていたので、そのパネルを撮った写真から切り取りました。これが白ヘビなのかと思われる方がおられると思いますが、生まれたばかりの赤ちゃんは皮膚が薄く毛細血管が透けることからオレンジ色の模様が浮き上がって見えるそうです。成長して大きくなると模様がなくなり、右の写真のように白色かクリーム色になります。名前はラブちゃんです。頭の額にハートマークがあったことから命名されたそうです。あとでラブちゃんの今の姿を紹介したいと思います。頭の模様はいろんな形が現れるそうですがハート型は珍しいそうです。
シロヘビ館を最初に入った部屋の展示物です。江戸時代の白へびと人々の関りを表したものです。岩国ではネズミなどを捕ってくれる白へびを大切にしていたのです。
展示されていた古地図に米蔵の場所が書かれていたことから上の写真は、その米蔵を再現したものなのかもしれません。
入口て写真のタッチペンが渡されました。このタッチペンで展示物の操作を行うことが出来るのです。主に子供たちが興味深くタッチペンで操作していました。指でも操作できるのですが、新型コロナ対策として消毒したタッチペンを渡しているのだと感じました。
展示物の一部を紹介します。細長いものは脱皮したヘビの皮です。
こちらがガラス張りのシロヘビの展示室です。多くのシロヘビは岩の下にいるのですが表に出てきていたのは1匹でした。左端に見える円筒状のケースには冒頭で紹介したシロヘビの赤ちゃんのラブちゃんが入っています。ただし、生まれて11ケ月経つのでオレンジ色の模様はありませんでしたが、体は小さな赤ちゃんヘビでした。
上のシロヘビも岩の下に入っていきました。爬虫類の4目の中でヘビが属する有鱗目は7160以上の種がいる最大のグループで、その中のヘビ亜目(ヘビ)は3000以上の種がいます。右の写真が旭山動物園のアオダイショウです。岩国のシロヘビ(白蛇)はアオダイショウが白化したヘビです。
カメ目 Testudines 約500種
ムカシトカゲ目 Sphenodontia 2種のみ
ワニ目 Crocodilia 23種
有鱗目 Squamata
トカゲ亜目 Sauria 4000種以上
ヘビ亜目(ヘビ) Serpentes 3000種以上
ミミズトカゲ亜目 Amphisbaenia 約160種
岩の下に沢山のシロヘビがいました。
こちらがラブちゃんが入ったケースです。真ん中に大きな拡大鏡になっていますが、ラブちゃんは地面にいました。
こちらが現在のラブちゃんです。オレンジ色の縞模様は少なくなっていました。ハートマークまでは確認できませんでした。ネットで確認した結果、2021年3月3日の時点ではハートマークが確認できました。
ハートマークの赤ちゃんシロヘビのラブちゃんの説明を紹介します。枠内が転記した内容です。
ラブちゃん 恋愛の神様の使い!?
シロヘビの赤ちゃんにロマンチックなハートマークを発見!!
このようにハートに見えるものは、飼育員でもめったに見ることが出来ません。拝めば、ラブ運上昇かも!!
シロヘビの赤ちゃんは皮膚が薄いのでオレンジ色の模様であることの説明が書かれていました。
生まれた時はオレンジ色
赤ちゃんは皮膚が薄く毛細血管が透けるため、オレンジ色に見えます。特に頭部にはいろんな形の模様を見ることができます。
しかし、成長すると模様は次第に消えていきます。大人になる頃には、体の色は白色またはクリーム色になります。
シロヘビ館の外観を撮り忘れていたのでストリートビューを掲載させていただきました。
航空写真で見たシロヘビ館です。右斜め下方向が前記事で紹介した鵜飼育施設(吉香 鵜の里)です。
錦帯橋のシロヘビ館を紹介した30秒の動画がネットにあったので掲載させていただきました。サイトの名前はやまぐち映像図鑑です。
以前に掲載したシロヘビの記事「岩国のシロヘビ 天然記念物」を紹介します。
2016年1月22日掲載 タイトル:岩国のシロヘビ 天然記念物
オリジナル記事→ポチッ
昨年の年末の墓参りで山口県の岩国に行ったとき、天然記念物の「岩国のシロヘビ」を見る機会がありました。
岩国には母の両親が住んでいて、今は母の弟、つまり私の叔父さん夫婦が住んでいます。そんなこともあり岩国には小さい時から数え切れないほど来ていますが最後に岩国のシロヘビを見たのは小学校低学年(四年生以下)の時なので、今回シロヘビを見たのは数十年ぶりになります。岩国に住んでいる人にとってはシロヘビは珍しくはないので、それ以降は連れて行ってもらうことがなかったのだと思います。上の写真は2015年12月26日に撮ったシロヘビです。
兵庫県の宝塚に住んでいる母は毎年4回ほど山口県に墓参りに来ています。私は2013年3月19日からは同行するようになりましたが、シロヘビを見る機会はありませんでした。宝塚からは日帰りで来る上に新幹線の新岩国とお墓を往復するだけだからです。
青の太い線は墓参りのために車で走ったルートです。ただし墓参の場所だけは特定されないように少しずらしております。走行距離は、行きは墓まで直行なので32kmで、帰りは錦帯橋経由となるため38kmで、往復で70kmになります。
新岩国駅( 9:24着) → 墓( ) → いろり山賊( 昼食) →
→ 錦帯橋( ソフトクリーム) → 新岩国駅( 13:34発)
ソフトクリームを食べるために錦帯橋にもよるようになりましたが、シロヘビは岩国の市街地だけに見る施設があるものと思っていませんでした。下の写真は車の中から撮った錦帯橋の北側入口です。
定例の墓参りでソフトクリームを食べるために錦帯橋に来るようになったのは2014年12月27日からです。母がソフトクリームが好きなことを知った叔父さんが、錦帯橋に連れて来てくれるようになったのです。ここでは100種類以上のソフトクリームが食べれるということで静かなブームとなっており、武蔵店と小次郎店など4店舗がしのぎを削る戦いをしているのです。この日、2015年12月26日も小次郎店(佐々木屋小次郎商店)でソフトクリームを食べに来ました。ソフトクリーム以外の名物としては小次郎まんじゅうと岩国寿司がありました。
こちらが、この日、私が食べた抹茶と牛乳のソフトクリームです。早々に食べて近くを散策してみました。
驚いたことにソフトクリーム店である小次郎店の目の前にシロヘビの観覧所があったのです。窓にシロヘビ(仮設)観覧所と書かれているのが分かってもらえると思います。真っ赤な寶冠白蛇辨財天の幟も印象的です。寶冠白蛇辨財天は現在の漢字では宝冠白蛇弁財天となります。
記事を掲載するためにネットで調べてみると、小次郎店から400mの距離に昔から横山白蛇観覧所がありました。横山白蛇観覧所を横山シロヘビ資料館としてリニューアルオープンさせる改装工事のために2015年5月28日に仮設のシロヘビ観覧所が出来たのでした。確かに仮設と書かれているうえに建物はプレハブでした。前回の時に気が付かなかったのは目の前と言っても間に木が沢山植わっているためでした。散策したおかげで見つけることが出来ました。
仮設シロヘビ観覧所の前に建てられていた古い説明文の部分を写真から切り取って掲載いたしました。今のままでも読めると思いますが画像をクリックすると拡大するので読みやすくなると思います。
上の写真から説明文を読むのが面倒な方のために説明文の内容を枠内に転記いたしました。説明文が立てられた1986年(昭和61年)ごろにシロヘビ観覧所が出来たのかもしれません。
国指定 天然記念物「岩国のシロヘビ」指定年月日 昭和四十七年八月四日
主な生息地 山口県岩国市一円
説 明天然記念物「岩国のシロヘビ」は、岩国市にだけ生息している世界でも珍しいヘビで、商売繁昌・開運の守神様などと言い伝えられてきております。
ヘビの白色変種が、安定した遺伝形質を維持して特定の地域に集中的に生息している例は、世界にも例がなく、学術的にも極めて貴重な存在であります。
しかし、近年生息地域の都市化が進み、シロヘビの数が減少しつつありますので、岩国市では財団法人岩国白蛇保存会とともに保護保存対策につとめております。
昭和六十一年四月
岩国市教育委員会
さっそく入場料100円を無人の箱に入れて中に入ると写真のシロヘビちゃんが迎えてくれました。
人に慣れていて、ゆっくりとした動きでした。
岩国のシロヘビはアオダイショウが白化したものです。自然界では色素が抜けた白色の突然変異が偶に生まれますが、白色がゆえに雪に覆われた地域以外では、周りから目立つ存在になります。目立つ存在であるがゆえに餌を獲る確率も下がる上に、猛禽類などの捕食者に捕まる可能性も高くなることから広く繁栄することは無く、ハツカネズミのように人間の飼育下でのみ存在すると考えられています。岩国のシロヘビの場合は、人間の飼育下ではないにもかかわらず存在し続けているのは岩国の人々が昔からシロヘビを神の使いとして特別で大切なものと扱ってきたのが理由であろうと言われています。
頭を拡大いたしました。シロヘビは1924年12月9日(大正13年)に「白ヘビ生息地」として、今津町、山手町、旭町などが生息地域として天然記念物に指定され、1972年8月4日(昭和47年)に「岩国のシロヘビ」という名称で生物としてのシロヘビ自体への指定替えとなりました。
シロヘビが1924年に天然記念物に指定されたのは1919年に公布された史蹟名勝天然紀念物保存法でした。法律が公布されて5年目の指定でした。現在は史蹟名勝天然紀念物保存法から引き継いだ文化財保護法(1950年制定)です。
シロヘビの肌を紹介したいので目いっぱい拡大いたしました。
調べてみると、シロヘビが目撃された最も古い記録は岩邑年代記(がんゆうねんだいき)に、1738年6月(278年前 元文3年)に捕獲されたとの記録です。横山地区の千石原にあった吉川邸の城門付近で門番が捕獲したそうです。次は1862年(154年前 文久2年)で、錦川志(にしきがわし)に岩国藩の米倉で2頭のシロヘビをよく見かけたと記されているそうです。
シロヘビを見ることが出来る場所の地図があったので紹介します。私が子供のころに見たのは屋外飼育場でした。祖母祖父の住んでいた場所から近いので山手町シロヘビ屋外飼育場ではないかと思います。天神シロヘビ観覧所も、すでにリニューアルされていて天神シロヘビ資料館+白蛇神社になっています。
① 横山シロヘビ資料館(2016年3月から)
①' 仮設シロヘビ観覧所(2015年5月28日から2016年3月まで)
② 天神シロヘビ観覧所 岩国白蛇神社
③ 山手町シロヘビ屋外飼育場
④ 旭町第1・第2 シロヘビ屋外放飼場
⑤ 尾津町シロヘビ屋外放飼場
リニューアル前の横山白蛇観覧所 仮設の横山シロヘビ観覧所
白化していないアオダイシヨウの写真と分類を参考に掲載いたします。無毒のへびで、人と共に暮らすヘビと言われるほど人との関わりが深く、日本本土では最大のヘビです。写真はネットから転用させてもらいました。
門 : 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
綱 : 爬虫綱 Reptilia
目 : 有鱗目 Squamata
亜目 : ヘビ亜目 Serpentes
科 : ナミヘビ科 Colubridae
属 : ナメラ属 Elaphe
種 : アオダイショウ E. climacophora
いただいたパンフレットが値打ちものだったので紹介いたします。蛇の写真の部分と脱皮した皮の写真の部分にザラザラが付けられているのです。パンフレットの裏側には英語と中国語と韓国語で詳しい説明が書かれていました。内容は表の左端の日本語の説明と同じではないかと思います。
パンフレットの表紙にあたる部分ですがシロヘビの写真と「岩国の白蛇」の文字の部分だけにザラザラが付けられていました。
圧巻なのがシロヘビの脱皮の皮で寿の文字が作られた写真ですが本物の脱皮の皮が張り付けられていると思われるほどの手触りでした。見た目や手触りでは本物に感じるのですが、最終的に本物ではないと判断したのは、これだけ手間な作業をパンフレットに一枚一枚張り付けることはコスト的にも材料的にも、ありえないと思ったからです。それほど精巧に作られているのです。
上の写真はクリックすると拡大しますがクリックが面倒な方のために拡大し写真を掲載いたしました。是非とも触ってもらいたいです。
こちらもシロヘビの部分だけザラザラが付けられているのです。
2021-11-06 09:27
nice!(133)
コメント(44)
長いのはちょっと苦手です(笑)
舌をペロペロ出すのが...
ハ-トマ-クありますね
by kazu-kun2626 (2021-11-02 06:49)
白蛇、迫力ですね。
でも苦手。
by 夏炉冬扇 (2021-11-02 07:01)
巳年生まれなんですが蛇は苦手です。
by 我流麺童 (2021-11-02 07:02)
実際のところ白い体に鳴ったのは突然変異かわからないですが昔から神の使いと言われてますね。同じヘビでも色が違うだけで嫌われる存在になるので気の毒だなぁって思いますね。
by みぃにゃん (2021-11-02 07:36)
kazu-kun2626さん おはようございます。
苦手なヘビの記事にコメントいただきうれしいです。ハートマークは人気だったのでしょうね。大きくなると消えてしまうのが残念です。
by SORI (2021-11-02 07:58)
夏炉冬扇さん おはようございます。
蛇がいるだけでもネズミが逃げていくので、特に昔は貴重だったと思います。
by SORI (2021-11-02 08:00)
昔は 錦帯橋を降りた右側に半坪にも満たない小屋に
シロヘビが居たんです。⒉度目に行ったときは少し大きな小屋でした。
今では見違えるような白蛇観覧所が出来たんですね。
by お散歩爺 (2021-11-02 08:15)
岩国のシロヘビは天然記念物なのですね!赤ちゃんとっても可愛いです。
以前、蛇を数匹飼っていたのですが、今は居なくて。久しぶりにたくさんの蛇ちゃんに出会えて嬉しかったです。ありがとうございます。
by そら (2021-11-02 09:04)
蛇は苦手です(>_<) 白いのは見たことが有りません(^_^;)
by yokomi (2021-11-02 09:38)
蛇の皮、美しいですねえ〜
さわってみたいです^^
生きてる蛇ちゃんも触ってみたい♪
ほんっと艶がある!!!
by リュカ (2021-11-02 10:45)
お散歩爺さん おはようございます。
そんなに前から錦帯橋の近くにあったのですね。私が幼稚園から小学校低学年までの間に見たのは岩国の町の中でした。屋外だったと記憶しています。
by SORI (2021-11-02 10:51)
そらさん おはようございます。
蛇を数匹も飼っておられたのですね。岩国のシロヘビを見てもらえてよかったです。私はシロヘビではないけれども学校のクラブ(生物部)で飼っていたことがあります。
by SORI (2021-11-02 11:09)
yokomiさん おはようございます。
旭山動物園でアオダイシヨウに触らさせてもらったのと、ベトナムのヘビ園でニシキヘビを首に巻いてもらったことがあります。それまでは蛇を素手で触ったことはありませんでした。
by SORI (2021-11-02 11:21)
リュカさん おはようございます。
こちらのヘビは人を恐れないので、おとなしく触らさせてもらえるのだと思います。ほんと表面の艶はきれいです。
by SORI (2021-11-02 11:24)
う〜ん、蛇は苦手ですが
しろへびで頭にハートマークとは縁起がよさそうですね
by たぃ (2021-11-02 11:34)
爬虫類で蛇だけが苦手なのですが、時々、お祭りの時など岩国の白蛇様という屋台が出ていることがあります。嫌いなのでじっくり立ち止まって見てないのですが、お守りとか売ってる感じでした。
by 溺愛猫的女人 (2021-11-02 12:07)
ヘビ位、好き嫌いが分かれる生き物も珍しいですよね(笑)?
by トモミ (2021-11-02 14:15)
SORIさん こんばんは
白は蛇は神の使いの様に思います。
可愛いですが、守ってくれそうな気がします。
by tarou (2021-11-02 20:52)
ヘビはあまり得意ではありませんが、白蛇はとても綺麗ですね。
赤ちゃんのときは可愛いです^^
ラブちゃん!頭に♡マークがありますね。これは愛されそう。
確かにこの色は自然の中では目立ちますね。
それを守ってきた岩国の方々は素晴らしいです。
本当に美しくて神々しい白蛇さんですね(*^^*)
by ミケシマ (2021-11-02 23:48)
SORIさん お早うございます
フラワーセンター(秋バラ)に、コメントを有難うございました。
写真を撮っていると、バラの良い香りが漂っていました。
by tarou (2021-11-03 07:00)
長い物は苦手です。(;゚ロ゚)
by 横 濱男 (2021-11-03 07:06)
たぃさん おはようございます。
偶然で珍しいートマークだからこそ、値打ちがあります。大人になると消えてしまうのが残念です。
by SORI (2021-11-03 09:55)
溺愛猫的女人さん おはようございます。
蛇の中にはマムシやハブのように命に係わる毒蛇がいるので、古来から子供達には蛇に近づかないように言っていたのでヘビが苦手な人が多くなったのかもしれません。そんな意味で無毒のヘビは濡れ衣のようなものなのかもしれません。
by SORI (2021-11-03 10:01)
トモミさん おはようごさいます。
コメントの比率でもヘビが苦手な人の比率が多いです。そんな中でコメントいただけるとは嬉しいです。
by SORI (2021-11-03 10:03)
tarouさん おはようございます。
沢山のシロヘビがいることは人との関わりの大きさを感じます。白は宅別な色ですね。
by SORI (2021-11-03 10:05)
ミケシマさん おはようございます。
シロヘビの赤ちゃんはオレンジ色の模様があることを初めて知りました。色素がないからこそのオレンジ色の模様になると思うと、益々貴重なヘビに感じてしまいます。ほんと大切にされてきたからこそ、一つの地域に沢山のシロヘビが人と一緒に住んでいる奇跡なような出来事のように感じます。
by SORI (2021-11-03 10:13)
横 濱男さん おはようごさいます。
蛇が嫌われている中で、岩国ではシロヘビが大切にされているのはすごいことだと思います。それが天然記念物につながったのだと思います。
by SORI (2021-11-03 10:18)
tarouさん こんにちは
秋バラもきれいですね。我が家でも沢山咲いてほしいと願っていますが、なかなか沢山咲いてくれません。
by SORI (2021-11-03 14:32)
懐かしいシロヘビ館。私も3年前に行きました、確か3年。
白蛇はアオダイショウの白化個体でアルビノ。でしたよね。
意外とシロヘビがアオダイショウの白化個体と知らない方は多いですね。
私はけっこうシロヘビ、かわいくて好きです。
by yosuke-o (2021-11-03 17:07)
yosuke-oさん こんばんは
シロヘビの好きな方からのコメントはうれしいです。3年前にシロヘビ館に行かれたことかあるのですね。岩国でシロヘビを見てからは、普通のヘビを見た時も静かに見守のようになりました。
by SORI (2021-11-03 22:00)
ボールスネークを触ったことがあります。ひんやりしていました。普通の蛇はやっぱり怖いです。
お風呂掃除中にミニ蛇がいたのには驚きました
^^;
by サンダーソニア (2021-11-04 13:26)
ラブちゃん、ホントに♡マークだ。「萌え萌えきゅ〜ん」という感じですね。
と言いながら、記事とまったく関係ない話を唐突に書いて大変申し訳ありません。
今日(11/4)の13時前に『<号外>すべてのSS-BLOGメンバーに告ぐ!「https://brownpapa.blog.ss-blog.jp/2021-11-04」』という記事を書きましたので、是非読んで頂けないでしょうか。
この記事は、すべてのブロガーと全く無縁な話ではなく、むしろこうしたトラブルに巻き込まれる恐れが常にあることを、皆さまにお知らせするために掲載したものです。他人事と思わずに是非見て頂きたくお願いに上がりました。
よろしくお願いします。
by U3 (2021-11-04 16:23)
サンダーソニアさん おはようございます。
家の中にヘビがいたのには驚かれたことでしょう。大きな蛇だったら驚かれたことでしょう。
by SORI (2021-11-05 06:08)
U3さん おはようございます。
ほんと見事なハートマークですね。
紹介の「<号外>すべてのSS-BLOGメンバーに告ぐ!」読ませていただきました。
by SORI (2021-11-05 06:14)
❤マークが頭についているなんて!まさにラブちゃんですねー!!
めちゃめちゃご利益がありそうです(^。^)
by Rinko (2021-11-05 08:21)
Rinkoさん おはようございます。
ハートマークはいいですね。色も赤に近いオレンジ色なので、ほんとご利益がありそうです。
by SORI (2021-11-05 11:06)
SORIさん こんにちは。お伺いしたいことがありコメントしました。
例の<号外>に書いている相手、arcのブログ「塾教育の経験から考えるブログ」に、貴兄は168番目のnice!を押していますが、それは貴兄の意思で為されたことでしょうか?
それと<号外>にも書いていますがこのarcのnice!欄には得体の知れない聞いたことも見たこともないブロガーのアイコンが押されていて、今ではそれが60近くあります。
その得体の知れないブログを調べてみると、nice!に1以上のカウントがあるブログには必ず貴兄のnice!が押されています。ネオアッキーさんのnice!が押されているブログもありました。
このarcのブログに押された得体の知れないブロガーにnice!を押したのは貴兄自身ですか?
この2点について回答を頂きたいと思います。拙ブログのコメント欄にコメントを返して下さい。
なお、コメントはコピーを取って置きますことをお伝えいたします。
私は貴兄がネット犯罪に巻き込まれているのでないかと心配しています。
by U3 (2021-11-05 14:29)
U3さん こんばんは
ご心配いただきありがとうございます。
見かけないアイコンは比較的新しく記事数は0 or 1である上にパターンが似ていることは承知しています。同じ人あるいはグループが作成したかのvがあると感じられ注視はしていますが、特段気にしていません。
by SORI (2021-11-05 20:50)
ちょっとこの施設はパスかなぁ
でも自分としては白蛇に遭遇する率が結構高くて
数年前には家の中で白蛇の赤ちゃんを見つけた時にはさすがに腰をぬ化しました。
金運に恵まれるとかいうけどまだ効果は表れていません。
by 青い森のヨッチン (2021-11-05 23:09)
青い森のヨッチンさん おはようございます。
岩国以外の地域で、家の中で白蛇に出会えるとはすごいです。宝くじが当たってもおかしくない確率なのかもしれません。
いいことがこれから訪れることを祈っています。
by SORI (2021-11-06 09:12)
我流麺童さん おはようございます。
苦手の中でのコメントはうれしいです。ありがとうございます。
by SORI (2021-11-09 05:19)
みぃにゃんさん おはようございます。
蛇はたくさんの人に嫌われながら生きてきたのですね。
そんな中で岩国のシロヘビは大切にされる特別な存在であることが判りました。
by SORI (2021-11-09 05:26)
白蛇、可愛いですね。よくそんなに目立つのに自然の中で生き残りましたね。
by プリスキラ (2021-11-13 19:31)
プリスキラさん おはようございます。
地域の人といい関係できたからこそ、たくさんのシロヘビが住んでいるのでしょうね。
by SORI (2021-11-14 03:16)